美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助 -5ページ目

美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助

美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助 多くの美容室を救う為にすべて行動し情報を発信しています。職業は【ハイパービューティークリエイター】としておきます(笑)

こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ

↑ブログの公開情報だけでなくFBだけでしか書いていない記事もたくさんありますので是非!ちょっとした内容を書こうとして重要なことや極秘情報なんかも流れで書いたりもしてるので!


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ

 

 

今日のテーマは【成功する経営の方程式、そして成功指数とは?】です。

 

なんだか凄そうで勉強になりそうなお題だな!って期待してブログを開いた方は期待しないでください(笑)

 

そんな難しい事言えませんし、そんな難しい方程式や指数なんて

 

出すつもりもありません(笑)

 

 

 

【経営 方程式】などとネット検索すれば難しい方程式や言葉、指数なんかもたくさん出てきます。

 

難しい文章を並べて、難しい数式を並べて、、、

 

たくさんお金を貰おうとしているコンサルトの人たちがいっぱい出してくれているので知りたい人はそれを見ると良いです(笑)

 

見たから知ったから成功するもんじゃありませんしね。

 

だったら経営で失敗する人がこの世からいなくなりますしw

 

コンサルトの人自体がコンサルトの経営を失敗してる人もたくさんいらっしゃいますからね。。。

 

 

 

 

まぁそんなディスりはさておき。

 

なぜ経営を勉強するときに方程式や指数なんかが必要だと思うんでしょうか?

 

必要だと思っていなくても講師やコンサルが言い出すから必要だと思うんでしょうか?

 

その方程式や指数を出して自社の診断をしてどうするんでしょうか?

 

もちろん経営の数字において最低限知らなければいけないことはたくさんあります。

 

それがぜんぜん出来ていないなら論外な事なのですが。

 

そういうのをすっ飛ばして方程式やなんだ言ってても何も起こらないですからね(笑)

 

そしてそもそも経営の式なんて

 

売り上げ-経費=利益

 

というシンプルなもの。

 

 

 

 

この3つの中でかなり細かく分かれていき分かれたものに意味があったりはしますが。

 

簡単に言えば誰が何と言おうとも、どんな言い訳をしようとも

 

利益がプラスで〇、利益がマイナスで×

 

でしかない。

 

3つの中でそれぞれの項目の作り方・使い方に良い悪いなどあったにしろ最終的には

 

利益がプラスで〇、利益がマイナスで×

 

それ以上でもそれ以下でもない。

 

 

 

 

まぁこんな事言ってると知能犯、、いやいや知的な方々は当たり前のことだし甘いやら浅いやら言ってきて難しい言葉や数字をマシンガンのように並べてくるんでしょうが(笑)

 

大丈夫です!

 

私、馬鹿なので難しい言葉や数字は入ってこないように生まれた時から作られていますので!(笑)

 

マシンガンのように来てもベイスターズのマシンガン打線に比べれば全く怖くないですwww

 

彼らは本当に凄かった!

 

 

 

 

まぁ正直、難しい言葉や数字があるのは私も知ってる。

 

でも戦争状態の経営の中で難しい言葉や数字がどれくらいの意味をなすのかといえば。。。

 

習ったり勉強をして言葉や数字や数式を連発してる経営者もいるけど(別に悪いことではない)どれくらいの意味をなすのか。

 

もっと行動してリアルな部分を体感していった方が経営者力というものは身についていくんではないだろうか。

 

戦略を練る部分で売り上げ・経費・利益の細かい部分を計算していかないといけないけどそこに方程式は必要だろうか?

 

その細かい数字の重なり(足し算)が3つの項目であり、その引き算で出た数字がすべてなわけで。

 

もちろん細かい数字を出す時に掛け算・割り算は使うけれども。

 

方程式なんていらないよね。

 

指数なんていらないよね。

 

あえていえば利益額が指数だよ(笑)

 

多ければ多いほど良いという経営の指数。

 

でも難しい方程式や言葉を並べだすとその辺もうやむやにしていくんだよね。。。

 

良いけど悪いとか悪いけど良いとか(笑)

 

 

 

 

 

もちろん、そういう難しいことを並べることが仕事になっている人もいるからね。

その仕事を否定しないしニーズがある限り続ければいい事なんだけど。

 

どんどん難しくしていかなければその立場としての存在感が薄れそうだと過剰になってる人もいるよね。。。

 

相手がわかりづらいは【わからない・わかってない】のだから意味はないよね(笑)

 

 

 

 

まとめると経営者はシンプルに

 

売り上げ-経費=利益

 

という基本だけをしっかり考えて

 

その利益獲得を単純に続けて行ったり重ねていけばそれが成功だから。

 

 

方程式を追求する時間があるなら経営者は法定でも学んだ方がタメになると私は思ってる。

 

意外と法定抜けてたりするからね(笑)

 

私もだけどwww

 

 

 

 

一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方は>コチラ

 

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

 

美容師・美容室経営者が特にやるべきことはコチラ

 

コストダウン成功例の記事はコチラ

 

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

 

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ

 

美容室の利益率を上げる・利益を作るプロジェクトとは!?

 

美容師が知らない、美容ディーラーの経費や差別的価格設定の理由に切り込む!

 

小規模美容室経営はどう賢く商材を仕入れて経費削減させるか!Amazonをも使うべし!

 

カラー剤35%offの安さの驚異とオーガニックアルガンオイルの質の驚異で変わる美容室経営


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓

 

オーガニックアルガンオイルのサロンでのメニュー使用や店販でのお客様の使用について


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!

 

半年間で1アイテムだけで利益を100万円増やした小さな美容室のお話。売れる動線作りも大事!

 

美容室で店販比率30%、利益率20%UPで利益体質の経営に持ち込む美容オイル!

 

 

 

もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


相談したい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。

フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました。

 

 

【無料相談に関して】
出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサル(相談)ということもあり問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに現在は毎月100名ほどのご相談やお問い合わせが入ってきています。

 

※2018年3月までで無料経営相談を終了します。

 

こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ

↑ブログの公開情報だけでなくFBだけでしか書いていない記事もたくさんありますので是非!ちょっとした内容を書こうとして重要なことや極秘情報なんかも流れで書いたりもしてるので!


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ

 

 

今日のテーマは『美容室業界における美容店販品の現状と今後』です。

過去に何度か似た内容は書いているのですが改めて。

 

 

もう何度も言っているようにこの業界における『美容室専売品』という概念は崩壊しています。

この言葉・売り文句をメーカーが作り出し、メーカー・ディーラーがぶち壊す。。。

 

翻弄されるサロンと美容師。

 

このような構図は今ではほとんどの美容師に認識されている事実。

 

少し遅れているのがサロン側・美容師側の対応、といったところでしょうか。

 

 

 

もう大手メーカーが作った店販品がネットに流れるのを一々怒っていることがナンセンスな時代なのかもしれません。

 

そこから作り出されるもので『美容室専売品』というものは無理な物流状態なのです。

 

どんなにメーカーが言っても頑張っても。頑張ったフリをしてても(笑)

 

美容師側も求めることすらしない方がいい現実。

 

でも今度こそは今度こそはと希望を持ってお人よしに取り扱うけど必ず裏切られるという繰り返し。

 

こうなってくるとやはり美容師側の問題もあります。。。

 

 

 

DV男に殴られても殴られても謝られたりたまに優しくされることで別れずついていってしまう女性の心理に近いのでしょうか。。。

 

私には理解が出来ない。。。(そういった女性を非難してるわけではありません。DV男は非難します)

 

その構図。

 

 

これを繰り返していたんでは美容室経営・美容師の利益として物販の明るい未来と可能性はありません。

 

いろんな種類の物販をこれからの美容室はやっていった方が良いというのは私のスタンスですがやはり美容室なのでヘアケア・スタイリング剤を含めた化粧品というものが一番自然に売りやすいものです。

 

まぁそれだけやっていても頭打ちになるので物販で未来と利益を切り開くためにも他もやった方がいいということで。

 

しかし、そのベースとなる美容店販品がそのような状況だとやはり伸びにくいしやる気もなくなってしまうものです。。。

 

それが残念ながら今の業界の現状なのかなと。

 

技術職なんだから技術売り上げを上げていけばいいんだと割り切っていたり諦めていたりする人も多い。

 

店販なんて売っても意味ないでしょ?

技術に比べて店販は利益率低いし大して儲からないでしょ?

