log474_あずき洗い


覚えていますか?

昨年ツールの第1ステージで

大落車の原因となった

看板に書かれていた

あの文字を

 「Allez opi omi

 (アレオピオミ

たしか

和訳をすると

 「じゃまだ!じじぃ

^^;

2021年

jspocycleの

流行語大賞にも

ノミネートされていました

 
さて

今年のメンテはじめは

先月予定していた

Pinarero Prince

ヘッドパーツ

分解整備


正直ゆーたら

ハンドルの

キレが悪いの

寒さのせいに違いない 

って

おかしな理由こじつけ

逃げていました


んが

さすがに休みにも

飽きてきました

さすがに

逃げ回てばかりも

どーかと思い

正月休みの

最終日

ひと月ぶりです

ピナレロプリンス

ガレージ降臨!



ってか

トップチューブを

手にした瞬間

気づきます

首が

ハンドルが

ピクともしません

コレは逝ってる

この先マジで

閲覧注意

^^;


まー

予想はしてた

予想はしていただけに

逃げていたのは

チキン野郎

^^;


んでもって

少しづつ

見せる

傷口

閲覧注意の

お約束(笑)



さて

コレは

なんでしょ

この白っぽい粉は?

あー

アレだ

きっと乾燥しきった

コラムがふいた

カーボンの

角質だ!

ダメじゃん

ちゃんと

冬のスキンケアと

メイクをしなきゃ!

ってか

この期に及んでも

逃げてる

σ(・∀・)



おい

だれだよ

んなトコへ

一味唐辛子ぶちまけたの!

からすぎるやろー

おっさんは

現実を受け止めるのが

辛(つらかった…



ピナプリくん本人は

すっかりあきらめ

うなだれてます

どーやらおっさん

愛想をつかされたよーです

^^;



ところで

思いっきり

ローカルなネタで恐縮ですが

新潟市民だったら

一度は通った

 「赤道(あかみち十字路

そーそー

南アフリカのエクアドルと

旧新発田街道に股がる

交差点…

って

ぜんぜんちゃうわ!


あのぶっとい直線

昔は赤茶色の土が敷かれて

文字どーり赤道だったそーで

赤茶色のもとは

酸化第二鉄

酸化鉄

サビ


つまり

こんなの…

 (おっさん目が赤いな…



とりま

アッパーベアリングは

現実逃避あとまわし

^^;

コラムのお尻を

叩いてみたら

覗いてみたら

アソコも

やはり

赤道ですた

ヽ(^o^)丿



折れそな気持ちをなんとか抑え

周辺パーツを磨き上げ

現実逃避に励みます

現状確認に励みます



ヘッドチューブに

ハンドルも

磨いてゞゞ

ピッカピカ♪



だれかに見せてあげてもいいよー

コラムに記した尻文字

はっきりくっきり

上書きします

^^;





さーて

ヤるコトやったし

もー逃げようがない(笑)

覚悟を決めて

ベアリングのメンテを

いたしましょ



まずは

ロワのベアリング

クリーナー代わりに

潤滑スプレー吹き付けた

おっさんの使用済みの靴下で

スペシャルウエスで

アウターケースを

拭いてあげると

あっさり錆は

落ちました

ベアリングの内部も

それほど深刻な

状況じゃない

…と

…いいな ^^;



おっ

グリスの状態

思ったよりも悪くない

ヽ(^o^)丿

期待とともに

ロワを組み上げ

アッパーベアリング

バラしてみます

あら真っ赤…

orz



シロート目にも

引導渡す交換レベル

^^;

もちろん

ベアリングの仕様は控えてあるし

Amazonの在庫もおさえてあります

でも

なぜか

このあとの記憶があいまいで(笑)

