ネットワークビジネスに勧誘された②
おはようございますYさんへの義理立てとして合計40万円のア〇ウェイ商品を買ったわたし。(アホ)『ネットワークビジネスに勧誘された①』おはようございます今日はネットワークビジネスに勧誘されたお話です。自営業って人とのつながりがめちゃくちゃ大事ですよね。何が仕事につながるかわかりま…ameblo.jpそれでもう終了だと思ってたんですよ。でも、Yさんはとどまるところを知らなかった…「毎月〇〇万円売り上げたら次はさらに上のレベルに行けるの!」と言ってわたしに「売上を協力して」と言ってくるようになりました。え…わたし今あなたから買った商品のローンを払っている真っ最中ですけど「これ以上何も買えません」と伝えるとその上の人っていう人がわたしに電話してきました「Yは今月の売り上げで上に行けるかどうか決まるの。さらさがあと数万円商品を買ってくれるか友達を紹介してくれればYの夢が叶うのよ!みんなでYの夢を応援しよう」と…。ちょ待てよ「みんなでYさんの夢を応援しよう」?では、わたしの夢はあなたたちは応援してくれたかい?Yさんもその周りの人も誰一人としてわたしのサロンに一度も来てくれたことがありません「協力しよう」の意味とは…結局払えないもんは払えないと言って買いませんでした。Yさんたちからすると「Yさんの夢に協力しない薄情な人」ということでしょうねそれから数か月後、今度は「さらさの自宅で料理教室をしたいから場所を提供して」と言ってきました。場所を提供するだけなら…と思って貸しましたが「さらさの友達もたくさん呼んでね」ということでした。あー…狙いはわたしの人脈を使った新規開拓だったのねでも、残念ながらわたしには友達がいませんそれでうちでの料理教室はYさんとYさんのアシスタント的存在の人とわたしの3人でしたまさかの友達ゼロにYさんもひいたことでしょうそれでやっとわたしのことを「お金がない」「友達もいない」と理解してくれたみたいで頻繁に連絡は来なくなりました結局個人事業主としての人脈は必要だけどネットワークビジネスでの人脈はあっても何の役にも立たないなと思い知りました。こういう「協力」とか「誰それの夢を一緒に叶えよう」とか意味のわからないことを言って商品を買わせようとするからネットワークビジネスって嫌いなんだよね。必要ならこっちから買うっつーの。