美容室の利益率を上げる・利益を作るプロジェクトとは!? | 美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助

美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助

美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助 多くの美容室を救う為にすべて行動し情報を発信しています。職業は【ハイパービューティークリエイター】としておきます(笑)

こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


今日のテーマは『美容室の利益率を上げる・利益を作るプロジェクトとは!?』です。


『集客をする・売上げを上げる』というのは言わば経営や商売をしていれば当たり前のお話。


それと同じくらい当たり前にしていかなければいけないのが


『利益率を上げる・利益を作る』


利益率を上げるといのは経費を下げるということでもあります。


その経費の中にはいろいろなものがありランニング的なもの一時的なものと様々です。


しかし質を落としてコストダウンしても意味がありません。


質を保ったまま(もしくは上げて)のコストダウンをしていくべきです。


質の見極めも重要になってきます。


高かろう良かろう、安かろう悪かろう、ではなくしっかりと見極めるべきです。


高いものはすべて質が良いと勘違いしてはいけません。


損をするだけです。


経費を下げるということ以外で利益率を上げる部分では


『元々利益率の高いものを選ぶ』


という事もあります。


最終的には同じ意味となってはくるのですが違う入り口として。




利益を作るというのは今までの物と置き換えるのではなく新しいもので利益を作り出すということ。


置き換えでは名目が変わっただけで売上げや利益が単にスライドするだけですので。


もちろん新しいものへの置き換えも必要ですよ。


しかし置き換えだけではなかなか新しい利益を作り出すことは出来ません。


かと言ってすべてを鵜呑みにして導入しまくるのはこの業界のいけないところではありますが。。。


そこもやはり見極めですね。


前にもお話しましたが『思っている』『やってる』ではなく『成功した』ではないと意味がありません。


『思っている・やってる』だけで心の満足だけして『成功した』という結果が出ていないまま過ごしている経営者は多いです。


それを繰り返しているうちに気がついたら終焉を迎えていたりもします。


コストダウンどうこうの話より『集客をする・売上げを上げる』にだけ集中しすぎてて失敗する人も多いです。


もちろん集客何人・売上げ何百万も大事ですがそれだけではないということです。


『集客をする・売上げを上げる』だけならある程度計算ができる高校生でも出来ます。


経営者である以上は『利益率を上げる・利益を作る』という醍醐味にどんどん挑戦していくべきです。


そこをあまり考えていなかったり否定的だったり、もしくは今現在がたまたまイケイケな経営状況だったりして軽視してたりすると。。。


最終的に経営者の足を洗うことにもなると思います。


まぁそんな人、知ったこっちゃないんですけどね(笑)


決まってそういう人って意味も無く偉そうにしていますから。


根拠の無い理屈で頑張っていってもらいたいものです(笑)


そもそもコストダウンに否定的な人は経営者をやってはいけませんからね。


コストダウンを考えるということは経費を考えるということですから経営者として基本中の基本です。


たまにカッコつけてなのか何なのか知りませんが


『俺、そういうのあまり気にしないタイプだから!良い物は高くてもガンガン使うよ!』


とか言っちゃう人がいます。


そういう人に限って悪くて高いものを握らされてたり(笑)


そもそもそのタイプって経営者としては恥ずかしいタイプですからね。。。


無能で経営やってますって言い切ってるみたいなもんですから(笑)


まぁほっといても潰れます。


運や勢いだけでやっててもいつか越えられない壁っていうのが経営の道ではやってきますから。





話は少し変わりますが石原前都知事がこの前テレビで言ってました


『枡添君は役人的なトップだったから駄目だった』と


『何も新しいことをやってこなかった』と


『トップは想像力を働かせて新しいことを切り開く人が向いている』と


見ていて凄く共感できる部分でした。


政治家出身とか経営者出身が向いているとかではなく想像力を持っている人がトップに向いている人だと。


そして実行力。


『次の都知事やらせてみたいのは誰ですか?』との司会者の質問に即答で


『橋下くんだね』


って答えていました。


なんか納得。





私は美容室経営者というものも小さな知事をやっているようなものだと思っているんですよね。


政治家というより行政のトップという立場。


伸びている都道府県や市町村はやはりトップがしっかりしています。


マネージメントも。


行政と経営では税収と売上げという点で大きく違いますがどうお金を使っていくかはトップ次第なところは一緒です。


お金の使い方の方向性と言いますか。


税金は国民が働き得たお金から、売上げ(利益)はスタッフが働きお客様から頂戴したお金から。


どちらも大切なお金です。


『俺、そういうのあまり気にしないタイプだから!良い物は高くてもガンガン使うよ!』


って行政のトップが言ってたら国民はどう思いますかねぇ。


そんなこと美容室経営者が言ってたらスタッフはどう思いますかねぇ。


そういう部分でも大事なことなんです。


経営者は利益率を上げる・利益を作るということを自分や会社の為だけでなくスタッフのため未来のためにやっていかなければいけないのです。


使える(武器となる)お金を作る。


これが経営には最重要課題です。


なぜなら経営だから。




私はコンサルやアドバイスが出来てもそのお金を渡すことは出来ないのでそのお金を作りやすくするためにプロジェクト化しています。


石油でも当てて皆さんにお金配れれば一番いいのですが(笑)