 

と悟ってしまっている人も。。。

 

 

 

 

しかし現実、しっかり経営戦略として考えてやっていれば意味はあるし儲かるもので。

 

一人サロンでも小規模サロンでも大規模チェーン店でも。

 

特に一人サロンや小規模サロンで諦めているところが多いのですが。。。

 

逆に小さければ小さいほど影響力は大きいもので。

 

良いも悪いもね。

 

 

小さなサロンで潰れていく、もしくは潰れそうになってる、経営不振に陥ってる、売り上げが最近下降気味、といったサロンは共通して店販売り上げが少ない、店販率が低い、店販に力をいれていない、という事が多い。

 

いや、圧倒的に多い。

 

これは3年間、無料経営相談もしてきて圧倒的な数の相談件数で得たリアルなデータだと思う。

 

有料でやっていたなら得られない相談件数だし、小規模のサロンの実情と声から得たデータだ。

 

これ以外でも様々な悩みや相談を受けることによって私の頭の中にはかなりのデータが入った。

 

無料で相談に乗ることによって得られた私の財産だ。

 

 

 

2018年3月までで無料経営相談は一度終了するが丸三年で得られたデータを最近まとめていってると今回のテーマがどうしても書きたくなったのです。

 

『店販、店販』って10年以上前からメーカーやディーラーがサロンや美容師に対して散々言ってきた。

 

『おめぇらが儲かるからだろ?』と思ってきた美容師も少なくないと思う。

 

 

 

それを少し紐解いていこう。

 

メーカー・ディーラーが散々言ってきたことは上辺では大正解。

 

だけど彼らの腹の中はまた違う部分もある。

 

ビジネスだからね。

 

メーカー・ディーラーにとってサロンへの店販品の卸はケミカル商材などと比べて回転力が良く利益率も高い。

 

なのでサロンがそこを強めていってもらった方が売上高・利益が上がりやすい。

 

サロンも利益が上がるのでWIN・WINというわけだ。

 

わけだ。。。

 

わけのはずだった。。。

 

わけがない。。。

 

そう、WIN・WINの構図をずさんな物流システムで崩壊させてしまったのだ。。。

 

そして大きく利益を損ねてしまっているのが美容師側になってしまった。

 

 

 

最初に書いた状況により。

 

結果的に美容師はメーカーが新しい商品を販売するときの『宣伝マン』

 

宣伝マージンは最初の利益分だけということも。。。

 

ネットで買われちゃうとね。。。

 

最初からネットで買われた日には。。。無料宣伝(笑)

 

まぁお客様には製品紹介することで利益を生んでるし、もちろんメーカーにも利益を生んでる。

ネット販売業者にも。

 

でも宣伝・提案した人に利益が一銭もないって理不尽でしかないよね。。。

 

 

 

では今後どうなっていくのか?どうしていかなければいけないのか?

 

いろんな意見はあると思うけど大手からの物流は美容室専売品としては成立しないと言うのは前提にした方が良い。

 

前例があり過ぎる(笑)

 

もうこれ以上前例を積み重ねなくていいでしょw

 

これ以上信じなくていいでしょw

 

これ以上裏切られなくていいでしょw

 

こうなったらどこでも売られるものをサロンにも売らせてあげるんだよってメーカーも公言すればいい。

 

その上で選ぶのは美容師だから。

 

一々騙す必要はないんだし。。。

 

つもりはなくても結果だからね(笑)

 

殺すつもりはなくても殺したら犯罪ですから。

 

そこを美容師側も望んではいけないという事だ。

 

物流的に仕方がないんだと思う。

 

ビジネス的にも仕方がないんだと思う。

 

だから美容師側が考えないといけないという事。

 

 

 

じゃぁ今後、メーカー商品を仕入れて販売しないとなったサロンは何を売ればいいのか?

 

一つは自分で勉強してOEM(工場への委託製造)で自分で作っちゃうという事。

 

一人サロンや小規模サロンだとそんなの出来ないと思ってる人がこの業界たくさんいるが。。。

 

ぜんぜん出来ますし、やってるところは一人サロンや夫婦サロンでもやっています。

 

もちろん初期製造で費用や在庫リスクを伴いますがそこは腹をくくって信念をもってやれば売れていくのでリスクでも何でもなくなります。

 

しかも利益率も高い、お客様への信用も高い、リピート率も高い(ネットなどに流れないという部分で)

 

 

 

あとはモノ。

 

そこは勉強したり相談したりでいくらでも乗り越えられるもの。

 

その努力はしたくないというなら無理だけどね(笑)

 

しかしすべての店販ラインナップを自分で作って揃えるとなると大変。。。

 

費用もリスクも在庫の置き場も。。。

 

だからとりあえずは一番動いて利益率や利益額も大きいヘアケア製品でいいんじゃないかなと思う。

 

戦略的にスタイリング剤からやるのももちろん良いけど店販のウェートで一番大きいのがヘアケア製品だからね。

 

大手のものより安くて良い物はいくらでも作れるしね。

 

ある程度のリスクさえ負えば。

 

昔に比べて美容師がOEMで製造するハードルもかなり下がってきていると思うし。

 

あっ、ディーラーを経由してのOEMは中間マージンを当たり前だけど持っていかれるからそんなに安くはならないよ(笑)

 

ディーラー経由しなくてもいくらでも作れます。この時代は。

 

 

 

 

それでもリスクに不安やリスクをまったく負いたくない人はリアルにネットに流れない製品を探すしかない。

 

その実績がある製品。

 

たぶん小さなメーカーなどであったりもするし、逆に小さなメーカーだから自社でネット販売やっているところもあるけど。

 

一番ネットに流れない可能性が高いのはやはり美容師側の立場に立ててる美容師が作った製品かなと思う。

 

これを大きく分けると3種類くらいに分かれていて

 

① 自分のサロンだけで取り扱う、サロンオリジナル製品。PB商品。

 

② 他のサロンにも卸している製品。

 

③ 自社で製造してネットで全国のエンドユーザーに販売している製品

 

 

すべて現場の美容師が考案して作った製品となる販路が異なるのでサロンが仕入れたい場合は②の製品となる。

 

①と③は価格設定や原価設定などがその販路用として作られていることが多いため他のサロンへ卸せないという事もあるので。

 

最初からサロンへ卸す用の設定で作られているモノの方が仕入れるにはスムーズである。

 

現場の美容師の立場に立って開発された内容成分やコンセプトの物も多い。

 

そういったモノを作ってくれてる美容師さんたちとSNSなどで繋がっている人は既に仕入れていたりすると思うのだが繋がっていない人は知らなかったりすることも多い。

 

そこを今後繋げていけたり何かにまとめて紹介できたらいいなと思っています。

 

製造側の美容師さんもギリギリの利益率でやっていることも多いので私や私がサポートに入ってるRR美容商社が物流の間に入って利益を取っても意味がないのであくまでも直接を繋げるという無償での紹介として。

 

RR美容商社さんをご利用の方は既にお気づきかと思いますがRR美容商社さんは基本的にメーカーの店販商品は一切取り扱っていません。

 

RR美容商社さんはディーラーではなくあくまでも物流商社であり、しかもほとんど非営利に近いプロジェクトの枠組みです。

 

なので一般的なディーラーが利益率・回転率が高いという店販商品を(特に大手の)一切取り扱っていません。

 

卸値を頑張って割引してもAmazonで仕入れた方がサロンは安く仕入れれることも多いですからね!大手メーカーのモノは。

 

そこをあえて取り扱っていても一般的なディーラーと変わらないですしね。

 

せっかく格安でAmazonに流れているモノは(サロン価以下で)そっちで買うべきです(笑)

 

古かったり倒産品でもないですよ!

 

メーカーやディーラーから直で流れているものがほとんどなので新鮮です(笑)

 

 

 

私やRR美容商社さんの立場からするとそれよりもネットに流れず売る側のサロンがリピートや利益が確保できる、そして現場第一に考えられた【MADE IN 美容師】の商材を販売ではなく紹介出来たらなと思っています。

 

もちろん製造側の美容師さんからインセンティブや宣伝費をもらったりもしません(笑)

 

もちろんくれてもいいです(笑)

 

奢ってくれたりとかでもいいです(笑)

 

でも私からは求めません。

 

善意ですから。

 

作り手に対しても買い手に対しても繋がって美容師同士でWIN・WINの利益が生まれるのであれば。

 

私は私で作り手になったり買い手になったりで自分自身で利益を生めばいいだけですからね。

 

アルガンオイルに関してはその枠組みから外れた企画ですけど。

 

とにかくそのような美容師同士の物流広場があるのは良いことだなと思っています。

 

どこまで協力できるかはわかりませんが出来る限り今年はやっていきたいなと。

 

必ず美容師業界全体の利益にも活気にも繋がると思うので。

 

メーカー・ディーラーから見れば『早く網野死ね!』って思うでしょうが(笑)

 

最悪、死んでもその前までにオメェらが入り込めないくらいの物を構築してやるよって思っていますwwww

 

 

 

 

話はそれたしだいぶん長くなりましたね(笑)

 

まぁそういう事ですよ!

 

相変わらず私の記事はなかなかまとまらないって事ですよ(笑)

 

とにかくネットに流れないものやOEMなどで仕入れるだけではダメですからね!

 

物流や仕入れは売りやすくなる前提の話であって。

 

当然、売らなきゃ利益にはなりません。(笑)

 

 

 

ケミカル商材とかも【MADE IN 美容師】も有能なものが出てきていますからね!

 

カラー剤はなかなか難しいでしょうがカラー剤以外ならすべて【MADE IN 美容師】でサロンワークはまかなえる時代です。

 

知っていたり仕入れることが出来さえすれば。

 

 

 

もちろん大手さんのモノがすべて悪いとは思っていませんよ。

 

物流は糞みたいですが(笑)

 

ヘアケアなんかで糞みたいなのがまだまだあるのでその辺は美容師さんが最低限勉強すれば糞みたいな商品は売らなくて済むのかなと思いますので。

 

少しは勉強しないと糞物流の糞商品を糞マーケティングによって売らされるだけですからね(笑)

 

それだけはどうにかしていかないといけないし、美容師コミュニティーの中で受け皿があるのは良いことだなと思っています。

 

 

 

 

一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方は>コチラ

 

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

 

美容師・美容室経営者が特にやるべきことはコチラ

 

コストダウン成功例の記事はコチラ

 

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

 

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ

 

美容室の利益率を上げる・利益を作るプロジェクトとは!?

 

美容師が知らない、美容ディーラーの経費や差別的価格設定の理由に切り込む!

 

小規模美容室経営はどう賢く商材を仕入れて経費削減させるか!Amazonをも使うべし!

 

カラー剤35%offの安さの驚異とオーガニックアルガンオイルの質の驚異で変わる美容室経営


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓

 

オーガニックアルガンオイルのサロンでのメニュー使用や店販でのお客様の使用について


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!

