こんにちは、住友林業さんで小さな平屋を建てたぽぱいです。

 

↓断熱材についての記事ですニヒヒ

住友林業の断熱標準仕様について

断熱材について

断熱材について②

床の断熱

住友林業さんの天井断熱材について

大開口について

 

↓こっちは気密についてウインク

住友林業さんでの気密測定について

住友林業さんの窓

住友林業さんで気密測定 C値実測しました(中間測定)

住友林業さんの気密、C値予想!

窓のコストについて!

住友林業さんで気密測定実施!C値出ました!!(竣工後測定)

気密補修①

 

↓後悔ポイントです笑い泣き

後悔ポイント① 給気口の位置

後悔ポイント② 無垢床

 

↓内覧会ですニコニコ

入居後内覧会① 洗面脱衣室~まだ未完~

 

入居してから三ヶ月程経ち『ここ、こうしとけばよかった!』ってところが少しずつ見えてきました滝汗

今回はそんな後悔ポイントについて書いていきます、必死で後悔ポイント探してますよビックリマーク

住み始めてしまうと不思議なもので、大体の事は気にならなくなってしまうんですね滝汗

冷静に思い出してみると、この三か月でちょこちょこ手直ししてもらった所がありました。

 

タイトルにある通りセンサスイッチの位置です。

 

センサスイッチは下の画像の様な物ですウインク

 

 

 

一番下の窓が熱線センサになっていて、人が通ると自動で照明が点灯する仕組みですニコニコ

検知できる範囲は下の画像を見てもらえれば分かると思います。

 

 

他にも点灯時間、点灯時の周囲照度、センサ検知範囲の設定が出来ます。

 

細かい事は説明書様に説明して頂きます下差し

 

 

とても分かりやすい説明ですねビックリマーク

センサスイッチは玄関やトイレ、廊下等滞在時間が短い所でよく使われてますねウインク

拙宅でも玄関・トイレ・廊下・ECの4箇所にセンサスイッチを採用しております。

 

今回失敗したのは

 

玄関のセンサスイッチの位置

 

です。

 

早速ですが下の画像をご覧ください。

 

 

こんな感じに設置されています滝汗

手すりの右側が玄関ドアになっており、手すり側にホールがあります。

 

もっと近くで見てみましょう。

 

 

何となく分かりますか?

 

・・・。

 

そう。

 

 

 

 

 

 

手すりが邪魔!

 

 

 

外から帰って来た時は、大きく一歩玄関に踏み入れないとセンサスイッチが反応しません!!

 

しかし、実はこれでもかなりましになったんですニヤニヤ

引き渡し当初はセンサスイッチがEVコンセントスイッチの位置にあったんです。

写真は撮ってないんですが、手すりと近すぎて玄関框を跨いでからじゃないとセンサが反応しませんでした笑い泣きあせる

 

すぐに電気屋さんが駆け付けてくれて、スイッチの位置を現状の位置に交換してくれたので、今ではそこまで不便は感じていませんちゅー

 

手すりとスイッチの位置まではイメージできませんでした・・。本当に細かい所まで生活をイメージしないと、事前に潰し込むのは難しいですよねあせる

 

センサスイッチ、近くに障害物がないか図面でもしっかり検討しましょう!!

 

 

・・・、最近ブログタイトル通りの記事が書けてません。頑張ります笑い泣き

 

 

以上、閲覧いただきありがとうございましたニコニコ