心理マーケティングの視点 〜どうすれば成果を出すことができるのか〜
年間130日ほど社内研修や勉強会、セミナー、講演会などを行っております。


主なプログラムは企業幹部研修としての『心理マーケティング』です。

売上や利益、集客から増客に至るまでにとどまらず、部下指導を通じて業績の改善ができる人材が育成できる内容となっています。


また、管理職から新卒まで『コミュニケーション』研修を行っております。

人材不足の時代において、人が辞めない、人が育つ環境をつくるためにも、生産性を上げ続けるためにも、必要な知識と技術であるのがコミュニケーション研修です。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

生き残れない人材の簡単な定義と5つの問題

昨日は東京も35度を超え、夜には湿度90%という風呂場の脱衣所状態でした。

こんな日が1週間も続くというのに、今日から出張が始まります。体力を消耗しないように、疲れを貯めないように、気をつけながら移動して行きたいと思います。

最近出張先でスイカを食べるという習慣がついています。これはスイカの販売方法が変わってきたことによるものです。さすがにまるごとや半分では無理ですが、いまは食べやすいように実だけがカットされて売られています。これなら出張先のホテルでも簡単に食べることができます。時代と共に環境に合わせて販売方法も変へなければ売れないという見本のようなものですね。

 

時代はデジタルへとシフトしているのに、アナログでしか考えられないという方は、残念ながらこれからうまく行かないでしょう。

人口が減り生産性が落ちて行く中で、いかに生産性を引き上げるのかは大切な視点です。

何もアナログの素晴らしさを手放してデジタルに移行しましょうと言っているわけではありません。

デジタルを使用した方が、より良いサービスを素早く的確に提供できるとしたら、使わないという選択肢はないということです。

日本では初代iPhoneモデルの販売はなく、第2世代モデルのiPhone 3Gが、はじめてのiPhoneとして2008年7月11日に発売されています。

NECから発売されたPC-9800シリーズの初代機16ビットパソコンは,1982年10月に日本電気が発表しました。

インターネットが個人まで普及したのが、Windows 95が発売された1995年からです。

中学生(12歳)からパソコンを使い始めるとしたら、1970年に生まれていば可能です。

中学生からiPhoneを使い始めるとしたら、1996年に生まれていれば可能です。

中学生からインターネットを使い始めるとしたら、1983年に生まれていれば可能です。


デジタルネイティブの定義は厳密には定められていませんが、一般的には1980年生まれ以降だと考えられています。

2024年の今年、1980年生まれの人は44歳になります。

1960年代(64歳)生まれ以前の方は、残念ながらデジタル時代に対応できない世代だといえます。

2025定年世代ということになりますが、60歳からすでに役職定年になっている方々です。

1970年代(54歳)生まれ以前な方も、残念ながらデジタル時代にリーダーシップを取れる人材とはなりません。

2025年に本来は中心世代になるのですが、アナログからデジタルへの転換期(トランジェンション:transition)になるからです。

ある意味不遇な世代といえますが、人によってはデジタルへの対応を想定し、勉強をしている方もいらっしゃいます。

そのような方は、次世代のデジタルネイティブをまとめ、リーダーシップをとり、高い生産性を実現する人材となるでしょう。

不勉強な1970年代から1960年代は、2025年以降には重席を追われることになります。

生き残れる人材とは、パーソナルコンピュータ、インターネット、モバイルデバイスなどのデジタル技術が普及した時代に生まれた世代で、幼い頃からデジタル技術に親しんできた世代です。