気がつきゃ

おっさん

川のほとりで

ガレージの片隅で

 「小豆(あずき洗おか♪

 「玉(ボール磨こか♪

なんて

歌いながら

妖怪ベアリング洗い

と化していました

ショキショキ…

ショキショキ…


アウターケースにこびりついた

あずき色のがんこなサビは

3000番のペーパー使って

ショキショキ…

ショキショキ…

見た目に反して

サビの影響が少なかった

ベアリングボールは

ザルにとりあげ

防錆スプレー

吹き付け

ショキショキ…

ショキショキ…

洗ったすべてのパーツに

サビが残っていないか

指先で転がしながら

確かめます

スリスリ…

スリスリ…

んでもって

妖怪ベアリング洗いが

ビッチに仕上げた

むっつり仕上げた

キッチり仕上げた

あずきが

コチラ

^^;


 
ベアリング Assy

Pinarero GAN とおなじ仕様で

上も下も交換可能

ベアリングボールも

代えの新品

用意があります


でも今回

見たくないモノから逃げまわった

自分自身へのいましめとして

妖怪変化となりました

マクラで使った

文字列も

実はおっさんに対する

いましめなんです

 「Allez opi omi

 (アレオピオミ

英訳すると

 「Alle wo miro

 (アレヲミロ

和訳すると

 「ザマアミロ

ってオチで

大落車

^^;


NEXT 

 

INDEX


log473_2021総括


毎年恒例になってる課題

先にリタイヤされた

会社の先輩諸氏へ

暮れのあいさつ

今回限りで

最後です




そして

こいつも高齢 ^^;

これまた恒例

課題をこなしたあとの

プチプラのん

プチドライブのん



去年の秋のグループライド


で走った冬鳥越SGも

今じゃすっかり

ねこのした

ゆきのした


あれから

ふた月経ったのかぁ…

いや振り返るゆーたら

これまた年末の恒例

「ストラバ総括

またねです

まとめです



ストラバからのメッセージ

たしか去年は

 「投げ出したくなる理由を

 「いくつも探した

 「投げ出したくなる理由は

 「いくつもあった




今年届いたメッセージは

 「疲れているのか?

^^;



2021年

年初のライドは

もちろんローラー

ってか

元旦の朝に安価って…

元旦からアンカーって…

なにやってんの?

σ(・∀・)



アクティブ数は

一昨年より落としました

ゆーても昨年

ワクチンボッチ

ワクチン接種やら

なんやらありました

友達が少ないのは

練習数が少なくなったの

仕方ないっちゃー

仕方ない




セグメントの起点と終点

自分勝手に決めれば

KOM や Legend

獲得するのは

割と容易い

^^;

ゆーても

河川敷のTT走

2021年の実績79周

この Legend だけは譲れない



おととしの合計タイムは

たしか370時間で

練習数とは

反比例

変態度数が増してます

このおっさん

ほかにするコト

ないのでしょーか?



ったく

寒いの暑いの

グチるのならば

走んなきゃいーのに

ついつい走ってしまう

バカなおっさん

^^;


今年もきっと

もどかしいほどに

ボッチなんだろーな

呼吸するよーに

グチるんだろーな(笑)



走行距離は

前の年とほぼ同じ

にしても

春先のはしゃぎよーに比べて

夏場の落ち込み具合たるや

雪の季節よりひどいです

かき氷のよーな

メンタルです



ヒトと走る楽しさ知った

人生初のファンライド

このイベント参加で

学んだことを

忘れない

 「やればいーってもんじゃない

 「踏めばいーってもんじゃない





これまた

新潟シティライドがらみ

だけど大したコトない

で大きくなった

数値です

もちろん今春予定の

 「定年島流しライド(笑)

も見据えた

走りです

ふふん

^^;



そして

その島流しライドのメインコース

しまなみ海道を走り切るため

こんなメニューで

嫁度を上げつつ

高度を上げつつ

走ってた



でもって

自分なりの総括です

2021年は黒歴史…

2021年は始まりの年でした

少しずつ

 「坂を逃れるようになりました

 「坂を登れるようになりました

少しずつ

 「ヒトと話せるようになりました

 「ヒトと走れるようになりました

そして

還暦迎える

2022年のスローガン

 「向かい風の日は走らない ^^;

 「人生老い風サイコー♪

ことよろー!

