今日は荻窪で行われた自主上映会
「かみさまとのやくそく」を
午前の部で観て、
午後の部の時間を併設のカフェで「シェアタイム」で過ごし
夕方の、監督と先生のトークライブに参加という
フルコースで楽しませていただきました。
(リスママとブライト・リスニングのチラシも配らせていただいてありがとうございます!)
1/23木 ベトナム鍋で、2014年こぶた新年会@pan no me
「かみさまとのやくそく」を
午前の部で観て、
午後の部の時間を併設のカフェで「シェアタイム」で過ごし
夕方の、監督と先生のトークライブに参加という
フルコースで楽しませていただきました。
(リスママとブライト・リスニングのチラシも配らせていただいてありがとうございます!)
池川クリニックの池川明先生です。
なんか、私の顔、ロバみたい~
もっと荷物をおろして楽になれるなあ、と確信する映画でした。
テーマは胎内記憶、をメインに、
でもそれだけでは済まされない、
誰にも共通の深い深いところまで揺さぶられるのではないかしら。
昼のシェア時間には、初期のこぶたラボに1度だけ参加下さった方が
お声かけくださったり
ちょうど今感心ある
思春期と更年期の話題になったり
映画と、現在の自分をつなぐ、
ワンクッションの時間になりました。
きりたんぽと魚の照り焼き丼の欲張りセット!
めっちゃうまかった!!!!
会場のカフェ with遊はとても居心地の良いカフェでした!
トークライブでは、
たくさんのキーワードが降ってきて、また消化しつつUPしていきますね。
ああ、楽しかった。
おーちゃん
みかりん
みなさま
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年お年玉企画!
未来のセッションを「まなゆい」でリスママ・プロジェクト!
聴くことで、自宅でできる社会貢献に参加しませんか?
20分リスナー養成、1月日程聴きカフェ 街に聴いてもらえる場があります!
1/15 仙川pan no me
1/28 三鷹「森の楽校」
きく・ひらく・かがやく Specialリトリートvol.3
ココロとカラダと魂のミッションをひとつにする旅。
鍋を囲んで、今年の望みを語ろう!