プロジェクトがすべてではありません。


個々に考えてやっていくことがまず最初です。


でも個々ではなかなか難しい部分というのもありますからそういった部分をプロジェクト化していければと思っています。


今年に入ってまず利益率を上げるプロジェクト第1弾でカラー剤の地域や規模を問わない35%off物流。


材料原価の中で50%以上を占めるカラー剤費用を下げることによって簡単に利益率を上げていくというプロジェクト。


正式には4月からスタートして大好評を得て全国から取引申請がRR美容商社の方へきています。


反応が私の周りの人間の想定以上のものになっており驚いていますね。


紹介も含めてどんどんサロン数が増えていっている状況です。


そして利益を作るプロジェクト第1弾として5月から正式にスタートしたのが仕入れ値が安く利益率が高く売り値が市場価格よりもかなり安いから売りやすいというアルガンオイルプロジェクト。


これは私の元々のコンサル先でやっていた企画を公開した形でしたがこれもまた大好評ですでに結果を出し始めているサロンも続々と出てきています。


更に今でも問い合わせ多数で取引サロン数の制限を考えるほどまでにたった2ヶ月間できています。


両プロジェクトとも今現在はまだ余裕がありますがこのペースだと年内には制限をかけていくかどうかというのが現状。


この他にも個々ではなかなか出来ないプロジェクトをどんどん出していこうと思っています。


すでにこの2つのプロジェクトで結果を出しているサロンも多数あります。


もちろん片方だけというサロン様もありますが片方だけでも着実に結果を残せています。


地域やサロン規模を問わずに。


1人サロンでも3人サロンでも6人でも、1店舗経営でも3店舗経営でも10店舗経営でも。


関東でも関西でも中部でも北海道でも九州でも。


両方のプロジェクトをやっているサロンだと例えば1人サロンでも


カラー剤で約15000円のコストダウンで原価率を2~3%落とし(利益を残し)


アルガンオイルで利益を約60000円新たに作り出す


といったサロン様があります。


5月に両方をスタートさせたばかりで5月の結果です。


合計で約75000円の利益を1ヶ月間で作りました。


カラー剤は40~50本程度、アルガンオイルは20本。


ちなみにアルガンオイルの売上げはこれから先確実に積み上がっていきます。


オイルの積みあがりを含まなくても年間90万円のお金が1人サロンでも作れるのが確定しています。


上手く積み上がっていけば年間120万円は到達する計算もできます。


1人サロンでこの利益の数字ですよ。


スタッフがいるサロンは単純にこの数字をスタッフ数でかけてみてください。


そうすればこの数字の大きさを自分のサロンに置き換えることが出来ます。


3人サロンなら年間270万円~360万円。


6人サロンなら年間540万円~720万円。


6人サロン3店舗経営なら年間1620万円~2160万円。



(カラー剤を700円のものから390円にすべて変えて、アルガンオイルを1人月間20本売れて場合の計算です)


残す利益、作る利益を重ねれば2つのプロジェクトだけでもこんなに大きな数字が出せるのです。


中途半端や他力本願でやってても達成は出来ませんが。


ある程度の努力さえあれば達成できる数字です。


ある程度と言っても元々美容師として持っておかなければいけないレベルの努力ですが。


規模によって金額は違えど規模なりの大きな数字となっているはずです。


それをどう使うかの前にまずはそのお金をどう作るかを考えないと使いようもありませんからね(笑)


まずは作る、そしてどう使うか。


絵画を買ったり、車を買ったり、湯河原に行ったり、クレヨンしんちゃんの本を買っちゃ駄目ですよ!(笑)


従業員から『マス○エ』ってあだ名付けられますから気をつけましょう!







一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方はコチラ

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

美容師・美容室経営者が2016年特にやるべきことはコチラ

コストダウン成功例の記事はコチラ

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ

オーガニックアルガンオイルで店販比率15%のお話はコチラ


-------------------------------------------------------------------




もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


メールや電話、会ってみたい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。

フェイスブックはコチラから


フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社

RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。

特約サロンは基本的に紹介制ですので『網野の紹介』『網野のブログを見て』などとおっしゃっていただければ大丈夫になっています

『タイガーマスクから』でも大丈夫です(笑)


美容室業界を経営者の集まりで変えていくプロジェクト

美容室経営者友好秘密結社【ヘアーメイソン】への加入希望は網野参吉FB個人ページで友達になってからメッセージをください!

メンバー以外からは見れないFBグループで作られていますので。



出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサルということもあり


問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもあり


ますのでご了承ください。


ちなみに毎月50名ほど相談や問い合わせがあり10名ほどの方と対面でも


お会いしてお話をさせていただいています。


時期やタイミングにもよりますが出来る限りの方のお力に少しでもなれたらと思っています。