ヽ(^o^)丿



NEXT 

 

INDEX

log472_島流し


元旦の

朝っぱらから

 「しまなみ海道定年ライド

煮詰めに煮詰めて

よーやく見えてきました

その全貌

っと

その前に

ライドのタイトル

変更しなきゃ

だって

はるばる

新潟の港町から

瀬戸内海まで行くんです

しまなみ海道だけじゃなく

その長い行程の行き帰り

寄り道するのも

ありでしょう

それに

このライドの主役たる

しまなみ海道まで

移動メインは

船舶の予定

そーなると

新タイトルは

 「定年島流しライド

が妥当なのかな?

なワケで

本年も(たぶん(笑)

ロードバイクのネタを中心に

お尋ね者がお届けします

あけおめです

m(_ _)m



年頭の決意

 「今年こそ

 「マクラを短く抑えよー!

いきなりくじけますた

orz

んなコトだから

Edge 530 の

徹底解析

年またぎになるんだっ

つーの

^^;

んで

前回まではハード方面(?

の情報(?でしたが

今回はその内側(?

データー表示を

チラ見せです

(見にくくなるので

(スクショの画像ボケは

(ナシの方向で(笑)



オープニング画面です

Edge530 はナビゲーションと

トレーニングボタンが消え

Edge820J では

一度も押したコトないから

ココはノーコメント ^^;

ステータスとメニュー

二つの項目追加です

ブラコンではなく

アイコンではなく

文字表記なのは

年寄り向け

好印象(笑)



しかし 

このステータスの表示

ほとんどスマフォと

一緒でワロス

主要な状況

ひと目で

わかる

ヽ(^o^)丿

それに

青葉で通信しとけば

天気予報もご覧のとーり

ステータスの把握こそ

この世の正義



左のスクショが

実走するとき

Edge820J で表示させてる

プロフィールの7項目

見やすいけれど

心拍グラフ

スペース取りすぎ

^^;

右のスクショは Edge530 で

820J に近づけたつもりの

プロフィールで

9項目

心拍数(H1とグラフ(H2が

一行表示(H1+H2で

スッキリしてます

それより特筆すべきは

今までページめくって確認してた

IF とTSS が1ページに収まり

ライドスタート直後は

んなのどーでもいいけど ^^;

疲れが溜まるライドの後半

ページ捲らず見られる

けっこう助かる



コチラはローラー練の

プロフィール

レイアウトも内容も

実走用と大差なく

基本的には

1ページ

ってか

コレより多くの情報

走りながらじゃ理解できない

衰えたオツムじゃ処理できない

^^;


なこんなでまとめです

Garmin Edge530

今のトコロは

文句なし

でも

3〜4時間の常オンで 

セーブモードに移行しなけりゃ

まだまだ使える

6年生の Garmin Edge820J

ゆーことで

60年生のおっさんと違くて

820J を島流しにするの

まだ早い

^^;


NEXT 

 

INDEX

log471_オモウマい


【ルックス

 <名

顔立ちや容姿

外見

( looks

自転車乗りなら

いちどは目にしたであろー

 「例のプール

…いや

おっさん

そのネタ使った使った

^^;

んじゃ

いちどは耳にしたであろー

 「ルック車

コンポがアレで

タイヤやホイールがコレな

見目麗しの

完成車


ゆーても

おっさんシロートですから

フレーム選びの

勝負パンツは見た目です(笑)

最後の勝負は見た目です(笑)


なワケで

フツーなら

最初は機能差や重さなんかを

気にしなきゃでしょうが

おっさんは

GarminEdge530 と 820J の

見た目の違いから

気にします

^^;



まずは前面の鳥瞰図

トリ目です(笑)

画面のサイズは530がちょい大きい

(もはやレビューになってねー(笑)

前回のブログに書いたとーり

ガラスフィルムの違いを

まんま持つ手に

感じます


背面です

一番大事な

コネクション

マウンティングは

新旧どちらも互換あり

ヒップラインが同じで

カンチョーものです

感動ものです

^^;



