絶対に受けたい授業「国家財政破綻」 -7ページ目

五十嵐元財務副大臣インタビュー⑬「日銀の出口戦略ー金利や物価をうまくコントロールできるのか?」

 五十嵐文彦財務副大臣インタビュー。
ーー今、何が起きているのか? これから何が起きようとしているのか?--⑬

「五十嵐文彦」の画像検索結果


安倍首相はマネタリストが好きー全く時代遅れだと思います

鳥巣
 最初は財務省は「ギャンブルはしません」と言っていた訳ですーー先生とお会いした頃ですよ。それが、その後に安倍さんが政権を取りました。ここで髙橋洋一さんが登場した。

「髙橋洋一」の画像検索結果

五十嵐
 ぅん・・。私から言わせると、あの人は浅はかですね。
鳥巣
 はぁ・・(苦笑)
五十嵐
 髙橋氏はそもそも統計数字の見方がまともでない。自分の都合の良い数字だけを取って。だいたいマネーの供給量だけで全てが決まるなんて論は世界中にないですよ。まともな学者でひとりも言っていない。あの人とか、竹中(平蔵)さんとか、狂った異端の人だけが言ってるだけですよ。
鳥巣
 安倍さん、えらい好きですねえ。
五十嵐
 だから、マネタリストが好き。全く時代遅れだと思います。

【マネタリスト】
 通貨供給量や金利操作などの金融政策の重要性を主張する経済学者。主唱者は経済学者ミルトン=フリードマンらで、マネタリストの考え方は「新貨幣数量説」とも呼ばれる。ケインズ学派とは立場を異にし、1980年代の金融政策に大きく影響を与えた。通貨主義者。
「ミルトン=フリードマン」の画像検索結果


鳥巣
 もともと髙橋洋一さんに言わせると―ー仲が良いから言うんでしょうけどーー「あの人は要するにどっちでもいいんだ」と。
五十嵐
 安倍さんは、経済分かんないから。
鳥巣
 どっちでもいいらしいですよね(苦笑)


髙橋洋一氏は最悪ーー全然論理的じゃないですよ

五十嵐
 髙橋洋一氏の論は、最低・最悪です。
鳥巣
 はぁ・・。最初は、どっちなんだろうと。どっちかというと、マスコミは好きですよね。ああいう・・。
五十嵐
 そうです。
鳥巣
 週刊現代とか結構煽ってたんで。僕も1回お会いしましたけど。(この人、どっちなんだろう)と思って。
五十嵐
 何より物の見方がゆがんでいるのではないかと思います。

鳥巣
 はぁ・・。「俺がいちばん頭良いんだ」という感じですけどね。
五十嵐
 だって、自分の好きな基準年をスタート台として、そこからのマネー供給増加量がアメリカより少ないから日本は駄目なんだと彼は言う。その直前に日本がバブル経済でマネーをすでにあふれさせていたことを無視している。自分に都合のよい時期を切り取り、都合のよい数字だけを取り上げて、理屈をこじつけ、俺の言うとおりにやっていけば良くなるという話でしょ。それだけ。すごく単純なことを言っている。
 
鳥巣
 単純は単純なんですよね。単純なところがウケるのかもしれないですけど。特に「反財務省」とか「反権力」が付くと、マスコミからすれば・・。
五十嵐
 全然論理的じゃないですよ。
鳥巣
 国民にとって、どれが1番良い選択なのかというところで判断していかないと危ない。そういう意味でじっと見ていたんですが、髙橋さんは、いつの間にか政権の横にいる(苦笑)。
五十嵐
 浜田宏一とかね。みんな、まともな論文ひとつない。
鳥巣
 しかしこれは・・すごい歴史だな。歴史から見ると。
五十嵐
 マネーの供給量だけで全てがコントロールできるなんて国はないですよ。
鳥巣
 髙橋さんは、とにかく「憎き財務省」の人だから。
五十嵐
 品が無いですよね。

今の安倍政権は財務省の計画と逆の事をやっている

鳥巣
 もう1度、財政に戻って。日銀の出口戦略はないんじゃないかという向きもあります。
五十嵐
 それが心配です。出口、難しいと思いますよ。要するに出口論を持ち出そうとすると、すぐに「景気が悪くなるんじゃないか」という圧力がかかってきて、なかなか出口を見つけられない。今は出口をアナウンスしただけで株価等が敏感に反応する可能性があります。

鳥巣
 もし、「ある」とすれば、どういうやり方をするんですかね? 
五十嵐
 要するに、景気が良くなりかかった時にうまく対応出来ないとすぐ加熱して金利がはね上がる。資金需要が今行き先がないから全部国債に向いているのが他に投資先が見つかった時にこっちの方が儲かるぞと。ほとんど利息がつかないような国債よりもといった時に一斉に引き上げられる。次の国債が売れない。金利を高くしないと売れない。金利が上がって・・・という事ですね。1つは。だから、出口をうまくやれるかどうかですよね。
 それから物価をうまくコントロール出来るか。
鳥巣
 先生にお会いした頃。私が財務省のいろんな人からレクチャーを受けていた頃にやっている事と、その後安倍さんになってからやっている事がまるっきり逆・・。
五十嵐
 逆ですね。
鳥巣
 それがよく分からなくて。逆の事をやってんのに・・みたいなね。
五十嵐
 そうそう。と思いますよ。
鳥巣
 よくもってんなと思ってんですけどねえ。

******************

PS
  このブログの内容は、右記<ブログテーマ一覧>「五十嵐文彦・財務副大臣インタビュー」の項にストックされていきます。




五十嵐元財務副大臣インタビュー⑫「黒田日銀総裁は国が得するインフレを起こそうとしている」

 五十嵐文彦元財務副大臣インタビュー。
ーー今、何が起きているのか? これから何が起きるのか?--⑫

「五十嵐文彦」の画像検索結果


1銭も貯金のない世帯が4人に1人では財政破綻できない

鳥巣
 こういう言い方は「縁起でもない」と言われるかもしれませんが、日本って今タイトロープの上をずっと歩いている感じがします。
五十嵐
 東京直下型はいつ来てもおかしくないでしょう。それから東南海ーー近いんじゃないかなと思う。ちょっと怖い。
鳥巣
 それが財政を含めると連鎖的にですね。ま、ま・・ついでにじゃないですけど、万万が一(金利が)ハネた時、「いっそ3~4年我慢すれば」と・・。日本はやり直す。「もういっちょ」と当時自民党の林芳正さんにインタビューした時もそう言ってました。

「林芳正」の画像検索結果

五十嵐
 ま、日本人は我慢強いからですけど。いわゆる弱者。その時に、おカネを持っている方たち、資産を持っている方たちはいいけども。弱者は持たないですよ。今でも1銭も貯金のない世帯っていうのは、かなりになると思いますよ。全く貯金のない世帯が4人に1人くらいはいる。
鳥巣
 それを考えると、とにかくハネられない。ハネられないとなると・・。
五十嵐
 だって財政に余裕がないと何も出来ないですよ。政府が何かしてくれるというのがないと。


