log385_ありかもですね
 
 
こないだから
 
リヤディレーラー
 
RD-6800ばかりいじってますが
 
今日はボッチシリーズ最終話
 
(いつからシリーズ化?
 
^^;
 
 
前回は
 
B軸のOHをしてみたけれど
 
 
 
そもそも
 
ことの始まりは
 
 
 
ディレーラーの動きが
 
ぎこちなく感じたので
 
可動部各所へ
 
潤滑スプレーしたのが
 
きっかけ
 
 
そのときに
 
△Rのプーリープレート
 
赤茶く染まっていたよーな気が…
 
もしかして
 
潤滑剤
 
サビと一緒に
 
P軸から
 
流れ出たのかもしんない
 
^^;
 
 
 
だってあのメンテしたのは
 
夜中の3時
 
なーんとなく惰性で作業してたの
 
否めません
 
なワケで
 
今回いどむはP軸メンテ
 
 
ディレーラー
 
ただ取り外すだけなら
 
幼女でもデキます
 
 
 
んでもって
 
外したパーツの不自然さ
 
見過ごさないのが
 
年寄りの仕事
 
 
 
P軸のハウジング
 
根本が
 
赤茶くなってね?
 
△R
 
ちょとよってみる…
 
 
やっはろー
 
やっぱりサビが滲んでる
 
P軸OHけってーです!
 
ヽ(^o^)丿
 
 
B軸のOHと比較してみるに
 
P軸の中へたどりつくのは
 
ワリと簡単
 
 
 
簡単アクセスだと思えたからこそ
 
たどりついた先の惨状に
 
こんにちはしたときの
 
ショックが大きい
 
※以下閲覧注意
 
 
 
 
 
B軸を
 
OHしたとき
 
パークリほとんど使ってない
 
でも
 
今回ばかりは吹き付けます
 
パーツトレイが
 
洗浄剤のたまり場となるほど
 
ウォシュレット
 
 
 
 
 
 
グリスアップをしながら
 
B軸とP軸の劣化の違い
 
検討してみたケド
 
よくわかんないのん
 
 
強いてゆーなら
 
シフトチェンジをしたとき
 
ディレーラーハンガーを中心に
 
振り子みたいに
 
回転方向の動きだけしている
 
B軸に対して
 
前後左右(正しくはちょと違う
 
チェーン(プレートの
 
あらゆる動作のベクトルに
 
追従しなきゃな
 
P軸のほーが
 
苛酷な動きを強いられてるのが
 
原因なのでわ?
 
^^;
 
 
 
 
今回P軸
 
あそこまで
 
香ばしくなってましたから
 
念のため
 
組んでる途中で
 
いくども動きを確認します
 
 「ひいてー
 
 
 「はなしてー
 
 
繰り返し
 
バネの弾性力を確認します
 
 「ひいてー
 
 「はなしてー
 
はいリズミカルにー♪
 
 「ヒッヒッ
 
 「フー
 
 「ヒッヒッ
 
 「フー
 
 
その柔軟な動き
 
許可するわ
 
 
許可されました
 
^^;
 
こんなことなら
 
 
 
 
 
まで
 
お取り寄せしなくても
 
よかったのかな?
 
いやいや補給パーツは
 
納期めちゃめちゃかかったし
 
ホントに必要とする時
 
きっと助けになるはずです
 
 
新型のリヤディレーラー
 
RD-R8000 GS については
 
パナチタン
 
FRTC12へ装着するの
 
ありかもですね!
 
 
ですよね
 
二日連続でいただきましたが
 
特性ラーメン
 
350円
 
って
 
ありですね!
 
 
@栄安さん