側面です

タッチパネルの

820J はサイドスイッチ

パワーボタンがひとつだけ

Edge530 は電源ボタンの他に

雪乃ちゃんを攻略するための

データ項目を選択するための

イキ先ボタンが

上下ボタンが

左側



でもって

反対右側は

選択した項目の

Yes・Yesマクラ♡が

Yes・Noボタンが

並んでます

これはスマートウォッチ

GarminInstinct と同じ配列

左で選んで右で確定

馴れてしまえば

使いやすい

のかな?




最後は定年 ^^;

最後は底面

Edge530 と 820J は

スイッチに限ってゆーたら

底面だけはどちらも一緒

右にアクティビティの

スタート・ストップ

左はラップの

幸せボタン



そして

底面スイッチふたつのあいだ

次世代型の Edge にして

最大の改良点

充電端子

場所の

変更


走りながら(起動したままの

バッテリーチャージ

いいコトなのか

どーかなのか

とりま

汗が流れ込むのさえ

気をつけとけば

これで

サイコン

マウントままんまで

充電できる♪

ヽ(^o^)丿



つかさー

年の暮れなんだから

もっとまとめっぽいネタ

ねーのかよ?

って

そーいや

さっきテレビで

 「オモウマい店

の年末傑作選やってたな…

からのー

ドン!



こないだ行った

例の焼き鳥屋さん(笑)

つくねがアレで

ねぎまもコレで

どれもこれもが

っぱねールックス

 「大きなヤキトリ

って

残念なオチが大トリ

今年もおあとがよろしいよーで

m(_ _)m



NEXT 

 

INDEX

log470_例の


お世話になりました♪

唄:安西社長(笑)

 朝も早よから

 モニターを

 ぼくは見つめるのです

 例のプールの

 おねえさん

 お世話になりました♪ 

 m(_ _)m

 朝も早よから

 モニターを

 ぼくは拭きとるのです

 貼り付け前の

 脱脂剤

 お世話になりました♪

 ヽ(^o^)丿



さて

それでは

例の会議をはじめませう

^^;

いや

オトコなら

誰しも一度はお世話になるはず

例の脱脂剤(笑)


なにげに

検索キーワード

 「男なら一度はお世話に

 「例の

でググってみたら

やけに見覚えのあるプールが

やけに見覚えのある体操着が

やけに開放感のあるプールが

ヒットしまくったのは

なぜかしら?


つか

おっさん

またサイコンでも

ぶっ飛ばしたのかよ?

(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<メシウマ!

ザマーーー!

って?




やだなー

冗談じゃないですよー

なワケないじゃないですか

ちゃんと見てください

いちばん最初の画像

2枚のガラスフィルム

サイズがビミョーに違うでしょ

^^;



ってコトで

せーの…

サンタコスのおねーさん

お世話になりました!

サンタのおっさん

ありがとー!



ったく

オトコってヤツは ^^;

でも

ホント

豆電球から液晶テレビまで

(寝室のTV↑

(つい最近まで

(地デジチューナつなげた

(ブラウン管モニターでした(笑)

ちょこちょこちょこちょこ

八幡ポイント貯めて

Gポイント貯めて

よーやく買えた

ありがとー!

Yカメラ


いざ

開封の儀です

…あれ?

デフォの

保護フィルム

空気が入ってて

ポンコツロボみたいな

マヌケ面になっているわ

そしてバカね



ふん!

ほっといてください

^^;

今日のトコロは

内容物の確認だけです

封を解いて中身を見るだけ

あわてたところで

雪の降る街

走れない

それに

Edge530は820からの

グーレード格下げ

お触り操作じゃ

タッチ操作じゃ

ありません

^^;

ガラスフィルムも開封のみで

装着するのはあとまわし

触るなし!