税収弾性値がなく人口減少で経済成長をするはずがない

鳥巣
 だからストックがすごく気になるんですよ。今の日銀の量的緩和は時間伸ばしなんですか?
五十嵐
 日銀の政策はね。僕はかなりヤバいと思いますね。あんなに日銀のバランスシートを膨らませたら何かの時に対応できない。
鳥巣
 いや、だから・・時々国会で民主党の前原さんとか「財政ファイナンスだ」みたいな事をおっしゃってた。

「民主党の前原」の画像検索結果
当然、言葉の意味が分かっておっしゃったんでしょう。
五十嵐
 前から前原氏にはそういうところがありますよね。
鳥巣
 「そういうところがある」とはどういう意味ですか?
五十嵐
 要するに「財政で面倒みちゃえばいい」と。政調会長をやってた時かなーーなんか無茶苦茶な事を言いましたよ。
鳥巣
 じゃ今の日銀総裁みたいな感じ。
五十嵐
 そうですね。結構乱暴な事を言ってました。

【鳥巣注】
<国債を増発する場合に、これまでのように市中消化が出来ないかもしれないから、日銀に買わせますというだけの話だ。日本銀行が関わりを持たせられたら、その政策はすべて金融政策であるかのように言うのは間違っている。増発される国債の消化を日銀に手伝わせるということは、典型的な赤字財政のマネタイゼーションであり、財政規律の喪失を意味するという危険を伴うといわざるを得ない。>(『東洋経済』6月18日号ー池尾和人・慶応大教授)



鳥巣
 でも、ああいう政策を採るという事は、つまり、簡単に言っちゃえば”ギャンブル”。
五十嵐
 ええ。そうです。
鳥巣
 ギャンブルをやる意味は何なんですか。普通のやり方は、経済を発展させて、税収を増やして・・。
五十嵐
 昔と違って、税収弾性値がないですから。それから人口減少になって、そんなに経済成長をするはずがないですから。

黒田日銀総裁は国が得するインフレを起こそうとしている

鳥巣
 それかーーいわゆる前原さんがおっしゃったように「これは財政ファイナンスだ」という事なのか。ふつうは、あれは厳密に言うとタブーですよねえ。
五十嵐
 もちろん、そうです。
鳥巣
 国会議員の方が言うのは・・。
五十嵐
 ま、今の立場で言ってるのかもしれない。分からない・・。

鳥巣
 まあ、元々IMFなんかが予想していたのが2019年なんですよね。ファイナンスできなくなるというのが。近い事は近い。まあ、これがファイナンスしていって。最初は「1年」と言っていたのが「2年」「3年」・・。ただ、あんまりやっていくと・・。
五十嵐
 そうです。要するにうまくインフレをコントロールできれば、国は得する訳です。国は、借金王ですから。だけど、コントロール出来なくなる可能性がある。そこを見るか。黒田さんは、ちょっとインフレが起きれば日本はベストだと思ってる。
インフレを起こそうとしている。「行き過ぎないようにコントロールする自信がある」と言っている。


無理に「インフレを起こそうとする」のはギャンブルです


五十嵐
 でも我々から見ると、「それはギャンブルだ」。だって他所の国は、インフレのコントロールでみんな苦しんでいて数値目標を立てている訳です。ターゲティングをやっている。日本は上げるためのターゲッティングーーという変わった事をやっている。それはコントロール出来ていない。上げようとしても上がらない訳だから。今度は本格的に上がり始めた時には下げるのも大変な訳です。それなのに、黒田日銀総裁がなぜ自信を持っているのか分からない。

「黒田日銀総裁」の画像検索結果


庶民にとって少し上下するくらいのデフレはむしろ好ましい

五十嵐
 僕はほんのちょっとのデフレというのは実は庶民にとってーー問題は庶民にとってですよーー良い訳です。物価は安い訳ですから。安定している訳ですから。0・何%のデフレなんて安定している方だと思いますよ。徐々に下げ幅が大きくなってくるのはデフレスパイラルです。歯止めが効かなくなる。悪循環。そうじゃなくて、ほんの少し上下しながらのデフレというのは、むしろ好ましいーーと僕は思う。
 通貨の番人が日銀なんだから。通貨が安定しているということは良い事だと思うんですよ。年率2%、3%のインフレを続けることが良い事だと思っているのが安倍さんで、それに沿っているのが黒田さん。それは逆に庶民にとっては大変なこと。年率3%では、すぐ物価が倍になるという事ですから。3%複利で上がって行ったら大変な事ですから。それは逆に危ないし、その間にむしろ国債金利の方もはね上がる可能性の方が高い。
 基本的な金利+物価上昇率が金利ですから、金利の方が高くなる訳です。基本的にはーーそれは大変な事だと思います。だから、それはね国家経済でギャンブルしちゃいけないと思います。


******************
PS
  このブログの内容は、右記<ブログテーマ一覧>「五十嵐文彦・財務副大臣インタビュー」の項にストックされていきます。


五十嵐元財務副大臣インタビュー⑪「日本が救われたのは『低金利』と『不美人競争』のおかげ」

 五十嵐文彦元財務副大臣インタビュー。
ーー今、何が起きているのか? これから何が起きようとしているのか?--⑪

「五十嵐文彦」の画像検索結果


財務省は日本国債をドバイなど海外に売りに行っている


五十嵐
 国内消化率が高くて、「外国に持ってもらってないから大丈夫だ」って言ってたけれども・・
鳥巣
 とにかく今、外国のを一生懸命に増やしていますね。日本国債を買って貰っている。
五十嵐
 ドバイに売りに行ったりしてるんです。
鳥巣
 先生にお会いした頃は外国の保有率が6%くらいだった。今もう8・何%くらいでは?
五十嵐
 そうかもしれません。僕のときは7%はあった。
鳥巣
 とにかく一生懸命に増やしている。財務省の人と色々話をしてると、中にはポロッと本音を漏らす人もいる。「誰が外国からおカネを持って来てくれるんですかねえ」って悲痛な声で話す人もいたりする。


いま回収期に入っているОDAは儲かっています


五十嵐
 いまODAが回収期に入ってます。過去のODA儲かってますから。いま出ていく方は低金利で貸しているけれども、過去のは金利が高いところで入って来てますから、その差もあってODAは儲かってます。企業が国内で使い道がないから、外へ貸して、その企業の資金還流もあるでしょうし。
鳥巣
 いまのお話なんですけど。”還流させる”というのは、”国策”なんですか?
五十嵐
 ”国策”という程のことはないけれども。私が副大臣を2年ちょっとやりましたけど。この時に「ODAで稼ごうじゃないか」と私が言い出して。結構積極的にーー審査した上ですけどーー「破綻する心配のない政府には、もうどんどん貸してもいいんじゃないか」という事でかなり積極的なODA活用をしました。
 例えばベトナム、それからミャンマーなんかには積極的な貸し出しをしました。新しいODA案件を採択して、今までODA供与に保守的になって、慎重になっていた国にまで貸しました。

