ちなみにぼくの回答は、
1位 玄米
食物繊維の宝庫であり、日本人の食事に昔からあります。
なにか体に良いものだけを極端に食べることは逆効果になることもありますが、玄米は薬膳的に考えても毎日食べることもできます。
食物繊維を十分に摂取すると、冠動脈疾患(心臓病)、脳卒中、2型糖尿病のリスクを低減する効果に加えて、これらの病気の原因となる高血圧や肥満の改善にもつながる。
さらに、血中脂質、血糖値、血圧などの改善効果があることが明らかになっています。
ハーバード公衆衛生大学院のシャンシャン リー氏らの研究で、食物繊維をもっとも多くとっている人は、もっとも少なくとっている人に比べ、9年間で心臓病が原因で死亡する確率が25%低下することが明らかになっており、食物繊維を1日10g多くとると、9年間で死亡リスクは15%も低下します。
この死亡率の低下については、穀物由来の食物繊維が最も優秀であることもわかっています。
日本人ならぜひ玄米を取り入れたいですね
2,青魚(さばなど)
動脈硬化を防ぐ油EPA,DHAが豊富に含まれます。
DHAには、血管の弾力性を高め、赤血球の柔軟性を高める効果があります。
EPAには血栓をつくりにくくして血流をよくする効果があります。
3位 納豆
含まれるナットウキナーゼという酵素が血栓そのものを溶かす効果があります。
また大豆製品に含まれる良質なたんぱく質は、血管の内皮細胞が元気に生まれ変わる材料となります。
4位 キウイ
ビタミン類の中で、抗酸化作用が強く動脈硬化の予防に必要とされているのはビタミンEとCです。
ビタミンEとCは一緒にとると効果的なのですが、キウイにはその両方がたっぷり含まれます。
ちなみにグリーンよりゴールドのほうがビタミンE,Cは豊富です
食物繊維やポリフェノールが豊富なのもgood
5位 食べないこと
食べ物を聞かれたので迷いましたが、
「食べないこと」は、食べることと同じくらい大切です。
胃腸がきれいになり、血液の質もよくなることで、結果的に血管の健康を保ちます。
よいものを食べることばかりに目がいきがちですが、飽食の時代、食べないことが結果的に最も治療効果が高かったりもします。
断然、玄米!
要は食物繊維がたっぷりの食事をすることが大事なんだけど。
玄米だと手軽に取れるから。
4位にキウイを入れたけど、要は新鮮なフルーツでビタミンをたくさん摂ってね。
ということ。
個人的には、5位の食べないことを1位にしたかったけど、「食べ物」を聞かれたから、ちょっと遠慮して5位にした。笑
女性セブンの編集さんが言われてたけど、なにを食べたらいいのかって、人気のある特集なんだって。
あるある大辞典とか、みのもんたさんのワイドショーで取り上げた食材がスーパーから消えてた頃から、いまも変わんないみたい。^^;
そう考えると、やっぱり和食がいい〜
デザートに新鮮なフルーツとか加えたら理想的。
タンパク質が不足しがちになるから、お肉も取ってほしいのと、穀物からのカロリー摂取が多くなりすぎないように気をつけることがポイント。
ただ、ホントのことを言うと、
なにを食べるかあんまり悩む必要はなくて。
食べることの原則を決めておいたらいい。
ぼくが大事にしていることは、
おなかを空かせて、美味しくごはんを食べる。
食べ過ぎたら、食べずに胃腸を休める時間をつくる。
というのが大原則。
ホント飽食の時代で、食べることよりも食べないことのほうが大事になってる。
足し算よりも、引き算で考える健康法が時代にあってるんじゃないかなぁ。
人間基本的に「不足している」と思いがち。
足りないから、
不十分だからダメだと思いがちだけど。
食べ過ぎとかストレス過多とか、
過剰でトラブルが起きてることのほうが多いじゃない?
健康も引き算がいんじゃないかと、
ぼくは思うんだけどね。
☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆
「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
アイスでも美味しいよ〜^^
↓ ↓ ↓
☆講座・セミナー ☆
・産婦人科医 駒形依子&漢方薬剤師 堀江昭佳のコンビでお届けする講座。不妊症の中でも着床や妊娠の継続をテーマに「流産・不育症」を取り上げます。
↓ ↓ ↓
・6月3日(月)
第六回体と心のライフスタイルカレッジ〜今を生きるためにいっぺん死んでみる〜
・6月8日(土)
☆日本漢方薬膳協会☆
東洋医学・陰陽五行説に基づいた生年月日と体質から自分を知り、自然のリズムを暮らしに取り入れてよりよく生きる
↓ ↓ ↓
☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆
「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。
血流がすべて解決する
1,404円
Amazon |
☆一緒にやりましょう^ ^☆
↓ ↓ ↓
※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!