働くとは「はたを楽にすること」

働くとは、何かのお役に立つこと、

誰かのお役にたつこと。

これは、私が以前から

言い続けている言葉ですが、

これに付加するならば、

【はた『周囲の方々』を楽にさせる】

ことでしょう。

周囲とは、働く仲間であり、

取引先、業者を含む方々と

家族かもしれません。

そして、拡大解釈すれば世間全体も含みます。

自分一人では出来なくても、

何人かが集まれば、智慧も出ます、

力も数倍に増加します。

それが大きくなっても【はたを楽にさせる】。

働くとは良い言葉です。

働くことは壮大なことですから

辛いです、疲れます。しんどいです。

だからお金を頂けるのです。

そして今日の良い働きが、

明日の働きに繋がります。

今日も良い仕事をしましょう。