絶対に受けたい授業「国家財政破綻」 -15ページ目

鳥巣清典の時事コラム1559「『世界で株価の暴落は”バブルの崩壊”で説明がつく』仙石氏」

 『時事放談』(TBS・1/24)のゲストに仙石由人氏と武村正義氏。

「武村正義」の画像検索結果


株価の乱高下に国会は年金積立金の運用に不安視


出水麻衣(司会)



<東証 今年最大632円安 下落止まらず。株価1年3か月ぶり低水準>株価は20日には今年最大となる632円の急落。1万6416円まで値を下げました。これは2014年10月の日銀の追加金融緩和以来1年3か月ぶりの安値水準です。その翌日もさらに値を下げますが、金曜日には急上昇、終値は1万6958円になるなど株価は大乱高下の事態です。
 その原因とされているのが、この3つ。この頃発表の中国のGDP国内総生産の実質成長率は6・9パーセントとなり25年ぶりの低い水準に減速。中国は株価急落の際、株式取引を停止する制度を今年導入からわずか4日で中断の事態です。
 そしてニューヨーク原油急落26ドル台。中国の景気停滞から原油の使用量が減るなどとして原油価格が一時26ドル台になるなど下落。これにより産油国の財政が悪化。オイルマネーと呼ばれる産油国からのおカネが株式市場から引き揚げられています。
 さらに北朝鮮や中東の緊迫で安全とされる円が買われ円高が進み日本の株価を直撃です。この株価の乱高下を受け国会ではこちら。130兆円もの資金があり株式での運用額を拡大した年金積立金の運用について野党から「積立金が減っているのではないか」などと懸念が相次ぎました。これに塩崎厚労大臣は「短期で減った増えたではなく、長期で年金を確実に利回りを得て年金を支払う」と反論しています。

皆で株価吊上げー集団自殺のために近づいている感


御厨貴(司会)

 週末に戻したとはいえ、一時は終値で632円安と今年最大の下げ幅の事態が起こった。一昨年10月の黒田の追加のバズーカ以来の安値水準。どうご覧になりますか。
武村
 中国の経済不安とか原油安があるかもしれませんが、資本経済が基本。株も上下する。石油の値段も上がったり下がったりする。それをアベノミクスなるものを安倍さん自身が胸を張ってその成果を誇っておられますが、あんまり政権とか総理大臣が株の動きを自慢をしたり政権の誇りにしたりするものではない。じゃ下がったら、どう責任を取るのかという事になる。円安からちょっと円高に変わっている。政権は、株とか為替に対しては距離を置くべき。日本銀行は仕方がないが、日本政府はもうちょっとニュートラルでいて欲しい。
御厨
 株暴落の中で気になるのは、年金の運用。年金の積立金の拡大された株式運用の状況はーー発表がないのでーー実態は分からないのですが、そもそも株式市場で年金を運用している事をどうお考えですか。
仙石
 そのパーセンテージをGPIFというのが大幅に煽られて増やしている。ここは本当に大問題だと思います。ただ年金を扱うところは日本だけでなく投資先が無いというのが今の大問題。国債も0・025パーセント。そんなんじゃしょうがないから。ちょっと利ザヤが取れるところに行こうというので株式投資の割合を増やそうなんて。そんなバカバカしい事を考えた。なぜならば株式は、日本の場合は日銀まで買っている。日銀、年金、さらに郵貯、簡保と、いわば準国営企業みたいなものが内閣の大号令の下に株価を吊り上げる方向にダァ~と動いたというのがこの3年。みんなで本当に集団自殺のためにどんどん近づいていっているような感じさえする。

