【過干渉な子育てからの卒業】 過干渉ママだった私が1ヶ月で変わった!変わると自分の生き方まで楽になった人生を好転させる方法。 -2ページ目

【過干渉な子育てからの卒業】 過干渉ママだった私が1ヶ月で変わった!変わると自分の生き方まで楽になった人生を好転させる方法。

子育てや人間関係で悩むのは、捉え癖が原因かもしれません。親との関係、自信の無さ、不登校等、悩みの根っこにアプローチし、悩み解消のサポートをしています。ADHDかも?な息子に悩む過干渉ママだった私が変われた方法をお伝えします。


カウンセリング及び講座の募集は終了しました



高3・中2 思春期男子 子育て中 

青井あや です




またまたプロジェクトリーダーを

やることになり、残業残業の

忙しい日々を過ごしております

 



自分の時間、社会人としての時間

母としての時間


どれが一番増やしたい時間か

と問われるならば自分の時間です

 


その自覚があるならば

増やす動きをする一択ですね(´- `*)



週末は、チャレンジしてみたかった

ピラティス教室へ入会してきました

明日は全身筋肉痛の予感です






長男が先日、受験日でして



私は、乗り継ぎ時間余裕あるのかな

乗り換えミスらないかな

なんて、ソワソワしていました


心配を拗らせて、電話したり

あれやこれやLINEするのは

グッとこらえましたが


大学に着くまで何度か居場所サーチ

しました(;´Д`)



これでも、心配性は

随分マシになったのですけどね笑




子どもにあれこれ手を出すのは

子どもが子どもうちだけ、と思っている

そこのアナタ!!



大学生になっても

ちゃんと必須の単位登録したかな、とか

就活にもあれやこれや口出ししてり


社会人になっても

結婚決めるときも

家買うときも

孫ができても



子どもとの間の境界線が引けていないと

子どもが大人になっても

やっぱり干渉してしまうものです




心配する気持ちは

そりゃあ勿論、少しは湧くのだと思います


その湧いた気持ちに

振り回されてこの先も生きていくのか


振り回されるのがしんどくて

大人になった子どもを、この先も

コントロールしようとするのか



子どもの人生は子どもに任せて

自分の人生に目を向けて生きていくのか





私は、自分の人生にもっと意識を向けて

生きていきたいと思っています



これを、ナチュラルにできる人も

世の中には沢山いるのですが



「〜べき」「〜ねば」意識が強かったり

「子どもファースト」が正しい姿と

思い込んできた場合は



意識して、自分に集中しないと

自分を生きる自分の人生が

指の間からボロボロと

こぼれていってしまいます




仕事が忙しくて

ちょっとブログの更新頻度が

減っておりますが

楽しむ事は忘れずに

元気に過ごしておりますよん(´- `*)


 

 

 

 

ご提供しておりますメニューのお申込みはLINEよりおこないます
是非、公式LINEにご登録ください


公式LINE限定記事(ブログで書ききれなかったこぼれ話等)も配信しています


検索ID @027mmagu


ご質問はお気軽にメッセージください
頂いたメッセージは私にしか見えません
1対1のやり取りができます

 

 

自己紹介

高3・中2 思春期男子兄弟の

ワーママ心理カウンセラー

青井あや です 

子育ての悩み、夫婦間の悩み

職場での悩み、自分の親との関係etc…

 

カウンセリングやブログを中心に

悩めるママさん達の心が楽になるサポートや、過干渉をやめる方法を発信しています

 

 

心に寄り添う事について アクセスの多い記事

 

子供の心の器を育てるという事

 

 
過干渉 についてアクセスの多い記事 

 

【過干渉】思春期の境界線

【過干渉】口出ししない、で終わりじゃなかった!