鳥巣
 ミャンマーにも。
五十嵐
 2~3年前ですね。テイン・セイン大統領になって安定。アメリカもテイン・セイン政権に対しては緩めるという事になって。その時にミャンマーのインフラ整備に貸し込みました。私の時はちょっと無理をしてまでーー無理をしたというのは、借金が返し切れていない分まで、返済のための融資をして、返済させてから新しい分も貸す。そういう貸し方までしてミャンマーに大型のODAを貸し出しましたからね。


日本が救われたのは「低金利」と「不美人競争」のおかげ


鳥巣
 あとは、企業の方の、いわゆる海外で稼いでますよね。それを還流させるという事は方針だったんですか。それとも自然の流れだったんですか?
五十嵐
 あれは自然な流れじゃないですかね。特に中国へ皆投資をしていたのを、中国はやっぱりリスクがあるんで皆引き上げてきているじゃないですか。中国への出資はそういう意味では一時のブームではなくなってきた。むやみな出資にはしなくなった。
鳥巣
 2010年頃に税制改革をやっているんです。片山さつき議員が当時、経産省あたりにいた。外国で儲かった分を国内に還流させた場合はほぼ無税にする。そういう法律を作って積極的に還流させようという流れを作っている。僕ちらっとそういう話を聞いて財務省にも確認したんです。
 だから、先ほどの1700兆円に伸びてきている。伸びて来ていなければ、あのままだったら、とっくに超えている。当時取材していて、皆さんに「何年先に破綻すると思いますか?」と聞くと「3年」だとか「4年だ」とか言ってたんです。
五十嵐
 はい。
鳥巣
 今振り返ってみると、引き算ですよね。1400兆から増えない。引き算をすれば、あと何年だとか。五十嵐先生みたいに「何かあった時は隣(年金)から貰ってくる」というのは別なんですけど。そういう事で皆さん言ってたんだなあと今振り返ってみれば思うんですよね。
 あれから延命している訳ですけど(苦笑)。
五十嵐
 そうですね。それは低金利と不美人競争のおかげですよ。他所は日本より悪いと。


今度の熊本地震だって結構実は財政的には深刻


鳥巣
 今ふつうの生活を送っていると一般の方は、こういう本が出ると読まれてね。お金持ちの方かどうか分かりませんけど。関心を持ってらっしゃるけど。平和そのものじゃないですか。平静そのものですよね。よくも悪くも・・。
五十嵐
 何となく安心をしている。しかし、それはかなりのラッキー。今度の熊本の地震だって、結構実は深刻だと思いますけどね。
鳥巣
 財政的にですか?
五十嵐
 うん。結構インフラにはおカネがかかるんじゃないですかねえ。範囲が大きいでしょ。人口は薄いけど、結構広範囲ですよね。それから熊本って結構自動車や電器の会社は工場を持ってますよね。思った以上にダメージ大きいんじゃないですかね。
鳥巣
 僕は隣の福岡の出身なんです。電話をすると皆部品工場の事を言いますね。
五十嵐
 え、サプライチェーンが結構あるんじゃないですかねえ。ホンダとか安川電機とか結構ある。
鳥巣
 今回は南海トラフまでは行かないようなのでちょっと安心してますけどね。
五十嵐
 中央構造線に行って次は松山だとかに行くとちょっと怖い。
鳥巣
 活動期に入られると次から次。ちょっと怖いですよね。
五十嵐
 火山活発化しているしね。


***********************
PS
  このブログ内容は、右記<ブログテーマ一覧>「五十嵐文彦・財務副大臣インタビュー」の項にストックされていきます。


 

五十嵐元財務副大臣インタビュー⑩「国民の金融資産を使い果たすと何かに投資できなくなる」

 五十嵐文彦元財務副大臣インタビュー。
ーー今、何が起きているのか? これから何が起きようとしているのか?--⑩

「五十嵐文彦」の画像検索結果


国民の金融資産を使い果たすと何かに投資できなくなる

鳥巣
 もう1回、再確認なんですけど。仮に2015年末に国民の金融資産が1741兆円だとするとですよ。これは一応、発表されている数字です。
五十嵐
 その中に借金が入っていると思います。金融資産の中に。
鳥巣
 もちろん、そうですね。
五十嵐
 まるまる何かに投資できる額ではない。
鳥巣
 住宅ローンとかの借金でしょ。
五十嵐
 はい。
鳥巣
 それがいつも幅があるんですがーー300兆~400兆円。
五十嵐
 ですから、それを引くと残りはそんなにない訳です。

いつ国債を買う余裕がなくなっても不思議ではない


鳥巣
 仮に1700兆から400兆を引くと1300兆。借金が1000兆を超え始めましたから、ま300兆・・弱なんですね。
五十嵐
 はい。
鳥巣
 僕の計算では、仮にいま264兆円。ところが毎年40兆円を使っていけばーー先生とお会いしてから金融資産が伸びてきた。しかし使ってきた。割ると、(264兆円÷40兆円)で、260兆円は6年で使っちゃうという話なんです。
 当時を2010年だとして、今年2016年。今年までなんです。これ以上、増えてないんです。小休止状態なんですね。アベノミクスも。
五十嵐
 はい。
鳥巣
 当時、円さんもこういう計算をしてらっしゃったんですね。与謝野さんもこういう計算をしてらっしゃった。こういう計算は、どうなんですか(苦笑)。
五十嵐
 だから・・いつ・・いつそういう余裕がなくなっても不思議ではないですよね。

大々的に喧伝されて一気にバランスが崩れる可能性も


五十嵐
 で、なくなったからといって、直ちにアウトになる訳ではないけども。それが例えば大々的に海外に喧伝された場合に、例えば国債の格付け会社が日本国債をさらに格付けを引き下げるという動きが起きた時に一気にバランスが崩れる可能性はありますよね。
鳥巣
 前から、誰が判断するのか不思議だった。
五十嵐
 ここに出てますね。・・家計金融残高。1717(兆円)です。2015年6月末。
鳥巣
 2015年6月末・・。
五十嵐
2015年9月末には減ってますね。1683(兆円)に。上下するんですよね、やっぱり。
鳥巣
 ま、それは当然。とにかく、この前後ですよね。
五十嵐
 そうですね。だいたい1700兆くらいですね。

「借金が国民の金融資産を上回る」事態も指標のひとつ


鳥巣
 「金融資産を上回る・上回らない」という話は、日銀の発表を基にしてヘッジファンドとかいろんな人たちが判断するんですか? つまり、俗にいえば「食いつぶしたぞ」という事は・・。
五十嵐
 指標の1つですから。目安にする数字の、あくまで1つですけど。それを見ている人たちは結構いる訳です。最初に注目したのはーー私がこの数字に着目したのは早いほうだったと思いますけども。ただ、それは政府部内でも財務省なんかも1つそれは見ていましたよね。要するに、財務省の公債発行計画を立てる上での1つの参考ですね。
 今年間200兆くらい、借換債を含めて発行してるでしょ。ですから借換債、年間200兆を含めて200兆とすれば、この差が200はないと・・。93%くらいーー国内消化率。7%--昔5%と言っていたのが、今は7%くらい。海外に7%として、この余裕のが額の93%が200兆に収まらないと公債発行計画にちょっと危ないぞという信号が灯るという事になるんじゃないですか。
 借換ったって、借換は日銀が形式的には持ってくれる。日銀も1つの株式会社ですから。