それよりも

今年1年お世話になった

プールの掃除を

ガレージの整理を

はじめましましょうか



なーんて理屈っぽいこと

ゆーてますけど

今回も

一つのネタを

うまくまとめることが

できなかっただけで

次回も例によって

例のプールネタ

同じネタが

続きます

(^_^)/~


NEXT 

 

INDEX

log469_メリクリ2021


おっさんが物心ついた頃には

すでに存在してましたから

てっきり歴史あるモノと

思っていました

あの赤い靴

 「クリスマスブーツ

ところが

調べてびっくり

おっさんが生誕する

数年前だったんですね

Xmasブーツ商流通し始めたのは


でもって

自転車乗りが

靴ってゆーたら

ビンディングへかちゃりんこ

クリートシューズ SPD・SPD-SL

そして

この

 「クリート

もとをただすと

船舶を係留するためのパーツ

港で足をのせるヤツ(笑)と

船首(尾のクリートを

ロープで結ぶモノ

とかなんとか…

んー

とにかく

アレにコレを

接続する部品なんです!

^^;


ってか

今回のネタは


のなかでも

ゆーてたとーり

>来シーズンは

> 「天候に左右されないライド

>を目指そうと思ってますから

>あーしの水濡れ対策

>考えなくちゃ

を検討しよーと思ったワケで


まー

手っ取り早いのは

フルサイズのレインカバー

でも

どーにもイマイチ

ぴんとこない

ってか

フルカバー

シューズ脱いだ瞬間

気絶しそう

後悔しそう


あとは

防水性のソックス

なんかも調べてみたけど

けっこーお高い

すっぱい足には

気軽に履くには

もったいない

^^;



最終的に

たどり着いたの

 「濡れたものはしょーがない

( ̄^ ̄)

乾くまで

かれこれ5年も眠ってる

もうひとつのシューズ

予備のシューズで

走りゃいい(笑)



さてと

予備のシューズもいいけれど

予備のクリートあったけ?

えーと…

確かアソコに…

ナットがふたつ残ってた

orz

しやーなしです

クリートセットのナットなしを

ぼっちります

ポチリます




にしても

ナットいらずのクリートセット

パケが少しちょろすぎる

いや

そもそも

Shimano のパーツは

自意識過剰でお高いですから

過剰梱包ですから

これでいー!

これがいー!

^^;

それに

ちょろいと言っても

ナットがないだけ

必要なパーツは

変わらない



よし

コレで雨の日ライドの

準備はおけー

あとは

このクリートセットを

このオーナメントを

ツリー(壁に飾れば

まさに

メリクリ(笑)

ヽ(^o^)丿

サンタさん

今年はどんなプレゼント

シューズに届けて

くれるかな?

Have a merry Christmas ☆


log468_アタフタ


あたりまえっちゃーあたりまえ

緊急自動車や自衛隊の車両は

様々な禁止規定の法律から

除外されてる

でもって

原チャやロードバイクも

軽車両という位置づけから

規定適用外になる項目があります

例えるに

 「スパイクタイヤの装着(笑)


いやアタックにスパイクしてたら

ナンバーワンになっちゃいます

だっておっさんなんだもん…

だって女の子なんだもん♪

(ToT)


まー

何年か前も

同じよーなネタ書いてましたので

タイヤの詳細は割愛しますが


一本一本スパイク(スタッドを

スノータイヤへ打ち込むの

アタックしたコト

ありますか?

ケッコーつらい作業ですよー

毎朝ゞゞカラコロカラコロ

ローラー回すのと一緒で

地道に地味で地縛な

3Gアタック(笑)


さて

この日も

飽きずに3Gしてました

ゆーても全てのデータは

ネタに関係ありません

ある一点を覗いては

除いては

^^;



関係ないとはゆーものの

消費したカロリー

補給しないと

いけません

ちょーど西区に所用があって

寺尾の栄安さんに

おじまします

オーダーしたのは

402キロカロリー相当の

オムライス(大 (笑)

いただきます



もー

たいらげました

ごちそうさまです ^^;

でも

さすがに

収支のバランス

おかしな気がする

坂練でもして

贖いませう

って

お店を出たら

スパイクタイヤが

こんにちわ

えっ!?



