最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(79)2月(61)3月(71)4月(74)5月(77)6月(62)7月(66)8月(73)9月(99)10月(71)11月(72)12月(78)2021年10月の記事(71件)初日の夕方お客さん3人でびっくり「ロン 僕のポンコツ・ボット」「あのこは貴族」の岨手由貴子監督の初フィルム撮影作品に若き綾野剛が!「アンダーウェア・アフェア」菅田将暉の役は?1997年製作のオリジナル版を観直してみると…「CUBE」リモート舞台挨拶付きで観た「蝸牛」「いつか輝いていた彼女は」「ビート・パー・MIZU」今や朝ドラ女優辻凪子が学生時代に出演したバイオレンス青春短編映画な「べー。」長いわりにドラマ性が希薄で説明だらけだけどわかりにくい「燃えよ剣」当たり前だけどIMAXで観たのが一番良かった!3度目の「デューン砂の惑星」リブートというより完全に続編なのでオリジナル版は観ておいた方がいい「キャンディマン」旧作を知らなくても楽しめるけど、かなり頭部破壊描写がグロい「クライモリ」なんとも異常なギリシャのおじさんの話だった「PITYある不幸な男」ヒロインの尻軽ぶりにびっくりな切ないラブストーリーだった「巴里の屋根の下」サイレント映画の名残を感じるドタバタ喜劇だった「ル・ミリオン」意外にもクリスマス映画でラブストーリーでもあるカルトムービー「未来世紀ブラジル」リドリー・スコットが製作した「最後の決闘裁判」と真逆なハートフルドラマだった「アワー・フレンド」中世のフランスってこんな酷い時代だったのか痛感する「最後の決闘裁判」思っていた10倍は面白かったバカバカしい場面が秀逸な「劇場版ルパンの娘」びっくりするくらい地味で退屈で眠すぎたシャラメと原作ファン向けな「デューン砂の惑星」奇才ホドロフスキーが天才たちを集めて作ろうとしていた幻の傑作の顛末「ホドロフスキーのDUNE」キャンディマンよりヴァージニア・マドセンに夢中になる異色ホラー「キャンディマン」(1992)これはこれで魅力的で公開時から好きだったデヴィッド・リンチ版は今観ても最高「デューン 砂の惑星」<< 前ページ次ページ >>