怖いのは金利が一気にパンと跳ね上がるような事態


鳥巣
 私は、いったい借金てどれくらいを借金と問えるんですか?と何人にも聞いたことがあるんですけど。正直言って、公の数字でも日銀が出すものと財務省が・・
五十嵐
 入ってくるものが違うでしょう。
鳥巣
 増えた時があるんですよ。今は消したみたいなんですけど。そうすると今出している1000兆円余りとかじゃなくて、1100何10兆とか。全部借金を集めると。すごく曖昧だなというところはあります。
五十嵐
 もともとね、例えば短期国債は1年以下のものを短期国債といいますけど。1年ものを繰り返し繰り返し借り換えてしまえば長期と同じじゃないですか。短期のものを出来るだけ長期に近づけていって借り換えてしまう。とか、そういうテクニックを使われてしまうと曖昧になってくる訳ですよね。

鳥巣
 財務省の人と話をした時にね。色んなテクニックを披露するんですよ。「こういう事も出来ます」とか・・色んな事が出来るんだなと思ってたんですけどね(苦笑)。
五十嵐
 だから・・円ドル介入する時には短期証券を発行して介入する訳ですけども。額が大きければ兆円単位になる訳ですからね。
鳥巣
 要は、波及することなんですね?
五十嵐
 怖いのは、金利が・・国債の金利がパンとはね上がる時がある訳です。
鳥巣
 それは、ず~っと言い続けていますね。「それが1番怖いんだ」と。
五十嵐
 2・8%くらいに上がった時がありますから。上がる時はけっこう急に上がるんですよね。
鳥巣
 とにかく平均が1・4%。そこが1つの指標になっているみたいですけど。なってみないと分からないところがあるからなあ。
五十嵐
 そうですね。

*******************

PS
  このブログの内容は、右記<ブログテーマ一覧>「五十嵐文彦・財務副大臣インタビュー」の項にストックされていきます。

 

五十嵐元財務副大臣インタビュー⑨「政府部門から受取る受益と負担の世代間格差は1億円余」

五十嵐文彦・元財務副大臣インタビュー。
ーー今、何が起きているのか? これから何が起ころうとしているのか?--⑨

「五十嵐文彦」の画像検索結果

政府部門から受取る受益と負担の世代間格差は1億円余

鳥巣
 政府部門から受け取る受益と負担の世代間格差は、おカネに換算すると1億円以上だという話もありますね。
五十嵐
 もうちょっとになってるでしょうね。

【鳥巣注】
<ある時点において、20代とか30代とか50代といった世代ごとに、その生涯において、医療・介護などの社会保障や、そのほかの公共サービスを通じて、政府部門から受ける受益と、税金や社会保険料のかたちで政府部門に対して支払う負担を推計する。こうした手法を用いて内閣府が「平成17年度 年次経済財政報告」で示した図を参考に、筆者が作成(中略)。これによると、60歳以上の世代の純負担はマイナスで、約4000万円の得(受益超過)、50歳代は約990万円の得(受益超過)がある。それに対して、それ以降の世代の純負担はプラスで、将来世代は約8300万円の損(支払超過)となっている。
 したがって、60歳以上の世代と将来世代とのあいだには、差し引き1億2000万円以上の世代間格差が生じていることになっている。これは、ふつうのサラリーマンの生涯賃金を2億円とすると、約6割に達する格差である>(小黒一正著『アベノミクスでも消費税は25%を超える』)


70歳以上は逃げ切り、以下は自分の首を絞めていく


鳥巣
 いま70歳以上の方との比較では歴然・・。
五十嵐
 いま70歳以上の人は、完全に逃げ切っているという感じですよね。だから、うちの義理の父なんかは、銀行勤めでしたから悠々ですよね。若い人たちとの差は、相当なものがあると思います。
鳥巣
 僕も60歳代半ばになってきましたけど、段々今度は自分がお世話になる年齢になってくるじゃないですか。医療費、介護費など社会福祉等々・・。そうすると自分が保守的になっていくのがもう見えている(苦笑)
五十嵐
 そうです。
鳥巣
 今度は医療費を使う側になっていく。
五十嵐
 私なんかも年金が極めて少ないですから。議員年金が途中でなくなりましたんで、私は極めて低い。貧しい生活をしていますよ(苦笑)
鳥巣
 だから、あんまりこういう話をしていると、時々ふっとね・・自分の首を絞めることになりかねないなと思ったりもします。
五十嵐
 締めてるんですよ(苦笑)。自分の首を絞めてるんですよ。

日本の運命は”経済”ー基本的には神頼み&中国頼み?


鳥巣
 今日の先生の話を聞いて。・・何とかなるんですかね?
五十嵐
 いやあ、基本的には経済ですから、神頼みたいなところがありますよね。要するに中国リスクとか今のヨーロッパのリスクとかがうまく解決されるという事でないと日本は成り立たない。
鳥巣
 朝のテレビ番組に『時事放談』(TBS系)。仙谷さんも盛んに「中国リスクは時期の問題だ」と盛んにおっしゃってましたが・・。



五十嵐
 僕はあまり見てないんですが、それはあると思います。中国がいまだに6%成長、7%成長になったと大騒ぎしている訳ですから。8%なんてある訳ないし、7%だって背伸びしていると思いますよ。そろそろ5%くらいになって最終的には3%、さらには1%というレベルになり始める時期。今、5%でも不思議はないと思います。


*******************
PS
  このブログ内容は、右記<ブログテーマ一覧>「五十嵐文彦・財務副大臣インタビュー」の項にストックされていきます。


五十嵐元財務副大臣インタビュー⑧「政府が所得の再配分をうまくやらないと暴力を生む」

五十嵐文彦元財務副大臣インタビュー。
ーー今、何が起きているのか? これから何が起きようとしているのか?--⑧

「五十嵐文彦」の画像検索結果


マイナンバーカードの狙いは実際の年収の把握


五十嵐
 収入の多い高齢者は、介護保険を使っても3割負担。1割負担、2割負担、3割負担とある訳ですけども。最高で3割負担なんですけども、現役世代よりも年収が多い人たちがいますから。その人たちは医療費、もう少し多めに取ってもいいんじゃないかと思います。
鳥巣
 あの・・マイナンバーカード。聞くところによると2021年くらいにーーあれは義務付けになるんですか?銀行口座の・・。
五十嵐
 要するに、銀行口座の名寄せが出来るようにする訳です。色んな通帳を持っている人たちがいて。分散して資産の把握を逃れている人たちがいます。銀行だけでなくて株の配当とか。実際の年収はどれくらいあるのかというのを取引ごとに記録を残させる。それで出来るようになる訳です。
鳥巣
 2021年だったですか。
五十嵐
 徐々に拡大していくと思います。

