映画「かみさまとのやくそく」を観て
なんだかわけのわからん感想第一弾を書きましたが
その第二弾です。
上映会+トークライブだったので
どこまでが映画のシーンで、どこからが池川先生と荻久保監督のお話だったかが曖昧になってしまったのですが
人が生まれてくる時に
2つのミッションを持ってくる、という話がありました。
何か、親に対して
サポートをしよう、と思ってやってくると。
で、親へのサポートを終えてから
自分自身のミッションにとりかかると。
親がなかなか幸せにならないと、
子どもは自分のことに取り掛かれない。
そんなような話題が出たのでした。
それを聞いた時に、ああ、うちの子たちは
ホントに私をサポートしてくれたなあ!と感謝が湧いてきました。
私は二人のおかげで幸せになれた。
子どもと暮らすまでは、ずっと苦しくて
暴走族みたいな、じわじわと死にたがってるような
状態だったと今は思う。
今は、まあココロ的には永遠の中二病的ではあるけど
おかげで、できるだけこの世で肉体を持って、
何かをしていたいと思えている。すごいことだ。
ありがとう、娘たち。
母はもうじゅうぶんサポートしてもらったから、
あとはあなたたちの自分のことをどっぷりやってね!
映画「かみさまとのやくそく」は、
2/8から渋谷アップリンクファクトリーにて劇場公開されます!
ぜひ観て、そして私と感想を語り合いましょう~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今月、どこかでお会いしましょう!
ライチの出没カレンダー2014年2月
お申し込み受け付け中!
きく・ひらく・かがやく Specialリトリートvol.3
ココロとカラダと魂のミッションをひとつにする旅
なんだかわけのわからん感想第一弾を書きましたが
その第二弾です。
上映会+トークライブだったので
どこまでが映画のシーンで、どこからが池川先生と荻久保監督のお話だったかが曖昧になってしまったのですが
人が生まれてくる時に
2つのミッションを持ってくる、という話がありました。
何か、親に対して
サポートをしよう、と思ってやってくると。
で、親へのサポートを終えてから
自分自身のミッションにとりかかると。
親がなかなか幸せにならないと、
子どもは自分のことに取り掛かれない。
そんなような話題が出たのでした。
それを聞いた時に、ああ、うちの子たちは
ホントに私をサポートしてくれたなあ!と感謝が湧いてきました。
私は二人のおかげで幸せになれた。
子どもと暮らすまでは、ずっと苦しくて
暴走族みたいな、じわじわと死にたがってるような
状態だったと今は思う。
今は、まあココロ的には永遠の中二病的ではあるけど

おかげで、できるだけこの世で肉体を持って、
何かをしていたいと思えている。すごいことだ。
ありがとう、娘たち。
母はもうじゅうぶんサポートしてもらったから、
あとはあなたたちの自分のことをどっぷりやってね!
映画「かみさまとのやくそく」は、
2/8から渋谷アップリンクファクトリーにて劇場公開されます!
ぜひ観て、そして私と感想を語り合いましょう~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ライチの出没カレンダー2014年2月
お申し込み受け付け中!


ココロとカラダと魂のミッションをひとつにする旅