”世界で金融緩和”の調整に慌てふためいている

 今度の大暴落の話は極めて簡単。超超金融緩和をやった世界中が、アメリカもヨーロッパも日本もそうせざるを得ないからやった。中国もやった。その中で、各所で大型のバブルが生まれている。アメリカは株価バブルだった。中国は不動産バブルであり設備投資バブルであり、いわゆる投資バブル。イギリスをはじめヨーロッパは、ギリシアの落ち込みからいかに這い上がるか、そのための金融緩和。国債を買い支える話にECBがなっている。そのバブルが極点に達すると、どこかで調整に入らざるを得ない。
 その引き金を引いたのが、今回のFRB総裁の0・25パーセントの利上げ。この事によって、例えばアメリカの株式の関係でいうと、アメリカの大会社は金融緩和で金利が安いものだからおカネを借りて、自分の会社の株をマーケットで買う。すると役員が持っているストップオプションーー要するにボーナスの時にもらう自分の会社の株ーーが上がる。役員は大もうけできる。一般の株主も手をたたいて喜んでくれる。借金で自分の株を上げる。こういう自社株買いが大流行だった。
 今度0・25パーセントに上げておカネがしまってくると借りられるおカネが少なるから自社株買いの資金が少なくなる。すると株価が落ちるのは当たり前の話。0・25パーセントの金利をアメリカが上げただけで世界中がこんなになるというのは、どっかが狂っている。ふつうは、金利が少々付いているのが資本主義。3パーセント、5パーセントくらいの金利が付かないと投資は本来はしないはずなのに、今は0パーセントが当たり前みたいにやってきた。リーマンショック以来、世界中がそれをやってきた。
 それで調整に入って、慌てふためいている。バブルの崩壊と見れば、全て簡単に説明がつく。

ついに日銀の国債保有がGDPの80%は無茶苦茶


(中略)
 日本も日銀の黒田さんが毎月毎月8兆円もの国債を買って。ついに日銀の国債保有がGDPの80パーセントくらいに及ぶーーこういう無茶苦茶な事までやる。さっきも言った、株まで日銀が買って、さらに郵貯もGPIF(年金基金)もみんな日本の株を買うなんて、これは無茶苦茶で早く止めないといけないと思いますね。


「仙石由人」の画像検索結果


鳥巣清典の時事コラム1558「”栁川の星”琴奨菊 初優勝 日本人出身力士10年ぶりの快挙」

大相撲初場所 大関琴奨菊 初優勝 日本人出身力士10年ぶり
NHK1月24日

 
大相撲初場所は千秋楽の24日、大関・琴奨菊が14勝1敗で初優勝し、日本出身力士では10年ぶりの優勝を果たしました。
 初場所は、14日目を終えて琴奨菊がただ1人1敗でトップに立ち、2敗で横綱・白鵬と平幕の豊ノ島が追う展開となっていました。
 千秋楽の24日、琴奨菊は大関・豪栄道と対戦し、立ち合いで左四つになって前に出て、「突き落とし」で勝って14勝1敗とし、初めての優勝を果たしました。
 日本出身力士が優勝したのは、平成18年初場所の大関・栃東以来、10年ぶりです。
 琴奨菊は、平成23年の秋場所後に大関に昇進しましたが、けがにも苦しんで、なかなか優勝争いに絡むことができず、負け越したら大関から陥落する角番も5回経験しました。
 それでも、地道な稽古を重ねた結果、今場所は鋭い踏み込みから前に出る相撲が光って、3人の横綱をすべてを破る活躍を見せ、初土俵から14年、31歳で悲願の初優勝を果たしました。

琴奨菊「ことばにできないくらいうれしい」

 初優勝を果たした琴奨菊は、表彰式でのインタビューで「つらいときも成績を残せなかったときも応援をしてもらって、ここに立つことができていることが、ことばにできないくらいうれしいです」と笑顔で話しました。
 10年ぶりとなる日本出身力士の優勝を果たしたことについては、「自分の初優勝がたまたまそうだったということだが、きょう優勝できて本当にうれしく思う。自分の相撲をやりきれば『できる』という自信がついたので、また頑張っていきます」と話していました。

琴奨菊の初優勝 歴代2位のスロー記録

 琴奨菊は新入幕から66場所目での初優勝で、これは元関脇の旭天鵬に次いで、歴代2位のスロー記録となりました。
 また、初土俵から84場所目での初優勝は、旭天鵬や元横綱の隆の里などに続いて、歴代6位のスロー優勝です。
 さらに、31歳11か月での初優勝は、年6場所制となった昭和33年以降では、旭天鵬、元関脇の貴闘力に次いで、3位の高齢記録です。