 

半年間で1アイテムだけで利益を100万円増やした小さな美容室のお話。売れる動線作りも大事!

 

美容室で店販比率30%、利益率20%UPで利益体質の経営に持ち込む美容オイル!

 

 

 

もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


相談したい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。

フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました。

 

 

【無料相談に関して】
出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサル(相談)ということもあり問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに現在は毎月100名ほどのご相談やお問い合わせが入ってきています。

 

※2018年3月までで無料経営相談を終了します。

 

こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ

↑ブログの公開情報だけでなくFBだけでしか書いていない記事もたくさんありますので是非!ちょっとした内容を書こうとして重要なことや極秘情報なんかも流れで書いたりもしてるので!


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ



お問い合わせが超殺到しております、私が物流構築・提供しておりますオーガニック100%アルガンオイルなのですが。

過去にたくさんブログ記事にしているものの最近知った方などは遡って見てないことも多く質問や問い合わせ内容が重複してしまっているのでこのページにてすべてをまとめようと思います。(過去の記事のリンクも含めて)

過去の記事と重複する部分もあるとは思いますがご了承ください。

理解してる部分は飛ばしてお読みください。




まずはアルガンオイル自体について

 

アルガンオイルは、砂漠のあるモロッコの南西部の乾燥地帯に生育するアルガンツリーの実の種の核から採取されるオイルです。

1本の木から(100kgの実)から1リットルしか採取できない非常に貴重なオイルで、現地では病気や治療薬としても使用されていたことから「生命の実」「モロッコの黄金」として大切にされてきました。

モロッコ原産のアルガンオイルは「抗酸化力、活性酸素の除去が強い」オイルで、皮膚を癒す効果が強いオイルと言えます。


アルガンオイルには美肌効果・老化防止効果などがあると言われているビタミンEが植物油の中ではもっとも豊富に含まれています。 

 

美容業界では若返りのオイルとも呼ばれてるほどです。
 

多く含まれる必須脂肪酸やトコフェノールがアンチエイジングにも効果的です。


モロッコ現地では、古来から貴重なものとして食用・外用ともに利用されてきました。


最近では美容業界だけでなく医療業界でも注目を集めているオイルです。



抽出方法

 

アルガンオイルを種から抽出する方法は3つあり、昔ながらの手絞りと機械を使用したコールドプレス(低温圧搾)とホットプレス(高温圧搾)です。


手絞りは雑菌や不純物の混入の恐れがあり、ホットプレスは熱が加わり栄養分が損なわれてしまいます。

 

コールドプレスは熱を掛けず圧力だけで絞り出すので栄養分がほとんど壊されず高品質なものとなります。




一般的なアルガンオイルの効果効能や使い方について

①成分が良い


「抗酸化力、活性酸素の除去が強い」効能は、アルガンオイルに豊富に含まれるオレイン酸と天然ビタミンEによるものと言われています。


ちなみにビタミンEの含まれる量はオリーブオイルの約4倍もあります。


ビタミンEはα(アルファ)、β(ベータ)、γ(ガンマ)、δ(デルタ)トコフェノールの4つの構造のすべてを含み、特にγ-トコフェロールを多く含んでいます。


通常、ビタミンEといえばα-トコフェロールを指すことが多いのですが、サプリメントの世界では、α(アルファ)、β(ベータ)、γ(ガンマ)、δ(デルタ)のすべてを含む天然ビタミンEが高く評価されており、そういう意味では、アルガンオイルは理想のオイルといえます。


また、特に多く含まれるγ-トコフェロールというのは、美肌成分として最近注目されています。

 

アルガンオイルを使っていて驚くのは、「刺激が少ない」ことと「強い浸透力がある」ことです。


食用にもなるオイルですので口や目の周りもご使用いただけます。


オイルなのに髪の毛やつめの生え際に使ってもベタつかず、使用感が大変心地良いです。


また、クオリティの良いオイルで精製も高いレベルでされていれば匂いも気になりません。


昔からモロッコでは日焼けのケアに使われてきた歴史もあり、光毒性は低いと考えられています。


いつでもどこにでも使いやすいオイルなのです。


※光毒性とは:日光に当たると反応して日焼けや肌荒れの原因となる性質です。

 

 

 

使い方 7 in 1 オイル

フェイス用美容液(夜とメイク前)


全身の保湿マッサージオイル


髪の保湿美容液オイル


手 + 甘皮のリペア


ひじ + かかとなど全身の乾燥をケア


アトピー・ニキビ等のケア


花粉症による皮膚の爛れケア

 

 

 

 

サロンでの使用方法

 

仕上げのヘアオイルとして

 

顔や全身にでも使えるものですので髪につけても安全性の高いものです。

 

乾いた状態に必要な部分に必要なだけといった感じでつけるといいです。

 

100%オイルなのでシリコンオイルなどのようなドライ前につける感じではないです。

もちろんドライ前につけても問題はありませんがシリコンオイルなどと同じような感覚で使用するとべたつきが多くなります。

 

ヘッドスパ用のオイルとして

 

贅沢なヘッドスパメニューとしてアルガンオイルを使用できます。

アプリケーターなどに入れて頭皮全体にオイルを行き渡らせマッサージします。

 

オイル100%ですのでスパ後はある程度洗浄力のあるシャンプー剤でシャンプーしてください。

 

硫酸系くらい強いものではなくアミノ酸系のさっぱり系くらいで。

 

ケミカルへの添加剤として

カラー剤であれば1剤に対して約3~5%程度添加すると頭皮への負担軽減や髪への艶が得られることが期待できます。

 

通常使用しているケミカル剤に少し油分を加えたいなと思ったときにも使用できます。

 

ケミカル剤への添加をすることでオーガニックアルガンオイル+メニュー名と言ったお客様にイメージの良い(高級なイメージ)メニュー展開をしているサロンも増えてきています。

 

矯正剤などにも同様に添加可能ですし添加してるサロンは多くあります。

 

 

 

 

食用アルガンオイルとコスメ用アルガンオイルの違い

 

単純に言えば精製度合いです。

搾って抽出したままのアルガンオイルは匂い・風味・苦味などが当然あります。

 

そこから種のカスなどの不純物だけを取り除く精製をされたものが食用です。

 

当たり前ですが舐めたら味があります。

食用のオイルとしてもかなり高価なもので最上級のオイルです。

 

そこから更に精製したものがコスメ用のアルガンオイルとなります。

 

 

 

コスメ用アルガンオイルの中での違い

 

コスメ用となるとここからも重要で正直オーガニックアルガンオイルのはピンからキリまで存在します。

 

 

まずは抽出に使われたアルガンの実や種が新鮮かどうか。

酷い物はヤギが実を食べその糞から取ったものもあると言います。。。



本当にモロッコ原産のものであるかどうか。

現在、世界中でアルガンオイルが使われるようになり他の国でも栽培されていたりしますが品質があまりよくないようです。

 

 

そもそもオーガニックなのか。

 

精製時に化学薬品をしようしたりすると各国のオーガニック認証は取れませんので論外となります。

オーガニック認証を受けているものは有機栽培で100%のピュアで化学薬品などを使用して精製されていないものとなります。



そしてそれらの中でもコスメ用としてランクが出てきます。

 

その要素が

 

精製方法と精製レベル

 

ここでコスメ用でもぜんぜん変わってきます。

 

精製不足なものは匂い・濁りが強く残ります。

 

では何故それがコスメ用としてはダメなのか?

 

刺激になるからです。

 

精製が不足して濁りがあったり匂いが残ってるものは肌に対しての刺激成分が残っているという事です。

 

お肌の強い人には大丈夫でもお肌が弱い人やアトピーがある人には刺激になってしまうのです。

 

そしてオイルの酸化速度も早いのです。

 

逆に精製し過ぎるのもよくありません。

 

すればするほどオイル自体はクリアなゴールドになっていくのですがやり過ぎると有効成分までなくなってしまい本来の効果効能が薄れます。

 

なので精製の方法と精製のレベルのバランスが大事なのです。

 

正直、精製器具や技術に関してはモロッコより日本の方が上です。

 

モノによってはコスメ用でもモロッコで精製されたままでは精製不足だったりするものもあります。

 

精製技術の高い日本で最終精製するのが品質としてはベストなのかなと思います。

 

このように一概にオーガニック100%アルガンオイルと言ってもレベルはいろいろなのです。

 

商品名と値段だけで決めてしまうと品質の悪いものを掴まされて本来の効果効能も出ないというケースもあります。

 

製造されてから長期間保管もしくは在庫状態になってしまってるものも酸化してしまうと本来の効果効能は出なくなります。

 

なるべく新鮮な物の方がいいのです。

 

そして良いバランスで精製されているものは酸化しにくもなります。

 

 

 

 

 

↑上記がオーガニックアルガンオイルについての一般的な知識です。

 

 

 

 

ここからは私が物流構築・提供しているオーガニック100%アルガンオイルの品質のお話です。

 

 

私が物流構築しているアルガンオイルは世界の公的機関から認証を受けたオーガニック100%ピュアオイルです。

世界で出回っているアルガンオイルの中でも最上級な品質のものとなっております。


不純物を取り除くろ過・精製も行っており未精製品や精製不足製品のような独特な香り・刺激もありません。

 

更に独自の精製を日本国内でも行っており高いレベルでの精製が行われたアルガンオイルです。

公的機関のオーガニック認証はアメリカのFDA・USDAをはじめフランスAB・EU(欧州連合)の認証を受けているものです。




このアルガンオイルはすべてモロッコ産コールドプレス(低温圧搾法)により大切に抽出したクオリティ・鮮度の高いオーガニックアルガンオイルとなっております。


コールドプレス(低温圧搾法)とは


圧力で高温にならないよう、ゆっくりと時間をかけて抽出しなくてはなりませんし、採油量も30%ほどと少量しか採搾できません。


ただし、栄養素はほとんど壊されることがないので、高品質なオイルを作ることができます。

 

