こんにちは!

のんたんです。

 

 

 

 

 

眠りに難ありの息子…

新生児期過ぎてから

日中はほぼ全部抱っこで寝てました。

 

生後3ヶ月の後半に

助産師さんに教わった方法で

バウンサーで寝れるようになったのですが

右矢印抱っこでしか寝ない息子が激変!産後ケア施設で学んだ方法は…

 

image

その後何回か抱っこが復活してしまい

 

 

生後5〜6ヶ月の頃に来るメンタルリープで

右矢印第5(関係)のリープがヤバい。ぐずる&抱っこ再び。解決策は…

 

本格的に抱っこの寝かしつけになってしまい

 私の腰と膝が限界を迎えました。

 

 

 

 

 

ちょうどこの頃

育児がしんどすぎて

泣き声も聞きたくないし世話もしたくない

と思っていて(注※でもちゃんと世話してます😂)

何が嫌かと考えたら、

いちばんは抱っこの寝かしつけでした。

 

 

 

 

抱っこの寝かしつけ

やめたい

 

 

 

 

 

そう思って紙に書いたら😂

(紙に書くと願いは叶う😂)

ほんとうにやめられたので

私がやったことと流れを書いてみます。

 

 

ちょっと荒療治だったので

あんまりおすすめはできない方法なのかもですが…

とりあえず我が家の経緯を書いてみます

(私は専門家でもなんでもないので参考程度にどうぞ…)

 

 

 

ちなみにうちの息子は生後6ヶ月です。

 

6ヶ月よりなる前は

抱っこじゃないと寝られないのは仕方ない

とか

ねんトレをやっても効果がでない

とか聞くので

月齢が進んだからセルフねんねするようになっただけなのかもしれません…。

 

 

 

 

ことの経緯

①バウンサーで寝る

 

抱っこじゃないと寝られなかった時、

おひなまきしてバウンサーにいれてたら

「あんま〜」(←ミルクのこと)

と言うので、

ミルクを作っていたら

その間にバウンサーで半分寝ていました。

 

 

 

 ちなみに使っているのはこういうバウンサーです

 

 

 

 

 

それで私は

 

抱っこしなくても寝れるんだ〜😳

 

と思いました。

 

 

 

 

 

その次のお昼寝の時に

おひなまきしてバウンサーに入れて、

安全な環境を確保して

ギャン泣きし始めたら私は別室へ退室。

 

(この頃ほんとうに泣き声が私にとってストレスで限界を迎えたため、耳栓して離れることにした…)

 

 

 

そしたら10分くらいで

抱っこしないで寝てくれていました。

 

 

 

何回かやってみて

10分経ってもまだ泣いている時は、 

 

・ミルクが足りてない時

・ゲップが出ていない時

・まだ寝たくない時

 

というのがありました。

 

それを解消すると

抱っこをしなくても

バウンサーで寝てくれました。

 

 

 

 まだ寝たくない時は

バウンサーからおろしたら普通に泣かずに遊んでいた😂

 
 

 

 

 

②抱っこなしを4、5日やってみる

 

私がしんどかったので、

息子が眠くてギャン泣きしだしたら

息子をおひなまきしてバウンサーに入れて

私は一旦別室に避難

10分ごとに確認しに行く

というのを4、5日やりました。

 

 

土日は夫が抱っこで寝かしつける時も

ありました。

 

 

 

そんなかんじで過ごしていると

 

 

そろそろ寝るな〜という頃になると

 

「あんま〜」(←ミルクのこと)

 

と言うようになりました。

 

 

 

 

それから

 

昼間はミルクを飲んだ後に

おひなまきして

バウンサーに入れると

 

自分で勝手に

バウンサーで寝るように

なりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抱っこの寝かしつけ

0になった!!!😳

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、

それをやっていたら

 

夜はお布団で

セルフねんねするように

なりました。

 

 

 

 

 

 

ミルクを飲んで、

その後お布団でゴロゴロして

時間はかかるけど20分くらいすると

 

自分で寝ている!!!🥹

感動!