大関昇進後 けがに苦しむ

 琴奨菊は福岡県柳川市出身の31歳。
 全国中学校相撲選手権で優勝するなどの実績をあげ、高知の明徳義塾高校から佐渡ヶ嶽部屋に入門して、平成14年初場所に初土俵を踏みました。
 その後、平成16年の名古屋場所で十両に昇進し、3場所で通過して、平成17年初場所に新入幕を果たしました。
 力強い出足で左四つやもろ差しからの重い腰を生かした「がぶり寄り」を得意とし、平成23年の秋場所後に大関に昇進しました。
 大関に昇進してからは、平成25年の九州場所で取組中に右胸の筋肉を断裂するなど、けがに苦しんで、万全の状態で臨めない場所が続き、なかなか優勝争いにも絡めませんでした。
 それでも、体と向き合いながら地道なトレーニングを重ねたうえ、今場所は、場所前の大関・稀勢の里との稽古で前に出る圧力に磨きをかけ、3人の横綱をすべて破って自己最高の12連勝を果たすなど、持ち味の出足のよさが光っていました。

この10年 モンゴル出身力士がほとんど優勝

 大相撲では、平成18年初場所で大関・栃東が優勝したのを最後に、日本出身力士は優勝から遠ざかっていました。
 栃東のあとは、13場所、2年以上にわたって、朝青龍と白鵬のどちらかが優勝するなど、主にモンゴル出身の力士が賜杯を受けてきました。
 特に白鵬は、栃東の最後の優勝の2場所後に初優勝を果たすと、7連覇と6連覇を1回ずつ成し遂げるなど、角界の第一人者として君臨し、大鵬の記録を超えて歴代最多の35回の優勝を積み重ねました。
 日馬富士や鶴竜などを含め、モンゴルから来た力士たちが、去年の九州場所までのおよそ10年、58場所で実に56回優勝し、あと2場所は、ブルガリア出身の大関・琴欧洲とエストニア出身の大関・把瑠都がそれぞれ優勝しています。
 一方で、日本の力士が賜杯に大きく近づいたときもありました。
 平成24年夏場所では栃煌山が12勝3敗の好成績を収め、旭天鵬と史上初の平幕どうしの優勝決定戦に臨みましたが、はたき込みで敗れて、初優勝を逃しました。
 また、平成18年の夏場所では、当時関脇の雅山が、平成22年の九州場所では平幕の豊ノ島が、いずれも14勝1敗で優勝決定戦に進みましたが、ともに白鵬に屈しました。
 大関・稀勢の里も実力には定評があり、優勝争いのトップに並んで千秋楽を迎えたこともありますが、勝負どころで本来の力を発揮することができず、この10年、日本出身力士は賜杯に手が届きませんでした。

【鳥巣注】
 
 琴奨菊は私の故郷・柳川の出身力士。その大関が「日本人出身力士10年ぶり」の快挙を果たすとは、今場所が始まるまで全く想像もしていませんでした。「まさか・・」テレビ解説の北の富士氏も告白。
 「半年前から始めたトレーニングが自分に合っていた」というのですが、これまでとは馬力が全く違っていました。場所後には、披露宴もあるそうです。
 本当に、おめでとうございました。

