読者のお嬢さん方にはお馴染みのこちら羊が得意な内モンゴル料理屋さん(`・ω・´)デス

 

前回、そして、前々回に引き続き

店内利用だが、店内はガラガラ(´・ω・`)

 

この日もウーバーイーツの注文が入っていた(`・ω・´)

 

その前はテイクアウトしようと思ったら、

ガラガラだから店内利用して、

今回は最初から店内利用(´・ω・`)ヤッパガラガラ

 

内モンゴル料理 あむ亭

 

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ

シーランド公国男爵兼板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )

 

ひとりの夜が怖いかね……

ひとりのモンゴル料理が怖いかね……

ひとりのあむ亭が怖いかね……

だからこそ私はそんな君と、羊が食べたい(´・ω・`)シランガナ

 

ここは読者のお嬢さん方はご存じのとおり、

メニューの写真より実物が豪華で、

満腹かつ満足するまで飲んでも3000円以内の

脅威のコスパ(`・ω・´)

 

オーナーが変わってその傾向は少々減ってしまったものの、

 

普段は、え、1人4000円?安くすんだねーという僕。

いつもの感じで食べて飲んでいたのに、

3人で8500!?!?Σ(゚д゚lll)ドウイウコト

という感じでお得過ぎるΣ(゚д゚lll)ヤバイ

 

こちらのお店は全商品、

テイクアウトもウーバーイーツも対応(`・ω・´)

持ち帰っても美味しい(`・ω・´)

(持ち帰った時の話はこちら

 

 

さて(`・ω・´)サテサテ

ここではいつもの黒ホッピースタート(`・ω・´)

 

 
 
◆豆苗キクラゲ和え
 
 
黒酢ベースの何かで和えられている、
生の豆苗とキクラゲ。
 
 
黒酢大好きなので、
これは僕にはキラコン(`・ω・´)
 
 
そして、
◆羊肉とキクラゲの玉子炒め
 
 
玉子ふわふわ(`・ω・´)フワー
そして羊肉が柔らかで甘い(`・ω・´)アマイ
こりゃ絶品だ(`・ω・´)フフフ
 
 

 

◆ラムのモンゴル風旨蒸し(`・ω・´)

 

 
醤油っぽいタレにつけて(`・ω・´)ウマー
これはやっぱりキラコンだと思う。
 
 
シンプルに蒸しただけの羊@(`・ω・´)@
この甘さは脂なのかなぁ。
うまいなぁ(`・ω・´)フフフ
 
 
◆ネギ入り焼きパン
 
 
そのままでも美味しいが、
羊系メニューについてきたタレを流用すると
これが(`・ω・´)ビミッ!!!
 
 
◆茹でラム肉のニンニクタレかけ
 
ニンニク風味が強いタレ(`・ω・´)ウマー
 
タレにつけて、1枚1枚のんびり食べて、
酒を飲むと、完全につまみ(`・ω・´)
 
 
 
 
◆ラム肉入りあむ亭蒸し饅頭
 
豆苗和えにかかっていた黒酢を合わせたいところだが、
まあ卓上の酢でいただく(`・ω・´)フフフ
 
 
 
 
◆モンゴル風肉餅
 
これもキラコンなのでは。
めっちゃジューシー(`・ω・´)ウマー
 
 
これも、単品で十分だけど、
羊についてきたタレを使うともっとうまい(`・ω・´)ウマー
 
 
◆牛バラのマーラー味鍋煮
 
 
ここの鍋系に初?挑戦(`・ω・´)
 
これは鍋というかスープだね。
具材を食べるよりも汁を飲む感じの設計。
 

 
牛もマロニー?も美味しいんだけど、
見た目に反して優しい味付けの汁が、
永遠に飲めちゃう中毒性が(`・ω・´)フフフ
 
 
◆フィットチーネ風干し豆腐炒め
 
前回、壁に貼ってあて気になったメニュー。
パスタを模しているものの、
味は完全に中華(`・ω・´)
 
 
こいつは、うまいぞ(`・ω・´)ビミッ!!!
 
 
以下メニュー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
外観。
 
 

 

我が愛用品をご紹介しよう(`・ω・´)

 

 

 

 

えがりん†漆黒の男爵のプロフィール
我が愛用品をご紹介しよう(`・ω・´)
えがりん†漆黒の男爵