 

 

 

 

 

 

 

バウンサーの寝かしつけは

ダメという人もいるので、

あんまりちゃんとした方法じゃないかもしれないんですけど😵💦💦💦

 

あとミルク飲んで寝るのも

癖になるという人もいるので

ほんとはダメなのかも…

 

 

 

 

でもそのうち

 

ミルクなしで

抱っこもなしで寝れる日も

でてきました。

 

 

成長した…😭

 

 

 

 

抱っこの寝かしつけ0までに役に立ったこと

抱っこから逃れたくていろんなYouTubeを見たり

いろいろ試したりしてみましたが

その中でも効果があったものを紹介します。

 

 

①スケジュール管理

 

スケジュール管理はこの本を参考にして、

 

 

 

 

右矢印生後2ヶ月夜泣きの原因は?おすすめ本の「安眠ガイド」
 

 

朝7時に起こして

夜7時から寝かしつけを始めるイメージで

過ごしています。

 

 

 昼寝は午前中1時間、午後2時間くらいのイメージですが、だいたいは好きなだけ寝かせています。

(寝る時間が足りてないとぐずって大変だから)

 

 

 

今うちの息子の活動限界時間は

2時間〜2時間半くらいなので

2時間過ぎたら気をつけてみていて

寝かしつけの準備をするようにしています。

(たまに3〜4時間起きてるときもあるのでうまくいかない場合もある。)

 

活動限界時間は本やネットに書いてある目安と

違う場合があるので、

自分の子どもを観察して

今の活動限界時間を探っていくのが

我が家では良かったです。

(うちの息子は目安よりも長く活動できる時があった)

 

 

 

お風呂の時間は

寝かしつけを始める1時間前にしています。

以前は寝かしつけの2時間前にしていたのですが

あんまり寝ないので変えました。

効果あった気がします。

 

 

 

 

 

②睡眠環境

 

睡眠環境はこちらを参考にしました。

 

 

 

右矢印夜中の覚醒を撃退!効果があった方法は…

右矢印夜中の覚醒対策「ママと赤ちゃんのぐっすり本」

 

この本に書いてあることは

既にできていることが多かったのですが、

 

我が家は

常夜灯をつけていたのが

よくなかったようです😢

 

 

 

 

常夜灯を消してから

夜長く寝てくれるようになったし、

セルフねんねも前より上手になりました。

(でもただ単にメンタルリープが終わっただけなのかもしれない…)

 

昼寝の時はカーテンを閉めて

真っ暗ではないけれど薄暗くしています。

 

 

③ねんねルーティン

 

昼間はやっていないのですが

夜だけ絵本を読んでから寝ています

毎日やっているので

これきたら寝るんだな

と分かっているのでは?と思います。



この2冊です

手と足をバタバタして喜んでいます。

おつきさまの登場シーンや

くもさんで隠れてしまうところで喜んでいます😂


最後のぐぐぐぐいーーーんが好きみたいです。




まとめ

私の努力というよりかは

 

・メンタルリープが終わった

・月齢が進んだ(生後6ヶ月過ぎた)

 

というのが大きい気がしますが…

 

 

 

ほぼ全部抱っこで寝ていた息子が

生後6ヶ月の時に

おひなまきしてバウンサーに入れていたら

寝てくれるようになった

という話でした。

 

 

 

 

 

メンタルリープの時は絶対無理でしたね。

 

また著しく成長する時が来たら

寝られなくなるのかな…。悲

 

 

 

 

 

「妊娠・出産・子育て」関連記事
ぽってり苺抱っこでしか寝ない息子が激変!産後ケア施設で学んだ方法は…
ぽってり苺4ヶ月健診へ。なぜか後半ギャン泣きする息子
ぽってり苺ついに生後3ヶ月!大変な時期と役立ったものベスト3

ぽってり苺妊娠シリーズ⑦つわりはいつ終わる?つわりがひどい時に食べた物

ぽってり苺妊娠シリーズ⑮よだれつわりがようやく終わる…
ぽってり苺赤ちゃんの便秘対策うなるいきむ泣く前に
ぽってり苺ギャン泣き対応再び!ミルクオムツ以外の意外な理由
ぽってり苺いよいよ出産⑥私が産んであげられなかった

 

 妊娠・出産日記はまとめてこちらで読めます。

右矢印カテゴリ「妊娠・出産」

子育て関連記事はこちら

右矢印カテゴリ「子育て」

 

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート