1975年1月11日,12日のオランダ,ベルギーの欧州ウォームアップ 2公演に続いて,1月18日ミネソタ州はブルーミントンのメトロポリタン・スポーツ・センター公演を皮切りに,3月27日カリフォルニア州はイングルウッドのザ・フォーラム(LAフォーラム)公演まで行われた レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)の北米ツアー.

 今回,商品を 2組購入すると希望者に配布されるギフト・アイテムとして登場したのは,上述の北米ツアー中盤に当たる 2月10日メリーランド州ランドバーはキャピタル・センター公演の新発掘の 8mm映像(Source 2)を収録した 『 Landover 1975 8mm (Gift DVDR) 』 で,一昨年位から レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)の貴重な音源を発掘・公開し続けている,話題の The Dogs Of Doom チームにより,6月に新たに公開された新映像(Source 2)となります.

 遠目からステージ全景を捉えたオーディエンス・ショットで,今時の映像では無いので,クリアではありませんが,ファンにとっては,充分楽しめる内容です.

 メーカー情報では
 『『MADISON SQUARE GARDEN 1970 8MM』や『L.A. FORUM 1977 8㎜ UPGRADE』も好評を賜っている70年代の8ミリ・アーカイヴ。さらなる新発掘マスターが緊急ギフト・リリース決定です。

 そんな本作に収められているのは約23分に及ぶ秘宝のカラー映像。「1975年2月10日ランドバー公演」で撮影された8ミリ・フィルムです。熱心なコレクター諸兄なら会場と日時から約2分半の「Heartbreaker」映像を思い出されるかも知れませんが、実は別物。ライヴ自体は同じですが、まったくの別ポジションから撮影された別フィルム。しかも、従来フィルムの9倍という長さを誇る新発掘フィルムなのです。
 今回フィルム最大の特徴は、ステージを全景で捉えていること。やや紫がかった色彩は従来フィルムに通じるものの、映し出される光景は丸っきり違う。従来版がステージ直下のアリーナ席から捉えていたのに対し、本作は俯瞰。
 発掘者によると「キャピタル・センターのスカイ・スイート#1」なるポジションで撮影されたそうですが、普段の言い方をすれば「ステージ右寄りの2階席から見下ろし気味に撮影」している。しかも全景だけにステージの見たいところを見放題で、ギターソロの最中に手持ち無沙汰にしているプラントも、ロゴが光り輝くステージセットも、袖から照らすライティング・システムに至るまでよく分かるのです。
 そして何より、素晴らしいのは長さ。「Heartbreaker」以外の映像は今回が初登場なのです。本稿に目を留められた方ならご存知と思いますが、70年代の8ミリ・フィルムは撮影時間が短く、1カット数秒から数十秒が限界。そのため細切れの映像をかき集め、内容から演奏曲を推察して音声をシンクロさせるのが定番手法です。本作もその定石に則って制作されているわけですが、その手法よってさらに長くなった。実のところ、今回発掘された8ミリの長さは「14分」だったのですが、当日のオーディエンス録音と照らし合わせてみるとリールの速度が狂っていると判明。キチンと速度を揃えてシンクロさせたところ、「23分」もあったのです。
 そうして甦ったランドバー公演は、まさに感無量。発掘・公開したマニアによると、サウンドボードではなくオーディエンス録音をシンクロさせたのは、光景に自然にマッチしたからだそう。実際、その言葉に誇張はなく、ほんのりとしたホール鳴りのヴィンテージ感も、わずかな距離感も極めてリアル。まるで8ミリの撮影者が音声も録音したかのような自然さでシンクロしているのです。しかも、安定している。従来版フィルムのドアップも迫力モノではありましたが、本作は遠景でじっくり撮影しているためにブレがほとんどなく、非常に見やすい。それがスカイ・スイートの特等席体験にもなっているのです。
 そう、この体験感こそが本作の命なのです。とかく70年代の8ミリ・フィルムと言うと資料的な価値が注目されますが、本作はその次元を超え、歴史的なショウの「現場にいる」感にまで昇華されているのです。

 1秒でも貴重な70年代の8ミリ・フィルムが、何と1374秒も新発掘。そのすべてを当時のオーディエンス録音とシンクロさせ、47年後の現代に甦らせた1枚です。単なる歴史資料の域を超え、胸を焦がす現場体験の次元にまで引き上げたヒストリカルな映像傑作。どうぞ、この機会にじっくりと噛みしめてください。

 ★新発掘の8ミリ・フィルムがギフト・リリース。
 1975年2月10日ランドバー公演で撮影されたもので、2分半だった従来版とはまったく異なる約23分の2階席ショットです。
 特等席から42年前の現場に立ち会える胸アツの1枚です。』

Landover 1975 8mm (Gift DVDR)
 
 Live At Capital Centre, Landover, MD, USA
 10th February 1975
 COLOUR NTSC Approx.23min.
 

   01. In My Time Of Dying
   02. The Song Remains The Same
   03. The Rain Song
   04. Kashmir
   05. No Quarter
   06. Trampled Under Foot
   07. Moby Dick
   08. Dazed And Confused
   09. Stairway To Heaven
   10. Whole Lotta Love
   11. Black Dog
   12. Heartbreaker

 収録されている映像の一部
 
 ※) ブロックされる可能性もあるので,ledzepfilm ChannelチャンネルがアップしたYoutubeの映像を [参考] に貼り付けておきます.

