こんにちは。
シンママワークス代表
平山利恵です。
はじめましての方へ
先日募集開始いたしました
「イメージデザイン倶楽部体験会」
満席御礼です!!
ありがとうございました
各回、定員8名→満席→2名増席→満席
キャンセルなど出ましたら
こちらで再度ご案内させていただきますね。
5月9日は母の日ですね。
母の日って何をあげようかなーって
悩みません?
子どもの頃は、
カーネーションの花束や
ハンカチなどを送っってましたけれど、
段々ネタもつきてきて(笑)
プレゼントを考えるのが
憂鬱になっちゃったり。
さらに自分の母ならともかく、
義母はどうするーーー!!
コロナで実家へ帰省が難しい分、
プレゼントは外したくない。
どうしたら喜んでくれるかな。
そんな、お悩みありませんか?
実はこれ、どんなプレゼントでも
あるものをプラスするだけで
とっても喜ばれるようになるんです。
そのあるものとは、
「メッセージ」です。
私3度結婚をしておりますが、
3度とも義母との関係はとても良かったんです。
え?意外ですか?
それは、この母の日のプレゼントに
メッセージを添えていた事が
大きなポイントになっていたと思います。
ぜひ今年は「メッセージ」を
そえられるのをおススメしますよ。
でもって、このメッセージには必ず
「夫を褒める言葉」
を書いてくださいね。
これは私の「イメージデザイン倶楽部」でも
告知画像やお知らせ画像を作る時。
画像に、どういう文言を入れれば、
反応が出るのかを教える回で
伝えている事なのですが、
お相手(お客様)の
「メリット」と「ベネフィット」を
考える事が超重要なんです。
私は4年間で何度もFacebookで
キャンペーンをやりましたが、
1000人以上の読者獲得率は
100%です。
その理由は、実は画像のデザインより
入れている「コピー」の戦略が
成功しているからだと思っています。
この「メリット」「ベネフィット」の
コピーが書けるようになると
相手の反応が驚くほど変わります。
ついつい、お知らせ画像や
集客の告知画像を作る時に
・自分の出来ることばかり書く
・安いなどのお得感ばかり書く
・幸せになれますなどボヤっとしている事を書く
という方を多く見かけますが、
これではお客様の心に刺さらないので
当然、反応もお問い合わせもきません。
だって、これって自分目線だから。
大切なのは、ベクトルを相手に向けること。
相手が求める
「メリット」と「ベネフィット」は何かを
考え抜くことが、
画像に文字(コピー)を入れる時は、
一番大事なんです。
話を戻して、
ここでいうお義母さんの
「メリット」と「ベネフィット」ですけれど、
では。
お義母さんの
一番の願い(ベネフィット)
はなんでしょう?
チチチチチチチチ・・・
そうですね。
息子(夫)の幸せですよね♡
素敵な嫁と可愛い子どもに囲まれて
幸せな人生を送ってほしい。
そんな風に未央さん自身も、
お子さんに願いませんか?
だったら、メッセージに
どんなに夫が素敵か。
どんなに夫が幸せな家庭を作ってくれているか。
はたまた、
そんな夫を産んでくれてありがとうの
言葉を送られたら
きっと、
笑顔になってくださいますよね。
もう、あなたの評価もうなぎ上りです! 爆
ぜひ、今年の母の日には
「メッセージ」を送ってみてくださいね
ネットでご購入されたりして
メッセージを添えるのが難しい場合は、
メールでもよいと思いますよ。
(気持ちを伝えることが大事なので)
ではでは、
今日も良き日になりますように。
そういえば、最近書いている
「更年期障害」で「記憶障害」によって起きた
体験記が人気なのでリンク張っておきます。
これまでの記事
実録!シンママが更年期障害になったら(その5)
実録!シンママが更年期障害になったら(その6)
さて、次は更年期障害の治療について書こうかなと。
(その⑦に続く)
こちらは、7000人が読んでる
全ては捉え方次第♡イメージでデザインも願いも叶う
大人気無料メルマガ
目に留まるデザインのコツ発信しています
LINEもご登録1000人突破!!