映画「かみさまとのやくそく」

観てすぐの感想第一弾

その後の記事「ミッションは二つある」

まだまだまだ書きたいことがたくさんあります。

渋谷アップリンクファクトリーで、いま1日2回上映!だそうですので
ぜひぜひご覧ください。

この先はネタバレもあるので
ぜひ観た人と、まだ観る予定になってない人のみお読みください。

途中で「ん?観ようかな?」と思われたら、中断してください^^


前回の記事に「ミッションは二つある」と書きましたが
子どもはもちろん、生まれてきたかつて子どもだった私たちも、
ミッションを二つ抱えてやってきた、と考えることができます。

私の中にこれと、あれと、それと、こういうようなこと。

というのが35歳以降、だんだん輪郭をもってきました。

命は、ここまで運ばれてきたけれど
35くらいから、
この運河を疎外するものを除き、漕ぎ、帆を張ったりたたんだりと
やっと船長になれた感があります。

この映画を観て「思い出す」人がいるそうですが
私は、この映画から新たな記憶が呼び覚まされるということはありませんでした。

が、子どもたちが語る魂の話が美しくて、もっともっと聴いていたい
できれば生で対話したい、と思いました。

苦しみの中にある時

「生まれてきた意味」が

手元にあるのと、
自分では気づかない身体のどこかに埋め込まれているのとでは
踏ん張れる力が違う気がします。

正しさではなく「自分自身の生まれてきた意味」に従うと、スッキリする。しっくりくる。

そんな風に感じています。

今週末の逗子でのリトリートは
「魂のミッション」をそれぞれの手の中にしっかりと包み持ち帰れるようにと
たまちゃんこと小玉泰子氏と私、高橋ライチ、
ファシリテーター2名で想いを研いで、準備しています。
まだ少しお席がありますので、
ピンときたかた、お問い合わせくださいね。
朝ヨガもやりま~す♪

海のそばで、エネルギーのお洗濯しましょう。
きく・ひらく・かがやく Specialリトリートvol.3
ココロとカラダと魂のミッションをひとつにする旅

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どんな聴き方で聞けばいいの?
2/18 仙川 当日参加もできますよ!

2014年2月のブライト・リスニング体験+ランチ会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今月、どこかでお会いしましょう!
ライチの出没カレンダー2014年2月