このアルガンオイルはなるべく新鮮で高品質なものをサロンにご提供したいという信念から過剰在庫はせず、私がモロッコへの発注・日本での在庫をコントロールしている商材です。

 

モロッコでも私からの発注があってから種からオイルをコールドプレスで絞って抽出するという徹底されたモノです。

 

ほぼ搾りたて状態。

 

しかも一番搾りのプレミアムアルガンオイルなんです。(二番搾り・三番搾り・搾りカス搾りなども存在するようです)

 

ビールみたいですね(笑)

 

なので余裕を持った想定をして発注をかけていますが取り扱いサロンの増加、売れ行きが良くサロンからの発注の増加が重なり時々欠品状態に陥ってしまいます。

過去3回欠品状態になりましたが一番長くてもどうにか2週間以内で対応は出来てはいます。

 

1日でも欠品状態がないように私の方でも頑張って計算していきます。

 

解決方法は大量在庫すれば簡単なのですが鮮度と品質に拘っていきたいのでご理解ください。

 

 

 

仕入れ値・売り値について(ここの数字はすべて税抜き)

 

このクオリティのアルガンオイルになると市場価格は1ml単価で100円です。

 

30mlで3000円、50mlで5000円、もしくはそれ以上です。

 

クオリティの低いもので1ml単価50円~70円というものも市場には存在はします。

 

なのに私が物流構築しているモノは最高品質であり新鮮でありながら中間業者や利幅を徹底的に少なくして

 

美容室・美容師応援プロジェクトとして物流構築したものなので

 

販売価格を200mlというアルガンオイルとしては大容量でなんと6000円!

 

1ml単価30円

 

このクオリティの市場価格の3分の1の価格で販売ができます。

 

だからとても売りやすくなっているんです。

 

そして更にサロンが気になるのは仕入れ値。

 

販売価格の5掛け。

 

そう50%

 

なんと3000円!

 

1ml単価15円!という驚異的な数字!

 

サロンにモロッコから直の原価で渡ってるようなイメージです。

 

売れやすく利益率が高い。

 

これって物販の理想ではないかと。

 

 

そして美容室業界の物販、そう店販品として重要なのが絶対にネットに流れないということ。

 

美容室専売品のそもそもの流出原因が私はわかっているのでそこを徹底的に物流構築するので絶対に流れません。

 

流れたら100%取り扱いサロンからなので徹底的に追及して3ヶ月以内に徹底対応するのでご安心ください。

 

その方法はここでは教えれませんが合法的にすぐにわかりすぐに対応できる方法がありますので(笑)

 

サロンへの販売はRR美容商社さんを通してのみなので代理店ディーラーから流れるという事も100%ないですしRR美容商社から流れることも100%ありません。

通報システムも採用してるのでもしネットで売ってるのを見つけたら私の方まですぐに通報してください。

 

大手メーカーのように対応したふりをして対応を全くしないという事は絶対にしないので(笑)

 

ネットに流れないのでサロンの利益は確実に重なっていくシステムです。(本来それが普通なのですが)

 

 

仕入れ方

 

RR美容商社さん(一般的なディーラーではない)というところで注文・発送・決算をしてもらっています。

 

1本からでも大丈夫です。

 

送料や決算方法等はRR美容商社さん準じるものとしています。

 

商品ページはコチラ

この商品に関してわたくし網野参吉は物流構築と提供とその他モロッコへの注文等はしているものの全国のサロンの利益率向上プロジェクトとしてやっている為、無償でやっているものです。

正直、1本単位でギリギリの価格での設定になっていますので何本同時に買っても割引というものは一切無理なものです。

 

RR美容商社さんにもご協力を頂いての物流構築ですので手間や送料・倉庫費など全部含めて10%の利益もない状況でやってもらっていますのでご理解くださいませ。(物流の常識からいうとありえない%です。ボランティアに近い状況)

 

 

網野はアルガンオイルで儲けようとしてるんじゃないかという噂も立てられますがそんな人にはいつでも丸投げで変わってあげます(笑)

このプロジェクトに関しての私の仕事量をいつでもすべて譲りますのでご連絡ください!

 

やれば儲けようがない価格で物流提供していることが理解できると思います。(笑)

 

そして難しく手間もかかる物流コントロールという仕事が無利益でできることでしょう!www

 

下手したら無利益なのにリスクありで!(笑)

 

そんなドMで変人でお金と時間に余裕がある方は是非ご連絡ください!

 

ちゃんとやってくれるならいつでも譲りますので!マジで!

 

 

網野物流のアルガンオイルの購入場所はこちら

 

 

 

追伸

 

 申し訳ないですが一つの人気商品が飽和化してしまうのを危惧しているのと(飽和化しても取り扱いサロンにメリットがない)、モロッコ直送による品質を含めた物流量の限界(欠品にならない為)による逆算で0.3%までとさせていただいています。

現在は0.15%(約450サロン)の取り扱い店舗となっております。

この世界最高ともいえる品質と鮮度を維持する為でもあり心苦しいですが取り扱いサロンの数を限定していますので取り扱いは先着順とさせてもらっています。

生産量・物流量を限界値以上あげていくつもりはございません。

ご理解ご了承ください。

 

 

※取り扱い前に私から取り扱い説明文を必ず送ってからの取引開始となりますのでお気軽にメールかFBメッセージでご連絡ください。

 

 

※過去に書いた記事で成功サロンの事例なども書いてありますので是非そちらもご覧になってください!

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

オーガニックアルガンオイルのサロンでのメニュー使用や店販でのお客様の使用について


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!

 

半年間で1アイテムだけで利益を100万円増やした小さな美容室のお話。売れる動線作りも大事!

 

美容室で店販比率30%、利益率20%UPで利益体質の経営に持ち込む美容オイル!

 

 

 

 

 

 

 

 

一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方は>コチラ

 

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

 

美容師・美容室経営者が特にやるべきことはコチラ

 

コストダウン成功例の記事はコチラ

 

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

 

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ

 

美容室の利益率を上げる・利益を作るプロジェクトとは!?

 

美容師が知らない、美容ディーラーの経費や差別的価格設定の理由に切り込む!

 

小規模美容室経営はどう賢く商材を仕入れて経費削減させるか!Amazonをも使うべし!

 

カラー剤35%offの安さの驚異とオーガニックアルガンオイルの質の驚異で変わる美容室経営


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓

 

オーガニックアルガンオイルのサロンでのメニュー使用や店販でのお客様の使用について


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!

 

半年間で1アイテムだけで利益を100万円増やした小さな美容室のお話。売れる動線作りも大事!

 

美容室で店販比率30%、利益率20%UPで利益体質の経営に持ち込む美容オイル!

 

 

 

もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


相談したい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。

フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました。

 

 

【無料相談に関して】
出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサル(相談)ということもあり問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに現在は毎月100名ほどのご相談やお問い合わせが入ってきています。

こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ

↑ブログの公開情報だけでなくFBだけでしか書いていない記事もたくさんありますので是非!ちょっとした内容を書こうとして重要なことや極秘情報なんかも流れで書いたりもしてるので!


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ

 

 

仮に年商30億円・50店舗・従業員600名(正社員)のサロン経営会社があったとする。


一見普通に凄いし社長の年収や持ち物もサロン経営者としては凄いと思う。


表面の数字が大きいとやはり単純に誰もが凄いと思う。
 
 
 
30億円も50店舗も600人も。


業界内ではとてつもなく大きい数字だ。


スケールパフォーマンスとしても大きいだろう。
 
 
 
 
しかしこの数字を単純に見れば大きい物ばかりだけど。


出てる数字を計算すると比較的小さい数字が隠れているのに気が付いた人はいるだろうか?


表に出ている数字を単純に見るだけじゃ単純に凄いとだけ思って終わってしまうが。


パッとこの数字を見て『ん?』って思った人はどれくらいいるだろうか。
 
 
 
 
すぐに気づいた人もいると思うが、


そう生産性が低い。
 
 
 
 
一人当たりの年間生産性が500万円。


月間生産性(パーヘッド)が42万円弱。


ここから見える現場の現実とは?


一店舗の平均年商は6000万円。


平均スタッフ数は12名。
 
 
 
 
このクラスの会社になると本部機能も必要になってくるので実際にはサロンに10名前後。


なので現場では一人当たりの年間生産性は600万円。


月間で50万円といったところではないだろうか。


ひょっとしたら現場はそれ以上かもしれないしそれ以下かもしれない。
 
 
 
 
だけど会社全体として考えれば最初の数字から生産性は計算されることになるのでパーヘッドは年間500万円の月間42万円で間違いない。


そうしていくとだんだんその他の数字も見えてくる。


間違いなく言えるのは年間生産性が500万円でスタッフの平均年収が500万円ということは絶対にない。


人件費比率100%になってしまうから(笑)
 
 
 
 
会社によって人件費比率や経費は異なるので何とも言えないがこの規模になってくると小規模経営だとかからない経費もかかってくるし逆に小規模経営では考えられないスケールメリットによる経費削減もある。


例えば大きくかかってしまう代表的なものは求人費。


削減できるものの代表的なものは材料費。


細かく言えばたくさんあるが切りがないのでここまでにするが。


とりあえず人件費以外にたくさんの経費があるのでその上で人件費比率というのは決まっていく。
 
 
 
 
同じ業界でも業態の違いで比率も変わっていくが王道の一般的な業態(雇用あり)で40%前後(経営者は除く)。


多くても50%前後。


その上で計算すると40%で平均年収200万円(月収17万円)、50%で平均年収250万円(月収21万円)。


美容師の平均年収284万円(月収23万円)に合わせていくと比率は57%。


この規模の会社になるともう少しありそうだから60%として年収300万円(月収25万円)。
 
 
 
 
ここから見えてくるのは会社の規模や数字は普通じゃなく凄いけど働く側の美容師は結構普通という事。
しかも業界内レベルでの普通。


業界的には社会全体でみると普通より低い世界。


しかし年商が30億円もあれば納税ではかなり社会的には貢献しているし雇用数も600名いれば社会的貢献は大きい。
 
 
 
 
ん?でも待てよ。。。


現場の美容師への還元は少し低くないか?


