【不登校】子どもが学校へ行き始めたけど登校できなくなった… | 不登校から始まるもの

不登校から始まるもの

【不登校って問題?】
子どもが不登校になると、突然のことにどうしていいか分からなくなって混乱する…。
そんな先の見えない不安な毎日から、安心が当たり前の毎日へ。

 

《不登校って問題?》

 

 不安の中にいる

全てのお母さんへ…

 

 

 

 

お子さんと向き合うあなたに

常に寄り添い

 安心をお伝えします

はじめましての方はコチラ>>

 

 

 

 

こんにちは、咲おりです。

 

 

 

 

4月も半ばを過ぎて

お子さんの様子はどうでしょうか。

 

 

不登校を経て

4月から登校を初めたお子さんは

 

 

段々と疲れがたまる頃でしょうか…。

 

 

それでもエネルギーがたまって動き出した子は

 

 

休み休みでも登校を続けられるものです。

 

 

今日は行けない…

という日があるかもしれませんが

 

 

無理をさせず

お子さんのペースを見守ることが大事かなと思います。

 

 

反対にエネルギーがたまらないまま

 

 

それでも頑張って

登校を始めたお子さんもいるはずですが…。

 

 

お子さんを見ているあなたの不安が

まだたくさんあるようなら

 

 

お子さんのエネルギーはまだ

充分とは言えないだろうと思います。

 

 

お母さんもお子さんも

不安がありながらそれでも頑張ってこられた…

 

 

そいういう状況ではないでしょうか。

 

 

もし今

 

 

あなたのお子さんが

学校へ行かなくなってしまっているとしたら…

 

 

先のことが見えなくて

これからどうすればいいのか分からない…

もうこれ以上頑張れない…

 

 

あなたは今

そういう気持ちでしょうか。

 

 

あなたも苦しいし

 

 

目の前のお子さんを見ると

ますます苦しくなる…

 

 

だからもう

休んでいいんだと思うんです。

 

 

あなたもお子さんも

本当に今まで

頑張ってきたから。

 

 

休むことで何か怖いことが起こりそうな

誰かに何かを言われそうな

 

 

そんな気がしたとしても

 

 

それはあなたが

自分で作り出している妄想なんです。

 

 

本当は

 

 

世界は優しいし

あなたはもっと労わられていい。

 

 

今はそう思えないとしても

 

 

ゆっくり休むことで

必ず辿り着ける世界ですからね。

 

 

そこに向かう方法はある。

大丈夫。

 

 

あなたが安心できる日まで

応援していますクローバー

 

 

 

 

 

 

【ご登録おまちしております】

ピンク音符ピンク音符現在、LINEにて質問・相談受付中ピンク音符ピンク音符

ID:@653hzium

 

☆3月人気記事☆

 

 

【NO.1】いつでも安心できますように…

 

 

【NO.2】家族関係を結び直す

 

 

【NO.3】お陰様で卒業を迎えました

 

 

 

♡番外編♡

感動再び…!!

 

 何回でも見たい目がハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サムネイル

いいねやフォロー、
嬉しいです、

ありがとうございます!わんわん