【不登校】勉強が嫌 | 不登校から始まるもの

不登校から始まるもの

【不登校って問題?】
子どもが不登校になると、突然のことにどうしていいか分からなくなって混乱する…。
そんな先の見えない不安な毎日から、安心が当たり前の毎日へ。

ブログをお読みいただきありがとうございます。

 

UMIカウンセラーコース受講中のさおりです。

 

 

 

娘が不登校になってから

 

 

勉強というものに関して

 

 

何でそんなになのか?

 

 

今も確かな答えが出ないでいます。

 

 

 

少し元気になり外出し始め

 

スクールカウンセリングに通い

 

別室登校をするまでに回復した娘でしたが、

 

別室登校をして勉強をする、

ということが続きませんでした。

 

 

その後、

 

通信教材をやる!

 

と自分から言って始めても続かない。

 

フリースクールに通いそうな雰囲気になったりしたときも

 

勉強の時間が割り振られているから嫌だ、

 

と言って結局行かなかったり。

勉強は必須ではなかったですけどね~

 

 

勉強はやった方がいいし

 

 

やらなきゃいけないことは分かっている…、

 

 

何度もそう言っています。

 

 

 

自分はもうやりたくないけれど

 

世間一般でやったほうがいい、

とされていること。

 

 

娘にとっての勉強はずっと

 

その位置づけのようです。

 

 

その折り合いって…

 

どうつけられますかね?

 

まだ10代の子どもに

 

物事に折り合いをつける、

ということを求めるのは

 

早く大人になりなさい、

と言っているような気がしてしまいます。

 

 

逆に言えば

 

大人の考え方ができるようになったら

 

妥協して進む、

ということもできるのだろうと思いますが…。

 

 

その妥協ができないからこその不登校。

 

いばらの道だよ~と

 

娘も言っていたことがありました。

 

 

それも本人が選んだ生き方なんだろうと思いますが

 

世間一般の道から外れないように生きてきた私は

 

妥協ってラクだよ~と

 

言いたくなります。

 

 

不登校の子ども達、

 

頑張りたいんですよね。

 

家で弱っているように見えても

 

自分を守るために戦っている。

 

 

世間と一緒には歩けない、

 

 

だから自分の道を探す、って…

 

 

本当に凄いことだなと

 

 

思っています。

 

 

本来学びは楽しいもので

 

 

やりたいことを見つけたら

 

 

娘は持ち前の集中力を発揮して

 

 

学んでいくのだろうと思っていますが

 

 

やりたくないことはやらないと決めたようなので

 

 

娘を応援できるように私の器が広がるように

 

 

やっぱり私は自分の学びに集中すればいいんだなと

 

 

そんなことを思いました。

 

 

 

 

皆様の毎日が

喜びに満ちたものでありますよう

 

 

 

今日もありがとうございます。