デジタルネイティブは、デジタル技術を直感的に操作し、問題解決やコミュニケーションに活用するスキルを有しています。

このような人材が必要とさる時代なのです。


総広告費におけるそれぞれの構成比は、
マスコミ四媒体が33.8%、
インターネットが43.5%、
プロモーションメディアが22.7%
です。

マスコミとは、テレビ、新聞、雑誌、ラジオです。

プロモーションとは、DM、交通、フリーペーパー、POP、折込、屋外、イベントなどです。

インターネットとは、媒体費、制作費、EC広告費などです。

普通に考えれば、今後どんどんデジタル化に向かうことは明らかです。



長い文章は読まれない時代

もう一つはデジタル化のマイナス面についてです。

『なんで長い文章を書かれるのですか?』
そんな質問をされることがあります。

『今時長い文章など読まれませんよ』
そんなアドバイスもいただきます。

YouTubeだってショートの時代に、長い文章が読まれないことは理解しています。

しかし全員が長い文章を嫌っているとは限りません。

細かな理由は省きますが、長い文章を読んでくださる方をスクリーニングしているのです。

現在は短くまとめられた文章や映像の時代ですが、そのような方が入り込んで来ないようにしていると言えば分かりやすいでしょうか。

まとめ記事やショート動画ばかり見ている人には大きく分けて5つの問題点があります。

1. 情報の浅薄(せんぱく)化
まとめ記事やショート動画は情報が簡略化されており、表面的な理解しか得られません。そのため、根本的な知識や理解が不足し、物事を深く考える力が弱まる可能性があります。

2. 思考力の低下
まとめ記事やショート動画では、思考や分析を必要とする作業がほとんどありません。そのため、情報を批判的に検討したり、独自の考えを形成する能力が低下するおそれがあります。

3. 注意力の散漫
ショート動画は短くテンポが速いことが多く、注意を長期に集中させる練習になりません。その結果、集中力や忍耐力が低下する可能性があります。

4. 情報操作への脆弱性
まとめ記事やショート動画は、情報を操作したり、偏った視点を提示したりする意図をもって作成される場合があります。情報源を批判的に評価する能力が不足していると、誤った情報やプロパガンダの影響を受けやすくなります。

5. 時間の浪費
まとめ記事やショート動画は手軽に消費できますが、真に有益な知識を得るためには、より長文で詳細な情報源に当たる必要があります。そのため、まとめ記事やショート動画ばかり見ていると、時間を浪費する可能性があります。

そのような特徴を持つ人との時間共有は、あまり嬉しくない結果をもたらす可能性が高いので、できれば避けたいというのが本音なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年度人気記事ベスト10+1

 

パチンコ産業は14年後に消滅することを知っていますか?
https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12711564971.html



衰退期に廃業へ追い込まれるG商法

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12830241844.html



繁盛店をつくる人が、集客以前にやっていること

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12818984320.html



相手を説得して売る技術は繁盛店をつくらない 

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12821839214.html



他人の養分となる生き方をしている君に言っておきたいことがあります。https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12632412976.html



あなたが成功できないのは【これを知らない】という理由がある。https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12817083201.html



魚は頭から腐るため、優秀な人材から逃げだします。

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12437617952.html



モノマネゲームの集合的無知という悲劇

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12816121821.html



無知より危険な間違った知識

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12701682655.html



正解は衰退に向かう選択だと知らない人が多い

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12798879262.html



《オンライン講座》心理マーケティングのzoom勉強会を始めます!https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12609649173.html
いいね638


【1】《オンライン講座》心理マーケティングのZOOM勉強会を始めます!

(434)いいね

 


過去の人気コンテンツになります。
 

現実を見えない人は10人に1人いる

(370)いいね

『弱い者ほど群れる』のには理由がある

(294)いいね

希望の別名をピンチと呼び、失望の別名を

(156)いいね

【5】成功しない人が大好きな『成功本』と『自己啓発本』

(90)いいね


 

 

マーケティングの基礎勉強は大切ですが、専門用語が多くて分かり難いというのが定番です。是非動画で学んでみてください。

 

PS情報ステーション | LINE VOOM

 

PS情報ステーション様からいただきましたので、こちらでご紹介させていただきます。環境変化の激しい現代ビジネマンにとっては、絶対的な基礎教養となるマーケティングです。

 

 

 

 

パチンコ業界のコラムを書いております。

 

無料のパチンコビレッジニュース

 

パチンコビレッジの有料ページコラムになります。

 

 

 

☆〜 堀川のプロフィール 〜

上記アイコンをクリックしてください。

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>