基本的には徴収の不公正をなくし、給付にも使うことに


鳥巣
 あれは最終的には何を狙ってるんですか?
五十嵐
 基本的には、徴収の不公平性をなくす。それから給付にも使います。
鳥巣
 当初心配されたのは、それでフライトするのではないか・・という。話題の「パナマ文書」ではないですけど(苦笑)。日本人はあまりやらないですか?
五十嵐
 いや、それはやってるでしょ。やってる人は、かなりやってると思います。だけど国内にある金融機関を経由して受け取れば、みんな押さえられる事になるんじゃないですかね。直接行って現金でといっても、そんなに大量には持ち込めない。空港でチェックを受けちゃいますから。国内にある外国銀行も含めて支店の金融機関を通じて送金されたものについては把握が出来る。

政府が所得の再配分をうまくやらないと暴力を生む


鳥巣
 いま国際協力も進んでいきそうな感じではありますけども・・。段々共産党さんの考え方に近づいてきている感じもしますが。
五十嵐
 あ、あの・・国際金融経済、資本主義は結果的には単一政府、世界単一政府が理想になる訳です。だからロックフェラーなんかは、ソ連に援助していた訳ですよ。国際金融資本というのは、個別の政府は要らない。1つのマーケットになった方がより儲かる訳です。そういう意味では、国際金融帝国みたいなのが彼らにとっては理想になる。それは、ある意味で共産主義に似ている。共産主義ではないんだけど、儲けを第1に考えているとしたら、そういう事だと思います。
鳥巣
 ま、そこまで行かなくとも、共産党さんはやっぱり「持っている人から多く頂こうじゃないか」と。それを再配分しようじゃないかという考え方でしょ。税制はそうなっていかざるを得ないのでは。
五十嵐
 それは資本主義国でも民主主義国でも、それはそうですよね。所得の再配分機能が重要な政府機能ですから。それをやらないと色んな不満が出てきて、逆に暴力が生じかねない。日本は逆に言うと、再配分が十分に行っていない国になりつつある。今までは最も社会主義に近い民主主義、資本主義国であったのが段々格差が拡大してきてですね。ジ二係数がアメリカ並みに大きくなってきた。

【ジニ係数】
 
主に社会における所得分配の不平等さを測る指標。


米の政治家が強欲資本主義の味方をし過ぎてきた

五十嵐
 日本は再配分が十分に機能しない国になって来ている。
鳥巣
 本来は日本人の体質から考えてみて、ある程度社会主義的なーーというか平等なのがみんな好きな訳です。ただアメリカさんと付き合っている限りは、向こうの影響を受ける。それにしても、極端ですよね。
五十嵐
 いまアメリカが、サンダースが猛烈な勢いでクリントンを追い上げている。それはアメリカの今までの主流派の政治家たちがあまりにも国際的な強欲資本主義の味方をし過ぎてきた。という事に対する猛烈な批判が湧きあがっている。
 要するに、格差が我慢できないほどにーーさすがのアメリカでさえーー大きくなってきた。一部のスポーツ選手や芸能人がものすごいーー20億、何100億というーー収入を得る。それからIТの企業の役員が一方的に儲かる。それから金融機関が一方的に儲かっていて、しかも政治すら支配している。共和党であれ民主党であれ、名だたる政治家たちの最大のスポンサーはやっぱり金融機関。
 その金融機関がリーマンショックを受けてもーー例えばゴールドマン・サックスが象徴ですけどーーいち早く救済される訳ですよ。リーマン・ブラザースは破綻させられたけど、その次にAIGがアウトになった。AIGはゴールドマンの傘下というか、AIGをそのままリーマンのように処理するとゴールドマンが負の遺産として窮地に陥る程背負っていた。そこを救済するためにAIGを助けた。そしてゴールドマンを助けた。
 その背景には、財務長官が歴代ゴールドマン・サックスから出ているという癒着関係がある。そういう癒着関係がある。それが段々見え見えになってきた訳です。色んなショックが起きたけれど結局ロックフェラー系かゴールドマンサックス系は皆助かっているやないかという話が出てくる。

 共和党にしたってトランプがハチャメチャなのにあそこまで力を伸ばしてくるのは共和党の主流派がやっぱり公平な政治をしていない。いう見方があるから今こういう状態になっている。アメリカの国際金融資本と強欲資本主義というのは今やっぱり岐路に立っている。サンダースなんか「社会主義者」と言っている訳ですから。そこが表れている。


日本も急に格差が広がり特に若い人はみんな貧しい


五十嵐
 アメリカはプアホワイトと言うけれど、もともとが格差社会というのはある。日本みたいに比較的平等に近かったところからこんなに差がある方向に急激に移ったーーとくに若い人たちはみんな貧しい。親が金持ちでない限り、みんな貧しい。という状態というのは行き過ぎが早く来ていると思います。
 若い人たちの収入は、ほんとにヒドイと思います。
鳥巣
 先生は今、大学の先生をやってらっしゃる。
五十嵐
 皆アルバイトしています。相当なアルバイトをしないと今、大学生ですら十分に暮らしていけない。
鳥巣
 仕送りも昔に比べてだいぶ減ったとか。
五十嵐
 だと思います。要するに親の格差が大きいというところに来て増幅されているという感じです。例えばうちの娘なんかでも一応上場企業に勤めて4年目ですけどね。残業がないと手取りすごく低い。4年目で26歳で手取り20万円いかない。今の人たち、ある意味で可哀そうだと思う。それでもまだ、うちは正規社員で上場企業だけど、そうでない人たちがいっぱいいる訳でしょ。生活はすごく厳しいと思います。
 一方で裕福な人たちの子どもたちは自分の自宅で暮らし、親に食べさせてもらって、自分の給料は全部遊ぶ金で使える。その格差は非常に大きくなってきている。地域格差も広がっていて、都内に住めるかどうかで全然違う。私は埼玉にいましたけど、小中学校の公教育でも、埼玉県より都内の方が質が高い。例えば難病になった時の難病の指定の範囲が雲泥の差。健康診断等への補助も都内は非常に手厚い。
 それから税金もーー例えば健康保険税なども所沢とか狭山・入間は高いんです。あらゆる所で自治体の技量の違いと住む人の所得の違いが大きいと思います。

*****************
PS
  このブログの内容は、右記<ブログテーマ一覧>「五十嵐文彦・財務副大臣インタビュー」の項にストックされていきます。


五十嵐元財務副大臣インタビュー⑦「当てにならない年金に国民年金の加入者が激減の危機」

 五十嵐文彦・元財務副大臣インタビュー。
ーー今、何が起きているのか? 何が起きようとしているのか?--⑦


「五十嵐文彦」の画像検索結果

平均寿命までに貰う保険料との差額「確定債務」が450兆



鳥巣
 それと・・・「確定債務」。
五十嵐
 はい・・。
鳥巣
 この「確定債務」の問題というのは、どう考えればいいんですか?
五十嵐
 だから・・かつて確定債務は450兆円とかあったですよね。

