log484_さのヨイヨイ♪


他愛のない世間話から

ドロドロの恋バナまで

 「引き出しの多い人

とゆーのは

女性に多く見受けられる

なんて思うのですが

いかがでしょう

でもって

これが

ボッチなおっさんになると

その数はいっきに減って

引き出しひとつあれば

まだましなほう

へたすりゃ

半分しか開かないポンコツ

なんてコトもザラでして

その実例がここにも

ひとり

って

呼びました?

σ(・∀・) 


だいたい

このおっさん

ポタリングひとつとっても

いったん走り始めると

引き出しの中は

サイコンのデーター処理で

いっぱいいっぱい(笑)

ブログのネタになりそな

景色なんかの情報を

詰め込むスキマは

ありゃしません

^^;


んなワケで

貧乳の

世界最小の

引き出しひとつ

増設してみますた

ヽ(^o^)丿




実は去年の

ブラックブライデー

わずかばかりの割引きに

まんまとつられ

購入するだけしといて

ずーっと放置してました(笑)

だって

オフシーズンに入って

実走できないし…

若者とちがくて

デジモノそれほど

得意じゃないし…

ゆーても

さすがにそろそろ

マニュアル開かなきゃです

^^;



いや

操作なんて

どーでもいーか

まずはカタチから(笑)



たぶん

↑コレが

基本形なんでしょうね

(実際にはジャージをはさむ

でも

おっさんが

ロードにのるとき

基本姿勢はほぼ土下座

こんな位置にくっつけて

路面を撮影しても

イミがない orz



↑こんな

ブラケットも同梱されていた

ひょっとしたら

コレにひと手間加えりゃ

使えんじゃね?

ってコトで

本来は

キャップ(帽子のツバへ

クリップするみたいですが

めぐりの代わりに

ツバの代わりに

ループ状にしたバリバリ

はさんでみました



ブラケットのバリバリ巻き

つまり↓こゆコト



このブラケット

角度の調整できますし

ヘルメットとの接触面は

滑り止め処理がされてます

あとは手ブラ補正に期待です

あとは手ブレ補正に期待です



なんだか

炭鉱にもぐる

おっさんのヘルメット

みたいな絵面ですが

これで準備は整いました

あとは定年待つばかり

あとは春を待つばかり

ん?

そーいや

何かひとつ

引き出しに入れ忘れたよーな

あーっ!

アクションカムの使い方

押し込まなきゃですた

ヽ(^o^)丿


炭坑節♪

 マニュアル

 見た見た

 めんどーくさー

 ヨイヨイ♪

 見たくないけど

 しょうがない

 あまりに

 レベルが高すぎて

 さぞや

 おっさん

 煙たかーろ

 さのヨイヨイ♪


NEXT

 

INDEX

log483_長命


落語に

 「寿限無

なる演目がありますが

仏教界において

 「寿(じゅ

とは

 「命(いのち

と同義

つまり寿限無は

 「限りの無い命

を意味する

めでたいフレーズなんですね


ところで

無限ゆーたら

 「∞

その記号の由来はウロボロス

互いの尾を飲み込む

二匹の蛇

そして

 「定年島流しライド

に持ってく

サドルバッグも大小ふたつ

小さなバッグを

大きなバッグが飲み込み

ライドの状況次第で

使い分ける

予定です

いや

でした

^^;



小さなバッグは

輪行ふまえた

ミドルライド用の

メンテツールを詰め込んだ

 「Lセット

二泊以上のロングライドは

それにお泊りグッズを加えた

 「LLセット



それが

ひとつパンツを

お泊りグッズを

入れただけで

こんなむっつり

こんなに大きく

なるなんて…




LLセットは却下です

おっさんの体幹じゃ

フレーム振ったら

立ちゴケしそー

^^;


つーコトで

ラクに走るの

安全に走るの

優先させて

やはり

かさ張るパンツは

クロネコさんに

頼りゃいい

ヽ(^o^)丿


それよりも

ロードまんまで

お部屋へ持ち込みおけー

のお宿と言えど

輪行袋に包んで入室するの

白髪アタマの

嗜(たしなみです

んなワケで

リンコウバッグを開いて

練習しましょ

輪行の

予行

^^;



ん?