子供の「ウザい」は〇〇という意味 

【過干渉】見守りたいけど動かしたい、見守りたいけど離れたい

 

親子コミュニケーション について反響の多い記事

 

できてるようで、できてないかも?!気持ちを受け止める会話のキャッチボール 

そうなんだね、と一旦受け止める 

子供の気持ちの整理をお手伝い 

 

不登校ママから反響の多い記事

 

君たちは夜明け前

あなたのお子さんのBeingな幸せ  

自己肯定感を育てるには 

自分が自分に望むもの

我が子を見つけられなかった組体操で感じた事

学校に行かないのに家で元気にゲームしてるとイラッときてしまいます 

 

私のことなど 

 

自己紹介

勉強苦手長男に、強制して勉強させるのをやめられた訳

やさしさに包まれたなら

私が決めたこと

病気の母のお見舞いに行かなかった本当の理由 

アクセス数を伸ばすより、大切にしている事

 

 

 

<UMIカウンセリングとは>

今悩んでいる出来事から、思いこみ・捉え癖を見つけ
ひも解き、緩め、潜在意識にアプローチします。

 

同時に意識エネルギーの仕組みの観点から、今の自分が出しているエネルギーを理解し意識的に行動を変えていきます。

 

今まで行動を変えたいと思っていても、心がついていかない変えられなかったという方も、捉え癖を緩めることで潜在意識が変わるので行動が変えやすくなり、また無意識でしている行動が変わります。

 

意識と行動が変われば、人との関係や起こる出来事が変わり始めます。

 

<UMIとは>
創始者である、川相ルミさんが、 過去10万人以上の方を分析、研究、検証を 繰り返すことによって完成させた、 ブロックの解消とエネルギーの法則を組み合わせた問題解決法です。


カウンセリング及び講座の募集は終了しました



高3・中2 思春期男子 子育て中 

青井あや です



学校という集団の中ので

理不尽な思いをせずに過ごせる親は

かなり少ないかと思います




大事な大事な我が子が

いじめられたり、いじられたりして

学校に行けなくなったり

学校が嫌いになったりしたら

 


どうして加害者である方の子が

今迄と同じ平和な日常を過ごしているのか



どうして悪い側が

明るい道を歩いているのか



苦しむべきは、悪の側ではないのか



どうして我が子だけが

苦しまなければならないのか


正しき制裁を

何故天は与えてくれないのか




親も、胸を痛めて苦しみ

身も焼き尽くす程の怒りに

襲われることと思います





先日、次男の中学で

上靴の中にゴミが入れられ

机に「○ね」と落書きされた子の保護者が

 

警察に通報したようで

学校に警察が来ていたそうです

(その後どうなったかは不明)




私も、我が子に対する

同級生からの暴力に介入し

学校に物申した事がありますが


親がどのタイミングで

どんな風に介入するのが正解なのか

わかりません




ただ、確実に言えることは

子どもと信頼関係を築いておくことが

非常に重要だという事です


何かあったら、話してきてくれる

頼ってきてくれる関係性を築いておくこと 





そして親自身も

頼れる自分であると良いと思います



頼りになる親であれ、というのではなく

人に頼ることのできる自分

であれるといいね、ということです





困ったら相談しろ

辛い時は頼れって言われても


なんて言って頼ったらいいのか

わからないし


どこからどこまでなら頼っていいのか

わからないし


頼ったら困らせると思うのに

本当に頼っていいのかわからないし


頼って困らせて疎ましがられるくらいなら

独りで抱えた方が良い気もするし

でも、独りで抱えるにはしんどすぎるし



頼るってどうやって頼ればいいの?

って状態で


あなた自身が、独りで頑張ることか、

諦めることかの二択でしか

これまで対応してこなかったのなら


子どもはその姿を見ています




人に頼ること、厚意に甘えることを

先ずは自分に許可してあげてくださいね



そして


誰かに頼っていい

力を貸して貰っていい

グダグダな自分を受け止めて欲しいと

意思表示していい、と


そんな姿を見せてあげてください



 

 

 

ご提供しておりますメニューのお申込みはLINEよりおこないます
是非、公式LINEにご登録ください


公式LINE限定記事(ブログで書ききれなかったこぼれ話等)も配信しています


検索ID @027mmagu


ご質問はお気軽にメッセージください
頂いたメッセージは私にしか見えません
1対1のやり取りができます

 

 

自己紹介

高3・中2 思春期男子兄弟の

ワーママ心理カウンセラー

青井あや です 

子育ての悩み、夫婦間の悩み

職場での悩み、自分の親との関係etc…

 

カウンセリングやブログを中心に

悩めるママさん達の心が楽になるサポートや、過干渉をやめる方法を発信しています

 

 

心に寄り添う事について アクセスの多い記事

 

子供の心の器を育てるという事

 

 
過干渉 についてアクセスの多い記事 

 

【過干渉】思春期の境界線

【過干渉】口出ししない、で終わりじゃなかった!

子供の「ウザい」は〇〇という意味 

【過干渉】見守りたいけど動かしたい、見守りたいけど離れたい

 

親子コミュニケーション について反響の多い記事

 

できてるようで、できてないかも?!気持ちを受け止める会話のキャッチボール 

そうなんだね、と一旦受け止める 

子供の気持ちの整理をお手伝い 

 

不登校ママから反響の多い記事

 

君たちは夜明け前

あなたのお子さんのBeingな幸せ  

自己肯定感を育てるには 

自分が自分に望むもの

我が子を見つけられなかった組体操で感じた事

学校に行かないのに家で元気にゲームしてるとイラッときてしまいます 

 

私のことなど 

 

自己紹介

勉強苦手長男に、強制して勉強させるのをやめられた訳

やさしさに包まれたなら

私が決めたこと

病気の母のお見舞いに行かなかった本当の理由 

アクセス数を伸ばすより、大切にしている事

 

 

 

<UMIカウンセリングとは>

今悩んでいる出来事から、思いこみ・捉え癖を見つけ
ひも解き、緩め、潜在意識にアプローチします。

 

同時に意識エネルギーの仕組みの観点から、今の自分が出しているエネルギーを理解し意識的に行動を変えていきます。

 

今まで行動を変えたいと思っていても、心がついていかない変えられなかったという方も、捉え癖を緩めることで潜在意識が変わるので行動が変えやすくなり、また無意識でしている行動が変わります。

 

意識と行動が変われば、人との関係や起こる出来事が変わり始めます。

 

<UMIとは>
創始者である、川相ルミさんが、 過去10万人以上の方を分析、研究、検証を 繰り返すことによって完成させた、 ブロックの解消とエネルギーの法則を組み合わせた問題解決法です。


カウンセリング及び講座の募集は終了しました


高3・中2 思春期男子 子育て中 

青井あや です



自分の中の過干渉を

ゼロにはできないとしても

自分も周りも苦しめない程度にして

付き合っていくというのは



結局は、自分の中の不安を

自分を苦しめない程度に小さくしていく

と言うことにつきます




口うるさく言うのをやめよう

過干渉をやめよう、と

口をつぐんでも


心の奥底に横たわる

自分の中の不安感が

小さくならないことには


口をつぐむのは

ただただ苦しいだけになります




過干渉をやめていくというのは

自分の中の不安と向き合う

という事です



その不安が、どこからきているのか

その不安に、思い込みや偏りがないか

(メンタルブロック)

客観的にみていくといいと思います



そうしながら、その不安に

自分自身がよりそって、わかってあげる

(自己受容)



それをせずに

お口だけチャックしようとしても

たぶん続きません



是非是非、自分の心と

向き合ってみてくださいね(´- `*)




長男とカレーランチしてきましたカレー



 

 

 

 

ご提供しておりますメニューのお申込みはLINEよりおこないます
是非、公式LINEにご登録ください


公式LINE限定記事(ブログで書ききれなかったこぼれ話等)も配信しています


検索ID @027mmagu


ご質問はお気軽にメッセージください
頂いたメッセージは私にしか見えません
1対1のやり取りができます

 

