最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(79)2月(61)3月(71)4月(74)5月(77)6月(62)7月(66)8月(73)9月(99)10月(71)11月(72)12月(78)2021年10月の記事(71件)公開時より今観る方が新鮮な驚きを感じる大島渚監督最後の作品「御法度」この作品の内容があまりにも微妙だったからBBCのドキュメンタリーを観たら…「スターダスト」最初の映画化作品をリメイク版公開前におさらい「燃えよ剣」(1966)イーストウッドの息子vsステイサムなクライムサスペンスだった「キャッシュトラック」長瀬監督と主演の大槻さんの舞台挨拶つきで観た「酔いどれ東京ダンスミュージック」アキラ100%主演のサスペンスコメディに需要はあるのかという問題「達人 THE MASTER」なんばグランド花月じゃなくてインド人の名前の略な「NGK」中盤まで凄く面白かったのに尻すぼみ感半端ないがなぜローラが?「メインストリーム」有村架純の映画でこんなにお客さんが入っていないのは初めてかも「人と仕事」日本の昭和のホラーコミックみたいな内容な韓国アニメだった「整形水」途中で抗争の中心人物が誰もいなくなる「仁義なき戦い頂上作戦」フランス人が作った日本映画だけど、全然違和感なく3時間退屈しない「ONODA一万夜を越えて」当たりハズレある園子温作品の中でもずば抜けたハズレ作品な「プリズナーズ・オブ・ゴーストランド」もはやロック仙人のような存在感になっていた「エリック・クラプトン/ロックダウン・セッションズ」リメイク作品と見比べ「無法松の一生(1943)4Kデジタル修復版」&「無法松の一生(1958)」ミヒャエル・ハネケ監督が自らの傑作をハリウッドスターで完コピした「ファニーゲームU.S.A」小野田さんの映像はあるけど、小野田さんの物語ではない異色作品「ルバング島の奇跡 陸軍中野学校」今観ても強烈な胸糞映画界の金字塔なミヒャエル・ハネケ監督の傑作「ファニーゲーム」朝ドラヒロインの清原果耶がなかなか強烈な役でびっくりな「護られなかった者たちへ」ルーマニア国家の陰謀を暴くのはスポーツ紙に密着する「コレクティブ国家の嘘」<< 前ページ次ページ >>