ぼくは今まで3冊の本をサンマーク出版さんにお世話になってる。
こういうのってご縁だと思うのだけど、サンマークさんから本が出せたのも、担当編集さんに出会えたのも、本当にありがたいなぁって思う。
でね、
ちょっと聞いてほしいなって思った話なのだけど。
最初に編集さんと出版の打ち合わせしたときに、
「うちから本を初めて出されるなら、今後はうちだけでお願いします」
と言われた。
特に正式な契約を結んだわけでもなく、口約束だけだったのだけど。
ぼくは意外と義理堅いのと(笑)、本当にいろいろお世話になってて、いろいろな相談や対応もしていただけるので、これまでずっとサンマークさんで3冊出させてもらってる。
感謝、感謝。
ただ、ちょっといささか困ったことが起きた。
困ったことと言うか、とてもおめでたいことなのだけど、担当編集さんが、妊娠されて、産休・育休に入られたのだ。
そして、たまたまこのタイミングで、インスタの堀ママのフォロワーさんが増えてきて、投稿してて楽しくて楽しくて、堀ママ本を出したくてしょうがなくなってしまったのである。
で。
相談したわけ、サンマークさんに。
「産休中だけでも、別の編集の方をお願いできませんか?」
って。
そしたら、編集長さんになんて言われたと思う?
「本当に、ごめんなさい!
それはできません」
え?!
ってびっくりですよ、こっちは。
そしたら
「明確なルールがあるわけじゃないんですけど、会社の不文律で一著者一編集者で、変えることが基本的にできません。
編集とっても堀江さんが大切な著者だと言うのは、見ててわかりますし、それを別の編集に変えたらショックだと思うんですよね。
そして、なにより、女性が産休・育休になると、やっぱりそれは仕事上で不利なんだ・・・とみんなに思わせてしまう。
うちの編集部は女性が多くて、みんなが安心して産休・育休に入るためにも、その期間中に担当編集を変えるわけにはいかないんです」
もう、しびれましたよ。
ぼく。
編集長のこの言葉に。
すごいなぁって思った。
サンマークは、ここまで社員のことを優先して、会社の仕組みを作り上げてるんだと思って、鳥肌がたった。
だって、
なかなかないよ、こんな会社!
「でも・・・、どうしても今のタイミングで堀ママ本を出したいので、他の出版社さんから出させてもらっても構いませんか?」
「うちとしても出したいですが、もう、これは完全にこちらの事情なので、堀江さんそこは遠慮なく他社さんから出していただいて、構いません」
いやー、本当にすごい。
気持ちいいなって思った。
前から、担当編集さんから、サンマークのいろいろな話は聞いてて、
全社で目標達成をしたら、社員全員に1ヶ月の有給が追加で出るとか。
どうしても作りたい本は、編集者特権で年に1本までは会議でNG出されても出していいとか。
そういったことも、もちろんすごいと思うけど、会社のことをべた褒めされるんだよね。自分の会社のことをここまでよく言う社員さんに、ぶっちゃけ会ったことがなかったから。
今回の一件で、改めてすごいなって思ったわけ。
堀ママ本は別の出版社さんでお世話になるけど、またサンマークさんで一緒にお仕事しましょうね、黒川さん。^^
で、今回、サンマーク出版の植木社長の本が出版されたので、早速読ませていただいたら・・・
いやいやいやいや・・・
マジですごい。
ますますサンマーク出版社ファンですよ。
ぼくは。
経営者としてもすごいなぁって思うし、サンマークさんとご縁があった自分もよかったなぁって改めて思った。
そして、
なによりも書かれていることが、実際に実現しているということ。そのことを目にしてるし、社員さんがしあわせそうに仕事をしていて、会社もちゃんと社員を色んな意味で守ってる。
言葉だけのひとって多いじゃない。
そうじゃないのが、すごいなって思うのだ。
堀江薬局もこんな会社にしたいなー。
もうね、ぜひ読んでみてほしい。
経営者の方はもちろんだけど、仕事をする上ですごく役に立つのは間違いないから。
めちゃくちゃおすすめ!
会社というのは、お客さんに対して何をするかも大事だし、スタッフにとってどうあるかも大事だと思うのだ。
ぼくは、妊娠報告1万人って思ってるけど、それは会社の目標でもあって。
そういうしあわせな目標を掲げてるんだったら、スタッフも働きやすかったり、しあわせに仕事できるってすごく大事。
だって、嫌じゃない?
発送されてくるとこのスタッフさんが、恨みや怨嗟にまみれて商品を送り出してるなんて。
絶対やだ〜
会社という器は、関わるひとがしあわせになるための仕組み。
そのために使わないと、意味がないし、もったいない。
100点満点なんて、とてもじゃないけどできてないし、うちなんかまだまだだと思うけど。
一歩一歩すすんでいけたらいいなと思う。
そして、
思うことからはじまるんだから
いま思ってることは実現するための第一歩ってことだもんね。
ふふふ。
☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆
「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
☆快調サプリの決定版!☆
食物繊維&善玉菌&オリゴ糖&発酵酵素がたっぷり。
朝のスッキリのためにおすすめー!
↓ ↓
☆日本漢方薬膳協会☆
東洋医学・陰陽五行説に基づいた生年月日と体質から自分を知り、自然のリズムを暮らしに取り入れてよりよく生きる
↓ ↓ ↓
☆婦人科と子宝についての情報はこちら☆
↓ ↓ ↓
☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆
「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。
血流がすべて解決する 1,404円 Amazon |
☆一緒にやりましょ^ ^☆
↓ ↓ ↓
※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!