こんにちは。藤 恭羽 (ふじ やすは) です。

 

 

英語を話すとき、私たちはたいてい

言いたいことを日本語で考えて

それを頭の中で英語に訳して

声に出す

という作業をしていますよね。


しかし、
私たちが何気なく使っている日本語らしい表現を
そのまま英語に訳してしまうと

英語スピーカーに理解してもらえない、
おかしな英語になってしまうことがあるのです 笑い泣き


それは
日本語と英語では、
表現方法が全く違うからです 上差し



「空気を読む」などのように
文脈の理解が重視される日本文化は

ハイコンテクスト」な文化 (high context culture)
と言われます。

多くを話さず、関係性を重視した曖昧な表現を好む。

日本語はとても抽象的です。
 

一方英語は
ローコンテクスト」文化 (low context culture)といわれ

明瞭で具体的、説明的な言語です。


「ハイ」と「ロー」ですが、
優劣があるわけではありません。
コミュニケーションスタイルの違いです。

つまり、曖昧な日本語 vs ストレートな英語


相手を気遣うがゆえに、はっきりモノを言わない日本語を
そのまま英語にすること自体が無理があるんですね。


ひとひねり必要です。


曖昧な日本語を

具体性を上げた日本語に直してから

英語に直す


こうすること、通じる英語を話すことができます。
 

日本語独特のニュアンスを、
もれなく英語で表現することは諦めても大丈夫!


ポイントは3つ。

Point 1:修飾部分を ”ばっさり” 切り落とす
(例)心の友 → 友達

Point 2:修飾の効いた言葉を ”あっさり” 言い換える
(例)誰の差し金だ? → 誰が頼んだ?

Point 3:大胆に言いかえる
(例)苦渋の決断 → 決めるのが難しい


日本語に振り回されず、
シンプルな表現ではっきり伝えるようにするだけで
伝わる度合いがぐっとあがります!

 

 

 

 

 

LINE@ 

一番早くてクローズドな情報を配信します♪

友だち追加

お気軽に友達追加してください

 

 

 

 あなたは以下のどれかに当てはまりますか? 

 

+ しごと英語を学びたいがハードルが高いと感じている

+ 仕事が忙しく英語を勉強する時間がない。でもその言い訳ももうやめたい

+ やらなきゃ!と買ってはみるものの英語教材コレクターになってしまっている

+ 英会話スクールもオンライン英会話も、途中で挫折してしまった

+ 読めばわかる、でも口からぱっと出てこない

+ 帰宅後に晩酌しちゃうと、もう英語なんて

+ 一人で英語を続けることに限界を感じている

+ 仕事で英語が急に必要!もう待ったなし

+ 外国人のお客さんに笑顔で対応したい

+ 想定TOEICスコア:300~730点

   

 

 3ヶ月でこんな結果が出ています 

    

◎英語というだけで、部下や後輩に頭を下げて仕事を頼んでいたKさんは、

   たった3ヶ月で   

            → 翻訳ツールなしで英文メールが書けるように

            → 怖がらずに、英語の会議で発言できるように

 

◎スクールやオンライン英会話。いつも最後は幽霊生徒だったYさんは、

   たった3ヶ月で   

            → FacebooやTwitterに英語のメッセージを発信し

            → パッケージツアーでない海外旅行へ一人でおでかけ