その社会的貢献をしてる会社に貢献しているスタッフへの還元の事は?


じゃぁ世の中の平均年収と言われてる400万円に合わせようとすると人件費比率は80%になる(笑)
確実に運営できないw


そうなるとやはり60%くらいが限界となる。
 
 
 
 
ここでわかるのは雇用されている美容師にとって大事なのは会社やサロンの年商よりもやはり生産性なのだ。


細かく言えば利益率だなんだも大事だけど大きく重要なのは生産性。


そこが高くないと還元は望めないという事。


いくら勤め先の年商が大きいとしても。


そして経営者もそこを考えないといけない。


これは規模に関係なく。
 
 
 
 
上記の規模の会社になってくるとこの業界では経営者は一体いくらくらい報酬を得ているのか?


経営者の考え方によってどの業種の経営者でもかなり前後はしますがこの業界の場合は他の業界と比べれば年商に対しての比率は低い方だと思います。


サロン経営がメインだと数十億規模で1~3%なんてことも普通。


もちろん生産性や利益率によってぜんぜん違ってはきますが。


そしてある程度自分で決めれるので考え方でも違ってはきます。


30億円規模の会社なら1~3%だとして3000万円~9000万円。


なんと1億円いかないんですよね。
 
 
 
まぁ一人の美容師として考えれば1%で年収3000万円と言ってもかなり大きい数字ですしこれだけの年収があれば大満足ですが30億円規模の会社として一般的に見ると少ないようにも感じますね。


だってそれだけのリスクは伴っているわけですから。


雇われての年収3000万円とはぜんぜん違います。


私なら3億円は欲しいかな(笑)
 
 
 
 
しかしサロン経営メインだとこの規模なると年商に対しての10%は難しいです。


逆に一人サロンの経営者は比率で言うと年商に対して50%~70%とかだったりしますけどね!


規模が大きくなればなるほど比率は低くなっていくものです。


しかし年商が大きくなれば比率は低くても額は大きいですがね。


だから経営者は年商を重要視していくものだったりもします。


経営者にとっても自分への還元を考えた場合、生産性と利益率は重要です。
 
 
 
 
話はそれましたが。。。


人件費比率が40%でも生産性をあげれば平均年収は上がります。


仮に一人当たりの年間生産性が1000万円(月間83万円)だと40%計算で平均年収は400万円。


世の中の平均となります。


この業界も最低限そこを目指していかないと業界全体の発展はないのかなと感じています。
 
 
 
 
月間パーヘッド83万円なんて無理だよ!って言ってしまえば終わりです。


本当に無理なのか?


達成してるサロンはないのか?


サロン業務だけで達成しているサロンはいっぱいあります。
 
 
 
でも月間パーヘッド100万円くらいが限界だろ!だからスタッフ平均年収500万円以上は絶対に無理だ!って言ってしまっても終わりです。


だったらサロン業務以外の業務を経営者が作り・与えればいい。


サロン業務以外の業務をしたくないスタッフがいればそれはそれでサロン業務の限界内での年収に収めればいいだけ。


無理にさせることもない。


やりたい人・稼ぎたい人に与えられる環境は作った方がいいという事。


経営者としては既存のスタッフが誰もやらないのなら自分でやってもいいしパートを雇ってもいいし。


ただスタッフがもっと稼ぎたいと思っている状況で環境が与えられているのと与えられていないのとでは全く違う。
 
 
 
 
『仕事はしたくないけど金は欲しい』という輩は無視ね(笑)


でも


『お金が欲しくて仕事がしたいけど仕事がない』というのは無視してはいけない。
 
 
 
『自分で仕事見つけてこい!お客さん捕まえてこい!』


って終わらせてしまえば終わり。


そしていずれ経営も終わる。
 
 
 
これからの時代の経営者はそういったところも見据えて経営をしていかなければいけないと思う。


生産性を上げていかなければ発展は始まらない。


経営者だけが潤う流れだと美容師の選択肢は独立かフリーランスか転職となってしまう。


てか今現在なっている。


そうなるとサロンは飽和化して1店舗の潤いや1美容師の潤いが減少する中、人手不足と叫ばれる不思議な状況となり更に悪いスパイラルが発生してしまう。
 
 
 
 
美容業務での限界値(パーヘッド120万)くらいで経営できていれば今はそこまで考えなくてもよくそれなりにスタッフを潤わせているだろうがそういったサロンでも今後の経営は考えていかなければいけない。


その数値を美容業務だけで達成し続けるのは経営者も大変だしスタッフも大変だったりもする。
 
 
 
生産性と利益率のバランスを考えたプラスαの何かを加えていかないと経営の継続・発展は難しくなっていくだろう。


生産性というのは今美容業界にある様々な問題と深く繋がっていると私は考えている。

 

 

 

 

 

一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方は>コチラ

 

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

 

美容師・美容室経営者が特にやるべきことはコチラ

 

コストダウン成功例の記事はコチラ

 

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

 

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ

 

美容室の利益率を上げる・利益を作るプロジェクトとは!?

 

美容師が知らない、美容ディーラーの経費や差別的価格設定の理由に切り込む!

 

小規模美容室経営はどう賢く商材を仕入れて経費削減させるか!Amazonをも使うべし!

 

カラー剤35%offの安さの驚異とオーガニックアルガンオイルの質の驚異で変わる美容室経営


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓

 

オーガニックアルガンオイルのサロンでのメニュー使用や店販でのお客様の使用について


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!

 

半年間で1アイテムだけで利益を100万円増やした小さな美容室のお話。売れる動線作りも大事!

 

美容室で店販比率30%、利益率20%UPで利益体質の経営に持ち込む美容オイル!

 

 

 

もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


相談したい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。

フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました。

 

 

【無料相談に関して】
出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサル(相談)ということもあり問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに現在は毎月100名ほどのご相談やお問い合わせが入ってきています。

こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ

↑ブログの公開情報だけでなくFBだけでしか書いていない記事もたくさんありますので是非!ちょっとした内容を書こうとして重要なことや極秘情報なんかも流れで書いたりもしてるので!


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ

 

 

価値観や業態の違いによる押し付けはよくない。

 

よく美容室業界においても業態の違いによる価値観の違いから摩擦が起きる。

 

自分の業態や価値観を正当化するためにはある程度は必要であったりもするがやり過ぎると摩擦が起こり論争が始まる。

 

しかしこの論争が始まった時点で完全に落としどころはなくなる。
 
 
 

何故なら業態や価値観が違うわけだから1つの結果に収まるはずがない(笑)

 

終わりのない論争。

 

大袈裟に言えばその発展が世の中で起こってる戦争なのだ。

 

宗教の違いは信仰の価値観や主張の違い。

 

決して宗教だけが戦争を起こしている訳ではないが多いのは確か。
 
 
 
宗教にしろ国にしろやはり摩擦が起きるのは価値観の違いから。

 

だからある一定の主張を越えてしまうと摩擦や論争、そして戦争に発展しても不思議ではない。

 

一部の狂った国や過激派宗教は別として宗教や思想というのは元を辿れば同じ。

 

人間の幸福の為にあるもの。
 
 
 

まぁこれ以上話すと私こそ宗教の人っぽくなるから止めておく(笑)

 

ちなみに私は無宗教。
 
 
 
 
何が言いたいかというと同業種内で業態論争しても決着なんて絶対につかないんだしほどほどがいいんじゃないっこと。

 

もちろん他人否定から自己肯定という流れは十分に理解は出来る。

 

でも同業種内の別業態でやりあっててもお客様の幸福を願う事は一緒でそのお客様からしたらそんな論争どうでもいいしね。

 

逆にやりあってる双方をお客様目線だと引いちゃう。
 
 
 
 
宗教感の低い日本人からしたら宗教で戦争やりやってるの見ると引いちゃうのと同じ感覚。(やっぱりちょっと違うかなw)

 

また宗教の話になっちゃった(笑)

 

ちなみに私は無宗教(2回目)
 
 
 
 
あっそうだプッチンプリンで例えるなら。

 

私は高級なカスタードプリンよりグリコのプッチンプリンが大好きです!

 

価値観や好みの問題なのでそこは譲れない。(消費者の自由)

 

安いから高いからとかじゃなく単純に味が好き。

 

二つ並べられて好きな方を食べていいよと言われたら迷うことなくプッチンプリンだ。
 
 
 
 
価格で言うなら同じ価格帯で森永も明治もプリンを出しているが私はグルコのプリンが好きなのである。

 

おそらく物凄くプリンが食べたい状況になって(そんな状況ないけど)高級カスタードプリンとプッチンプリンが双方500円で売っていても私はプッチンプリンを買う(笑)

 

別に高級カスタードプリンを否定しているわけではない。

 

好みだ。
 
 
 
 
そんな中、もしプリン業界の論争が始まり高級カスタードプリンを作っているパティシエがプッチンプリンを全否定してディスりまくっていたら消費者はどう思うのか?

