こんにちは、住友林業さんで小さな平屋を建築中のぽぱいです。

 

今回は住友林業の家の標準の断熱仕様について投稿したいと思います。

まず、断熱仕様は公式サイトに載ってるので抜粋します口笛

 

 

私の住んでいる地域は一番上に記載されている地域の断熱仕様となります。

こちらに記載されている様に、断熱性能はUa値やQ値で数値化されています。

Ua値やQ値は色々なサイトで詳しく解説されてるので、割愛させていただきます(説明できないだけ真顔

断熱性能は設計段階で求める事が可能な設計値となります。(数値が小さい程断熱性能が高いです)

 

この表から行くと私が建てる家は標準仕様のUa値0.43(W/㎡K)となります。

で。ここで問題なのが、この公式サイトに記載されている一番下の※部分です。

 

以下抜粋

※熱損失量の軽減を図るため、開口面積を抑えた当社シミュレーション(50坪)による試算です。お客様のご計画・間取りにより異なる場合があります。

 

※熱損失量の軽減を図るため、開口面積を抑えた当社シミュレーション(50坪)による試算です。お客様のご計画・間取りにより異なる場合があります。

 

大事な事なので二回抜粋しときました照れ

 

これね、見たら不安になりますよね。

 

え、窓つけちゃダメなの?え??

 

って真顔

 

そこで!実際私の家のUa値の設計値公表させていただきます。

 

まず、断熱性能を大きく左右する窓の情報下記しときます。

 

メーカー及び商品名 : 三協アルミ アルジオ(アルミ樹脂サッシ アルゴン入りペアガラス)

 

25622引き違い窓×1箇所

06013縦滑り出し窓×11箇所

06007縦滑り出し窓×2箇所

 

窓の情報は以上、住友林業の家としては開口部小さめかと思います。

縦滑り出し窓を多用してるのは気密をちょっとだけ気にしているから口笛

建坪は29坪、小さい!

 

この条件での設計Ua値は・・・・

 

0.44(W/㎡K)

 

標準仕様に近すぎて逆に我が家の開口部の少なさがちょっと気になるレベルショボーン

ここから分かった事はスミリンさんの家って普段どんだけ窓でかいの?って話。

一般的な開口部なら大体標準仕様近くの数値で収まるんじゃないでしょうか。

 

以上、住友林業の家の標準断熱仕様についてのお話でした。

次は使ってる断熱材について書きたいと思います。