【天ぷらだけじゃない!春の味覚「タラの芽」8弾活用☆前編】
旬の野菜で免疫力アップ!
野菜の徹底活用術で
いつものごはんに
エッセンスをプラスして
彩り豊かな食卓に早変わり!
『お料理上手は幸せ上手❤︎』
野菜ソムリエ料理教室Essence
大久保掬恵(きくえ)です
タラの芽って言えば天ぷら!
美味しいですよね〜
でも
それだけじゃないんです。
※タラの芽の美味しい揚げ方は後編で
沢山採れたら
春の香りを生かして
タラの芽おすすめ8弾活用。
タラの芽ごはん
細かく刻み、胡麻油で炒め
塩➕煎り胡麻を
炊いたご飯に混ぜました。
簡単なのにめちゃ旨です。
野菜苦手さんの三男もこれは大好き
タラの芽胡麻よごし
さっと塩ゆでして
すりごまだれ(擦りゴマ+キビ糖✙醤油)をかける
一緒に皿にのっているのは
椎茸の煮物、セリのおかか醤油和え
タラの芽梅肉和え
さっと塩ゆでして刻んだら梅肉で和える
タラの芽と桜海老のぺペロンチーノ
レシピはこちら→☆
肉巻き、ソースなど
まだまだあれこれ
続きは後編に
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
野菜の徹底活用術テキスト#野菜徹底活用術 #旬菜クッキング #山梨ソムリエ料理教室 #山梨料理教室 #山梨飾り巻き寿司教室 #魚料理 #野菜は丸ごと
#野菜ソムリエ料理教室
#野菜ソムリエ料理教室
#山梨料理教室
#山梨飾り巻き寿司教室
#日本料理学校協会
#食育インストラクター推進校
#大人の習い事
#資格の取れる教室
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
枠
■旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!
エッセンス料理室
#野菜ソムリエ料理教室Essence