鳥巣
 例えば「確定債務」についての専門家の方のお話を調べると、向こう何10年間で計算していく場合とか、計算方法もいろいろあるようなんですが。
五十嵐
 平均寿命まで生きたとして貰っている保険料との差額はいくらかという事です。すると450兆みたいな計算がその当時出てきた訳です。
鳥巣
 少なくとも5年くらい前にはですね。今も変わらない?
五十嵐
 変わらないんじゃないんですかねえ。

【確定債務】

五十嵐 
確定債務とは
支払わなければいけないという額が決まっている支払額。
鳥巣 
その支払わなければいけない方たちと言うのは・・。
五十嵐
要するに今までに支払拠出額と期間が確定している人たちです。
鳥巣 
支払われている人たち。
五十嵐
いや、これから貰う人たちもいるわけですけど。
もう払込み期間が終わっているから、平均寿命まで生きたらいくら支払うかという事が決まっている人。

鳥巣 
たとえば、30年、40年払ってますよ、と。
五十嵐 
そうすると水準が決まるでしょう。
鳥巣  
はい。
五十嵐 
水準が決まって。
いま例えば64歳として、64歳からじゃ平均余命までを仮定してじゃいくら支払うか。
というのを積み上げたら、そらそういうことになる。
それがどんどこ・・。
鳥巣 
その人たちの確定債務が。
五十嵐 
そう。
国にとっては、確定債務。
それはすでに過去債務なんですね。
(*五十嵐文彦2010年インタビューより)

幻の「100年安心」ーー年金給付額の極端な減額が必要に


鳥巣
 で僕が記憶しているのは、先生が「いずれそれがガクッと来る」ー財政的に。これはどういう意味なんですか?
五十嵐
 あの・・年金の計算がちゃんと出来ていない訳です。「100年安心」と言ったけど、実際には出生率ーー高めの出生率ーー将来の労働人口の計算とかが少しずつズレている。そうすると、それでは足りなくなる時期が来て、年金の給付額を極端に減らすか、あるいは2年分の基金の取り崩しが激しくなって余裕がなくなる。そういう時が来かねないという話。全然100年安心ではない。
 それから、もうひとつは経済情勢ですね。マクロ経済スライドで物価がもし上がり始めた時に足きり1%--マクロ経済スライドというのは、物価が上がってもまるまる物価スライドで年金額を増やすのではなくて足きりをする。
鳥巣
 う・・ん。
五十嵐
 それと労働人口が減って給付人口が増えた時、年金額を減らすという仕組みです。年金と貯金で老後を暮していく訳です。そういう余裕のある世代が少なくなってきて、しかも年金が減っていくという事になると、暮らしていけなくなる。そうする事でおカネの支出が増えてきてしまう。


「当てにならない年金」に国民年金の加入者が激減の危機


五十嵐
 要するに勤労世帯の負担がもっと高くならざるを得ない。という事が来てしまいかねないーーという事です。それで勤労世帯への負担が大きくなり過ぎたら、たちまち立ち行かなくなる。いちばん心配なのは、年金が当てにならないと思った途端に税金の未払いーーとくに国民年金の加入者が激減をするという事が起きうる訳です。
 そうすると今度何が起きるかというと、生活保護費がすごく増えてくる。
鳥巣
 みんな生活保護になっちゃいますからね。
五十嵐
 若い世代の生活を少し守ってやらないと不公平感が増して意欲を減退させてしまう。比較的年金所得の高い方だけ年金額を下げることが大事になりますかね。

鳥巣
 与謝野さんの「税と社会保障の一体改革」。あれでいくと国民年金も3万だとか4万だとかになるだろうと。
五十嵐
 はい・・約半分になります。

おカネの余裕のある人からはもっと取っていいいのでは


鳥巣
 天引きも増えていく。
五十嵐
 介護がもたなくなる。介護保険料が高いですよねえ。
鳥巣
 今の7倍くらいかかるだろうという話。
五十嵐
 保険料の設計に無理があるんです。最初はもっと年齢の低い所から保険料を徴収し始める予定だったのが40歳からにしてしまったために介護保険料が高くなってしまった。介護保険料を逆に高い設定にしたものだから、給付がちょっと杜撰になっているんです。一部では手厚すぎる給付があって。それに見合った保険料が逆に取れていない。介護保険料の設計にちょっと無理がある。
鳥巣
 仮に破綻なく行ったとしても、そのへんのバランスが・・。
五十嵐
 団塊の世代がこれから介護を受ける側になってきますから。それは元々難しいですよね。だから今の水準がどうなのか・・。介護保険料の開始年齢を下げるという事は決まっている訳ですから。保険料率を低めにして下げる。給付の方も手厚過ぎる分は、ちゃんと見直していく。両方必要なんじゃないですかね。
 それから、おカネの余裕のある人たちからは、もっと取っていいんじゃないかなと思います。


******************
PS
  このブログの内容は、右記<ブログテーマ一覧>「五十嵐文彦・財務副大臣インタビュー」の項にストックされていきます。


五十嵐元財務副大臣インタビュー⑥「2020年P・B黒字化の国際公約は公式文章から消えた?」

 五十嵐文彦・元財務副大臣インタビュー。

ーー今、何が起きているのか? これから何が起きようとしているのか?--⑥

「五十嵐文彦」の画像検索結果


政治家で「消費税10%」で足りると思う人は1人もいない。

鳥巣
 2020年のプライマリーバランスまであと4年。先ほど「消費税は15%」とおっしゃった。
五十嵐
15%くらいまでは上げざるを得ないだろうとーー想定は。
鳥巣
 その想定は、どこの想定ですか?財務省ですか?
五十嵐
 財務省というより、まあ・・。
鳥巣
 みなさんの?
五十嵐
 政治をやっている者は皆そう思っているーーと思いますよ。未来永劫消費税10%で足りると思っている人は1人もいないと思います。
鳥巣
 あとは、これをいつ頃までにどういう段階で上げていくのか。あるいは必要があるのかというのは・・。
五十嵐
 それは、消費税をそんなに続けては上げられませんから。とにかく10%でしばらく踏みとどまって、どの程度財政が持つのかていうのを見てから、またその時に考えるべきことだと思います。

ーー2025年までに消費税15%だと足りる計算ですか?


鳥巣
 団塊の世代は2025年あたりにピークが来ます。
五十嵐
 そうですね。団塊の世代がいちばん重いというのが今始まったばかり。どんどんピークに向かっていく。
鳥巣
 そのときに医療・介護費用がいちばん膨大になる。
五十嵐
 介護が大変ですよね。医療費と・・。
鳥巣
  何倍増、何倍増という話なんで。その前に何とかしとかなくちゃいけないという事で今いろいろとやっている。まあ・・とにかく、それに合わせて15%--仮に2025年までに消費税15%に到達しておけば何とかできるという計算な訳ですね。
五十嵐
 何とかしなきゃいけないんで・・。
鳥巣
 いや、計算上は。足し算引き算では。
五十嵐
 一定の計算では・・
鳥巣
 だから皆、ある程度安心している訳ですか?
五十嵐
 ・・。
鳥巣
 誰が安心しているか分かりませんけど(苦笑)
五十嵐
 いま安心しているのは、日本の公債費が低金利で助かっているという事ですよね。それは思っている以上に助かっている。

2020年P・B黒字化の国際公約は公式文章から消えた?