んん!?

なんかおかしくね?

バーテープの重なり

ほとんどなくて

SUPERERGO LTD STEALTH

ハンドルの

 「地肌

見えてますやん



輪行の予行

どころじゃありません ^^;

バーテープを巻き直さなきゃ

もっとも

ブラケット

も少し起こそーかなって

思っていたから

ちょーどいい

タイミング

かな?


まずは

右手のブラケットを

ミリ単位どころか

ほぼノリで

ほぼ限界位置まで

立ち上げました(笑)

しかして

その結果は…

実走しなくちゃ

わかんない

ヽ(^o^)丿

んが

外は雪

^^;

思いつきで

手を出すう↑ち

救いようがありません




救いとゆーたら

今回は

バーテープを

交換しなくてよかったくらい

ハンドルに巻きつけてから

まだ半年足らず

走行距離も

1.000kmちょいです

 「五劫のすり切れ

とまでは

言わないけれど

まだまだこれから

も少し現世で

活躍して欲しいものです

パーツも人も…

親族に不幸があり

喪に服しておりました

合掌


NEXT 

 

INDEX

log482_無理を通せば


パンク神退散の護符として

バイクラックに吊るした

イワシの頭の匂いで

家人から

 「老害はそとー♪

って

ガトリング豆まき砲くらった

おっさんです

こんにちは

m(_ _)m

さて

節分も終え

2月に残された

最大のイベントといえば

 「針供養

ですよね

なんでもかんでも

新しくポチりゃいー!

ってもんじゃありません

イマあるモノを使いたおす

ゆーのは尊いことです

※今回は書き留めておいたネタです


んで

今日は


でお世話になる

サドルバッグの検討です

ってか過去ログを確認したら

だいぶ前に同じよーなコト

ヤってました

^^;


似たよーな内容になりますが

おさらいです


まずは

サドルバッグへ

輪行袋やツールボックス

予備のタイヤ等

最低限のクズを詰め込んで

最低限のグッズを詰め込んで

サドルの下にセット…

ありゃりゃ

バックの先っちょが

テールライトを隠してる





ライトの装着場所を

シートチューブへ移してみました

でも

やっぱり視認性が

イマイチです




しゃーなしです

補助のテールライトを

シートステーに装着しませう

ゆーことで Pinarello Prince から

細身のライトを拝借します



でも

シートチューブと比べると

シートステーは細くて

手持ちのバンドじゃ

ガハママゆるすぎです

ガバガバゆるすぎです



つーコトで

いつものホムセン行って

買ってきました

短小用のコンドー

小径22mmのOリング

^^;



もちろん

専用品じゃありません

装着するまで

まだガハママ

まだゆるいかな?

って

心配でしたが

予想を裏切りキッチキチ

ってか

限界レベルのパッツパツ

ヽ(^o^)丿




そして

Pinarello Prince には

予備のテールライトを

装着してみました

が…

んーー

これまたエアロフレームに

ボテッとしたライトは

似合いません

かと言って

パナチタンのシートステーに

キッチキチに締めつけた

ライトマウント外すの

ゴメンです

マッチングさせるには

どうしたらいいでしょうか



んで

たどり着いた結論が

コチラ

さすがブランド品

安価で

あたしの代わり

補給のマウント

ぷろでゅーす♪

\(^o^)/




これならライト本体を

差し替えるだけで

席替え完了です!




百年を経た道具に宿る

と言われる

つくも神


無理を通せば道理が引っ込む

パーツもギリまで使えば

道理が引っ込み

神が宿る

でも

チョコは義理を通すと

本命が引っ込み

破局の神が

降臨

^^;

ってか

いーかげんに

リア充爆発しませんかねっ!


NEXT 

 

INDEX

log481_修正プログラム


今日は節分

季節の分かれ目

日本の美しいことわざに

 冬来たイナバ

 百人のっても

 だいじょうぶ

〜意味〜

雪の積もった道路だろーと

ローディーが百人も走れば

春遠からじ


なんて

日本の美しいことわざが

ありますけれど…

ありますよね?

