CBCインタ全文和訳~自分のスケートをするために生まれてきた、プー雨♡、ほか | 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

励まされ、受けとめられて、初めて人は、生きていけるのかな?

コメント、嬉しいです。
励まされないと、何もできない性質なので・・・・。
って、いきなり弱気?

フィギュアスケートの羽生結弦選手を応援しています。

苦しい程に結弦くんが好きな方、ようこそ!

お待たせしました照れ

CBCスポーツによる結弦くんのインタ(インタビュアーはスコット・ラッセルさん)を、
ミッツ☆mitsさんが和訳してくださったものをご紹介します。
https://twitter.com/bty_bst_phtm/status/1239711330522689537



転載許可をいただいておりますので、
当ブログから直接の持ち出しはご遠慮くださいね。
転載なさりたい方は、直接ミッツさんまで、ご依頼ください。

ツイッターの使える方は、ぜひミッツさんのツイートに「いいね」とお礼のメッセージを!!
いつもいつも、解りやすく和訳してくださり、感謝、感謝です。




なおガラケーの方はツイートの形では読めないと思いますので、
この記事の最下部に画像ごとに分けて載せさせていただきますので、そちらをどうぞ。

※CBCスポーツの元動画へのクリックもお忘れなくウインク
https://www.cbc.ca/player/play/1711800899846
沢山のアクセスは、結弦くんインタ再びへの大きな後押しになります。



インタビュアーはスコット・ラッセルさん。
最初に結弦くんを「最高の、最も完璧なスケーター」だと讃えて最初の質問に入るところの動画は、インスタに切り出されてましたね。
結弦くんの表情の変化に、思わず見入ってしまいます。

※CBCオリンピックのインスタ
https://www.instagram.com/p/B91n-0Ph7vN/



謙遜して否定するのでもなく、
穏やかな笑顔でうけとめ、
ひとこと、「ありがとうございます」と答える結弦くんが、
果てしなくカッコ良いのですラブ

フィギュアスケートは、欧米で生まれたアーティスティックなスポーツ。
その中で日本人が五輪二連覇したというのは、もちろん、凄まじい名誉なのだけど、

芸術的にも史上最高」ってあっさりと讃えられることの凄さを、今また嚙み締めています。

それも、

「皆さん口々に言うけど」という断り付きで。

自分だけが気づいているとかじゃなくて、

「皆さんが」と、フィギュアスケートの歴史が長く、

多くの人々が親しみ、愛してきた、カナダで、

このように讃えられることの凄さ。


国民栄誉賞に相応しい人だったわ、やっぱり結弦くんは、

って、改めて誇らしい。


日本のイメージを向上させて、

日本人の美しさを世界に知らしめた選手
として、

もっともっと、日本でも、このインタの内容が広く知られるべきだと思う。


(この逆の記事ばっかり書いてるメディアがあまりに多くて、いつもがっくりしちゃうからね・・・)


二つのリスペクトプロから、オリジナルの2プロに戻したことで気づいたことをラッセルさんが引き出しているんですが、
ここが見事でしたね。。。。


「その音楽で自信を取り戻し」

「プログラムが自分のものだと感じられた」

その結果、

今の自分は、

「自分のために滑りたい」という気持ちだったと気づけた、
つまり、

「自分にとってのフィギュアスケートがどういうものか」を見せたい、という気持ちだったと。

ブライアンのインタでも語られてましたが、
憧れの存在へのリスペクトでは、そのプログラムに対する遠慮が出てしまうって。

なんていうんだろう、乗り越え、滑りこなしていく上での遠慮ってことなんだろな。

だから、結弦くんが命懸けでやろうとしていることは、

「自分のスケートをする」ことであり、

そのために、自分は生まれてきたのだと。


こんな風に、情熱的に語られせてくれた、ラッセルさんの相槌の打ち方、突っ込み方、流石です・・・ラブ


プーさんについても訊かれている。
やっぱり外せない質問。

結弦くんがカナダに渡って試合が始まった時、
欧米メディアのみなさんは結構、ブライアンがプーを抱えてるとをからかっていたけど、今は昔。

やっぱりコーチみたいな存在だったんだね。

プーシャワーが好き、という言葉も、とても嬉しいな。

私は自分でプーを投げ込んだことはないけれど、
見ているだけでも、あのプーには自分の気持までが代弁されているように感じていたようです。

スケートカナダでは、プーシャワーのために特別な作戦をたてて準備してくれてましたし、フラワーキッズだけでなく、大人スケーターも一緒になってのプー拾いは、
皆がとても楽しんでやっていたこと、モモ博士のブログなどでも、みなさんご存じですよね。

