まちゃ の美容室専門「販促の教科書」

まちゃ の美容室専門「販促の教科書」

マーケティングコンサルタント まちゃ が全国の小さな美容室や店舗で実践している販促・集客活動で開発した売り込まないでも売れる仕組みと販促のコツをお伝えします

2022年2月1日にまちゃの読本シリーズ第7弾!を販売開始
Zoomのトラブル解説とVlog動画(ショート動画)活用術を満載しました
『Zoom+Vlogマスター読本』を発売開始…書籍はBASEショップで購入可能です
【ズームブイログマスター読本】でショップ検索
https://ootiat2018.thebase.in/

SNSは中小企業の味方!をスローガンにSNS発信の仕組み作りをお手伝いしています
現在オンラインとオフラインで講演・コンサル実施中
ご希望であればハイブリッドセミナー開催も可能です

その他 まちゃ セミナーのコトを詳しく知りたい方は
【オーティアット】で検索! オフィシャルサイトもチェックしてね☆


このブログを読んでセミナーやコンサルティング頼んでみたいなぁ…と思った方は
「ブログ見ました」とお気軽にメールにてご連絡ださーい♪
平松E-mail : hiramatsu@o-tiat.com

こんにちは、楽しい発信するには日頃の生活を楽しくすることだと思う マーケティングコンサルタントのまちゃことオーティアットの平松です。

 

 

 

今月は明日催になるワンデイセミナー

申し込み忘れてたという方はぜひ早めにエントリーお願いします。

当日夜既に予定がある方は、アーカイブ動画で後ほどご覧ください。

 

 

 

【3月22日(土)21時〜:新アプリ『Edits』検証&スレッズ活用セミナー】

4月30日にインスタグラム社からリリース予定のインスタグラム専用動画編集アプリ『Edits』事前情報ではこのアプリで動画編集するとインスタグラム投稿の反応が上がると予測されていて楽しみです。
前半は『Edits』の検証、後半はスレッズ活用術をお伝えします。

お申込みはBASEリンクからお願いします

https://machaseminar.thebase.in/items/100262756

 

 

 

 

『発信は感情が乗っかって伝わる』

 

ブログでも、InstagramでもYouTubeでも辛そうに発信してると辛さが伝わってしまいますよ。

でも最初から楽しいって難しいですよね?

 

なので最初は楽しくなるまで継続してみることです。

あと楽しくなる1つの成果は反応があること。

なので自分だけではなく、スタッフさんやお客さんを巻き込んでやってみることです。

 

僕はFacebookを始めた時に、まずは友達100人作りをするために、お客さんや周りの人たちにFacebookの楽しさと自分がどんな体験したのかを飲み会の席で伝えました。

”1年生になったら、友達100人できるかな”って曲ありましたよね?

 

すると「やってみたい!」言ってくれた人だけアカウント設定とプロフィール写真撮影をしてあげました。

あとは日々交流してみると発信にいいねやコメントが入ってさらに楽しくなってきました。

 

離れていても、どこにいても友達と交流できる。

それがSNSの最大の魅力ですし、ビジネスでビジネスSNSを使う目的もお客さんとのコミュニケーションがメイン。

商品は関係性ができたら勝手に入れますから。

でも何を売ってるのかを伝えないと商品を入れないので、そこもどんな体験をその商品でできるのかと言う視点で伝えることをお勧めしてます。

 

 

楽しさを伝える表現力を高めましょう。

そのためにも、まずは量稽古ですよ!

 

 

理屈抜きに楽しそうな発信が最強ですよ!

 

 

マーケティング視点を入れたSNS発信を具体的にどうしていいかわからない?

そんなあなたはマーケティング研修・コンサルティング・個人レッスンの依頼をDMからどうぞ。

 

平松泰人(まちゃ)に仕事を依頼する方法