あるんです!

( ̄^ ̄)

先日は Pinarero Prince の

オフシーズンメンテ

完了しました


続いて

雪解け前に

パナチタン FRTC12 の

メンテをしちゃいましょう

まー

ゆーても狭いガレージですから

ロードの引っ越しだけでも

ひと仕事

わかりにくいでしょうけど

移動した後の画像が

コチラです



①のピナプリと

②のパナチタンを

入れ替えるときには

足場を確保するために

③のPAS Brace (電チャも

移動しなくちゃいけません

(以前は

(100均のマジックハンドで

(入れ替えていました(笑)

(でも

(さすがにそれはどーかと

(思ったもので…


んでもって

電チャ③を

移動しよーとした瞬間に

リヤタイヤを引きずるよーな

お馴染みの感触が(笑)

 バルブキャップの

 目(エアゲージ

 赤いな…

 ^^;



うそやん

師走にこのホイール

メンテしたばっかりやん

(ToT)


嘆いていてもしゃーなしです

さっさと修理をしちゃいましょう

幸か不幸かリヤホイールの脱着

予習済み ^^;

もしも

内装変速ホイール

脱着ランキング

シニア部門(笑)

なんてのがあったら

上位入賞できんじゃね?



にしても

あんだけポンピングしても

スコスコ空振りちゅーコトは

経年劣化で

バルブの根本が逝ったのかな?

それならしょーがないなー

それとも

えっ?

リムテープ

いーかげんに貼ったから

スポークのニップルが

チューブを攻撃してた?

つまり

ゴムなし

メンテミス




いらんコトして

やっちゃいました

爬虫類駄目科蛇足属

シニア部門の

優勝です

orz

さーて

この蛇足をどーしましょ

予備のチューブは

あと一本

んでも

蛇足オヤジのクズメンテに

新品チューブを使うの

ちがう気するし…



自虐めいた快感に

酔いしれながら

それならとことん

安価を目指せ!

在庫ロス!


今回チョイスしたのは

100均のパンク修理キット(笑)

ゆーても

ミスの上塗りはごめんです

脱脂(地ならし(ペーパーだけは

リューター使用

まー

コレも

100均の

ツールですけど ^^;



ロードバイクのパンクは

チューブ交換

基本です

思い返すに

チューブを修繕するのは

ずいぶんごぶさた

えーと…

たしかゴムのり塗ったら

乾かすんだっけ?

かなり前

ママチャリの

パンク修理をしたとき

時間短縮するため

糊付けしたトコ

ライターで炙ってみたら

チューブが炎上しちゃって

大騒ぎになったこと

なかったよーな…

あったよーな…

^^;



まー

そんな少年時代(?の

些細な過去はともかくとして

パッチのサイズもバッチリです

パッチがバッチリ!

パッチグー♪

(見逃してやってください

(昭和のおっさんなんです

^^;



あえてリムテをいじらずに

(手持ち在庫がなかっただけ

バグる前と

バラす前と

同じ位置になるよー

ニップルに

パッチをあてれば

パンクの修正(笑)完了です

パッチグー♪

(見逃してやってください

(しつこいおっさんなんです

^^;



んなアホな作業をしていたら

パナチタン

アップデートの時間が

なくなりました

ってか

メンテも大切ですけど


の予定も

そろそろつめなきゃ

二月はいろんなコトを

丸っと巻かなきゃ

節分だけに

^^;


NEXT 

 

INDEX

log480_あざときもの


ご存知でしょうか?

 「こうばい

そーそー

 「おばちゃーん

 「コロッケパンひとつねー

いや

ソッチの

購買じゃねーし

 あてなるもの

 梅の花に雪の降りかかりたる

〜おっさん語訳

 お上品あるあるー♪

 紅色のつぼみに

 雪が降りかかるみたいなー♪

@枕草子 第39段より


 「紅梅

です


梅の季節を

ネタにするのは強引ですが

2月になりました

そして

梅のつぼみがほころぶ頃に

おっさん散りぬる

定年オワタ♪

ヽ(^o^)丿

んで

なんやかんやって

おっさんよりも

ひとあし早く

卒業されたの

コチラです

裂け目こえて

地割れこえて

フォッサマグの助(笑)