 

自己紹介

高3・中2 思春期男子兄弟の

ワーママ心理カウンセラー

青井あや です 

子育ての悩み、夫婦間の悩み

職場での悩み、自分の親との関係etc…

 

カウンセリングやブログを中心に

悩めるママさん達の心が楽になるサポートや、過干渉をやめる方法を発信しています

 

 

心に寄り添う事について アクセスの多い記事

 

子供の心の器を育てるという事

 

 
過干渉 についてアクセスの多い記事 

 

【過干渉】思春期の境界線

【過干渉】口出ししない、で終わりじゃなかった!

子供の「ウザい」は〇〇という意味 

【過干渉】見守りたいけど動かしたい、見守りたいけど離れたい

 

親子コミュニケーション について反響の多い記事

 

できてるようで、できてないかも?!気持ちを受け止める会話のキャッチボール 

そうなんだね、と一旦受け止める 

子供の気持ちの整理をお手伝い 

 

不登校ママから反響の多い記事

 

君たちは夜明け前

あなたのお子さんのBeingな幸せ  

自己肯定感を育てるには 

自分が自分に望むもの

我が子を見つけられなかった組体操で感じた事

学校に行かないのに家で元気にゲームしてるとイラッときてしまいます 

 

私のことなど 

 

自己紹介

勉強苦手長男に、強制して勉強させるのをやめられた訳

やさしさに包まれたなら

私が決めたこと

病気の母のお見舞いに行かなかった本当の理由 

アクセス数を伸ばすより、大切にしている事

 

 

 

<UMIカウンセリングとは>

今悩んでいる出来事から、思いこみ・捉え癖を見つけ
ひも解き、緩め、潜在意識にアプローチします。

 

同時に意識エネルギーの仕組みの観点から、今の自分が出しているエネルギーを理解し意識的に行動を変えていきます。

 

今まで行動を変えたいと思っていても、心がついていかない変えられなかったという方も、捉え癖を緩めることで潜在意識が変わるので行動が変えやすくなり、また無意識でしている行動が変わります。

 

意識と行動が変われば、人との関係や起こる出来事が変わり始めます。

 

<UMIとは>
創始者である、川相ルミさんが、 過去10万人以上の方を分析、研究、検証を 繰り返すことによって完成させた、 ブロックの解消とエネルギーの法則を組み合わせた問題解決法です。


カウンセリング及び講座の募集は終了しました



高3・中2 思春期男子 子育て中 

青井あや です

 

 

成績が振るわないとか

進んだ学校の偏差値が低いとか

学校に行ってないとか




そこに触れられたくない

同情されたくないという思いは

多くの方が持ってる思いなんじゃないかな

と思います




私もありました



長男は成績が振るいませんでしたから(´- `*)





同情されたくないって思いって

結構しんどいんですよね

苦しいしね

孤独だしね





同情されたくないっていう思いって


それと同じ環境の人に

同情してるって事なんですよね




偏差値の低い学校に行く子に対して

自分が同情してる、してきた


学校に行ってない子に対して

自分が同情してきた


って事なんです







私も、我が子を育てていく上で

ここを見つめざるを得ない環境におかれ




その子がその子に合った環境で

経験する事が何よりもの学びで

必要なことなのだと

心の底から思えるようになると




我が子だけでなく、他所の子も


その子がその子に必要な

その環境や出来事でしか学べない事を

学んでいるのだと、思うようになり



同情という目線では見なくなりました




そうすると

同情されたくないという思いは


どんどん薄れていきました





子どものことに限らず


離婚した、とか

不倫された、とかも



同情に値する出来事なのではなくて



その環境でしか学べない事を

学ぶ必要があって、自分はその環境にいるし

誰しもそうなのだ


そんな風に思っています






海老三昧!





