こんにちは!

のんたんです。

 

 

 

 

 

 

今後悔している

産む前に買ったものは

 

 

哺乳瓶と

ベビー布団

 

 です!!

 

 

 

 

 

今回は

 

ベビー布団

 

 

について

 

 

 哺乳瓶編はこちら

右矢印産後後悔している買い物①哺乳瓶迷子



経緯

 

 

①最初に買った布団

 

 

最初は7000円くらいの

ベビー布団セットミニサイズを買いました。

 

安くてかわいい😍

 

 

しかし!

 

 

 

 

眠りに難ありの我が息子!

なかなか寝ない!

 

 

 

(私の周りで布団について言っている人いなかったので、普通に寝る子だったらどんな布団でも寝るのだろう…)

 

 

 

 

 

がんばって寝せていましたが

生後5ヶ月の時のメンタルリープがヤバくて

右矢印第5(関係)のリープがヤバい。ぐずる&抱っこ再び。解決策は…

 

 

日中ぐずるし夜は覚醒するし

嫌になって

不確定要素をなくすために布団を買い替えることにしました。

 

 

 

 

②買い換えた布団

 

最初に買ったのがミニサイズで

生後5ヶ月で結構目いっぱいだったので

サイズも普通サイズの70×120にしました。

 

 

 

買い替えたのがこちら!

 

 

 

我が家が買ったのはカビにくいディフェンスタイプだけれど、レギュラータイプもあります

 

 

この敷布団自体はちょっと固いのだけれど

 

 

防水敷パットを使ったら

表面だけ少しふわっとしました

 

あんまり柔らかいのは窒息の危険があって

良くないそうです。

 

 

 

 

 

 

1番上に

オーガニックコットンのフィッティングシーツを

かぶせています。

 

 

 

 

買ってすぐはそこまで効果を感じませんでしたが

 

 

 

 

 

今ではこの布団で

 

セルフねんね

しています😭

 

右矢印生後6ヶ月抱っこの寝かしつけやめたい!セルフねんねへの道

 

 

あんなに大変だったのに!

ただ成長しただけなのかもしれないけれど!

 

 

 

 

 

ほんとうに必要だったもの

 

布団関連は

セットになっているものではなくて

 

・敷布団

・防水機能付きの敷パット

・フィッティングシーツ

 

の3つあればよかったな〜

と今の私は思います。😢

 

 

枕とか掛け布団はいらないから

その分敷布団にお金かける!

 

 

 

 

掛け布団の代わりに

 

新生児の頃はおくるみ

寝返りするようになったらスリーパーを着せる

 

というようにすればよかったと今では思います。

 

 

 

①スリーパーのおすすめ

 

 

うちは冬は

ケラッタのもこもこスリーパーを使っています。

 

 

 

寝る時20℃、朝16℃くらいの時に使ってちょうどいいです。

 

 

秋・春

 

20℃超えるときは暑くて寝てくれなかったので

4か6重ガーゼのがいいのかな〜

と思います

 

 

 

うちは息子がおくるみなかなか卒業できず、

冬用スリーパーの前はおくるみにくるんで寝かせていました。

 

 

 

 

②布団セット買うのなら…

 

 そう思って探してみると

アカチャンホンポのサイトに

敷布団とスリーパーが

セットになっているものを発見電球

 こういうのを買えばよかったな〜(><)

 

と後悔です。

 

 

 

 

③おすすめブランケット

 

 

掛け布団は使いませんでしたが

ベビー毛布はとても使っています

 

バウンサーに乗っているときにかけたり

ちょっと寒い時に使っています。

 

毛布を触っていると安心するみたいです。

 

 

今はもっと寒いのでこちらを使っています

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

布団関連は◯点セットというのではなくて、

 

・敷布団

・防水機能付きの敷パット

・フィッティングシーツ

 

の3つあればよかった…。

 

 

 

という話でした〜。

 

 

 

 

 

ほんとに

 

食と睡眠には

お金かければよかったな

 

と思います。

 

私はそこを節約してしまったため、

安物買いの銭失いだったな〜

と後悔です。

 

 

 

 

 

哺乳瓶編はこちら

右矢印産後後悔している買い物①哺乳瓶迷子


 

「妊娠・出産・子育て」関連記事
ぽってり苺抱っこでしか寝ない息子が激変!産後ケア施設で学んだ方法は…
ぽってり苺4ヶ月健診へ。なぜか後半ギャン泣きする息子
ぽってり苺ついに生後3ヶ月!大変な時期と役立ったものベスト3

ぽってり苺妊娠シリーズ⑦つわりはいつ終わる?つわりがひどい時に食べた物

ぽってり苺妊娠シリーズ⑮よだれつわりがようやく終わる…
ぽってり苺赤ちゃんの便秘対策うなるいきむ泣く前に
ぽってり苺ギャン泣き対応再び!ミルクオムツ以外の意外な理由
ぽってり苺いよいよ出産⑥私が産んであげられなかった

ぽってり苺「うちの子『できない子』っぽいと思ったときに読んでください
ぽってり苺「私のせいで子どもをダメにしたらどうしよう」不安になりませんか?
 

 妊娠・出産日記はまとめてこちらで読めます。

右矢印カテゴリ「妊娠・出産」

子育て関連記事はこちら

右矢印カテゴリ「子育て」

 

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート