こんにちは、住友林業さんで小さな平屋を建てたぽぱいです。

 

↓断熱材についての記事ですニヒヒ

住友林業の断熱標準仕様について

断熱材について

断熱材について②

床の断熱

住友林業さんの天井断熱材について

大開口について

 

↓こっちは気密についてウインク

住友林業さんでの気密測定について

住友林業さんの窓

住友林業さんで気密測定 C値実測しました(中間測定)

住友林業さんの気密、C値予想!

窓のコストについて!

住友林業さんで気密測定実施!C値出ました!!(竣工後測定)

気密補修①

 

↓後悔ポイントです笑い泣き

後悔ポイント① 給気口の位置

後悔ポイント② 無垢床

 

↓内覧会ですニコニコ

入居後内覧会① 洗面脱衣室~まだ未完~

 

入居してから三ヶ月程経ち『ここ、こうしとけばよかった!』ってところが少しずつ見えてきました滝汗

今回はそんな後悔ポイントについて書いていきます、必死で後悔ポイント探してますよビックリマーク

住み始めてしまうと不思議なもので、大体の事は気にならなくなってしまうんですね滝汗

冷静に思い出してみると、この三か月でちょこちょこ手直ししてもらった所がありました。

 

タイトルにある通りセンサスイッチの位置です。

 

センサスイッチは下の画像の様な物ですウインク

 

 

 

一番下の窓が熱線センサになっていて、人が通ると自動で照明が点灯する仕組みですニコニコ

検知できる範囲は下の画像を見てもらえれば分かると思います。

 

 

他にも点灯時間、点灯時の周囲照度、センサ検知範囲の設定が出来ます。

 

細かい事は説明書様に説明して頂きます下差し

 

 

とても分かりやすい説明ですねビックリマーク

センサスイッチは玄関やトイレ、廊下等滞在時間が短い所でよく使われてますねウインク

拙宅でも玄関・トイレ・廊下・ECの4箇所にセンサスイッチを採用しております。

 

今回失敗したのは

 

玄関のセンサスイッチの位置

 

です。

 

早速ですが下の画像をご覧ください。

 

 

こんな感じに設置されています滝汗

手すりの右側が玄関ドアになっており、手すり側にホールがあります。

 

もっと近くで見てみましょう。

 

 

何となく分かりますか?

 

・・・。

 

そう。

 

 

 

 

 

 

手すりが邪魔!

 

 

 

外から帰って来た時は、大きく一歩玄関に踏み入れないとセンサスイッチが反応しません!!

 

しかし、実はこれでもかなりましになったんですニヤニヤ

引き渡し当初はセンサスイッチがEVコンセントスイッチの位置にあったんです。

写真は撮ってないんですが、手すりと近すぎて玄関框を跨いでからじゃないとセンサが反応しませんでした笑い泣きあせる

 

すぐに電気屋さんが駆け付けてくれて、スイッチの位置を現状の位置に交換してくれたので、今ではそこまで不便は感じていませんちゅー

 

手すりとスイッチの位置まではイメージできませんでした・・。本当に細かい所まで生活をイメージしないと、事前に潰し込むのは難しいですよねあせる

 

センサスイッチ、近くに障害物がないか図面でもしっかり検討しましょう!!

 

 

・・・、最近ブログタイトル通りの記事が書けてません。頑張ります笑い泣き

 

 

以上、閲覧いただきありがとうございましたニコニコ

こんにちは、住友林業さんで小さな平屋を建てたぽぱいです。

 

↓断熱材についての記事ですニヒヒ

住友林業の断熱標準仕様について

断熱材について

断熱材について②

床の断熱

住友林業さんの天井断熱材について

大開口について

 

 

↓こっちは気密についてウインク

住友林業さんでの気密測定について

住友林業さんの窓

住友林業さんで気密測定 C値実測しました(中間測定)

住友林業さんの気密、C値予想!

窓のコストについて!

住友林業さんで気密測定実施!C値出ました!!(竣工後測定)

気密補修①

 

↓後悔ポイントです笑い泣き

後悔ポイント① 給気口の位置

後悔ポイント② 無垢床

 

小さく拘りの少ない家ですが、何かの参考になれば・・。

と思い、内覧会でもしてみたいと思いますウインク

正直、住設等に拘りが一切なかった為見てもつまらないかもしれませんが笑い泣き

 

とりあえず、初回は洗面脱衣室から!!

 

普通玄関からいくもんなんですかねはてなマークまぁいいやニヒヒ

 

とりあえず、図面を貼っておきますビックリマーク

 

 

洗面脱衣所と洗濯機置き場として3帖の広さとしましたビックリマーク

ここの他に家事室やサンルームは設けておりません。そんな余裕ウチにはないんです真顔

平屋なんで、すぐ横の居室に物がしまえるので家事室とかはあまり必要なかったかも(奥様方からのひんしゅくを買った気がする・・)

 

・・・。

この図面を見るだけでいたる所にコンセントがある・・・滝汗

 

我が家は基本的に常時室内干しです。理由は下記3点に尽きます。

 

・外に出たくない

・花粉がいや

・外に出たくない

 

と言っても、タオル類や私の部屋着なんかは全て洗濯乾燥機にお任せしています。

これは賃貸生活の時も同様のスタイルでした。

 

さて、新居での洗濯動線について考えてみます。

洗濯~干すまでの動線って長くなりがちですよねショボーン

 

洗濯~干すまでの動線・・・・

 

動線⇒不動点

 

にしてみましたゲロー

 

 

洗濯機の真上にホスクリーン常設するという暴挙笑い泣きあせる

一応洗濯機側には洗濯するときにしか人が通らないので邪魔にもなりませんデレデレ

洗濯を干すために歩くことすら面倒なのでこの形になりました。

 

 

 

 

 

室内干しは生乾き臭が気になる?

 

 

 

それならささっと乾かしちゃいましょう。

 

 

2連壁掛け扇ですドキドキ

一個じゃ風量足りなさそうだったんです。

で、足りなけりゃ増やせばいいじゃんウインク

って事でこの形になりました。

この扇風機はホスクリーンの対面に設置しております。

ぱっと見は仰々しいですが、慣れれば全く存在感なくなります。

 

 

しかもこれ、一個のリモコンで両方動いてくれます。

 

そうです、実質一台です。

 

これで、そこそこ乾きが早く良い感じに部屋干し出来ています。

また、洗濯乾燥機の乾燥時に出る熱によって、洗面脱衣室も暖まって洗濯物の乾きも早まりヒートショックも防げます真顔

洗濯機上ホスクリーン、おススメです。

(お金があるなら電動ほし姫サマがいいかも?)

 

洗面脱衣室は収納面がまだ未完です。

造作の部分は0なので、これから棚やらチェストを買い足していく予定です。

その時はまた完成形をアップしたいと思います。

 

今回登場した物たちです下差し

 

 

 

 

 

登場しなかったけどおススメ品です下差し

 

 

これ引っ越し前までに買い忘れて、3,000円でアートさんから買いましたショボーン

洗濯機の下の掃除が楽になりますウインク

 

以上、閲覧いただきありがとうございました!!

 

こんにちは、住友林業さんで小さな平屋を建てたぽぱいです。

 

↓断熱材についての記事ですニヒヒ

住友林業の断熱標準仕様について

断熱材について

断熱材について②

床の断熱

住友林業さんの天井断熱材について

大開口について

 

 

↓こっちは気密についてウインク

住友林業さんでの気密測定について

住友林業さんの窓

住友林業さんで気密測定 C値実測しました(中間測定)

住友林業さんの気密、C値予想!

窓のコストについて!

住友林業さんで気密測定実施!C値出ました!!(竣工後測定)

気密補修①

 

↓後悔ポイントです笑い泣き

後悔ポイント① 給気口の位置

 

入居してから三ヶ月程経ち『ここ、こうしとけばよかった!』ってところが少しずつ見えてきました滝汗

今回はそんな後悔ポイントについて書いていきます・・・と思ってたんですが、意外とないぞ後悔ポイントビックリマーク

欲しい所に欲しいコンセント、むしろ余りまくってるコンセント、コンセントは大事です、いっぱいつけましょう。拙宅は一般家庭の1.5倍以上コンセントつけてるって営業さんに引かれましたデレデレあせる

狭いながらに快適に過ごせています・・・あせる

 

気を取り直してとりあえず、後悔ポイント第二弾ですビックリマーク

 

 

拙宅のせまーーいリビングでございます、そして何も凝ってないテレビ裏ゲロー

南北に長いLDKだとこんなもんでしょう、多分真顔

 

拙宅ではLDK・廊下・玄関はウォルナットの無垢床を採用しています。

 

今回のタイトルは

 

後悔ポイント② 無垢床

 

ですビックリマーク

この無垢床の何に後悔しているかというと・・・

 

 

 

 

 

全居室無垢床にすればよかった

 

 

 

 

はい、たったそれだけなんですけどね真顔

ウォルナットの無垢床がとても綺麗で気に入っていますって報告ですデレデレ

 

ちなみにコストの関係で寝室、子供部屋は突板になってますあせる

平屋なので無垢と突板のフローリングの変わり目が非常に目立つのです・・・ゲロー

 

 

写真じゃ分かり辛いですねゲロー

実物は全く違います。グッとお部屋のランクが落ちる感じです真顔

 

あー、予算無視して全居室無垢床にすればよかったなぁ。

何にでも当てはまると思うんですが、体に触れている部分にお金をかけると満足感が得られやすい気がしますニヒヒ

 

ロードバイクのサドル・ペダル・シューズ・ハンドルなんか正にそんな感じ。フレームやホイールなんざ何でもいいんです。

 

話がそれましたが、お金を優先的にかけるべき所は体に触れている部分ですウインク

 

あ、一番最初に載せた写真のテレビボードですがカリモク家具のQTシリーズ(ウォルナット)を買いました。

 

これがですね・・・

 

 

 

 

PS4PROが入らない

 

 

 

普通テレビボードならPS4位入ると思うじゃないですか、PS4PROは入らないので気を付けてください滝汗

PS4は多分入ります。。

画像でPS3も出ているのは、娘がDVDプレイヤーとして遊ぶため(PS4PROを弄らせない為の生贄)です。

見た目や質感なんかはとっても気に入っています。ただ、このテレビボードの中には何も入っていません滝汗

 

予想外な所から後悔ポイントが出てきましたが、以上とさせて頂きますあせるあせる

 

閲覧いただきありがとうございましたニコニコ

 

 

 

一応参考に貼っときます。定番商品です、ご近所の家具屋の方が安いかもしれません。

私自身は家具屋で値引いてもらって買いましたウインク

こんにちは、住友林業さんで小さな平屋を建てたぽぱいです。

 

↓断熱材についての記事ですニヒヒ

住友林業の断熱標準仕様について

断熱材について

断熱材について②

床の断熱

住友林業さんの天井断熱材について

大開口について

 

 

↓こっちは気密についてウインク

住友林業さんでの気密測定について

住友林業さんの窓

住友林業さんで気密測定 C値実測しました(中間測定)

住友林業さんの気密、C値予想!

窓のコストについて!

住友林業さんで気密測定実施!C値出ました!!(竣工後測定)

 

↓後悔ポイントです笑い泣き

後悔ポイント① 給気口の位置

 

 

今回は気密測定後に発覚した、目に見える隙間を埋めてみました。

 

それでは早速、見つかってしまった隙間を公開しますビックリマーク

 

 

汚くてごめんなさいねゲロー

情報分電盤の中になります。配線ごちゃごちゃですチーン

この赤丸の部分。

 

 

こんな感じなっております真顔

光回線やアンテナケーブルやらが屋外から入ってきています。ここからガンガン空気が入ってきています。本来は外からパテ埋めするんでしょうかはてなマーク

今回は面倒なので、内側から蓋をする事にしました。いつか外からも塞ぐかもしれないし、しないかもしれません。

 

この配管ですが、大きい配管(1箇所)がおよそ500円玉程の大きさ、小さい配管(2箇所)が100円玉程の大きさになっていますウインク

 

という事で大体の隙間の大きさを

 

2.5cmの穴×1 = 4.9㎠

2.0cmの穴×2 = 6.2㎠

 

の隙間としますビックリマーク

この配管を塞ぐ事で10㎠程度は隙間面積が減らせるはず!?

 

竣工時隙間面積63㎠(C値=0.66㎠/㎡)

 

から穴をふさいで

 

隙間面積53㎠(C値=0.55㎠/㎡)

 

程度まで性能UPが見込めそう・・・!?

ただ、実際に気密測定しなければ分からないので参考程度に真顔

 

気を取り直して、実作業にはいりますビックリマーク

 

使ったのはホームセンターで買った気密テープ

 

 

とりあえずそれっぽく使えそうなやつを適当に買ってきましたあせる

 

適当に買ってきたテープを適当に切り貼りして穴を塞いだのがこちら下差し

 

 

汚いですね!!

私の不器用さが見て取れる良い画像ですね滝汗

隠れて見えなくなるわけだし、こんなところは見た目なんざどうでもよいのです・・。

 

 

こんな感じに収まりました。漏気もなくなり良い感じです。

 

ネット回線やテレビアンテナ工事は、建築工事とは別で施主さんが手配する場合も多いと思います。そんな時は、気密処理忘れがちなので気を付けておきましょう!!

次は床下潜って気密補修していきます真顔

 

画像の中に写ってる無線LANルーターですが、なかなか良い感じなので宣伝しときますニヤニヤ

 

 

100㎡程度なら余裕でカバーしてくれてます。我が家は2個セットで良かったかも。

絶対的なスピード求める方はおススメ出来ないですが、そこそこ早くてカバー範囲が広いものをお探しならピッタリかとウインク

ただ、欠点として置き場が台数分必要な事と、本体がそれぞれすごく熱くなるので、そこは注意ですあせる

 

以上、閲覧いただきありがとうございました爆  笑

こんにちは、住友林業さんで小さな平屋を建てたぽぱいです。

 

↓断熱材についての記事ですニヒヒ

住友林業の断熱標準仕様について

断熱材について

断熱材について②

床の断熱

住友林業さんの天井断熱材について

大開口について

 

 

↓こっちは気密についてウインク

住友林業さんでの気密測定について

住友林業さんの窓

住友林業さんで気密測定 C値実測しました(中間測定)

住友林業さんの気密、C値予想!

窓のコストについて!

住友林業さんで気密測定実施!C値出ました!!(竣工後測定)

 

入居してから三ヶ月程経ち『ここ、こうしとけばよかった!』ってところが少しずつ見えてきました滝汗

今回はそんな後悔ポイントについて書いていきますビックリマーク


まず、第1回目は給気口の位置です。


住友林業さんの標準仕様ではダクト式第三種換気を採用しています。



拙宅の場合は給排気口共に全て天井に取り付けられています。

見た目はすっきりしていて良いのですが、メンテナンス性はかなり犠牲になっていますチーン

給気経絡に短いながらダクトを使用しているのも、メンテナンスの観点からはイマイチですね。


給気口関係で一個目の後悔ポイント


天井給気口の採用


天井給気口は外観、内観共にスッキリするメリットがあるんですが、ダクト内の汚れの問題やフィルター交換でいちいち脚立が必要になる等、メンテナンス性については壁付けの方に軍配が上がります。


私自身は大して見た目を気にしないので、給気口は壁付けでもよかったかなぁ、と少し後悔しています滝汗


そんなことよりも、給気口関係で一番の失敗は



ソファ設置予定場所の真上に給気口を設定してしまった事ゲロー



そこだけ完全に忘れてました。普通は皆さん気づくでしょうが、私は忘れてました。バ○なので忘れてました。一番忘れちゃダメな場所なのにゲロー


天井から人の居る位置まで距離あるので、それまでには室温と馴染むから大丈夫ってネット上で見たことありますが‥‥



あれ嘘です真顔



この時期でも普通に若干不快なレベルには風と冷気を感じます笑い泣き

今度温度計で室温との温度差を測ってみます。

部屋全体でみるとそんなに気にならないんですがね。

熱交換の第一種換気であればこんな悩みは無かったのでしょうチーン


熱交換換気以外のお家は、人の居座る付近に給気口を持ってこないように注意しましょう!当たり前な事でごめんなさいね滝汗あせるあせる


何か良い対策法や便利アイテムあったら教えて下さいおねがい


以上、閲覧頂きありがとうございました!