麺匠輪を訪問した後は地下鉄(大阪メトロ)で少し移動してコメダ珈琲店 もりのみやキューズモールBASE店へ。

麺匠輪がある深江橋にもコメダ珈琲店はあるのですが駅からは少し離れているので、駅から地上に出た目の前にあるこちらの店舗を訪問しました。

 

 

 

 

メニューの一部。

お昼時とあって店内は混んでいましたが、どうにか着席。

連食となりますが喫茶店ですので、そんなに急いで食べる必要もないだろうし何とかなるでしょう。

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のメニュールンルン

カツパン(970円)

ポテチキ(570円)

アイスコーヒー・たっぷりサイズ(640円)

こう書くと普通に料理が提供されたように映りますが、カツパンが提供されるまでに15分くらいかかり、コメチキはそこから更に15分ほど時間を要しています。

 

 

カツパンには辛子マヨが使用されていて、辛子マヨが苦手な方は通常のマヨネーズに変更可能。

私はどちらも苦手なのでマヨ無しでのオーダーですけどね。

ただマヨ無しにするのだったらカツカリーパンの方が良かったかな。

 

 

まるで黒板消し?みたいなサイズのパンカツがサンドされていて、食べやすいよう3等分にカットされていますが、その1切れがバーガーチェーンのハンバーガーくらいのボリュームがあります。

なので女の子のグループだったら2~3人でシェアした方が良いかも。

パンはふんわりふかふかカツの衣はサクサクという食感のアクセントが楽しめ、甘酸っぱいソースが後を引いて、連食ですがあっという間に胃袋へと消える。

 

 

こちらは今回初オーダーとなるポテチキ

フライドポテトフライドチキンのコンボですね。

ナチュラルカットのフライドポテトには味が付いておらず、別添えのケチャップか卓上ので自分好みに味付け出来ます。

フライドチキンはジューシかつ柔らか。

ただフライドポテトの量が多く地味に破壊力がありました。

 

 

 

そんなこんなで美味しく完食。

ご馳走様でした星

空いているお皿は先に下げられています。

料理が提供されてから12~13分くらいでの完食だったかな。

この頃になると待ちも出ていましたので、そそくさと撤収します。