栄安の

おやっさん

もー歳なんだから

雪ノ下のデレは

雪の日の出前は

控えよーね

^^;


おっと

いけない

忘れてました

坂に慣れる練習でしたね

西区から西蒲へ

…って

なトコ走れるかー!



となると

選べるコースは

3Gアタック一択です

カラコロカラコロからのー

なんじゃこりゃー!



たしかに

バッテリーのモニター

ぜんぜん減ってかないから

パワメと電池の仲が

怪しいなとは

思ってた…

まー

疑っててもしょーがない

替えの電池は仕入れてあるし

過去ログに記した

メンテノートを参考に

交換しましょ♪

そーしましょ♪



がー!

なにがメンテだ!

参考だ!

読んでてイラっとしたわ

あのブログ

^^;


とりま

バッテリーカバーの

浅いネジ穴

WERAのヘクスで

なめないよーに外します



ペアリングは

済んでいますが

Rallyへ電池を入れる

タイミング

心配だったら

右ペ左ペの順に入れれば

ちゃんと Edge と通信

してくれる





ゆーても

この Rally XC200 は

ローラー専の

箱入り娘(笑)

バッテリーのモニター

あてになんなくたって

だいじょーぶ

でも

どんだけ稼働できたのかは

気になります

カレンダー

ひっくり返して

稼働時間を数値化しましょ


Rally を導入してから

3Gしたのは151アタック

計算しやすいよーに

数値と単位を

150アタフタとして(笑)

1アタフタに要する時間は

毎回およそ40分

つまり

150アタ(rya×40分で

6.000分の100時間

マニュアルの参考稼働時間は

ダイナミクス機能使用時

120時間

サイコン(Edge と

ダイレクト通信していなくても

クランク動けば

自動で

電源投入されるし

温度の影響もあるでしょう

その差

20時間は

許容の範囲

なにより毎日アタフタしています

充電池のヘタリ(寿命を

心配しなくていいのは

精神的に助かります

^^;


さてと

今のペースで

アタフタしてたら

次に電池を交換するのは

来春サクラの季節

でも

それまで

おっさんの脚がもつかは

アタフタちがくて

あやふや…

曖昧…

^^;


log467_ゼロリピート


 【リピ

《名・ス他

気に入った商品を

もう一度購入すること

それを何度も繰り返すと

 「リピリピ

と称することもあるが

知ったかの中高年が

安易に口にすると

 …リハビリ?

と返されるので

注意が必要

 引用:老人苑より

なワケで

クリスマス休暇どころじゃない

英国からのお届け物です

(11月の下旬に仕込んだネタです



まあ冒頭でも書いたとーり

リハビリした

リピリピした商品は

 「コルク調のバーテープ

 「カステリのジャージ

 「Wiggleのボトル

すべて

送料無料にするための

穴埋め商品

生活必需品

です(笑)




そして今回の

本命となる商品がコチラです

 「Lezyne CADDY SACK-S



いやよろしくねって…

ソレもってるやろ!

リピやんけ!

って?


ちっちっち

よーく見てくださいな

これまでのサイクルポーチは

 「Lezyne CADDY SACK-M

今回のポーチはサイズ違いで

 「Lezyne CADDY SACK-S

ひとまわり小さくなります

しかも

あとでリピをしなくてすむよー

初回からリピってますから

タイムラグがありません

これこそまさに

ゼロリピート

かっけー!

(どーでもいーって?

^^;


MとS

サイズの違いは

ごらんのとーりで

ご主人と比べるために

大きさを参考するため

VOLT800も並べてみますた

どうなのかしらね?



今シーズンのライドで

ポーチインしてたの

芍薬甘草ランチ代

クエン酸ゼリー

塩ダブレット

の小分け袋

4つです


もちろんサイズがMなら

収納するのは問題ない

でも

ふところデカすぎ

みの女性に

手だせない

好みのモノが

奥に入ると

取るのが

困難

けっきょく

全てテーブル

ぶっちゃけます

^^;


んで

サイズSは

どーかーゆーたら…

ジャストフィットです!

