一日の元気の源!

 

そう! 毎日いただく朝食はご飯と味噌汁? はたまたパン食という方も多いと思いますが、皆様の今朝はどのようなメニューだったのでしょうか?

 

     

 

ところで、関東以北の方でしたら朝食が和食の場合、 ほぼ100%納豆 がテーブルに上がるようですが、こと関西に関してはあまり多く見かけないと思うのです。

 

すなわち、これが古くから言われている 関西人は納豆が苦手 という所以であって、ここ30年ほど前からスーパーなどで目にするものの、それ以前は納豆とは全く無縁な食生活をしていました。

 

     

 

 

まあ、起源は諸説あるようですが…

一説によりますと、平安時代に奥州(現在の岩手県)で起きた反乱を治めるため、京都から派遣された方がその道中で馬の背に載せた煮豆を詰めた稲ワラの俵を開けたところ、糸を引いた 納豆 を発見したと言われていています。

 

     

 

そして、意を決して口中に投じてみると美味しく、栄養も豊富であったことから、岩手から京都への帰り道に立ち寄った各地で広めたと言うのです。

 

ですから、最初は関東以北で細々とはじまった食文化なのですが、 水戸納豆 を代表するように、特に茨城県での生産が盛んであったものの、言っても昭和30年代頃までは 流通システムが貧弱 だったため、関西ではほとんどお目にかかることが無かったのです。

 

※探偵ナイトスクープの 「アホバカ分布図」 にも見られるように、昔は山や河川を挟んだ土地では、言語や食べ物の習慣に大きな違いがありました。

 

     

 

 

 

 

私個人としてもあまり好んで食べないと申しましょうか、身体に良いということから 薬代わりに極稀に食べている というのが事実なんですが…?

 

これまた関東へ出向きますと味噌汁にも、カレーなんかにも納豆が入ったメニューがあったりするので、「お前らどんだけ好きやねん?」と突っ込みたくなりますが…

 

     

 

逆に関東人から言わせれば「何で美味しいのに食べへんの?」と突っ込まれそうですが…?

 

理由はひとつ!

 

はっきり申し上げて、あの 納豆のにおい がダメなんですよ関西人には!

 

     

 

※食事中の方、納豆好きの方はここで退出してください。

 

 

 

 

あのね!

化学記号とかは存じませんが、あの 納豆のにおい=雑巾が生乾きの匂い はたまた 足の裏の匂い に酷似と言いますか、化学記号も同じとちゃいますの?

 

おまけに、これを暖かいご飯の上なんかに掛けようものなら強烈な悪臭を発しますので、居ても立っても居られないんですので、私事ながら60年近く人間をやってきて、一度も美味しいと思ったことは無いのが本音なのです。

 

     

 

 

 

他方、チーズやキムチなどもそうですが、いずれも発酵食品であるがゆえに特有のにおいを発するんですが、やはり納豆だけは別格のにおいという認識が関西人には多いのです。

 

じゃあ?

どうして関東の方は何故平気なんでしょうか?

 

これはあくまで個人的な見解なのですが、まず納豆好きな方はご両親も納豆好きではないでしょうか?

 

すなわち、人が生まれ物心ついて食卓で大人と食事する時に、 周りが納豆を美味しい美味しいと食べていた とするのなら、これは幼少期の記憶に美味しいものであり、これが良い香りのモノとインプットされてしまうからだと思うのです。

 

     

 

 

 

 

要は、これは パブロフの犬 と同じ理由じゃないかな?

 

     

 

つまり、欧米人に梅干しを見せても唾液が出ませんが、それは彼らが酸味を知らないからであって、逆にレモンを見ると唾液が出る…

 

     

 

はたまた、ゴキブリが居ない北海道の女の子にゴキブリを見せても全く怖がらないのと同じなんです。

 

     

 

ですから、幼少期にインプットされた嗜好が大人になっても続くと仮定し、それを拡大解釈すれば強烈な臭いを発する くさや  ふな寿司 なんかでも、親らが日頃から美味しい美味しいと頻繁に食べ、幼い子供にもススメていたとすれば、これが好物の子供が増える? という理論になるのです。

 

     

 

 

 

 

ってことは?

幼少期に親たちを含めた周りの大人が、色んな野菜を美味しいと言って食べていたとすれば、 野菜嫌いの子供のは居なくなる んじゃないでしょうか…?

 

でもね…

ここへ来て子供の嗜好と申しましょうか、こと大人達の食生活も大きく乱れてきているんじゃないかな?

 

幼稚園に上がらん前の餓鬼(ガキ)らであっても、寿司屋でウニやトロを食べたり、はたまた 味付けの濃いマクド なんかを頻繁に食べさせていたとすれば、これが子供の嗜好になってしまうんですよ!

 

     

 

まあ、店屋物なんて総じて味が濃いし、コンビニ弁当やカップ麺なんかでも濃い味付けのものが多いですよね!

 

でも、それを好む層が増えてそれがどんどん売れるから、企業もそれに乗っかる悪循環がすでに始まっている気がするのです。

 

     

 

まあ、若い子の食生活を見ていますと、総じてそんな傾向ですかな?今はね…

「この親にしてこの子あり」ですかな!