 

もし私が仮にプッチンプリン派じゃなくそのパティシエが作る高級カスタードプリンのファンだとしたら確実に引く(笑)

 

もしそのパティシエにグリコが激しく応戦したのならグリコファンでもちょっと引く(笑)

 

もちろん一定のファンは共感して味方についてくれるだろうけど。
 
 
 

あまり決着のつかない論争を繰り広げるとそこそこファンの人や今からファンになろうとしてるくらいの人は引くと思う。

 

私もプッチンプリンは大好きだけど別に信者でも何でもない。

 

プリン食べたいなら気軽に買えて味が好きなプッチンプリンっていうくらいの一般消費者レベルのファン。

 

だからそんな論争始め出したらちょっと引いて森永か明治買うかも(笑)

 

そして絶対にそのパティシエが作る高級プリンは買わない。
 
 
 
 
これはどの業界でも言える事だと思う。(論争してるかどうかは別として)

 

でも無意味。

 

というかメリットよりもデメリットの方が大きいんじゃないかと。

 

だって業態が違うんだから。

 

せめて同じ業態でやり合うんならいいけど。
 
 
 
 
そもそもが『プリン』とか『美容室』とかの大括りでやり合うとおかしなことになるのは当然。

 

タバコで言うならアイコスvs紙たばこ(笑)

 

紙たばこ内ならパーラメントvsエコー(笑)

 

ね!どうでもいいでしょ(笑)
 
 
 
 
作り手が好きな物、主張する物、価値観の物を売って消費者が選ぶだけ。

 

その売るものの特徴や主張、価値観を親身に説明すればそれに共感した消費者が買ってくれる。

 

肯定の為に多少の否定が入るのも原理として仕方ないがやり過ぎると上記のようなことが起きて意味のない論争になってしまうだけ。


 
 
 
 
 
でもね、ここまで言っておいてある一定の価値観の主張や肯定や否定、摩擦や論争って必要だとも思ってる(笑)


(こういうのをダブルスタンダードというw)

 

だってそこから生まれる・出てくるお互いの主張を第三者的に見たり聞いたりしてると結構勉強にもなったりするから。

 

SUMMONを運営しているMOSO MafiaのCEO渡辺さんと飲んでるときにもそんな話が出てきた。

 

そんなにいい勉強になるならネット上とかじゃなくリアルに討論会形式のセミナーで参加者(観客)に勉強してもらえる場を作ろうかと(笑)

 

文章だけじゃ伝わらない討論もあるしね!
 
 
 
 
ひょっとしたら討論してるうちにあれ?同じこと言ってる!みたいなことも起こるだろうし。

 

まぁ逆にガチ喧嘩とかになったら困るんだけど(個人的にはそれ見るの嫌いじゃないけどw)

 

それは私が責任を持って変則型のタイガースープレックス(体が固いため変則になるだけw)で制止するか用心棒をつけるかで。
 
 
 
 
結局ここまで長文で話をして自分が何を言いたいか正直わからなくなるという始末(笑)

 

いつもちゃんと最後まで読んでくれている皆さん本当にごめんなさいmm
 
 
 
 
 
という事で(強引に〆るしかない)

 

SUMMONさん主催で美容室業界討論会を始めると思います!(今勝手に決めたw)

 

結局論争を煽ってんじゃねぇかという声も聞こえてきますがやるならリアルにガチでちゃんとした場でやればいいんじゃね?って事でちゃんとすれば論争はお互いの勉強にもなるし何より聞いている人の勉強になったり選択肢になったりもするから普通に考えたら無茶苦茶な話だけどいいのではないかと。

 

何よりお互いに主張や価値観も逆の考えの人がいた方がしっかり伝えられるわけだし。

 

もちろん最後は強引でも平和的に終わらせるつもり。
 
 
 
 
 
悪趣味でも何でもなく、私だけでもなく、みんながリアルに学んだり感じたいのって一方的な文面じゃなくこんな事だったりもするのかなって勝手に思ってます。

 

刺激的だし。

 

マッチメイクは後々皆さんからのお声も参考にしつつ、とりあえず早いうちにSUMMONさんと話を詰めていこうかと思ってます。

 

結局、流れでぜんぜん違う話になったwww

 

 

 

 

 

 

一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方は>コチラ

 

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

 

美容師・美容室経営者が特にやるべきことはコチラ

 

コストダウン成功例の記事はコチラ

 

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

 

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ

 

美容室の利益率を上げる・利益を作るプロジェクトとは!?

 

美容師が知らない、美容ディーラーの経費や差別的価格設定の理由に切り込む!

 

小規模美容室経営はどう賢く商材を仕入れて経費削減させるか!Amazonをも使うべし!

 

カラー剤35%offの安さの驚異とオーガニックアルガンオイルの質の驚異で変わる美容室経営


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓

 

オーガニックアルガンオイルのサロンでのメニュー使用や店販でのお客様の使用について


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!

 

半年間で1アイテムだけで利益を100万円増やした小さな美容室のお話。売れる動線作りも大事!

 

美容室で店販比率30%、利益率20%UPで利益体質の経営に持ち込む美容オイル!

 

 

 

もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


相談したい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。

フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました。

 

 

【無料相談に関して】
出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサル(相談)ということもあり問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに現在は毎月100名ほどのご相談やお問い合わせが入ってきています。

こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ

↑ブログの公開情報だけでなくFBだけでしか書いていない記事もたくさんありますので是非!ちょっとした内容を書こうとして重要なことや極秘情報なんかも流れで書いたりもしてるので!


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ

 

 

何か始めようとする時、内容によって額は違えど軍資金は必要。

 

特に経営は。
 
 
勿論、店舗出店の時みたいに融資という選択もある。

 

しかし融資は言わば借金なわけで返済もリスクも伴う。

 

高確率で勝てる事案の場合は融資でもいいと思う。

 

しかしなかなかそんな高確率のものも存在しない。

 

特に新しい動きをする最初の頃は。
 

 


 

軍資金がない、もしくはもっと軍資金を増やしてからやりたいという人はまず小さなコストダウン・小さな利益率UPで小さな利益額をコツコツ積むしかない。

 

美容師の仕事人生や技術もそうやって小さなものをコツコツ積み上げてきたもの。

 

そして経営者は経営者となった。

 

大きく見ればそのロジックと一緒。
 
 
 
やはり目的を持って何かを起こそうとするにはコツコツの積み重なりが必要でありその上でのリスクだから経営は頑張れる。

 

そして融資とかじゃないコツコツ軍資金は返済もなくリスクも軽い分、勝負がしやすくもなる。

 

融資で借りてもコツコツ貯めても1万円は1万円で軍資金としては同じなんだけど勝負の仕方は変わる。

 

精神的にも変わる。

 

勿論スピード感は融資の方がメリットはある。

 

スピード感が重要な場面もあるからお金の作り方は本当にバランスなんだなと思う。
 
 


 
今は何も思いつかなかったり行動を起こすつもりが無くてもいずれ行動を起こしたい時にコツコツ軍資金があればスピード感も出る。

 

今、軍資金がある人は考えていけばある程度の事案はすぐに行動が出来る。

 

今、考えだけあって軍資金がない人はまず今の経営の中で軍資金を新しく貯めれないかを徹底的に考えその貯まる範囲内で新しい事を始めていくというのも一つのやり方でもある。


 
 
 
とにかくコツコツ軍資金は多ければ多いほどやれる事の幅も広がり成功の確率も上がる。

そう考えるとやはりコツコツは重要である。


 
 
やりたい事、必要額、スピード、成功率、軍資金、のバランスというのがとても重要なのである。

 

 

 

 

 

一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方は>コチラ

 

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

 

美容師・美容室経営者が特にやるべきことはコチラ

 

コストダウン成功例の記事はコチラ

 

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

 

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ

 

美容室の利益率を上げる・利益を作るプロジェクトとは!?

 

美容師が知らない、美容ディーラーの経費や差別的価格設定の理由に切り込む!

 

小規模美容室経営はどう賢く商材を仕入れて経費削減させるか!Amazonをも使うべし!

 

カラー剤35%offの安さの驚異とオーガニックアルガンオイルの質の驚異で変わる美容室経営


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓

 

オーガニックアルガンオイルのサロンでのメニュー使用や店販でのお客様の使用について


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!

 

半年間で1アイテムだけで利益を100万円増やした小さな美容室のお話。売れる動線作りも大事!

 

美容室で店販比率30%、利益率20%UPで利益体質の経営に持ち込む美容オイル!

 

 

 

もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


相談したい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。

フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました。

 

 

【無料相談に関して】
出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサル(相談)ということもあり問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに現在は毎月100名ほどのご相談やお問い合わせが入ってきています。

こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ

↑ブログの公開情報だけでなくFBだけでしか書いていない記事もたくさんありますので是非!ちょっとした内容を書こうとして重要なことや極秘情報なんかも流れで書いたりもしてるので!