「琴奨菊」の画像検索結果

 翌日の新聞には「歴史に名を残す大仕事」の見出しのもと、ラブラブな写真が掲載された。

「琴奨菊」の画像検索結果
 

鳥巣清典の時事コラム1557「安倍総理 施政方針演説『新たな成長軌道を創出』」

 安倍総理 施政方針演説「新たな成長軌道を創出」
 NHK1月22日


 安倍総理大臣は、衆参両院の本会議で施政方針演説を行い、世界経済の不透明感が増す中で新興国に頼った経済成長には限界があるとして、正社員と非正規労働者の賃金格差を是正するため、同一労働同一賃金の実現に取り組む方針を打ち出したうえで、誰もが活躍できる一億総活躍社会を実現し新たな成長軌道を創出する考えを示しました。
 安倍総理大臣は演説の冒頭、「どうにかなる」と開国か攘夷(じょうい)か方針を決めなかった徳川幕府の幕閣の対応を嘆いた幕臣のことばを取り上げたうえで、「国民から負託を受けた国会議員は『どうにかなる』ではいけない。自分たちの手で『どうにかする』。現実を直視し解決策を示し、そして実行する。その大きな責任がある」と述べました。
 そのうえで「経済成長、少子高齢化、厳しさを増す安全保障環境。この国会に求められていることは、こうした懸案に真正面から挑戦する、答えを出すことだ。批判だけに明け暮れ、対案を示さず、あとはどうにかなる。そういう態度は、国民に対して誠に無責任だ。是非とも建設的な議論を行おう」と呼びかけました。
 今回の施政方針演説は、「世界経済の新しい成長軌道」「地方創生」「一億総活躍」、それに「より良い世界」という4つのテーマへの挑戦という章立てになっており、第2次安倍内閣発足後の実績も織り交ぜながら、今後、取り組む政策を掲げる内容となりました。
 このうち「世界経済の新しい成長軌道」への挑戦で、安倍総理大臣は、「世界経済の不透明さが増している。これまで力強く成長をけん引してきた新興国経済に弱さが見られる」と指摘したうえで、新興国に頼った経済成長には限界があり、世界が目指すべき新しい成長軌道を創る必要性があると訴えました。
 そして、その最初の一歩が21世紀にふさわしい経済ルールを世界へと広げるTPP=環太平洋パートナーシップ協定だと強調するとともに、多様性の中からイノベーションが起こる、一億総活躍社会の実現が必要だという考えを示しました。
 そのうえで、ことしの伊勢志摩サミットでは、世界経済の未来について議論し、新たな挑戦を始めるきっかけとしたいという考えを示しました。
「地方創生」への挑戦を巡って、安倍総理大臣は、農林水産物の輸出を増やすため、農業の体質強化や経営安定化のための対策を講じるほか、高い技術力を持つ中小事業者などの海外展開を支援するため、中小企業版の競争力強化法を新たに制定する考えを示しました。
 また年間1900万人を超えた外国人観光客の一層の増加に取り組み、3000万人以上を目指す考えを表明しました。
 さらに東日本大震災の被災地の復興に向け、今後5年間を復興・創生期間と位置づけ、被災地の自立につながる支援を行うとともに、福島県では多くの人がふるさとにもどれるよう、廃炉・汚染水対策を着実に進め、生活インフラの復旧を進めていく考えを示しました。
 また「一億総活躍」への挑戦で、安倍総理大臣は、「最も重要な課題は、一人一人の事情に応じた多様な働き方が可能な社会への変革。そしてワーク・ライフ・バランスの確保だ」と述べました。
 そして、女性の活躍できる社会づくりを進めるため、いわゆるマタニティーハラスメント防止の事業者への義務づけなどに取り組むほか、正社員と非正規労働者の賃金格差を是正するため、同一労働同一賃金の実現に取り組む考えを打ち出しました。
 さらに介護離職ゼロに向けて、今後25万人分の介護人材を確保し、介護休業の分割取得を可能にするとともに、定年延長に積極的な企業への支援など、定年引き上げに向けた環境整備を進めるほか、希望出生率1.8の実現を目指し、平成29年度末までに合計で50万人分の保育の受け皿を整備するとともに、9万人の保育士を確保する考えを表明しました。
 一方、外交方針を示した「より良い世界」への挑戦で、安倍総理大臣は「地球儀を俯瞰(ふかん)しながら、積極的な平和外交、経済外交を展開する」と述べたうえで、韓国との関係について、戦略的利益を共有する最も重要な隣国として、新しい時代の協力関係を築いていく考えを示したほか、中国とは、戦略的互恵関係の原則のもと、関係改善の流れを一層強化していく考えを示しました。
 またロシアについて、世界が直面する課題に立ち向かう関係を築きたいとしたうえで、平和条約の締結に向けて、幅広い分野での関係強化に努める考えを示しました。
 そのうえで、安倍総理大臣は、こうした外交を展開する基軸は日米同盟だとしたうえで、貧困、気候変動など、さまざまな課題にアメリカと連携して取り組んでいく考えを示しました。
 そして日米の強い信頼関係のもとに、抑止力を維持しながら沖縄の基地負担の軽減に全力で取り組むとともに、アメリカ軍普天間基地の移設計画に沖縄県民の理解を得るため努力を重ねる考えを強調しました。
結びに安倍総理大臣は、「継続こそ力。3年間の内政、外交の実績の上に、今後もぶれることなく、この道をまっすぐ進んでいく。困難な課題にも真正面から挑戦し、結果を出していく」と述べました。そのうえで、
「皆さん、ともに挑戦しようではありませんか。そして結果を出していこうではありませんか。ただ反対と唱える。政策の違いを棚上げする。それでは国民への責任を果たせません」と、演説の冒頭に続いて野党側をけん制しました。そして「民主主義の土俵である選挙制度の改革、国の形を決める憲法改正。国民から負託を受けた私たち国会議員は、正々堂々と議論し、逃げることなく答えを出していく。その責任を果たしていこうではありませんか」と呼びかけ、演説を締めくくりました。