パンパンってほどでもなくて

小分け袋までの

アクセスも

良好です

ただ

残念ながら

スマフォまでは入りませんから

プレーの状況次第で

漏れ出るSとMを…

雨天時などの状況次第で

SとMを切り替えませう



さて

来シーズンの準備は

ちゃくちゃくと進んでますが

師走にはいって

フィットネス自体は

リハビリちゅうで

下降美味

^^;

冬休みのあいだは

も少し運動量を

増やさねば…

なんて

思っていたら突然の!

つーか

カテチになるので

この続きはまた次回

m(_ _)m




log466_鍋焼きうどん始めました
 
新潟市内でも
 
とうとう雪が降り出しました
 
んな寒い季節になんですが
 
このおっさん
 
冷やし中華が大好きです
 
中毒レベルで大好きです
 
文字どーりの
 
 「冷や中
 
です
 
^^;
 
ところで
 
なぜ
 
 「冷やし中華始めました
 
の張り紙は
 
壁にドーンと掲示されるのに
 
 「鍋焼きうどん始めました
 
の張り紙を
 
あまり見かけないのは
 
なぜでしょう?
 
 
さてさて
 
麺類の始まりはともかくとして
 
ボトルゲージ取付け用ビス
 
ちゃっちゃと見直し
 
始めましょう
 
まー
 
見直すゆーても
 
首したの長いビスを
 
用意するだけなんですけど
 
^^;
 
 
たしか
 
この夏にも
 
パナチタンの
 
フレームセット組むのに
 
同じよーなネタを書いてました
 
 
今回は
 
 「長さ
 
の縛りがあるぶん
 
ピントがあわせやすく
 
 「300円/1本
 
のチタンボルトに
 
あっさり決定
 
 「金銭感覚の崩壊
 
 「始まりました♪
 
ヽ(^o^)丿
 
 
 
ピナプリデフォのビスは
 
長さL=12mm
 
買い求めた64チタンのビスは
 
長さL=18mm
 
その差6mm
 
十分です
 
でも
 
商品画像を見たとき
 
うすうす感じてました
 
ワッシャーの径が
 
小さいの…
 
測ったトコロ
 
ピナビスの
 
W=10mmに対して
 
チタンは−2mmで
 
W=08mm
 
どっちかゆーたら
 
ステム用のボルトです
 
でも
 
たかが輪っか
 
されどワッシャー
 
 
 
ボルトを通す穴が
 
金属ならば
 
ともかくとして
 
プラスチック相手となると
 
そゆワケ行かない
 
ねじ込むたびに
 
穴を攻撃
 
 
 
んが
 
対策はしごくかんたん
 
幅広のワッシャー
 
かますだけで
 
おけーです
 
さっそく
 
おとなのおもちゃ箱…
 
パーツケースをひっくり返して
 
アルミのワッシャー
 
探します
 
チタンのボルトが
 
泣いてます
 
^^;
 
 
 
 
まんま
 
ワッシャーかませたところで
 
状況的には問題ないけど
 
脱着の頻度が高いとなると
 
作業性には問題あります
 
なにしろおっさん
 
気合の入った
 
老眼です ^^;
 
ビスひとつを手にするのさえ
 
手探りしてるとゆーのに
 
もしも
 
脱着中に
 
ワッシャー
 
転がしちゃったら
 
実作業の時間より
 
小部品探す時間のほーが
 
長くなります
 
困ります
 
 
ひと手間かけます
 
ひっつけます
 
えへへ〜♪
 
 
 
ボルトを締めれば
 
見えないトコロ
 
目をつぶり…
 
こんな強引なやり方
 
あまり好きじゃないけど
 
しゃーなしです
 
せめて初回くらいは
 
グリス塗布して
 
やさしく装着
 
 
 
