【過干渉】起床の声掛けどうしてる? | 【過干渉な子育てからの卒業】 過干渉ママだった私が1ヶ月で変わった!変わると自分の生き方まで楽になった人生を好転させる方法。

【過干渉な子育てからの卒業】 過干渉ママだった私が1ヶ月で変わった!変わると自分の生き方まで楽になった人生を好転させる方法。

子育てや人間関係で悩むのは、捉え癖が原因かもしれません。親との関係、自信の無さ、不登校等、悩みの根っこにアプローチし、悩み解消のサポートをしています。ADHDかも?な息子に悩む過干渉ママだった私が変われた方法をお伝えします。

おはようございます

 

中3・小5男子兄弟のHSPママ

青井あや です 自己紹介

 

皆さんのお子さんは

朝、一人で起きられますか?

 

 


我が家の場合

起きられる日もあれば

起きられない日もあります

 

 


なので、どうして欲しいか

子供達と話をしています

 

 



次男は、朝7時までに

起きてなければ起こしてほしい

 

長男は、朝7時半までに

起きて来なければ起こしてほしい

 

 



との希望なので

自分で起きてこれてない時は

お望み通り

 

 



 

「○○時やでー!」

 

と、声をかけています

 

 

 

 

先日7時半に

長男に声をかけたけど

起きて来なくて

7時45分にまた

 


 

「7時45分やでー」と声をかけました

 

 

そしたら

慌てて起きてきて

 

 

「7時半に起こして欲しかった」

 


と言われましてね

 

 


 

 

「起こしたよ?」

 

と言うと

 

「でも、俺起きてない  (´・з・)」

 

って言われまして
 
 
 

「え?起きるか起きないかは
お母さんの範疇じゃないわー」
 
と返しました
 
 

そしたら
 
「起きるまで起こして欲しい」
 
って言われてまして
 
 
 
 
 
自分の心に聞いてみました
 
 
起きるまで起こすことが
私の責任になったら・・・・・?
 
 
長男がなかなか起きなかったら
早く起きなさい!って
イライラする姿が目に浮かびました
 
 
 
なので、
 
起きるまでは責任持てないなぁ
でも、今日は2度目を45分に声かけたけど
もっと早く声かけることはできるよ」
 
と話をしました
 
 
そして長男と話し合い
今後、30分に声をかけても
起きて来なければ
私が出勤するまでの間
5分置きに声をかけることになりました
 
 
起床の時間に
起きるか・起きないか
そこは長男が決める事
 
でも、起きたいと思っても
できない時があるから
サポートしてほしい
と、いう彼の希望ですね
 

 
 
自分で決めてても
難しいことってあると思うんです
大人でも
 
 
痩せたいって思ってても
いつでもすぐ手に届くところに
ポテチが置いてある環境がだったら
ついつい大人でも
食べたくなっちゃいますよね?
でもって
食べちゃったりもしますよね?
 

だったら、初めからポテチを
家に買い置きしないようにする
工夫とかしますよね?
 
 
 
スマホなら
 
勉強するって決めてても(受験生だしね)
誘惑されちゃうから
制限しちゃって欲しい(親の介入)

その方が葛藤しなくてすむし
集中できる
 
という長男の希望
 
 

 
起床も同じ
 
遅刻したくないから
遅くても7時半に起きたいけど
起きられないときもあるから
起こして欲しい(親の介入)
 
という長男の希望
 
 
 
 
本当なら自分でできるのが理想だけど
サポートしてほしいっていうんなら
していいと思ってます
 
 
 
 

 
過干渉とサポートとのさじ加減
見放しと見守りのさじ加減
 
難しいですよね・・・
 
 
 

 
今回ご紹介した
起床の声掛けの話が
まさしくそうなんですけど
 

青井家の場合はコレ↓をポイントに
話し合って決めてます
 

 ★お互いに納得のいく介入であること

 ★決めた内容は変更可能であること

 



 
 
ちなみに大人の私も、
旦那に、私が二度寝して
旦那が出勤するまでに
起きて来てなかったら
声かけてー!って
お願いしてますよ ( *´艸`)
 

でね
旦那に声かけて貰っても
三度寝して
起きられなかったとしても

それは自分の責任で
旦那のせいではないです
三度寝を選んだのは私
って思ってます
 
 

旦那に過干渉された
とは思ってません
声かけてくれてありがたいです
 
 

で、旦那は
私が起きられたかどうかまで
きっと気にしてません
 


起きられない妻に
頼まれてるから
サポートするだけ
 

頼まれたからといって
「私が起きたかどうか」に
旦那は責任を感じてないと思います
 
 
 

では、また近々

今日もありがとう

ヾ(・д・。)

 
先日ご案内したモニターカウンセリングは満席となりました

 

追加のご案内をすることになりましたら
LINEより先行案内いたしますので
是非、公式LINEにご登録くださいね
 

 ご質問やリクエスト、ご感想などもお気軽にメッセージください

 

 

 

<UMIカウンセリングとは>

今悩んでいる出来事から、思いこみ・捉え癖(ブロック)を見つけ
ブロックをひも解き、緩め、潜在意識にアプローチします。

 

同時にエネルギーの法則の観点から
今の自分が出しているエネルギーを理解し意識的に行動を変えていきます。

 

今まで行動を変えたいと思っていても、心がついていかない
変えられなかったという方も、ブロックを緩めることで潜在意識が変わるので
行動が変えやすくなり、また無意識でしている行動が変わります。

 

意識と行動が変われば、人との関係や起こる出来事が変わり始めます。

 

 

 

子育てについて アクセスの多い記事

 

ダイヤモンド子供の「ウザい」は〇〇という意味 

 

ダイヤモンド【子育て】何も考えてないように見える子供達

 

ダイヤモンド勉強が足りない受験生にモヤモヤしたら

 

ダイヤモンド子育て】子供がお金を盗んだ時にやってみる事

 

 

心に寄り添う事について アクセスの多い記事

 

ダイヤモンド心の器 〜私が決めたこと その2

 

 
 
 
私のことなど (*´ェ`*)ポッ 

 

ダイヤモンド  自己紹介

 

ダイヤモンド  やさしさに包まれたなら

 

ダイヤモンド  私が決めたこと

 

ダイヤモンド  私の目指す母親とは

 

 

<境界線、引けてますか?>

 

頭で理解していても、なかなか行動が変えられない。

 

頑張って頑張って口出ししないようにしてるけど、心はいろいろ口を出したくて仕方ない。

 

そんなことはありませんか? 

 

それは、潜在意識は頭で理解した通りにはすんなりと変えられないから。

 

UMIのブロック解消の手法をつかって、潜在意識を書きかえてみませんか

 

<UMIとは>
創始者である、川相ルミさんが、 過去10万人以上の方を分析、研究、検証を 繰り返すことによって完成させた、 ブロックの解消と宇宙の法則を組み合わせた問題解決法です。