官房副長官「安倍総理は日本を立て直す仕事のためなら死んでもいいという思い」
 
 世耕官房副長官は長野市で講演し、甘利経済再生担当大臣の事務所が千葉県の建設会社から現金を提供されたなどと報じられたことに関連し、「安倍総理大臣は、調査しながらでも甘利大臣に仕事はしてもらうという立場だ」として、来月のTPP=環太平洋パートナーシップ協定の署名式に甘利大臣を派遣する方針を示しました。
 この中で世耕官房副長官は、甘利経済再生担当大臣の事務所が千葉県の建設会社から現金を提供されたなどと報じられたことについて、「甘利大臣は『1週間後に自分のことは調べて説明責任を果たしたい』と言っており、きちんと説明責任を果たしていただけると思う」と述べました。そのうえで、世耕官房副長官は「安倍総理大臣は、甘利大臣にはきちんと事実関係を調べてもらいながらでも、やるべき仕事をやってもらうという立場だ」と述べ、政府として、来月4日にニュージーランドで行われるTPP=環太平洋パートナーシップ協定の署名式に甘利大臣を派遣する方針を示しました。
 また、講演の中で世耕官房副長官は、「僕らスタッフのほうがしんどくなるくらいなのに、安倍総理大臣は元気だ。安倍総理大臣は、おそらく日本を立て直すための仕事がやれるのなら自分は死んだっていいという思いで、一つ一つの仕事に真っ正面から取り組んでいる」と述べました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
PS①

 株価900円超の急騰 欧州中央銀の追加緩和の期待感
 NHK
 このところ大幅な下落が続いていた東京株式市場は、22日はヨーロッパ中央銀行の追加の金融緩和への期待感から全面高の展開となり、日経平均株価は900円を超える大幅な値上がりとなりました。
 22日の東京株式市場は、取引開始直後から買い注文が増え全面高となり、午後に入っても一段と上げ幅が広がる展開となりました。
 日経平均株価、22日の終値は、21日より941円27銭、高い1万6958円53銭。上げ幅は去年9月9日以来、4か月半ぶりの大きさとなりました。
 東証株価指数=トピックスは、72.70上がって1374.19でした。1日の出来高は26億431万株でした。
 東京市場では中国経済の減速への懸念などから、ことしに入って21日まで株価が3000円以上値下がりしました。
 22日は、ヨーロッパ中央銀行のドラギ総裁が21日の理事会のあとの記者会見で、追加の金融緩和に踏み切る可能性を示唆したことや、原油の先物価格も上昇したことから、買い戻しの動きが広がりました。
「ドラギ総裁」の画像検索結果
 市場関係者は「中国経済や原油価格の動向については安定したとは言えず、今後の株価についても市場では慎重な見方をする投資家が多い。投資家の関心は来週行われる日本とアメリカの金融政策を決める会合に集まっていて、その結果が株価にも影響を与えるとみられる」と話しています。

日商会頭「一種のパニック 経済の実態反映してない」

 株価の不安定な動きが続いていることについて、日本商工会議所の三村会頭は22日の記者会見で、実体経済を反映した正常な動きとはいえず、中国経済の減速などが世界経済に与える影響は時間をかけて見極めるべきだという認識を示しました。
「三村会頭」の画像検索結果
 この中で三村会頭は、株価の不安定な動きについて「一種のパニックに陥っていて正常な動きではない。きのうも300円余り上昇したあと400円近く下落したが、そのことが経済の実態を反映しているとは言えず、おかしいと思う」と述べました。
 そのうえで、「中国経済の減速や原油先物価格の下落が不安なのは分かるが、双方共、歴史的にみると異常な状態ではない。じっくり様子を見るべきだ」と述べ、経済への影響も時間をかけて見極めるべきだという認識を示しました。
 一方、今の時点で日銀による追加の金融緩和が必要かどうかについて三村会頭は、「資金を借りる先がないとか、金利が高いときには金融緩和は強い意味があるが、今はむしろ金融機関による貸し出し競争が起きており、必然性はない」と述べ、追加の金融緩和が直ちに必要な状況ではないという考えを示しました。

PS②
 ロシア・ルーブル1998年以降の最安値更新
 
NHK

 原油価格の下落を受けて、産油国ロシアでは、通貨ルーブルを売る動きに歯止めがかからず、20日一時、1ドル=82ルーブル台まで値下がりし、1998年以降の最安値を更新しました。
 モスクワの取引所では20日、原油価格の下落でロシア経済の先行きへの不透明感が広がるなか、ルーブルを売ってドルを買う動きに歯止めがかからず、ドルに対して、一時、前日の終値よりも4ルーブル近く安い、1ドル=82ルーブル46コペイカまで値下がりしました。これは、おととし12月に瞬間的に記録した水準を下回るもので、1998年に通貨の単位を切り下げて以降、最安値を更新しました。
 また、ユーロに対しては、一時、4ルーブル以上安い1ユーロ=90ルーブル台まで値下がりしました。
 一方、ロシアの主要な株価指数の1つ、RTSもエネルギー開発企業や銀行の株などが売られ、前日に比べておよそ4.8%値下がりして取り引きを終えました。
 ロシアの統計庁によりますと、去年のインフレ率は12.9%で、2年連続で10%以上となっていて、このままルーブル安が進めば、輸入品を中心に物価の上昇が加速し、市民の暮らしを圧迫することが懸念されています。

PS③
中国・習主席 中東諸国へ4兆円融資を表明
NHK
 中国の習近平国家主席は21日、訪問先のエジプトで演説し、中東諸国に総額およそ4兆1000億円に上る融資を行うことを表明し、中東でアメリカの影響力が低下するなか、中国の存在感をアピールしました。
 中東を歴訪している中国の習近平国家主席は、サウジアラビアに続いて21日、エジプトを訪問し、首都カイロにあるアラブ連盟の本部で演説しました。
 この中で習主席は、中東諸国に対し工業化の促進に150億ドル、商業の分野に100億ドル、このほか金利を優遇する融資として100億ドルの合わせて350億ドル(日本円でおよそ4兆1000億円)に上る融資を行うことを表明しました。
 さらにUAE=アラブ首長国連邦やカタールと共同で2兆円余りの規模の投資基金を創設することや、シリアとパレスチナに人道支援を行うことなど、さまざまな分野で協力する考えを示しました。
 そのうえで、習主席は「中東地域で和平と成長を推進し、互いに利益のある関係を築きたい」と述べ、中国が提唱するアジアとヨーロッパをつなぐ経済圏構想「一帯一路」への参加を呼びかけました。
 習主席はこのあとイランを訪問する予定で、中東でアメリカの影響力が低下するなか、中国の存在感を高めていくねらいがあるとみられます。

鳥巣清典の時事コラム1556「スローフォックストロット2)3)4)予習」


「社交ダンス」の画像検索結果スローフォックストロット


■1月の「スローフォックストロット」。

 1)フェザーステップ~リバースターン~スリーステップ~ナチュラルターン1~3歩~インピタスターン~フェザーフニッシュ~

 2)リバースウエーブ~バックフェザー~バックスリーステップ~ヘジテイション~ホバーフエザー~オープンテレマーク~



リバース・ウエーブ (SQQ SQQ SSS)
男子:
<1.左足 LOD に面して前進、CBM、左回転を始める、1 の終わりでライズ、
 フットワークHT、スウェー直>
<2.右足 壁に背面して横へ、1-2 の間で 1/4 左回転、アップ、
 フットワークT、スウェー左>
<3.左足 壁斜めに背面して後退、2-3 の間で 1/8 左回転、アップ、
 3 の終わりでロァー、フットワークTH、スウェー左>