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ

 

 

サロンでの月間パーヘッド70万円に何かで100万円をプラス出来たら170万円。

 

年間生産性(1人あたり)は2000万円

 

人件費30%でも従業員一人あたりの年収600万円(月50万円)

 

考え方・やり方次第で可能な数値

 

小規模の多角化サロン経営を目指すならまずはこの数値。

 

経営者、従業員共に潤いが出る。
 
 
  
 
今の美容室業界の流れならプラス50万円の計120万円(年間1440万円)でも、完全に経営が良い流れに変わる。

 

もちろん従業員にしっかりと還元しての話だが。

 

正直、パーヘッド70万円でも月全体で見ればスカスカの生産性。


(単価7000円~10000円くらいの場合)

 

そのスカスカの時間に何かで生産できたのなら。

 

逆にその合間合間にでも生産できるものを見つけたなら。

 

最初の数値もぜんぜん可能な数値となる。
 
 
 
 
内容によっては美容師の仕事をメインにやっていても合間合間を活用して年間生産性が5000万円にいくことも可能かと。

 

そうなった時、年収などの数字は美容室業務オンリーの経営では見れなかった・見せれなかった数字となるだろう。

 

超一流企業と規模はまったく違えどそこの数字は同じようになる。

 

但し、規模が小さいと年商規模は小さいので社長自身は超一流企業の社長とは同じ数字にはならないけどね(笑)

 

しかし比率なんかでいうと大きいものを得る可能性は十分にある。
 
 
 
 

とにかく従業員と一緒に潤っていく、もしくは従業員を先にある程度潤わせるという流れが未来を切り開いていくのだと思うよ。

 

経営者はその後勝手に潤っていくもんだし。

 

まずは状況・環境を作らないとね。

 

 

 

 

 

一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方は>コチラ

 

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

 

美容師・美容室経営者が特にやるべきことはコチラ

 

コストダウン成功例の記事はコチラ

 

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

 

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ

 

美容室の利益率を上げる・利益を作るプロジェクトとは!?

 

美容師が知らない、美容ディーラーの経費や差別的価格設定の理由に切り込む!

 

小規模美容室経営はどう賢く商材を仕入れて経費削減させるか!Amazonをも使うべし!

 

カラー剤35%offの安さの驚異とオーガニックアルガンオイルの質の驚異で変わる美容室経営


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓

 

オーガニックアルガンオイルのサロンでのメニュー使用や店販でのお客様の使用について


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!

 

半年間で1アイテムだけで利益を100万円増やした小さな美容室のお話。売れる動線作りも大事!

 

美容室で店販比率30%、利益率20%UPで利益体質の経営に持ち込む美容オイル!

 

 

 

もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


相談したい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。

フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました。

 

 

【無料相談に関して】
出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサル(相談)ということもあり問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに現在は毎月100名ほどのご相談やお問い合わせが入ってきています。

こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ

↑ブログの公開情報だけでなくFBだけでしか書いていない記事もたくさんありますので是非!ちょっとした内容を書こうとして重要なことや極秘情報なんかも流れで書いたりもしてるので!


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ

 

 

 

美容室内で美容師が一般的な美容業務だけの枠組みでスタッフ平均年収を600万円にするのは難しい。

 

が、600万円くらいにならないと金銭面で魅力的な業種とはならない。(平均月収50万円)

 

若いうちはいいのだが。。。って事で若い人たちの業種となってしまう。
 
 
 
現実、業界の平均年齢は若い。

 

そして業界の平均年収は安い。
 
 
 

根本的に枠組みを変えていかなければこの構図は変わらない。

 

変えていったサロンから構図は変わり平均年収も変わっていく(すべて経営者の懐に入らなければw)

 

もちろん経営者自身がお金はそんなにいらないとか、スタッフにそんなに払わなくても良いという考えであれば別。

 

自身も稼ぎたいしスタッフにも少しでも多く稼がせたいという思いがあるのであればの話。

 

それも長く。
 
 
 
私も過去、多くの経営者の相談に乗ってきているがおそらくスタッフよりも経営者の方が将来に不安を持っている。

どんなに今が上手くやっていけてる人でも。

 

いや、むしろ上手くやっていけている人の方が不安が強いかもしれない。

 

この業界の行く末を理解しているからこそだと思う。
 
 
 
枠組みを超える事が難しいことなのか?

 

枠組みを超えると美容師じゃなくなるのか?

 

枠組みを超えずに経営者は美容室を潰したら美容師じゃなくなるんじゃないのか?

 

もちろん自分のサロンを潰してからどこかに雇われて美容師を続ける人もいる。

 

だが私が知る限り少数。

 

色々な面で厳しくなる。

 

だから美容師を離れる人の方が多いような気がする。
 
 
 
 
そして経営者じゃなくスタッフはどうだろうか?

 

若いうちは金銭面はあまり気にせず好きと楽しいでやっていくがだんだん年齢とともに身の回りの状況は変わり仕事への考え方も変わっていく。

 

そして美容師という仕事が好きだけど辞めていくという人は少なくない。

 

辞める理由が人間関係などであれば働く場所を変えればいいだけだがそれだけじゃないから一度離れてそのまま戻ってこないという状況になっている。
 
 
 
 
 
金銭面と就業時間。。。

 

やはりこの業界のネックはそこにある。

 

好きであれば。。。楽しければ。。。という綺麗ごとで片付けようと思えばいくらでも片付けられる。

 

しかしそこにおんぶに抱っこ状態になりすぎたのではないだろうか。

 

その不思議な業界特有のロジックは今崩壊しつつある。
 
 
 
 
 
好き、楽しい、は本当に素晴らしい事。

 

しかしそれに伴いキツイ、苦しいが上回れば当然離れていく。

 

技術習得にキツイ、苦しいはあって当然。

 

でもそこは好き、楽しいでケアできる。

 

しかし金銭面は好き、楽しいで年々ケア出来なくなる。
 
 
 
収入を上げたければ売り上げを上げればいいという意見。

 

それはごもっともな意見。

 

しかし売り上げを上げる幅や枠組み、そして生産性も経営者なら考えてあげなければいけない。

 

美容技術だけで平均年収600万円を続けていけているなら問題ない。

 

おそらくパーヘッド(月のスタッフ一人当たりの生産性)120万円なら可能。

 

そしてそれを叶えているサロンも実際にはある。

 

しかし本当にごく少数。
 
 
 
 
 
これだけの美容室が立ち並んでる状況内で多くのサロン経営がそうなることは絶対にない。

 

人口が2倍になってもバブルが起こってもおそらく一瞬でしかない。

 

なぜならそれに伴い更に美容室は増えるから(笑)

 

もう自分で動く以外方法はないのだ。
 
 
 
 
一番最初に話を戻す。

 

美容室内で美容師が一般的な美容業務以外の枠組み取り込んでスタッフ平均年収を600万円にするのは可能。

 

もちろん正真正銘の美容師、美容師の仕事がメインで。

 

これからはどれだけそのメインの仕事に対して出来てしまう隙間を仕事で埋めて上げれるか。

 

もちろんメインで隙間がないのがベストなの百も承知。

 

そこを目指し続ける人は目指し続ければいいとも思う。

 

経営の選択だし。
 
 
 
 
しかしスタッフを幸せにするのはその選択だけでないというのも理解しておいた方が良い。

 

美容室経営並び美容師を長く続けていけるのはその選択肢だけではないという事も理解しておいた方が良い。

 

経営にはいろんな選択があるのだから。

 

美容室経営者として生き残りを図るのか、経営者としての生き残りを図るのか、それも選択。

 

どっちが良いというのもない。

 

生き残れる、続けられるのであればどちらでも良い。
 
 
 
 
平均年収が600万円という境地になれば生き残りやすく続けられやすくなるのは確か。

 

就業時間内に美容以外の業務が入ってくれば年収に関係なく嫌がる20代の若者や新卒者もいるだろう。

 

しかし逆にある程度の技術を持った30代のベテラン勢はどうだろうか?

 

離職率はどうだろうか?

 

独立率はどうだろうか?

 

会社の安定感はどうだろうか?
 
 
 
長く経営を続けていきたい、更に多く稼ぎたい、稼がせたい、のであればそういったことも経営者として考えていくべきだろうと思う。

 

経営者になった以上、綺麗ごとを並べて店を畳むというのはカッコ悪いしいろんな人に迷惑がかかる。

それが一人サロンだったとしても。ひとり身だとしても。

 

始めはそんなことまで考えてサロンを開業させ経営者となった人は少ない。

 

私もその一人。
 
 
 
 
しかし始まりはどうであれ経営者と言う職種についたわけだからそれを全うするしかない。

 

全うする為にもいろいろ枠組みを超えて考えなければならないと私は思っているし実践している。
 
 
 
 
これは経営者としての私の持論。

 

他の経営者やその方の持論で否定する人もいるかもしれないが持論を議論するつもりもない。

 

議論して変わるくらいならそれ自論じゃないし(笑)

 

時間の無駄w

 

20年後、お互いが経営者同士としてお話が出来たらそれでいい。

 

誰も正解なんて今の時点ではわからないし20年後経営者を続けられていたらそれはそれで不正解ではなかったという事で。

 

 

 

 

一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方は>コチラ

 

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

 

美容師・美容室経営者が特にやるべきことはコチラ

 

コストダウン成功例の記事はコチラ

 

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

 

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ

 

美容室の利益率を上げる・利益を作るプロジェクトとは!?

 

美容師が知らない、美容ディーラーの経費や差別的価格設定の理由に切り込む!

 

小規模美容室経営はどう賢く商材を仕入れて経費削減させるか!Amazonをも使うべし!

 

カラー剤35%offの安さの驚異とオーガニックアルガンオイルの質の驚異で変わる美容室経営


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓

 

オーガニックアルガンオイルのサロンでのメニュー使用や店販でのお客様の使用について


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!

 

半年間で1アイテムだけで利益を100万円増やした小さな美容室のお話。売れる動線作りも大事!

 

美容室で店販比率30%、利益率20%UPで利益体質の経営に持ち込む美容オイル!

 

 

 

もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


相談したい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。

フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました。

 

 

【無料相談に関して】
出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサル(相談)ということもあり問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに現在は毎月100名ほどのご相談やお問い合わせが入ってきています。

こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ

↑ブログの公開情報だけでなくFBだけでしか書いていない記事もたくさんありますので是非!ちょっとした内容を書こうとして重要なことや極秘情報なんかも流れで書いたりもしてるので!