チタンボルトの
 
アタマはパーです
 
角にテーパー(斜めに切られてます
 
かちんこちんに
 
パンパンに膨らんだ
 
ツールボックス挿れても
 
どちらもダメージありません
 
 
 
おっと
 
ココは本来
 
ティッシュボックス指定席(笑)
 
にしても
 
1年経ったティッシュ(rya
 
さすがにボロボロ
 
そろそろ交換しなきゃです
 

 

 
さてと
 
たったこれだけのコトに
 
朝から半日かけて作業は終了
 
ボルトとティッシュ(ryaの
 
新たな始まり記念して
 
ごほうびランチ
 
いただきます
 
12月20日
 
本日のメニューはもちろん
 
 
 【鍋焼きうどん始めました♪
 
唄:うどんゴルゴ
 
 穴の大きさ合うように
 
 朝っぱらからとりかかって
 
 ビスに納得いくまで
 
 何度もやり直して
 
 本日12月20日
 
 うちのガレージでとうとう
 
 ボトルゲージ
 
 取り付けました
 
 いつものソバ屋でとうとう
 
 鍋焼きうどん
 
 いただきました



 
 
log465_縁切り寺


 きょう赤谷へ行ってきました

 ひとりで初めて走った村へ

 きょうもあの村は

 人影少なく

 重いデブのぼるには

 十分すぎて

 氷雨にふられ引き返し

 いつもとちがう道のりで

 たどりついたのは

 ねじ切り寺

ご存知

さだまさし先生の名曲

 「縁切り寺(改


つーか

ネタが飛び飛びで

恐縮ですが

あの時の

DNF


の続きが



今回も

そのまた続き

だったりします

^^;


いや

またとゆーても

ライドやウエア関係ではなく

冒頭の歌詞にあるとーり

も少し固い

ハードなオハナシ…


チェーン給油のタイミング

特に問題なければ

洗車のよく日と

決めてます

それと一緒に

洗車の際に外した

ボトルゲージなんかも戻します



んで

ピナレロプリンス

このフレームセットに

デフォでついてた

ボトルゲージ取付け用の

ごっついボルト

ショップのじーさん

ネジ(首したが短いのなんのと

ゆーてたけれど

おっさん

この強化外骨格みたいな

無骨なデザイン

ずっと前から

好きでした

文句ある?

^^;




そして

ボルトを締める前には

いつも潤滑スプレー

吹きつけます

本当は

グリスのほーが

いーのでしょうけど

かなりの頻度で脱着してます

ネジの固着

は心配ない



携帯ポンプのブラケット

ボトルゲージと共締めます

最初に上のビスを仮止めしたら

エアロフレームのあるある

工具とっても入れづらい

下のネジ穴へ

ボルトを

挿入…

っ!?

なんだろー

この違和感?



ネジが入んないワケじゃない

ってか

むしろその逆

ネジはすっぽりハマります

回してないのに

ハマります…

^^;

やっちゃった

やっちまった

やっはろぉぉぉぉぉぉぉ!


ショップのじーさん

ゆーてたとーり

短いネジ先で

リベット(インサートナットの

ネジ山

負担かかって

 いつもと同じ工程で

 たどりついたのは

 ねじ切れてらー♪


でも

ナットのねじ山

まるきりダメになってない

ポンプブラケットを装着せずに

ボトルゲージだけなら

ビスとナットは

良好な関係を

保ってる

つまり

ねじ切れちゃったの

ひとやまふたやま

つーことは

考えられる選択肢は

みっつです

1.シートチューブ周辺機材の見直し

2.リベットナットの打ち直し

3.ビスの長さの見直し



機材の見直しめんどくさー

かと言って

リベットナットの打ち直し

さすがに業者へ依頼でしょー

いや

あのショップのジジイに

アタマ下げるの

機材を見直しするより

もっとイヤ

んでもって

消去法で決定しました

ビスの首した見直しです

なワケで

部材が調達できるまで

しばしお待ちを

m(_ _)m