去年

夏の終わりに

この中古のタイヤ(笑)に

交換してから

半年たらず

にしても

こんなになるまで

気づかせないとは

コンチネンタル

さすがです

気づかないとは

自転車乗りは

失格です




ゆーても

この GP5000

実走用とちがくて

ローラー専

回したときの抵抗や

回転音に違和感なけりゃ

空気圧の調整するのは

せいぜい

週イチ

毎朝タイヤの状態

確認するのは

いとをかし

それに

タイヤの裏を返せば

げに艷やかなりて

カッコわら

いとわろし

^^;



んでもって

ローディーとしては

ダメ出しされちゃいましたが

なんちゃってメカニックとしては

こんくらいのダメージ受けたタイヤ

どんだけ強度があるのか

気になって

裂け目へカッターナイフを

あててみました

最初は少し抵抗していたけれど

一旦ズブっと刃先が沈むと

あとはヌルっと…

 ハァハァ ♡

 ハァハァ ♡

 「あっ!
 
 「おまわりさーん

 「こっちこっちー

(^O^)/

ってか

ヘタなダンボールをきざむより

あっさり刃先が滑るこの感じ

マジでクセになりにける

^^;



アホなコト

してる場合じゃありません

ちゃっちゃとタイヤを

なんとかしませう

ゆーても

手持ちの中古タイヤ(笑)は

のこり一本

選択肢はコレひとつ



んなワケで

実走用の予備タイヤ

すべてが新品になりて

いとワロス

もう出戻りタイヤなんて

言わせないわ…

絶対




にしても

クラック入ったタイヤが

あんなに弱いものとは

あはれなり

ココ一番のライドは

もちろん新品タイヤに替えるけど

練習走でも

予備のタイヤを持って走るのは

 ガチ勢みたくて

 かたはらいたきもの

^^;




ってか

タイヤを交換するとき

ホイールとゆーか

スポーク触れて

ふと気づく

反ドライブ側のスポークだけに

親しきザラつき

感じるなり

^^;



にしても

なんで片側のスポークだけ

すべてサビついたのかを

しばし考察

ローラー専のホイールです

雨や洗車の影響

受けません

んじゃ

汗か?


でも

冬にはいって

工場扇は使っていません

汗の飛び散り考えにくいし

そもそも

どんなポジションとって

ローラーを回せば

リヤのホイール

しかも

片側だけに

汗を飛ばせるか

つーハナシです(笑)


っん?

反ドライブ側ってことは

汗だくになって

ローラー台から降りる側…

それに

リヤホイールの横ってことは

汗だくになって

ローラー練の結果を

スマフォで確認するトコ…

たぶん↑で間違いない

 すさまじきもの

 おっさん汁

^^;


まー

原因ともかく

サビつかせたスポークを

ほっとくワケにもいきません

今回も

魔法のステッキ振りまわす

 ありがたいもの

 マジックインキに

 おっちゃん

 感謝



さてお話変わって

こないだの

 「ザ!鉄腕DASH!!

久しぶりに復活した企画

 「0円食堂

とっても興味深く拝見しました

ゆーのも

その舞台になったのが

しまなみ海道の起点

 「今治(市

でしたからね


にしても

今までなにげに

読み飛ばしてましたが

 「愛媛(県

って

めちゃくちゃ萌える

ネーミングじゃないでしょか

 「愛しい姫

ですよ

 「新しい潟

とは大違い

だって

形容詞を抜いたら

 「姫>潟

文字どーり雲泥の差

^^;

 「でもね

 「新潟もええトコやない

 「ずーっとソコにおってよ

 「お・ね・が・い ♡

あざとき姫に

来県するの拒否られたー

(ToT)


NEXT 

 

INDEX

log479_アナログマ


 計画的な作業は得意であるが

 突発的なトラブルは苦手で

 合理性と効率ばかり重んじる

 引きこもりのチキン野郎

以上デジタル人間のまとめ

だそーです

(個人の意見も混じってます

^^;

つーか

SDカードって

レコードやカセットテープみたく

オモテとウラをひっくり返して

ファイルを書き込めたら

便利なんじゃね?