鳥巣
 それから確認しておきたい。2020年・・え?先生、公約を当然守るーーという事ではないんですか?
五十嵐
 公式文書からーーどこかに出てくるかと思っていたら消えちゃってますからね。これは政府の正式な資料集ですけども・・。
鳥巣
 2016年2月財務省大臣官房統合政策課が担当した総合政策。
五十嵐
 ここに政府演説とか政策とかみんな入っている訳です。近い将来の政策目標なんか、みんな分かりやすく入っているのかと思ったら入っていない訳ですよ。どっかに書いてあってもよさそうなものだなと思うんです。
鳥巣
 先日財務省主計局に取材しましたが「何も決まってません」と言っていましたよ(苦笑)。ざっくりとした目標だけは決まっている。半年ごとに見直していく。細かく言えば学校の統廃合とか・・。
五十嵐
 今まで隠し持っていた政府系の資産・・要らなくなった政府系の機関も売り飛ばしたり、みんなやっちゃったでしょ。株ももうほとんど無いですしね。

GPIF
の年金積立金は2年分を残し取り崩して給付に使う

鳥巣
 あ! 今日先生にお会いした時にぜひ確認しておきたいなと思ったのは、GPIF(=年金積立金管理運用独立行政法人)先生とお会いした時には、120~130兆円ありました。その時に「あと6年後には、一応なくなる事が決まっております」という事をおっしゃって。あれは、どういう意味だったんですか?
五十嵐
 徐々に減らして行って、2年分くらいのところまで給付に使っちゃうと。
鳥巣
 「2年分」くらい残すという意味。
五十嵐
 そうそう。政府が長年抱え込んでいる事はできない。また、かつての事業団みたいに悪い事をしちゃうから。最低限のものしか持たない。

年金積立は2年分+危機管理分だけを持っていればいい


鳥巣
 「2年分」は、いくら位になったんですか?
五十嵐
 え~っと。いま1年でいくらですか・・40~50兆じゃないですかね。だから80兆とか100兆とか・・あとは取り崩していくという事になったと思います。ただ毎年、入ってくる保険料分がある。要するに危機管理分だけ持っていればいいんであって。そんなに長いスパンで抱え込んでいく必要はないという事になった。全く、その余裕もないしという事で。

【鳥巣注】
 2016年文藝春秋7月号で年金積立金管理運用独立行政法人の高橋典広・理事長はこう答えている。「GPIFの運用資産は約140兆円、各国の公的年金機関の中で資産規模は世界第1位です」と答え、五十嵐氏の認識とは異なる。さらに「現在委託している会社は37社・76ファンド。かつては日本の金融機関がほとんどでしたが、いまはいわゆる外資系が全体の6割を占めます。以前は、国内債券が6割を占めていましたが、2014年10月に大幅な見直しが行われました。いまは国内債券37・76%、国内株式23・35%、外国債券13・50%、外国株式22・82%、残りが短期資産2・57%(2015年12月末時点)です」。

鳥巣
 先生は当時「何かあったら、そっち(年金)のポケットから借りて来るんだ」みたいなお話をなさってた。万が一の時は・・と。その財布はまだ在る訳ですね?
五十嵐
 なくなった訳ではないと思います。2年分くらいは・・。
鳥巣
 在るだろうと・・はは。なるほど。GEIFはいつも120とか130あったんで。
五十嵐
 いや、もっと在ったと思いますよ。かなり在った。
鳥巣
 一時は200兆とかあったのが150兆とかになって来ました。
五十嵐
 たしか「2年分」と記憶してますが、2年分くらいを残してあとは取り崩していこうという事になった。そうでないと年金が維持できないでしょう。料率を上げなくてはいけなくなる。それを込みで計算がしてある。5年ごとの財政再計算ですから。年金はーー。

***************

PS
  このブログ内容は、右記<ブログテーマ一覧>「五十嵐文彦・財務副大臣インタビュー」の項にストックされていきます。


 


鳥巣清典の時事コラム1613「スローフォックス・ストロットこそが私に最もフィットするダンス」

 今年2回目のフリー・ダンスパーティ参加(参加代500円)。
 パーティ対策を取材しました。
「サークルでアマルガメーションを習う。それをそのままパーティーで使おうとすると、雑踏化しているから必ず他のカップルとぶつかる。そういう事態を想定をしておく必要がある。そのためには、サークルで習っていくアマルガメーションの中からパーティ用のステップを用意していく。こういう時には、こういうステップを・・というふうに。踊り込んでいく事で臨機応変に対処していく術を覚えていく。場数を踏むことが大切なんです」(先輩のS氏)

【ダンス用語】
 いくつかのステップを連続させたものがフィガー.。 いくつかのフィガーを組み合わせたものがアマルガメーション.。競技会用や練習用に使う、決まり切ったアマルガメーションがルーティン 。.

 この日は、えらくタンゴの曲が多くかかっていました。そう思うのは、苦手意識があるのでしょう。事実、最初に1曲踊ったのですが、初対面の相手とはいえ、まるでリズムが合わない。なぜだか、自分でも分からないから始末に悪い。音を聴いているはずなのに、リズムが合わない・・。
 --という訳で、この日はタンゴを踊るのを一切止めました。
 E先輩は「タンゴは面白い」という事で、さすがの踊りを見せていました。これは1から、勉強のし直しです。

 逆に、ワルツに的を絞って踊る事にしました。サークルで現在習っている事もあり、現在もっとも身についているアマルガメーションだからです。ワルツの曲がかかる度にさあワルツ、さあワルツ・・。もっともサークルで踊っている時とは勝手が違います。中にはなんとか対応してくるベテラン女性もいましたが、基本的にはズレが生じます。それでもこの日は、相手に合わせるというより、私自身が唯一踊り通せるワルツで押し通したのでした。



  スローフォックス・トロットも、曲がかかったので1回踊りました。

んと言ったらいいのでしょう・・ワルツ以上の浮遊感がたまりません。出だしからフィット感があるし、いつのまにかホール中央を独占(?)していました。そのうち絶対私の得意種目にしてみたいと思ってしまいます。まだほとんどバリエーションもないのにーーこれは直感です。とにかく映像を見ているだけで陶酔感でワクワクしてくるのです。
 逆にE先輩は「スローは最も難しいと言われる。俺は大嫌い」。ほんとに、それぞれです。

 ただし4分の4の軽快なリズムにのって踊れるジルバは楽しい。正式な踊り方は、いずれE先輩に教わろうと思います。
 本来は、好き嫌いを言ってはいけないのでしょうが、これも還暦を過ぎてからの私の新しいパターン。この歳になればせめて趣味の世界では己のワガママを容認したい気分なのです。