[参考]
 Youtube 上に公開されている映像
 

1975 North American Tour Dates
 January
  [European Warm-Up Shows]
  11 Ahoy Hallen,Rotterdam,The NETHERLANDS
  12 Forest National,Brussels,BELGIUM

  [North American Tour]
  18 Metropolitan Sports Center,Bloomington,IL,USA
  20 Chicago Stadium,Chicago,IL,USA
  21 Chicago Stadium,Chicago,IL,USA
  22 Chicago Stadium,Chicago,IL,USA
  24 Richfield Coliseum,Richfeld,OH,USA
  25 Market Square Arena,Indianapolis,IN,USA
  29 Greensboro Coliseum,Greensboro,NC,USA
  31 Olympia Stadium,Detroit,MI,USA

 February
  01 Civic Arena,Pittsburgh,PA,USA
  02 Civic Arena,Pittsburgh,PA,USA
  03 Madison Square Garden,New York City,NY,USA
  04 Nassau Coliseum,Uniondale,NY,USA
  06 The Forum,Montreal,QC,CANADA
  07 Madison Square Garden,New York City,NY,USA
  08 The Spectrum,Philadelphia,PA,USA
  10 Capital Centre,Landover,MD,USA
  12 Madison Square Garden,New York City,NY,USA
  13 Nassau Coliseum,Uniondale,NY,USA
  14 Nassau Coliseum,Uniondale,NY,USA
  16 St. Louis Arena,St. Louis,MO,USA
  27 Sam Houston Coliseum,Houston,TX,USA
  28 LSU Assembly Center,Baton Rouge,LA,USA

 March
  01 Municipal Auditorium,New Orleans,LA,USA
  02 Stokely Athletic Center,Knoxville,TN,USA
  03 Tarrant County Convention Center,Fort Wort,TX,USA
  04 Dallas Memorial Auditorium,Dallas,TX,USA
  05 Dallas Memorial Auditorium,Dallas,TX,USA
  10 San Diego Sports Arena,San Diego,CA,USA
  11 Civic Arena,Long Beach,CA,USA
  12 Civic Arena,Long Beach,CA,USA
  14 San Diego Sports Arena,San Diego,CA,USA
  17 Seattle Center Coliseum,Seattle,WA,USA
  19 Pacific Coliseum,Vancouver,BC,CANADA
  20 Pacific Coliseum,Vancouver,BC,CANADA
  21 Seattle Center Coliseum,Seattle,WA,USA
  24 The Forum,Inglewood,CA,USA
  25 The Forum,Inglewood,CA,USA
  27 The Forum,Inglewood,CA,USA

[関連記事]
Heartbreakers Back In Town (No Label)
 
LA Forum 1975 2nd Night : Mike Millard Master Tape (No Label)
 
L.A. Forum 1975 3rd Night : Source 2 (Gift 3CDR)
 
Greensboro 1975 (No Label)
 
Long Beach Arena 1975 2nd Night : 8mm Film Footage (Special Bonus DVDR)
 
  ※) 『 Long Beach Arena 1975 2nd Night : Mike Millard Master Tape (No Label) 』 に添付されているボーナス・アイテム
Long Beach Arena 1975 2nd Night : Mike Millard Master Tape (No Label)
 
Long Beach 1975 2nd Night (LZSC-312)
 
Greensboro 1975 (Gift 2CDR)
 
Bloomington 1975 (No Label)
 
Detroit 1975 : 8mm Film (Gift DVDR)
 
The Awesome Foursome Live At The Forum (EVSD-1282/1283/1284)
 
Long Beach Arena 1975 1st Night : Mike Millard Master Cassettes : Flat Transfer (No Label)
 
Long Beach Arena 1975 2nd Night : Mike Millard 1st Gen (Gift CDR)
 
Long Beach Arena 1975 : Mike Millard Unmarked 1st Gen Cassettes Transfer (Gift 3CDR)
 
Long Beach 1975 1st Night (LZSC-311)
 
Long Beach Arena 1975 1st Night : Mike Millard Master Cassettes (No Label)
 
Nassau Coliseum 1975 - 1st Night - (Gift CDR)
 
Cleveland 1975 (Gift CDR)
 
Trampled Underfoot (No Label)
 
San Diego 1975 (No Label)
 
Detroit 1975 (No Label)
 
L.A. Forum 1975 Final Night (No Label)
 
Madison Square Garden 1975 1st Night (No Label)
 
Physical Explosion (No Label)
 
Long Beach Arena 1975 (No Label)
 
LA Forum 1975 1st Night : Mike Millard Unmarked 1st Gen Cassette Transfer (No Label)
 
LA Forum 1975 3rd Night : Mike Millard Unmarked 1st Gen Cassette Transfer (No Label)
 
Dedicate To Anyone Who Got Divorced Today (TCOLZ 036/037/038/039/040/041)
 
We're Playing Our Balls Out (TCOLZ 021/022/023/024/025/026)
 
Four Blocks In The Snow (TCOLZ 015/016/017/018/019/020)
 
Heavy Zeppelin (TCOLZ 008/009/010)
 

Long Drive To Seattle (TCOLZ 004/005/006/007)
 
Blow Away (No Label)
 


#2022-07-05