オモテがA面

ウラB面

うん!

さすがは

「0と「1どころか

「2まで処理範囲を広げる

デジタルマスター

おっさんです!

(^O^)/


さてと

前回はリヤのディレーラーを

メンテしたワケですが

せっかくまるっと

ディレーラー外したんです

おまけに

ディレーラーハンガーも

かまってあげませう



ってか

いくらデジタルの申し子ゆーても

(↑誰も言ってない ^^;

必要とあれば

アナログ(時計だって利用します

たとえばゲージの位置・角度

09AM の位置と

03AM の位置は

測定値の差はヨコ方向のまがり

00PM の位置と

06PM の位置は

測定値の差はタテ方向のまがり

ちなみに

イー!サバダバ♪と

ドゥワー♪は

秘境の旅で

11PM 

^^;



ハンガー曲がりの測定結果

タテヨコともに

ほぼ0mm

(老眼調べ

引き続き

ディレーラーを取り付け

作動範囲を調整します

トップ側は

ガイドプーリー中心線が

最小ギヤの外面くるよー

最小ギヤの外側くるよー

追い込んで

ロー側は

ディレーラを最大ギヤの真下へ

手でいっぱいに

おしおきしたとき

押し込んだとき

最大ギヤとプーリー

それぞれの

中心線が

きっちり揃うよー

調整します

^^;



チェーンを張ってたるみの確認

ワイヤー取り付け

SISを調整したら

シフトチェンジを確認します

フルアウターから一段々々

ギヤをあげてく

ワイヤーのテンションも

ディレーラーのリミットも

どちらもいー感じに

仕上がってます


いよいよ今回メンテのキモです

次はギヤを落としていきます

スプリングが巻き戻る力で

シフトアップは決まります

とくにP軸の動きが悪いと

このディレーラー(RD-6800の

シフトチェンジは

もたつきます

はたして

その結果は…

 ブハッ

 気持ちいいよ♡



まーあれです

なにはともあれ

納得したよーです ^^;

ディレーラーメンテは以上です


実は


でヘッドパーツの

メンテしたあと

玉あたり調整

してません

ってか

ティアドロップ型で

前後方向に長い

エアロタイプのダストカバー

ハンドルが

03AM の位置だと

いまいち締め付け具合が

わかりづらいので

後まわしにしてますた

^^;

んー

そだっ!

06AM の位置まで

ハンドル切れば

リング型の(一般的な

ダストカバーと同じなんじゃね?



おー

ガタがめっちゃわかりやすい♪

あとはフロントブレーキにぎって

前後にハンドル揺すれば…

ブレーキにぎって…

ブレーキ…

にぎ…

だーっ!

レバーをにぎるたびに

リムブレーキのアーチが

シフトケーブルへ接触してる

ワイヤーライン間違えましたー

ヒックヒック…

(ToT)




いじったコトはないけれど

これが Di2(電動コンポだったら

こんなアナログチックなミスは

ないんだろーな…

いーや!

メンテの基本はアナログです

パーツの動きとその役割を

目で見て手で触れ

感じられるのが

アナログです

なにより

アナログは

叩けばなおるんです

アナログの

好物は

もみじ(鹿肉

なんですアナログマ

長所は

あばばばばば

なんですアナログマ

短所は

そんな餌で俺様が釣られクマーー!

なんですアナログマ

でも

終了なんですアナログマ…

世代交代アナログマ…

おっさんも

この春

定年なんですアナログマ…


NEXT 

 

INDEX

log478_おっさん革命ハテナ


ってか

前回のオチ

いったい何人の方が

ついてこれたでしょう(笑)

しかも

 デュラ・グリース♪

 テ・ラ・モルチェ♪

とかって歌ってましたが

デュラグリス

盛ってるどころか

使ってねーし

^^;



さてと

反省だけなら

こぎつねでもできます(笑)

ちゃっちゃと先に

進みませう

まずはガイドとテンション

ふたつのプーリー摩耗を確認

未使用品と見比べます

ゆーてもこのコンポ

使いはじめてから

まだ 4.000km

攻める走りを

してません

ってか

そんな走りは

できません

^^;



続いて

P軸のメンテです

コチラはB軸とちがって

バラすのかんたん

逆にゆーたら

引きこもり感の薄い

シールド感の薄い

陽キャなパーツ

^^;

案の定

ユニット内部は

えんやこらせーの♪

どっこいしょ♪

なんじゃこりゃーの♪

サビだらけ♪

ヽ(^o^)丿

いや

おっさん

陽気なのいいけど

浮かれてどーする?