 パーティで久しぶりに前サークルで一緒だったS子さんと会いました。私に「石の上にも4年よ」と言った女性です。まもなく、そのダンス歴まる4年が近づいてきました。

************

PS

 午前中に「国家財政破綻問題」用のブログを重い気分で立ち上げ、その後にダンス・ダンス・ダンスーー。ダンスの楽しさが、深い”落差(ギャップ)感”を午後は埋めてくれました。

PS②

「モハメド・アリさん死去」の報。

「モハメドアリさん死去」の画像検索結果

 私の世代には「カシアス・クレイ」が馴染む。
 とくに私が20歳代で東南アジアを取材旅行し、当時のビルマ(現ミャンマー)に滞在していた時のこと。忘れられないのは、
1976年(昭和51年)6月26日に行われた「カシアス・クレイ対アントニオ猪木」戦がラジオの海外放送から流れてきたことです。私が24歳の頃のことになります。

 
「カシアスクレイ対アントニオ猪木」の画像検索結果


PS③

ichinose.jpg


 週刊女性『がんばれ小さな戦士』で取材した一ノ瀬メイさんがトヨタ自動車のCMに登場。取材をしたときは少女だった彼女も、今やパラリンピック選手を代表する顔のひとりーー成長しました。ちなみにCMの「WОWS」とは、WОWの複数形で「うわー! やー! ああ!」。
つまり、「なんて、あなたは・・!」。

「一ノ瀬メイ」の画像検索結果

 写真では向かって右端のお母さんに電話、「CM見てますよ」。「リオが決まりました」「東京もいけるでしょう」「メイは外国選手に比べて水泳を始めたのが遅いので、23歳になる東京大会も頑張れるといいですね」。夢は、2020年東京パラリンピックでの金メダルーー。
 ちなみにメイさんのお父さんは英国人。ですから高校の英語スピーチコンテストの動画でも見れるようにぺらぺら、見事な発音を披露しています。

五十嵐元財務副大臣インタビュー⑤「政権党がモラルハザードを起こすと日本を破滅に追いやる」

 五十嵐文彦・元財務副大臣インタビュー。
ーー今、何が起こっているのか? これから何が起ころうとしているのか?--⑤

「五十嵐文彦」の画像検索結果


公債残高も23年前は16兆円だったのが最高54兆円にも


五十嵐
 色んなところで気を付けて行かないといけない。1つの数字だけではなくて色んな面でーーそうでないと日本の国民も日本の政権党も安易に自分たちが迎合するようになって流れてしまってモラルハザードを起こして日本を破滅に追いやる。
 公債残高の推移を見ますけども(と、書類に目を通し始める)・・。僕が国会議員になったのは、44歳のときですから23年前。今から23年前の93年ですと公債は16兆円。95年に16兆・・16兆、21兆となってタタタとくる訳です。最高は54兆ですから2011年までに。ここまで歯止めがかかって。1度崩れるとダーッと行っちゃう訳です。このところ調子がいいので少し下がって来ていますけどもーー税収入が上がってきているからといってーーそこをばら撒かないで減らすところに行かないと・・。
鳥巣
 先生ここで何が起こったんですか?
五十嵐
 バブル崩壊が来た。80年代の末くらいからバブルが来て、で4~5年続いて、そして税収入は上がりますけども、ガクンと税収入が落ちるところがある訳ですよ。そこで増えていく・・。でさらにリーマン・ショックでまた上がる訳ですよね。
鳥巣
 それをモラルハザードと言うべきなのか、仕方がなかったと言うべきなのか。
五十嵐
 問題は良い時にばら撒いているんですよ。例えば小渕内閣とそれに続く森内閣の時に少し景気が上向いたのですが、いずれもものすごい規模の補正予算を組んでしまっているのです。当初予算で緊縮財政を目指しても、補正で台無しにしている、小泉内閣の後半の時もちょっと良かったのですが、財政再建路線が十分に書かれたとは言い難い。

ほんとうにアベノミクス待望論で株が上がったの?


五十嵐
 安倍さんも・・僕はアベノミクスの手柄ではないと思うんですけども。安倍政権直前から世界の状況は変わって、アメリカが円安を受け入れるというようになって民主党政権末期の10月からは実は株価もその他の数字も良くなってきている。たまたま最後に民主党が下手な時期に選挙を打ってですね。安倍さんのアベノミクス待望論で株が良くなった景気が良くなったという評価を受けているけれども、その前から実は1か月前から良くなりかけている。
 私はあの年の10月下旬の地元産業祭オープニングセレモニーで挨拶した際、年末にかけての円安と株高の見通しを具体的に指摘し、的中しています。年末にかけて円安になり株価はいくらいくらになりますと当てているんです。

 それは私だけではなくて、私と同じ勉強をしていた政治家はみんな知っていたんです。知らなかったのは政府中枢にいた野田さんとかは知らずに早めに選挙を打ったほうが得だと思い込んで打った選挙なんです。維新が準備が整うまでに選挙をやってしまおうといった事が原因だった訳ですけども。あれはもう少し待てば、年末から次の年にかけての景気の回復が民主党政権の手柄だった。
 ーーと思ってますが。1度アベノミクスへの期待感から景気が良くなった、そして税収が増した、好循環が始まったという評価を報道機関はしているし、自分自身たちもそう言っている訳です。政府の施政演説なんかを読んでてそうとれる。

物価を上げ⇒消費税が上がる⇒軽減税率で下げる=矛盾


 実際はそうではないと私は思っていて。景気が回復期にある時にどういう政策をとるかというのが非常に大事で、将来に備えておくというのが必要だと思うけれども未だにそうではない。むしろ私は消費税はそのまま上げて、やるんだったら東日本大震災の特別所得税を減税すべき。それの方が効いたと思います。
 もしそのおカネを使うのであればね。だってかたっぽで増税しておきながら金持ちにまで消費税の増税を引き延ばしたり、生鮮肉食料品のーーみんな下がっちゃう訳ですから金持ちの方が得する訳ですよ。A5ランクのーー庶民が口に出来ないような肉でも安くなる訳ですから。高い物ほど値下げ幅が大きくなる訳ですから。実は逆進的な考え方なんです。
むしろ安い物については売る方が努力をして儲けを減らして安くする訳ですから。3%分で得する金額なんてほんの僅か。
 もともと8%が5%という事は、2・何%ですから。一方では物価を上げる政策ーー毎年2%を上げるというーーを採っているんですから全く意味がないじゃないですか。
一方で物価を上げようという政策を採り、一方で消費税が上がるからそれを軽減税率で下げようと。矛盾もいいとこだと思います。もしそれをやるんだったら震災対策の臨時所得税をむしろ減らすべきです。

********************

PS
  このブログの内容は、右記<ブログテーマ一覧>「五十嵐文彦・財務副大臣インタビュー」の項にストックされていきます。