そして、モチベーション。
「見た方が、勇気を感じたり、幸せになったり

「スケートを最後までやり通す意味になっている」と。

この「やり通す」と「命懸けで」という言葉から感じられるのは、

想像を絶するほどに、
ギリギリまで追い込んだ練習を続けているってこと。

ジェイソンが鬼軍曹と呼んだ日々の練習。

そこまでやろうというモチベーション。


結弦くんは、このインタでも最初に、

「勝ちたいだけ」って言ってたけど、

やっぱり、自分が勝ちたいからっていう動機と、

誰かのために頑張りたいっていう気持ちとでは、

湧いてくるエネルギーの量が絶対的に違うんだよね。


結弦くんは、この、無限にエネルギーが湧いてきて、

どんなに苦しくとも、

その背中を押し続けるエネルギー源をもってしまった。

それが、究極の強さの源、

結弦くんは、いつも、こう言ってくれる。


このインタでは、

「期待に応えようと」積んでいるトレーニングは、ものすごく苦しいことを話した後に、

「その苦しさを乗り越えたら、また皆さんの期待に応えられる演技ができるかもしれない」と思えると楽しくなって、

「それが、自分の人生の使命なのだ」と思えてくると。


ああ、感謝の気持でいっぱいだよ。

なんて、わたしら、結弦くんのファンは幸せなんだろうなあ。


最後の最後で、4Aも頑張りたいってね。
芸術面でもっとうまくなりたいという言葉に加えて。


うんうん、待ってるよ。

芸術面でひとっつも妥協せずに、

4Aも入れた究極の羽生結弦を見せてくれることを。


インタして動画UPしてくださったCBCスポーツさん、
和訳してくださったミッツさん、
どうもありがとうございました。




ガラケーの方は、このまま↓へ。

おまけも、ちょっとだけ入ってます。


日々の励みです虹
こちら↓のボタンに、ぽちっとクリックお願いしますm(__)m


フィギュアスケート人気ブログランキングへ




【前記事】
結弦くん1位に~米国スケ連のガラ動画人気投票結果
カムデンくん、ゆづを語る♡
【一昨日まで】
早すぎる死。クリス30歳で逝く・・・( ノД`)・・・
CBCスポーツ結弦くんインタ(その1)
KISS&CRY四大陸号は別格だった件 / ハスカップ・スムージー通販開始(^^)/
(続報)クリ家閉鎖! 各国状況、アイリン仙台再開へ
AERA、フィギュアスケーターズ19、これから出る本
結弦くん元気な声~クリケットのチームとして
羽生結弦は世界を照らす。わたしは、しんがりを守る。
結弦くんコメント/日本のテレビ局も事前に撤退済?/明けない夜はない
(続報)結弦くんの幸せを祈りつつ、中止決定に色々、思う・・
世界選手権が中止、正式発表
パンデミック宣言!たぶん中止、まもなく発表らしいので寝るなり、今、朝の4時過ぎ
仙台に大きな虹がかかったのは・・・/無力感、と語ったあの日から
仙台聖地めぐりの旅~中華・豊園、秋保温泉ほか/仙台で被災の証拠動画
3.11~9年目にも、彼と一緒に。思いを馳せて。
(動画)今でもやっぱり泣いたりする夜も~9年目のインタ #えぶり
本日えぶり/首相官邸にアピール!ISUアワード中止要請へと動きたくなるように
アリ氏ネイサン推し!感染リスク高!そんなアワードに、私たちができること
ゆづ本まとめ(これから出る本 3~4月)
来季?!ブライアン最新インタの謎、そして、新しい水平。
うたしん、快挙!!ハッピーオーラだけじゃない、本格的に評価されている!!
危険過ぎるレッドカーペット計画~極寒の中、選手を1000人に晒す?!
(動画)期待されて結果を出すことの難しさ~世界ジュニア男子FS
(追記)「羽生家の結弦」を語った、お祖父さまお祖母さまの貴重な言葉
ひどい記事~日刊ゲンダイ、全く関係ないのに結弦君の名を出してアクセス稼ぎ
SOI大阪愛知中止で?/(続き)ISUアワードへの苦情の文案
ISUアワードへの苦情の文案
FaOI上海、真壁氏より/米国スケ連の”投票”がはじまったが・・・
世界選手権フジのFOD/誹謗中傷で書類送検/世界ジュニアSP結果、FS滑走順
今夜見たい番組/JW男子SP 佐藤駿くん22時過ぎから


※アメンバー申請の受付について→こちら必ずお読みください。

※コメントポリシー

※フィギュアスケート関連図書一覧


以下、オマケ。

1/6


2/6


3/6


4/6


5/6


6/6



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


このトルコの魔除け🧿、持ってるよ(*^^*)

iOSでナザールボンジュウって打つと出てくるんだって。

パソコンでは出なくて残念。

なので、ここに貼っておいて、コピペで使わせていただいてます。




あー、そうかあ。
こりゃ、どんなに主催者が強気でも、ムリですな・・・・。





うーむ、これ、もうAmazonでは電子版しかないんだよね。
まさか売り切れるとは思わず、ビックリびっくりでした・・。
◆フィギュアスケート男子ファンブック
 Quadruple Axel 2020 シーズンクライマックス

(特典データ:本誌未掲載コメント&フォト) (別冊山と溪谷)
※2020/3/23 23: 59 までにご購入の方限定の特典
※Amazon




最後までお読み下さり、ありがとうございました。