この状況はCAADとおんなじ

P軸だけがサビてます


サビを拭き取り

グリスを塗りつけ

ふたつの事例から

その原因を探ります



B軸のマニュアルを紐解くに

 摺動部やスプリングに

 十分グリスを塗布すること

って

お約束ごとみたく

まるっと注意が

書かれてます

んが

P軸のマニュアルは

 軸にグリスを…

 スプリングにグリスを…

小姑みたく

細かく部位を指定してます



つーか

グリス塗るのはともかく

バネ穴となりの

P軸直通

謎の穴

なにこれ?

あー

あれかー

洗車するとき

ディレーラーへ水をぶっかけ

ジャブジャブ洗えば

P軸の中で汚れたグリスも

謎の穴から

きれいさっぱり流れ出る…

えっ!?



なんの穴かは

わかりませんが

したたか抵抗してみます

P軸内部へ水分が入りそーなトコ

グリス盛ります

外堀埋めます



P軸の

組み上げ終えたら

メンテの仕上げ

黒の魔導書

起動です

 「爆ぜろリア充! 

 「弾けろハテナ!

 「ん?

 「ハテナ?

 「おっさん革命ハテナ!



大人になれないおっさん

みがけ掃除も

言ってます

 「分かりました…

 「あなたは

 「インク革命するしかないでしょう

 「おっさんが塗るべき恥は

 「たくさんあります


今回も

オチがわかりづれー

^^;

NEXT 

 

INDEX

log477_手ぶくろを買いに2022


寒い冬が

おっさんが棲んでいる

ガレージにもやってきました

おっさんは

おててがが冷たい

おててがちんちんする

と言いながら

ちんちんに

防弾チョッキを装着し

おててに

ニトリルゴム手を装着し

リヤディレーラの

メンテナンスを

再会しました

再開しました

※手ぶくろを買いに2018

コチラです↓




メンテゆーても

今回作業はオーバーホール

プーリープレートも

バラしますから

チェーンは

切らずに

take off 

(ホントは

(チェーンをピンでつなぐの

(苦手なだけで

(逃げました

^^;




ピナプリの RD-6800

分解点検はじめてですが

オーバーホールそのものは

去年の春に

CAADで

いちど

経験してます




σ(・∀・) で

書いといてなんですが

あいかわらず

読んでると

イラっ!

とくるな

この

黒歴史

この

忘備録

^^;

まー

前回は

トラブルがらみのメンテですから

テンションあがるの

しゃーなしです

でも

今回は

トラブルかかえているじゃなし

寒くてヤル気もありません

気持ちに余裕もありますし

あわてずさわがず

じっくり点検

進めます




まずはB軸

ココは

外部からの影響

受けやすい位置にあるためか

ワリとひきこもり感が強めです



まー

ゆーても

ヘッドパーツみたく

おっさん汁をプシャーって…

汗をプシャーってじかに受ける

箇所じゃないから

さほどダメージありません



ところで

分解点検ゆーけれど

何を基準に合否を決めるのか

一番わかりやすいの

物理的なダメージ

目で見りゃ

わかる

なワケで

久しぶりに

登場しました

メンテ専用拡大鏡

ボッチの老眼なめんじゃねー!