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ

 

 

儲けるが悪でもなければ

 

無料・無償も悪でもない

 

悪は悪、善は善。

 

ただそれだけのこと。
 
 
 
有料にしたければすればいい。

 

無料にしたければすればいい。

 

高価格にしたければすればいい。

 

低価格にしたければすればいい。

 

その違いに善も悪も存在しない。
 
 

そして無料・無償は

 

質が悪い、裏がある、騙される

 

という固定観念も捨てた方がいい。
 
 
 

もちろんそういうこともある。

 

だがすべてではない。

 

信念を持って無料・無償で自分の時間を削ってやっている人もいる。
 
 
 
 
優良なボランティア活動なんてその一つ。

 

海外ボランティア、被災地ボランティア、恵まれない人達への募金、緑を守るための募金、植樹活動、献血、などなど

 

少しでも時間とお金と体力に余裕がある人たちが身を削って活動していたりする。
 
 
 
正直、私は上記の活動を今現在そんなに積極的にはおこなっていない。

 

自分は自分のやれることで何か出来ないか、微力ながら助けれる人はいないか、を考えて網野参吉という活動を始めた。
 
 
 
 
上記のボランティア活動でも使われる個人の時間・お金・体力を使ってクソみたいな自分を育ててくれたこの美容室業界内で困っている人がいれば微力ながら応援したいと思った。

 

無料・無償で出来る限りのことをしようと。

 

余裕のある時間・お金・体力を使って。

 

これをボランティアと言う表現にすれば上記のボランティアと同様に綺麗な表現となるのか???

 

質が悪い、裏がある、騙される、と思われないのか?

 

正直、どっちでもいいしどうでもいい。
 
 
 
 

一歩、勇気をもって踏み込んできてくれた人やチャレンジしたい人だけに自分の余裕のある時間とお金と体力を提供すれば良いだけだし。

 

もう2年以上この活動をおこなっているが数百人の方から様々な相談や質問を受けてきた。

 

そして微力ながら出来る限り答えてきた。

 

経営の話はもちろん、些細な悩みからプライベートな悩み、時には自分が『みのもんた』になったかのような錯覚に陥るくらいの内容まで。

 

私のわかる範囲で真摯に答えていった。
 
 
 
 
なんで無料・無償でそこまでやるの?って言われることも多い。

 

でもそれって上記のボランティア活動をしてる人にも言える?

 

海外ボランティアや被災地ボランティアやっている人の方が私よりも個人の時間やお金や体力を使っている。

 

それに比べれば私の無料・無償(ボランティア)の活動なんてちっぽけなもの。
 
 
 
 
世の中、お金を払える人は払えばいい。

 

お金をもらわずやれる人はやればいい。

 

単純にそこじゃないかなと。
 
 
 
経営コンサルティング(相談や質問も含め)というのも正直困っている人全員が受けれる環境ではない。

 

お金を払って情報や知識を得るものだからそれが払えないのならその人間はしょうがない。。。とバッサリ切ることは簡単。

 

それだとお金払って食べ物や服を買うのだからそれが払えないのならその人間はしょうがないと世界の困っている環境の人々にいえるだろうか?

 

そこにボランティア精神というものが存在して成り立つのではないだろうか?

 

内容や相手が違うだけで私がやっている事は同じ精神、信念。

 

ボランティア精神とビジネス精神は切り離して考えなければいけない。
 
 
 

だから有料のものを否定することもない。悪とも思わない。

 

有料でやってそこにお金を払う人がいてビジネスとなる。

 

それはそれでいい。

 

自分の時間・お金・体力を使ってビジネス精神でビジネスをする。

 

単純に『仕事』『ビジネス』『商売』だ。

 

どんどんやってどんどん稼げばいい。

 

どんどん払ってどんどん何かを得ればいい。

 

それで世の中が成立してるのだから。
 
 
 
 
 
私だって無料・無償だけで生活しているわけではない(笑)

 

実家がアラブにあって石油王の息子でもない(笑)

 

当たり前だが美容技術を有料で売ってお客様にお金をいただいているし、有料のコンサルもやっていれば他の有料の仕事もたくさんやってる。

 

むしろ当然ながらそれがメイン。

 

じゃないと生きていけないし(笑)

 

これからもビジネス精神を持ってどんどん稼ごうとも思う。
 
 
 

でもね。

 

それとボランティア精神は別物なんだよね。

 

そこリンクしてビジネス的に何のメリットがあるのかもわからないし。

 

そんな小さなビジネスをやってるつもりもないし。

 

困ってる人、お金のない人から小さなお金を巻き上げてビジネスなんて成立しないでしょ。。。

 

まぁ悪徳商法や霊感商法とかだとあるか(笑)
 
 
 
 
私自身が目指すビジネスはそこではない。

 

そしてこの美容室業界にもない。

 

完全に枠組みを超えた状況で既にビジネスをやっているから。
 
 
 
 
上目線とかそんなんでもなく目線がズレてるだけ(笑)

 

そしてビジネス(経営)をやってる人なんて全員目線なんてズレちゃえばいいのにって思ってる。

 

特にこの業界。

 

まぁこの話は長くなるので別の機会か聞きたい人がいれば有料で(笑)
 
 
 
 
とにかく私の無料・無償(ボランティア)の経営相談や些細な相談・質問、そして『みのもんた』的な内容も含めてまだまだ続けていこうと思う。

 

私は自己コントロールは上手な方だと思うのでもちろん無理せず余裕のある範囲内で時間・お金・体力は使っていく。

 

美容師以外の様々な方々からも連絡いただけるが優先順位としては美容師・美容室経営者でその後に他業種や業者の方々とさせてもらいます。

 

私のわかる範囲、出来る範囲の微力ではありますが。
 
 
 
 
今まで1円も相談などでお金をいただいたことはありませんし、何か物を売りつけたり強引に斡旋してきたこともありません。

 

業者を紹介したり人やモノを紹介してもインセンティブすらいただいておりません。

 

もし1円でも払ったことがある美容室経営者の人がいたらFBのコメント欄が荒れるでしょうしね(笑)

 

あっ壺や数珠なんかも売ってませんよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方は>コチラ

 

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

 

美容師・美容室経営者が特にやるべきことはコチラ

 

コストダウン成功例の記事はコチラ

 

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

 

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ

 

美容室の利益率を上げる・利益を作るプロジェクトとは!?

 

美容師が知らない、美容ディーラーの経費や差別的価格設定の理由に切り込む!

 

小規模美容室経営はどう賢く商材を仕入れて経費削減させるか!Amazonをも使うべし!

 

カラー剤35%offの安さの驚異とオーガニックアルガンオイルの質の驚異で変わる美容室経営


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓

 

オーガニックアルガンオイルのサロンでのメニュー使用や店販でのお客様の使用について


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!

 

半年間で1アイテムだけで利益を100万円増やした小さな美容室のお話。売れる動線作りも大事!

 

美容室で店販比率30%、利益率20%UPで利益体質の経営に持ち込む美容オイル!

 

 

 

もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


相談したい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。

フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました。

 

 

【無料相談に関して】
出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサル(相談)ということもあり問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに現在は毎月100名ほどのご相談やお問い合わせが入ってきています。

こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ

↑ブログの公開情報だけでなくFBだけでしか書いていない記事もたくさんありますので是非!ちょっとした内容を書こうとして重要なことや極秘情報なんかも流れで書いたりもしてるので!


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ

 

 

 

美容室経営者は進化を恐れてはいけない。

 

こんなに世の中は急速に進化していってるのに。

 

経営を進化させないというのは退化を意味する。

 

美容の新商品や新メニュー導入だけの進化はもう進化とは呼べない。

 

サロンの多店舗展開と言う手法のも進化ではないだろう。
 
 

 

上記を否定しているわけではない。

 

新しい進化ではないということ。

 

言わば上記は美容室経営の考え方の中にある通常。

 

よくある今までの経営手法だということ。

 

今までも進化をし続けて今日の美容師経営がある。

 

しかしこれから先は急速に進化スピードを上げなければ生き残れない。

 

世の中の状況的なものと業界の状況的なものにサンドイッチ状態にもなってるわけだから。

 

進化にはいろんな進化があるわけで。
 
 
 
これを理解できない人、否定する人はそのまま邁進すればいい。

 

私はそれはそれで否定しない。

 

頑張ってくださいとしか言えない。

 

それはそれで応援する。

 

否定コメントを寄せられても

 

頑張ってくださいとしか言えない。
 
 

そもそも否定コメントなんていらんけど(笑)

 

自分のページで自分の持論を主張すればいいだけだからねw

 

 

 

 

 

 

一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方は>コチラ

 

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

 

美容師・美容室経営者が特にやるべきことはコチラ

 

コストダウン成功例の記事はコチラ

 

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

 

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ

 

美容室の利益率を上げる・利益を作るプロジェクトとは!?

 

美容師が知らない、美容ディーラーの経費や差別的価格設定の理由に切り込む!

 

小規模美容室経営はどう賢く商材を仕入れて経費削減させるか!Amazonをも使うべし!

 

カラー剤35%offの安さの驚異とオーガニックアルガンオイルの質の驚異で変わる美容室経営


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓

 

オーガニックアルガンオイルのサロンでのメニュー使用や店販でのお客様の使用について


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!

 

半年間で1アイテムだけで利益を100万円増やした小さな美容室のお話。売れる動線作りも大事!

 

美容室で店販比率30%、利益率20%UPで利益体質の経営に持ち込む美容オイル!

 

 

 

もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


相談したい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。

フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました。

 

 

【無料相談に関して】
出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサル(相談)ということもあり問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに現在は毎月100名ほどのご相談やお問い合わせが入ってきています。