昨日のブログでリンクを貼ったら
書こうと思ってまだ書いてなかったことを思い出したので書きます。

映画「かみさまとのやくそく」

観てすぐの感想第一弾
その後の記事「ミッションは二つある」
「生まれてきた意味 ~映画かみさまとのやくそく」

と3本の中にまだ出てきてないこと。

それは「反省部屋」という概念。

「反省部屋って?」

胎内記憶や胎内に入るそれ以前の記憶を持つ子どもたちが
口々に「反省部屋」の話をしてくれるシーンがある。

生きてる間に、何かよくない(と自分が思うこと)をした人は
暗い反省部屋に入っているのだそうだ。

反省が済むと、出てくる。

映画に出てきた子のひとりは、自死したことを反省して
しばらくそこにいたのだそうだ。

そのエピソードについて、
映画上映後のトークで池川先生や荻久保監督が補足してくれたのですが

反省部屋には、自分で入るのだそう。

かみさまみたいな人が、入れて閉じ込めるのではないのだそうです。

あくまでも、本人が、悔いて入る部屋。

上映後トークで「生きてても反省部屋に居る人いるよね」
「そうだね、自分で入ってるよね」
という話題に。

あなたは、反省部屋に入ってませんか?


何かの罰を自分に与えて、
何かの制限をかけて、
暗いところに、自ら入っていないでしょうか。

せっかく今、カラダを持って地上にいるのに。

昨日のタイジくんのトークイベント
「まだ生まれたくなかったのに、かみさまに行けって言われて
生まれてこさせられた」
という方の話が出たときタイジくんは

「かみさまはそんなことしない」

と言ったのでした。

私たちは地上で受けた教育の中で
「他律的に、罰せられる」という概念を持ちすぎているように思います。

本来私たちは、悪いこと、というのは自分が知っていて
ただ反省することができる
自律的な生き物なんじゃないかな。

かみさまは、ただ知っていてくれる。


このこと、映画観たあと書こうと思ってたんだった。
思い出したよ、タイジくん、ありがとう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
個人セッションで、反省部屋から出るきっかけ、作れます。

4月の出没カレンダーUPしました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

聴きカフェワンコイン500円で20分、聴きます。
自分でもきこえてなかったココロの声と出会う時間。

4/16 仙川 pan no me

4/23 5/17 稲城 GreenWorldCafe


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コミュニケーションは「聴く」ことから。
身近に反省部屋に居る人がいる時も、
まず聴いてあげてみてください。

4/25(金)ブライト・リスニング体験会 @下高井戸

5/16から入門講座 @下高井戸 スタートします

半日×全5回、

次期リスママに参加して下さる方にもおススメです)

ブライト・リスニング本講座開催中 再受講歓迎
Step3 4/12(土) Step4 4/19(土)

開催曜日リクエスト受付中!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4/29 阿佐ヶ谷で
「子どもの話を聴くコツ講座」やります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もっと仲良く・幸せになろう【パートナーシップ向上講座】
詳しくは、こちらから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

講座じゃなくて個人セッションで
じっくり本気で取り組みたい方には
パートナーシップ向上コースもあります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご予約・お問い合わせは
info ☆ tangerine-labo.com
まで!( ☆ を@に換えてくださいね)
最近、こちらからの返信メールが届かないことがあるようです。
お使いのメールサーバーや携帯などの設定で「info」アドレスをはじくことがあるようです。
お問い合わせのメールには、3日以内にお返事を差し上げていますので
何も届かない場合は、お手数ですが再度ご連絡くださいませ!
こちらの携帯や他アドレスから再送信させていただきます。
また、当日の急なセッション予約は携帯メールか、
FaceBookのメッセージでいただくと、比較的早めのご対応が可能です!
お気軽にお問い合わせくださいね。