<4.右足 壁斜めに背面して後退、CBM、左回転を始める、フットワークTH、スウェー直>
<5.左足 LOD の方向へカーブして後退、4-6 の間で 1/8 左回転、5 の終わりでライズ、
 フットワークT、スウェー右>
< 特註)   第5歩で左足のトーからライズが行われるが、
      第6歩で右足が後退し始める時、
      その右足のヒールはフロアーにコンタクトしていなければならない。
<6.右足 LOD に背面して後退、アップ、6 の終わりでロァー、フットワークTH、スウェー右>

<7.左足 LOD に背面して後退、CBM、右回転を始める、フットワークTH、スウェー直>
<8.右足 中央斜めに面して小さく横へ (ヒール・プル)、
 フットワークH,足のIE,WF、次いで左足のIE、スウェー左>
<9.左足 中央斜めに面して前進、体を左へ回転、CBM、フットワークH、スウェー直>

 カーブド・フェザー・ツー・バック・フェザー
                                     (SQQ SQQS) 男子:
<1.右足 LOD に面して前進、CBM、右回転を始める、1 の終わりでライズ、
 フットワークHT、スウェー直>
<2.左足 壁斜めに面して左サイド・リーディングで OP の用意をして斜め前へ、アップ、
 フットワークT、スウェー右>
<3.右足 壁に面して OPで CBMP に前進、CBM、2-3 の間で 1/8 右回転、アップ、
 3 の終わりでロァー、フットワークTH、スウェー右>

<4.左足 中央斜めに背面して CBMP に後退、CBM、3-4 の間で 1/8 右回転、
 4 の終わりでライズを始める、NFR、フットワークTH、スウェー直>
<5.右足 LOD の方向へカーブして右サイド・リーディングで後退、ライズ継続、
 フットワークT、スウェー左>
<6.左足 LOD に背面して CBMP に後退、4-6 の間で 1/8 左回転、アップ
 6 の終わりでロァー、フットワークTH、スウェー左>
<7.右足 LOD に背面して後退、CBM、フットワークT、スウェー直>
< 註) バック・フェザーでは緩やかなライズが使われることに注意すること。
  普通の終わり方は フェザー・フィニッシュ である。

ホバー・フェザー (QQS)
男子:
< 註) 先行の ヒール・プル で体を少し右へ オーバー・ターン する。
  この場合のヒール・プルのフットワークは、
  「1 TH, 2 H,足のIE,WF,次いで右足T,左足TのIEでプレッシャー」
<1.左足 中央斜めに面して、OP の用意をして左サイド・リーディングで斜め前へ、
 先行歩のヒール・プルの終わりでライズ。アップ、フットワークT、スウェー左>
<2.右足 中央斜めに面して OP で CBMP に前進、アップ、2 の終わりでロァー、
 フットワークTH、スウェー直>
<3.左足 中央斜めに面して前進、CBM、フットワークH、スウェー直>

オープン・テレマーク・アンド・フェザー・エンディング
                                (SQQS QQS)
男子:
<1.左足 中央斜めに面して前進、CBM、左回転を始める、1 の終わりでライズ、
 フットワークHT、スウェー直>
<2.右足 壁斜めに背面して横へ、1-2 の間で 1/4 左回転、アップ、フットワークT、スウェー左>
<3.左足 壁斜めに向けて、体は壁に面して PP で横少し前へ、2-3 の間で 1/2 左回転、
 体の回転を少なく、アップ、3 の終わりでロァー、フットワークTH、スウェー直>
<4.右足 壁斜めに向けて、体は壁に面して PP で CBMP に前進、CBM (少し)、
 4 の終わりでライズ、フットワークHT、スウェー直>
<5.左足 壁斜めに面してOP の用意をして斜め前へ、アップ、フットワークT、スウェー右>
<6.右足 壁斜めに面して OP で CBMP に前進、アップ、6 の終わりでロァー、
 フットワークTH、スウェー右>
<7.左足 壁斜めに面して前進、CBM、フットワークH、スウェー直>

3)ナチュラルターン~アウトサイドスイーブルウイングライトシャッセ~ウイーブ~フェザーフィニシュ~



ナチュラル・ターン (SQQSSS)

男子: LOD に面して始めても良いし、壁斜めに面して始めても良い。
<1.右足 LOD に面して前進、CBM、右回転を始める1 の終わりでライズ、
 フットワークHT、スウェー直>
この足型の CBM は回転のための CBM ですから、
フェザーー・ステップ や スリー・ステップ の CBM よりも、強くしなければなりません。
LOD に面して始める場合には、CBM を強くしないと 1/2 回転することができません。