 

 

 

 

ご提供しておりますメニューのお申込みはLINEよりおこないます
是非、公式LINEにご登録ください


公式LINE限定記事(ブログで書ききれなかったこぼれ話等)も配信しています


検索ID @027mmagu


ご質問はお気軽にメッセージください
頂いたメッセージは私にしか見えません
1対1のやり取りができます

 

 

自己紹介

高3・中2 思春期男子兄弟の

ワーママ心理カウンセラー

青井あや です 

子育ての悩み、夫婦間の悩み

職場での悩み、自分の親との関係etc…

 

カウンセリングやブログを中心に

悩めるママさん達の心が楽になるサポートや、過干渉をやめる方法を発信しています

 

 

心に寄り添う事について アクセスの多い記事

 

子供の心の器を育てるという事

 

 
過干渉 についてアクセスの多い記事 

 

【過干渉】思春期の境界線

【過干渉】口出ししない、で終わりじゃなかった!

子供の「ウザい」は〇〇という意味 

【過干渉】見守りたいけど動かしたい、見守りたいけど離れたい

 

親子コミュニケーション について反響の多い記事

 

できてるようで、できてないかも?!気持ちを受け止める会話のキャッチボール 

そうなんだね、と一旦受け止める 

子供の気持ちの整理をお手伝い 

 

不登校ママから反響の多い記事

 

君たちは夜明け前

あなたのお子さんのBeingな幸せ  

自己肯定感を育てるには 

自分が自分に望むもの

我が子を見つけられなかった組体操で感じた事

学校に行かないのに家で元気にゲームしてるとイラッときてしまいます 

 

私のことなど 

 

自己紹介

勉強苦手長男に、強制して勉強させるのをやめられた訳

やさしさに包まれたなら

私が決めたこと

病気の母のお見舞いに行かなかった本当の理由 

アクセス数を伸ばすより、大切にしている事

 

 

 

<UMIカウンセリングとは>

今悩んでいる出来事から、思いこみ・捉え癖を見つけ
ひも解き、緩め、潜在意識にアプローチします。

 

同時に意識エネルギーの仕組みの観点から、今の自分が出しているエネルギーを理解し意識的に行動を変えていきます。

 

今まで行動を変えたいと思っていても、心がついていかない変えられなかったという方も、捉え癖を緩めることで潜在意識が変わるので行動が変えやすくなり、また無意識でしている行動が変わります。

 

意識と行動が変われば、人との関係や起こる出来事が変わり始めます。

 

<UMIとは>
創始者である、川相ルミさんが、 過去10万人以上の方を分析、研究、検証を 繰り返すことによって完成させた、 ブロックの解消とエネルギーの法則を組み合わせた問題解決法です。


高3・中2 思春期男子 子育て中 

青井あや です


 〈再掲載記事です〉

 

ウチの次男氏、小6なのでね

今年は修学旅行なんですよ

 

 

昨年の林間学習(宿泊)も無くなって

今年の夏の臨海学習(宿泊)

も無くなって

 

 

このままだと、修学旅行も

できそうにないな、って

薄々感じ始めてきています

 

 

 

 

 

勿論、行けないより行けた方がいいし

行かせてやりたいけど



 

誤解を生みそうな表現ですが

恐れず言うならば

 

修学旅行に行けなくても

「可哀想」とは特に思ってません

 

 

 

 

 

もしも、修学旅行の中止が

決まった時には

 

 

その時、次男が感じている感情を

「そうだね、そうだね」って

聴いてあげればいいだけだと

思っています

 

 

 

 

 

次男が、悔しい、悲しい、なんで俺等だけ

って思っても

 

修学旅行には行きたいけど

コロナやし仕方ない

って思っても

 

 

どっちでもいい

 

 

次男がどんな感情を感じるとしても

 

修学旅行に行けないなら

行けないでも、どっちでもいい

 

 

 

 

だって大丈夫だから

 

 

無関心のどっちでもいい、じゃなくて

信頼してるから、どっちでもいい

なんです

 

 


勿論ね、残念だなぁとは

思いますよ


 

