観てきました。
映画「かぐや姫の物語」
予想以上に良かった!
たくさんの想いがありますが
今日はひとつだけ、これだけは、と思ったこと。
かぐや姫を育てたかかさま(おばあさん)の
受容っぷりったらありません。
「聴く」人なのです。
なにも解決しない。
ととさまは解決しようとするし
状況を訊いて、対処をする。
かかさまは、じっと受け止めて
「きっと深い理由があるんだろうねえ」
と悲しみに寄りそう。
「聴く」の真髄を観ました。
母親としての「聴く」の理想だ、と思いました。
どんなにスキルがあっても
なくても
この土台を持っていたい。
メインテーマは生きる意味・「かみさまとのやくそく」にも
通じる大きなテーマですが
こちらについてはまた書きたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
映画「かぐや姫の物語」
予想以上に良かった!
たくさんの想いがありますが
今日はひとつだけ、これだけは、と思ったこと。
かぐや姫を育てたかかさま(おばあさん)の
受容っぷりったらありません。
「聴く」人なのです。
なにも解決しない。
ととさまは解決しようとするし
状況を訊いて、対処をする。
かかさまは、じっと受け止めて
「きっと深い理由があるんだろうねえ」
と悲しみに寄りそう。
「聴く」の真髄を観ました。
母親としての「聴く」の理想だ、と思いました。
どんなにスキルがあっても
なくても
この土台を持っていたい。
メインテーマは生きる意味・「かみさまとのやくそく」にも
通じる大きなテーマですが
こちらについてはまた書きたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・