映画が好きです。
人生物語も好きだし
不条理で印象的なシーンの連続、というのも捨てがたい。
たくさんの人を巻き込んで実現するプロジェクトとしての映画、にも興味があります。

今年はたくさんのいい映画に出会いました。

スタートは

胎内記憶、では済まされない~映画「かみさまとのやくそく」

反省部屋には自分で入る ~映画「かみさまとのやくそく」

これは、小さな上映会で、終了後、荻久保監督と池川明先生ともお話でき

とってもお得でした!!

続けて観たジブリ映画も、なんだか内容はつながっていて「死生観」が

クリアになった感じ。

聴いてくれる母。~映画「かぐや姫の物語」

この映画についてはもっと書きたいことがあったのに書きそびれてますね。

もう1回観たい。



そして、ドキュメンタリーの力。



誰もが当事者であることを呼び覚ます。 ~映画「トークバック」

殺す、というメンタリティ・~映画「アクト・オブ・キリング」


父になる覚悟 ~映画「うまれる ずっといっしょ。」~


フィクションだからこそのリアリティ、というのもある。

特別だけど特別じゃない私たち。~映画「シンプル・シモン」

身内がかける制限 ~映画「シンプル・シモン」


シセツもフクシも苦手、じゃあどうする?~映画「39窃盗団」


観たあとのそわそわと落ち着かない気持ち。

映画は、人を動かす。



話題のエンターテインメント


「悪い王子」はいるのか・~映画「アナと雪の女王」


個性と能力と調和と・~映画「アナと雪の女王」


進むがままに ~映画「アナと雪の女王」主題歌編


姉妹の物語 ~映画・「アナと雪の女王」~


書くことがいっぱい出てくる、さすがのディズニーですね。




しかしなんといっても今年のNo1の衝撃的な出会いは、

鬼才アレハンドロ・ホドロフスキー監督!!!


美しい悪夢 ~映画「リアリティのダンス」

ですっかり虜になってしまい、ドキュメンタリーも観ました。

誰かにYESと言って欲しい時に ~映画「ホドロフスキーのDUNE」


妻とのドローイング展にも行きました。

憧れの人・憧れのカップル


(等身大ホドロフスキーと・笑)



このほかにもいくつかの映画を、劇場で観ることができました。
それぞれに、世界観にどっぷり浸かって、いい時間を過ごさせてもらいました。
今年ご一緒できたみなさま、ありがとうございました!!


いや~、映画ってほんとにいいですね!

来年も、観て、語りたい♪

おつきあいいただけたら嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分自身のココロの声に耳を傾ける時間
2014年を振り返り味わい、2015年の展望を描く
望年セッション受付中!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通常の単発セッションはこちら
ココロに引っかかるもやもやストレスをスッキリ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パートナーシップ、親子、自己改革…本気で変わりたいあなたへ
3か月で変わる!短期集中セッション受付中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く・聴き方
「ブライト・リスニング講座」
ただいま開催日リクエスト受付中♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・