でも

修学旅行に行けても行けなくても

それは次男の心で

受け止めていくものだし

 

次男の心から溢れたら

それを私は一緒に受け止めるし

 

次男の心が揺さぶられても

私が話を聴くことで

揺れが収まっていくこともあるだろうし

 

次男が自分の力で

受け止めて収めていくかもしれないし

 

どんな風になるかは

わからないんですけどね

 

 

 


でも、次男はきっと最終

しっかり受け止めると思うから


次男が何を感じても

大丈夫だなって思うんですよ

 

 

 

 

 

でね、次男は母親から

 

「可哀想」って意識を向けられるか

 

「どっちになっても大丈夫」

「何を感じても大丈夫」って

意識を向けられるか

 

 

どっちが心丈夫かって

考えると

 

 

「可哀想」はマイナスの意識

「大丈夫」はプラスの意識

なのでね

 

 

私はやっぱり

プラスの意識エネルギーを

送りたいなと思うし

 

私も自然にプラスの意識を

送れるようになったなー

っとも感じます

 

 





もしあなたが

「大丈夫」って心から思えないなら

無理して思わなくていいんですよ

 

頭で「大丈夫」と思おうとしても

伝わるのは

心の思いですからね

 

 

 


 


難しく考えなくていいんですよ

 

 

悲しかったら、悲しいねぇって

受け止めてあげれば

いいだけなんだから

 

あなたはそれを受け止められるし

お子さんも時間がかかったとしても

受け止められるから

 


大・丈・夫( ´ ▽ ` )ノ


 

先日ご案内したカウンセリング枠は満席となりました

 

次回のご案内をすることになりましたら
LINEより先行案内いたしますので
是非、公式LINEにご登録ください


公式LINE限定記事(ブログで書ききれなかったこぼれ話等)も時々配信しています


検索ID @027mmagu


ご質問はお気軽にメッセージください
頂いたメッセージは私にしか見えません
1対1のやり取りができます

 

 

自己紹介

高1・小6 思春期男子兄弟の

ワーママカウンセラー 青井あや です 

子育ての悩み、夫婦間の悩み

職場での悩みetc…

 

カウンセリングやブログ

LINEを中心に

悩めるママさん達の

心が楽になるサポートをしています

 

子育てについて アクセスの多い記事

 

子供の「ウザい」は〇〇という意味 

【子育て】何も考えてないように見える子供達

勉強が足りない受験生にモヤモヤしたら

【子育て】子供がお金を盗んだ時にやってみる事

 

心に寄り添う事について アクセスの多い記事

 

子供の心の器を育てるという事

 
過干渉 についてアクセスの多い記事 

 

【過干渉】思春期の境界線

起床の声掛けどうしてる?

【過干渉】口出ししない、で終わりじゃなかった!

 

勘違いをしてきたこと 

 

苦手な人からの学び

父の愛が足りないと思ってたけど、ただの駄々っ子だった話

 

私のことなど 

 

自己紹介

勉強苦手長男に、口出しして勉強させるのをやめられた訳

やさしさに包まれたなら

私が決めたこと

私の目指す母親とは

 

<UMIカウンセリングとは>

今悩んでいる出来事から、思いこみ・捉え癖を見つけ
ひも解き、緩め、潜在意識にアプローチします。

 

同時に意識エネルギーの仕組みの観点から、今の自分が出しているエネルギーを理解し意識的に行動を変えていきます。

 

今まで行動を変えたいと思っていても、心がついていかない変えられなかったという方も、捉え癖を緩めることで潜在意識が変わるので行動が変えやすくなり、また無意識でしている行動が変わります。

 

意識と行動が変われば、人との関係や起こる出来事が変わり始めます。

 

<UMIとは>
創始者である、川相ルミさんが、 過去10万人以上の方を分析、研究、検証を 繰り返すことによって完成させた、 ブロックの解消とエネルギーの法則を組み合わせた問題解決法です。