点検結果は問題なしです

汚れをサっと拭き取り

グリスを塗って

組み上げます

ってか

ピナプリのスプリング

CAADのソレと比べて

傍若無人

若さのせいか

前回よりも

っぱねー

^^;






ディレーラのメンテは

始まったばかり

でも

暗いくらい夜が

風呂敷のよーな影を広げて

ガレージを包みにやってきました

たとえ手ぶくろしよーとも

ひとりぼっちの夜メンテ

淋しすぎます冬メンテ

きつねさんも

歌ってる…


夜の銀狐♪

 唄:にいみなんくせ

 淋しくないかい

 ぼっちのメンテ

 よごれをおとして

 グリス盛るだけ

 デュラ・グリース

 テ・ラ・モルチェ

 錆びずにいてよね

 デュラ・グリース

 テ・ラ・モルチェ

 信じておくれよ

 デュラ・グリース

 テ・ラ・モルチェ

 次回はP軸♪


NEXT 

 

INDEX

log476_ドラゴン桜2


昨年の

暮に走った

プチドライブ


プチとゆーても

外出してたの

半日以上で

移動中

車内のBGMは

 「ドラゴン桜2021一挙放送

流しっぱ

^^;

んでもって

桜木センセのセリフに

感銘うけたアホなおっさん

番組無料配信サービス見ながら

ローラー回して

復習します

お受験します(笑)

 ショップに

 搾取されるだけの

 人間になりたくなければ

 おまえら

 メンテしろ

 バカとじじぃこそ

 ロードバイクをいじれ



なワケで

桜木センセ流の

ヘッドパーツメンテ(組付け編の

開始です

まー

ゆーても

ただ組付けるだけじゃ

 「小豆(あずき洗おか♪

 「玉(ボール磨こか♪

ショキショキ…

ショキショキ…

ショキショキ…


の二の舞です

^^;


 サビは

 おっさんがバカであってほしい

 それが本音だ

 何も疑問を持たず

 何も変えることなく組付け

 ただひたすらにクランク回して

 また汗を垂れ流す

 バカであってほしい

 それを

 別の言葉で言い換えるとなんだ

 まぬけおやじだ

 サビは

 もくもと汗を流す

 まぬけおやじであってほしい

 そのほうが

 サビる

 ^^;

@DS名言集より


いつもは潤滑剤として

塗ってるグリス

はじめて (笑)

防錆を意識しながら

塗ってみました

盛りました



 次は

 プレッシャーアンカーだ

 ヒラメのアンカーを

 適正な位置に押し込んで

 押子を

 均一に押子を開かせるには

 それを何度も繰り返し

 感覚的に身につけるしかない

 これを

 「数の暗黙知

 と言う

 しかし今の

 おっさんの能力は

 小学1ねんちぇいレベルだっ!

@DS名言集より


テーパーナットを

締め込んで

コラムへ

アンカー挿入できる

ギリまで押子を広げていきます

テーパーナットと押子のバランス

整えながら広げていきます

1/2回転させて整えます

…ちょっとずつ

1/3回転させて整えます

…ちょっとずつ

2/4回転させて整えます

…ん?

…ちょ?

おっさん

小学1ねんちぇい ^^;




読解力とは

文章を要約する力のこと

例えば

アンカーの位置決めを要約すると…

 トップキャップに

 キャップボルトをあーして

 セッティングナットをこーして

 コラムへぶっこむ

 はい!

 しゅーりょー♪

太宰府治センセにいわく

キーワードになるのは

たったのふたつ

 「あーして

 「こーして



アンカー位置が決まったら

次は仮止め

トップキャップを押さえず

2〜3N・mで締めつけます

でも

このピナプリは

エアロタイプのコラムです

キャップに

回り止めのポッチがついてて

ふつーにかぶせてしまうと

マニュアル通りに

いきません

マニュアル通り…

マニュアル…

ルール…

 ルールを無視するやつは

 メンテする資格はねえ

 世の中からさっさと

 退場しろっ!

 そのルールが気に食わなくて

 てめえの

 思い通りに

 メンテしたかったら

 自分でルールを作る側にまわれっ

@DS名言集より

ってコトで

ルール無用のエセメンテ(笑)



仮止め終えたら

キャップボルトを外して

本締めします

ステムは(たぶん(笑)カーボン製

いつものように

トルクレンチで締付けます

トルク管理はおやくそく

トルク管理は習慣です

桜木センセも

言ってます

 歯を磨くように

 トルク管理をしろ

@DS名言集より



にしても

ピナプリの

ヘッドパーツを

最後にメンテしたのは

いつだっけ?

