トップページ 都道府県別索引へ


●新潟県 24城MAP
赤沢城 津南町 信越国境の断崖上に走る空堀
赤田城 1 刈羽村 山中に遺構が散在、隈なく
荒城 出雲崎町 地形図にも載る、度々打ち据えられし城
江上館 胎内市 幾多の危機をくぐり抜けた中条氏の館
小木の城 出雲崎町 千貫門跡からの城奥に急峻な堀切
勝山城 刈羽村 滝谷城とも。赤田城と海岸沿いを繋ぐか
北条城 柏崎市 強豪北条氏と城が歩んだ流転の歴史
久田城 出雲崎町 日本海の荒波を眼下に収めし孤高の城
猿沢城 1終章 村上市
 揚北衆本庄氏の誇る、根小屋のある居城
椎谷陣屋 柏崎市 白波立つ日本海沿いに藩庁を構えた藩
新発田城 新発田市 御殿など復元計画進行中
上条城 柏崎市 御館の乱に打ちすえられた上条氏の城
栖吉城 1 長岡市 栖吉衆の意地見せる
関口城 1 村上市 最奥に畝状竪堀群を持つ謎城
土沢館 関川村 集落裏の尾根末端に手堅く守る城
栃尾城 1 長岡市
 上杉謙信ゆかりはダテでない!多数の曲輪に長大竪堀
根知城 1 根知城 越後に移った村上氏の本拠
琵琶懸城 十日町市 段丘の端に水堀を張った長尾の城
節黒城 十日町市 模擬櫓の裏側にめくるめく土木天国
古舘館 胎内市 奥山荘城館遺跡の見事な方形館
古町番城 柏崎市 上条城を見守る狼煙台…よりゴツ
細越城 1 柏崎市
 精力的な整備で明らかになった全貌
南条毛利氏館 柏崎市 宝治合戦を躱した安芸毛利の祖
本与板城麓の城山 長岡市 
 大きな曲輪と堀が並ぶ直江の城。西端の虎口も!

 

トップページ 都道府県別索引へ