新福菜館 KiKi京橋店 「Bセット(中華そば小+やきめし)・大盛」
この日は仕事終わりに京橋のKiKi京橋内に出店している新福菜館を訪問。京都を代表するラーメン店で、のれん分けされた店舗が東京にもあるみたいですね。足を運ぶのは1年以上ぶりとかだと思います。言っても私はラーメンの○○系とか、あまり詳しくありませんが。うんちくとか正直どーでも良くて、安くお腹一杯になれればそれで満足なのですよね。そんな訳でして、こちらが今回のオーダーBセット(中華そば・小+やきめし)大盛(1350円)各種セットも大盛に対応していますが、大盛になるのは並サイズのみで小サイズは大盛り不可。Aセットは中華そば+やきめし・小の組み合わせなので中華そばが大盛になり、Bセットは中華そば・小+やきめしの組み合わせなので、大盛になるのはやきめしといった感じです。やきめしの盛り具合は相変わらずエグイな...。というより、私が記憶している量より増えているかも。オーダー時に確認が入ったのも納得のボリュームで、並盛でも一般的な大盛くらいはあるみたいです。中華そばも小サイズではありますが一般的なラーメンくらいの量はありそうで、具もしっかりトッピングされています。ラーメンのスープは一見すると真っ黒ですが、飲んでみると見た目ほど醤油が尖がった味ではありません。あくまでも見た目ほどではありますが。醤油味の中に鶏ガラや豚骨がしっかりと存在感を主張し後を引く味わいで、ついついスープをすすってしまうのですが、自重しないと後々後悔する事になります。やきめしも真っ黒。チャーシューのタレ(煮汁)で味付けしていると聞いた事がありますが、誤った情報だったらゴメンナサイ。大盛だとご飯は2合半以上使われていそうチャーシューの煮汁に染み出た脂かラードなのかは分かりませんが何とも言えない甘味があって、味も見た目ほどは濃くないです。ただやはり終盤は醤油の塩分なのか舌がヒリヒリしてしまいましたけど。13分ほどで美味しく完食。ご馳走様でした味、ボリューム共に申し分なくヘビロテしたいのですが、さすがにこの塩分量は怖いです。塩分を過剰に摂取したので夜中に喉が渇くだろうと思い、コンビニで少し買い物。グリーンスムージーとか、焼け石に水でしょうけどね。新福菜館 KiKi京橋店 (京橋/ラーメン)★★★☆☆3.49 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com