こーゆーときの忘備録

過去ログ検索してみましょ


ってかコレ

3年前にこのフレームセットを

組んだときのネタやんけ

ピナプリメンテ

放置部じゃん

^^;


もっとも

ヒラメのアンカー本締めすると

ステムがちょっぴり膨らんで

ハンドルやスペーサーの

遊びがなくなり

キッチキチ

ヘッドメンテをするたびに

その都度アンカー抜かなきゃです

早い話がめんどくせー(笑)


んで

そのめんどくせーを避けるため

アッパーベアリングと

ヘッドチューブは

これでもかって

グリスは

盛った

でも

ホントにそれで十分でしょか?

たしかトップキャップと

スペーサーの間にも

結果はともかく

努力の結晶

汗の結晶

確認できたとゆーことは

ココも汗(防水の対策

しなきゃです

つまり

ヘッド(アタマの回りに

グリスを巻いて

防水します

名付けて

 「バカ八幡

 「バカ鉢巻

^^;

コレで

 「汗をかきたくない…

 「走りたくない…

本音を

めんどくせーを

ネガティブ感情を活かすのです



ヘッドパーツのメンテは以上

ってか

最後は自分に

言い訳してるし(笑)

でも

その言い訳

大切なんです

サビつかせてしまった状況を分析し

改善できる方法を徹底的に考え

次のメンテに活かしてく

コレを

桜木センセに曰く

 「勝者の言い訳

さてと

オフシーズンのピナプリメンテ

あとはリヤディレーラーの

オーバーホール

めんどくせー

ゆーても

動きに問題あるじゃなし

見えないトコロがサビていたって

それはたまたまサビてただけで

おっさんぜんぜん悪くない

コチラは

桜木センセに曰く

 「敗者の言い訳

^^;



NEXT 

 

INDEX

log475_夜の


とあるパーツの取説見ながら

とあるコトバを足してみました

 「夜のセッテイング

 「夜の衝撃

 「夜の仮止め

 「夜の締めすぎ

ヒラメのプレシャーアンカー

台無しです

^^;

いやいや

んなアホなコトやっていないで

こないだグリスアップした

ピナレロプリンス

ヘッドパンツは

ヘッドパーツは

いまだに

 「夜の仮組み

いーかげん

仕上げなきゃ


でも

なかなか

メンテの時間を

とれないおっさん

勤務先からごきげんよう

(^O^)/


にしても

取説ゆーたら

去年はさっぱり

 「読む

って行為をしませんでした

これも新型コロナの影響でしょか

お気に入りの作家さん

新刊ほとんど出さなかったし…

 「嫁の読書

 「夜の読書


ゆーても

週刊誌や月刊誌となると

んなコト言っていられないから

大変でしょね

 「夜の婦人画報

いや

ソレは

もーいーちゅーねん


んなワケで

ほぼ一年ぶりに

購入しました月刊誌

 「BE-PAL2022年02月号

今回のお目当ては(笑)

 「超あったかブランケット

注:もちろん記事も拝見しました



まだ未開封なんですけど

モフモフっとした

生地の感触が手に心地よく

まだ未開封なんですけど

フワっと膝にかけると

これが股あたたかいのなんの

これがまた温かいのなんの

まだ未開封なんですけど

って↑うぜーわ!

つーか開けてもないのに

いい加減なレビュー

すんなやおっさん

^^;


いや

開けずとも

BE-PAL とコールマンがコラボった

毛布ですから間違いないはず

それに

おっさん

2020年版のあったかブランケット

二年越しで使ってますもん(笑)



さて

世間では

成人の日とか

ハッピーマンデーとか

ゆーとりますよね

ゆとり世代

でも

冒頭でもふれましたが

ブルマー世代のおっさん

今日も今日とて

お仕事です

あー

早くピナプリの

ヘッドユニットまとめて

リヤディレーラーの

オーバーホールへ

移行したい!

あー

早くエブリデイハッピーな

老後生活へ以降して

ビブパンツはいて

ロード乗りたい!

 「老後の営み

 「夜のピチパン


NEXT 


INDEX