おいしい お店
日記に書いたお店のリストをつくりました(ほぼ自分用)
甘味は別にリスト があります
●山中湖
イタリアン「Booz cafe」 (2008-04-29)
おすすめ:ピッツァ
●諏訪
イタリアン「レストラン・ディモア」 (2007-05-01)
●軽井沢
「レストラン桂姫」ホテル音羽の森 (2008-09-26)
●松山
鯛メシ「鯛や」 (2008-09-28)
ぎやまんの庭 カフェ・ダイニング (2008-10-10)
<東京>
●奥多摩
そば・うどん「丹三郎」
(2009-07-23)
●御成門
「フレンチレストラン タテルヨシノ」 芝パークホテル別館 (2009-05-09)
●品川
「秋田県産品ショップ&ダイニング あきた美彩館」 (2010-04-29)
●飯田橋・神楽坂
「レストラン かみくら」 (2009-10-08)
「時代寿司」 (2007-09-15)
「鳥茶屋」うどん会席 (2008-04-02)
「italiano restaurant SCUGNIZZO!」 (2008-08-06)
「Pitta00」イタリアン (2008-05-13)
●虎ノ門
「TV Cafe+」 (2008-05-10)
●乃木坂
「ポール・ボキューズ ミュゼ」 国立新美術館内 (2009-07-25)
(2008-07-23)
(2007-08-05)
●桜丘町
「クーカーニョ」 セルリアンタワー
桜コースⅠ
桜コースⅡ(2008-04-14)
つぼみコース (2008-02-04)
●松濤
「4番サード魚真」 (2008-02-02)
●道玄坂
「ドゥ マゴ パリ」 Bunkamuraフレンチカフェ&レストラン (2010-02-08)
(2008-05-15)
(2007-11-02)
●神南
「モンスーンカフェ」 (2007-10-19)
●神山町
「Cafe Banda」 (2008-04-24)
「阿蘇望」熊本郷土料理 (2007-10-16)
【閉店】
「つくし野」 (2007-10-11)
●宇田川町
「Zarigani Cafe」 (2008-05-05)
「Tabela」カフェレストラン (2008-04-11)
(2007-09-13)
「BACARI」スタンディングバー&イタリアン (2008-04-08)
「サラマンジェ・ガラ」 (2007-10-11)
「ITALIAN DINING TRATTORIA BOSQUET」 (2008-05-08)
(2007-10-26)
「Dining Restaurant ENGAWA」 (2010-03-31)
「PARADISE MACAU」 (2007-09-07)
「葱や平吉」うどん (2007-12-22)
(2007-09-12)
「ゆきだるま」ジンギスカン (2007-08-31)
「む鉄砲」沖縄料理 (2008-05-16)
(2007-09-05)
●原宿
「フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダ」メキシコ料理 (2008-06-19)
●代々木公園
「イルキャンティ」イタリアン (2007-12-04)
「Seafood restaurant & tavern TARLUM」 (2007-10-25)
「LIFE」カフェ (2007-08-29)
「ブルーポイント 西原宿パークストリート店」 (2007-08-14)
●下北沢
「Oyster Bar Jachpot」 (2008-04-22)
●成城学園前
「Mia Angela 成城」イタリアン (2010-04-22)
「ネパール&インド料理 K.C.」 (2007-08-17)
「神戸屋レストラン」 (2008-03-01)
●仙川
「Mother Leaf」 (2010-03-31)
●芦花公園
「どんぐり喫茶」世田谷文学館内 (2008-01-26)
●上野
「過門香」上野バンブーガーデン内 (2008-01-04)
●蒲田・蓮沼
「豆福珈琲」 (2007-10-14)
カナール ケーキ (インペリアル・オレンジタルト)
書道の下見会(私が所属している会の展覧会の作品を色々な先生方に指導していただく勉強会です)
の帰り 朝が早かったのでウトウト電車にゆられて乗り換えの駅を行ったり来たりして
ようやく二子玉川までたどりつき バレンタインのお返しを探していたときに見つけた
カナール というお店を思い出して 玉川高島屋の地下にふらふらと吸い込まれていました
戸塚にある洋菓子店のようですが このまえクッキーを買ったらとても美味しかったので
今回はキラキラと並ぶケーキのショーケースにまっしぐらです
ケーキの種類も豊富で 迷ってしまうのですが 今回は
まるごと苺が美味しいインペリアル と さわやかな酸味とカスタードが合うオレンジのタルトにしました
ケーキを久しぶりに食べたのもありますが まちがいなく美味しいです
ここ数年で一番美味しいケーキでした
価格もこの充実ぶりで400円前後と良心的だとおもいます
インペリアル(598円) オレンジのタルト(380円)
夢中になってしまったので しばらく 二子玉川に行くときは必ず
買って帰りたいとおもいます
大ファンになってしまいました
焼き菓子も美味しいのでおすすめです
「朝作らない おべんとうおかず300」 野口玲子さん
残業・休日出勤と ほとんど家にいない彼との ささやかなコミュニケーションツールとなりつつある
お弁当つくりですが 2月からはじめてほぼ毎日続いています
すぐに飽きたりギブアップするかと自分でも思っていましたが
時間がたっぷりあるって恐ろしいです・・
ほかにたいしてやることもないので 自然と続けることができました
しかし ここにきて お弁当を昼・夜2食分作ったり
ワンパターンが大好きな私の性格の問題もあり
新規メニュー開発もしたくなったので 本屋さんに行ってお料理の本を探すことにしました
新年度ということもあり お弁当コーナーにはたくさんの本が並んでいました
以前から料理の本やテレビ・ネットで情報は得ていたので基本の「き」はあるのですが
とにかく たくさんおかずが紹介されていて 冷めても美味しい・日持ちのするもの
という観点で紹介されている本の中から
野口玲子さんの「朝作らない おべんとうおかず300」を選びました
自分がよく作る定番もいくつかありましたが
ささっとできてちょっと嗜好の変わったメニューも多く
使う材料・調味料なども 冷蔵庫やスーパーで簡単に手に入るものばかり
レシピもシンプルで ポイント解説もわかりやすく素晴らしいです
もう 何作ろうと悩まずにすむので ありがたいです