シューズの紐の一本目を閉じるときは、踵を少し浮かせた状態で閉じます。
ジョグシューズも同じです。
ランナーはランニングフォームが悪いとすぐに自分のせいにしたがりますが、フォームの大半はシューズで作られています(主観です)
実は凄く大事な紐の一本目
本気で走るシューズは、踵を上げて(親指が曲がった状態)一本目の紐を閉じます。
普段は平らな足でも
キックの時は、足の甲の厚さが増すからです。
一本目の紐が親指の腱の浮き上がりを邪魔すると、足のアーチは上がりません。
ちょっと曲げて締めてみてはどうでしょう?
ちなみに、一本目の紐は、一度前に引いてから
後ろに回します。
ランナーがよく騙されるアーチの話
ランナーがよく騙されるところの一つに、
立った状態で見た足のアーチが低いと、
“アーチが低下している”と騙されてインソールを勧められたりします。
正常な足は、
足のアーチは、親指を上げると高くなります。
親指を上げている時に、アーチが上がっている正常な足でも、
足首を曲げたときには、
アーチが下がるのが正常です。
この時、下がるアーチをインソールが邪魔をすると、
体は外に傾き、シンスプリントや膝の痛みの原因になります。
一番重要なのはキックするときの足
親指が一番上がるタイミングはキックをする足です。
この時に、アーチは一番高くなります。
レースシューズを足に巻くときは、
こんな台を使ったりもします。
企業秘密なので、あまり書きたくないんですけどね
シューズを足に巻くときは、
キックをする時に、最も力強く蹴れる形で履きます。
ラクちんソックスが変な形をしてるのは
宣伝ですが、ラクちんソックスが変な形をしてるのは
キックをする時に最も適した足の形で作ってあるからです。
(特許三件取得済み)