こんにちは。藤 恭羽 (ふじ やすは) です。
大型連休も、あと1日となりました。
録音した自分の声を聞くって、
なんだか照れ...ますよね
効果のある英語学習方法の1つに、
「自分の英語を録音する」というのがあります。
クライアントさんに
音読の録音をオススメしている私。
そりゃ私もやらなきゃね、ってことで
久しぶりに
自分のトレーニングにも録音を取り入れています。
「ちょっとやってみたけど、
なんだか恥ずかしくて、続かなかった」
「録音はするけど、聞き直すのは面倒」
という方へ。
わかります
照れちゃうし、けっこう面倒くさい
だけど、音読の録音は本当にオススメなのです。
今日は
1. ぜひやっていたみてだきたい理由と
2. 楽しく続けられる小さなコツを
書いてみようと思います。
英語に限りませんが、
自分で書いたものって
たいていの場合、自分で読み返します。
しかし同じアウトプットでも、
口に出したものを
あとで自分で聞き直すということは
めったにありませんね。
自分の英語が
”相手にとって” 聞き取りやすいか
”相手にとって” 適切なスピードか
というのを知るには、
録音して聞き直してみる 以外にありません。
せっかくの音読トレーニングですから、
自分自身で客観的に聞いてみることなしに、もし
自己流の発音 や
日本語的なリズム や
不自然な抑揚やスピード
になっているのに気づかずに続けてしまって、
良くない形が定着してしまうのは
本当にほんとうにもったいない
自己流が定着してしまうと
相手に通じにくい英語になってしまうばかりか、
自分の出す音が良くないと、
リスニングの力を伸ばすことにも
マイナスの影響を与えてしまいます。
これが、
特に初学習者に ”音読” の録音をオススメする理由です。
=録音は長くても2分以内=
いきなり録音したり、
練習中ずーっと録音するのではなく、
今日のトレーニングパートをまず5~10回音読してから
一度録音してみましょう。
そして録音時間は長くても2分以内に。
録音が長いと、聞き直すという点でなかなか続きませんから
はじめはもっと短くても良いと思います。
録音を確認して修正箇所がみつかったら
そこに気をつけて音読し、
もう一度録音してみましょう。
=録音したものを翌日にも聞いてみる=
音読を繰り返した直後に聞くよりも、
1日たったあとに聞いたもののほうが客観性が増すというのか、
より、お手本との違いに気づくなと感じます。
参考になさって下さい。
=私は女優よ!(俳優よ!ニュースキャスターよ!)=
・会話素材なら「目の前に人がいると思って」
・ニュース素材なら「ニュースキャスターになりきって」
・単文素材なら「それを本当に人に伝える気持ちで」
これは音読トレーニングそのもののコツなのですが、
そういう気持ちで練習して録音した、自分の声を聞く
これが結構楽しいです
誰に聞かせるわけでもありませんから、大丈夫!
演じましょう。
そうやって録音した声のほうが
抑揚があって、
より英語らしいリズムになっていることに気づくはずですよ。
英語学習が進んでいけば
”会話” そのものの録音も効果があります。
まずは「音読」の録音を続けてみてくださいね
★ あなたは以下のどれかに当てはまりますか? ★
+ やりかけの教材やCDが、埃をかぶっている
+ スクールやオンライン英会話。幽霊生徒にならず最後までやり抜きたい
+ 忙しくて時間がない。でもそれって言い訳だよねと自分が一番わかってる
+ 帰宅後に晩酌すると、英語なんてついどうでもよくなってしまう
+ このままだと同期に先を越されてしまうぞと、なんだか焦る
+ 留学は、楽しみより不安のほうが大きい。
+ 英語は昔から苦手。でも小学校の子供と一緒に英語を楽しみたい
+ 日本の会社だったはずなのに、職場で英語が急に必要に!
+ 東京オリンピックと大阪万博に、英語ボランティアで参加したい
★ 3ヶ月でこんな結果が出ています ★
◎英語というだけで、部下や後輩に頭を下げて仕事を頼んでいたKさんは、
たった3ヶ月で
→ 翻訳ツールなしで英文メールが書けるように
→ 怖がらずに、英語の会議で発言できるように
◎スクールやオンライン英会話。いつも最後は幽霊生徒だったYさんは、
たった3ヶ月で
→ FacebooやTwitterに英語のメッセージを発信し
→ パッケージツアーでない海外旅行へ一人でおでかけ