<2.左足 中央斜めに背面して横へ、1-2 の間で 3/8 右回転、アップ、
 フットワークT、スウェー右>
<3.右足 LOD に背面して後退、2-3 の間で 1/8 右回転、アップ、3 の終わりでロァー 
 フットワークTH、スウェー右>

<4.左足 LOD に背面して後退、CBM、右回転を始める、フットワークTH、スウェー直>
<5.右足 中央斜めに面して小さく横へ、 (ヒール・プル)、4-5 の間で 3/8 右回転、
 フットワークH,足の IE, WF, 次いで左足のIE、スウェー左>
<6.左足 中央斜めに面して前進、CBM、体を左へ回転、フットワークH、スウェー直>

< 註) ナチュラル・ターンを壁斜めに始める時は、
  1-2 の間で 1/4、2-3 の間で 1/8 右回転。

  もし、コーナーで終わる時は、4-5 の間で 1/4 回転してLOD に面するか、
  又は、1/8 回転して新 LOD の中央斜めに面する。

LOD に面していれば、フェザー・ステップ から ナチュラル・ターン に、
中央斜めに面していれば、フェザー・ステップ から リバース・ターン に続けます。

ナチュラル・ウイーブ (SQQQQQQS)
男子:
<1.右足 LOD に面して前進、CBM、右回転を始める、1 の終わりでライズ、
 フツトワークHT、スウェー直>
<2.左足 ほぼ中央斜めに背面して横へ、1-2 の間で 3/8 右回転、アップ、
 フットワークT、スウェー右>
<3.右足 中央斜めに背面して右サイド・リーディングで後退、2-3 の間で少し右へ回転、
 アップ、フットワークT、スウェー直>
<4.左足 中央斜めに背面して CBMP に後退、アップ、フットワークT、スウェー直>
<5.右足 中央斜めに背面して後退、CBM、左回転を始める、アップ、
 フットワークT、スウェー直>
<6.左足 壁斜めに向けて横少し前へ、5-6 の間で 1/4 左回転、体の回転を少なく、アップ、
 フットワークT、スウェー右>
<7.右足 壁斜めに面して OP で CBMP に前進、アップ、7 の終わりでロァー、
 フットワークTH、スウェー右>
<8.左足 壁斜めに面して前進、CBM、フットワークH、スウェー直>
< 註) 第 1-2 歩の間で回転を少なくすることもできるが、第 2-3 歩の間で回転を継続
  する事は最も大切である。

  第4歩のフットワークは 「TH」 でもよく、この場合続く第5歩のライズは 「アップ。NFR」
   となる。>
 4)スリーステップ~フエザ―ステップ~チェンジオプデレクション~ナチュラルウイーブ~フエザーフニシュ~ランジ

スリー・ステップ (QQS)
男子:
<1.右足LODに面して前進、1の終わりでライズ、フットワークHT、スウェー左>
<2.左足LODに面して前進、アップ、2の終わりでロァー、フットワークTH、スウェー左>
<3.右足LODに面して前進、CBM、フットワークH、スウェー直>
  <タイミング(カウント):QQS>

<註)スリーステップは壁斜めに踊ることができる。
壁斜めに踊る時は、壁斜めに面して終わるか、左にカーブして LOD に面して終わる。
表には書いてないが、第一、第二歩で少し右サイド・リーディングを用いること。>


フエザー・ステップ  (SQQS)
男子: 
<1.右足LODに面して前進、 CBM、1の終わりでライズ、フットワークHT、スウェー直>
<2.左足LODに面して左サイド・リーディングでOPの用意をして前進、アップ、
 フットワークT、スウェー右>
OP は アウトサイド・パートナー。 パートナーの外側へ。

<3.右足LODに面してOPで CBMPに前進アップ、3の終わりでロァー、
 フットワークTH、スウェー右>
<4.左足LODに面して前進、CBM、フットワークH、スウェー直>
[タイミング (日本ではカウントと言う):SQQS] 

<註) フェザー・ステップは 壁斜め 又は 中央斜めにも 踊ることができる。>

チェンジ・オブ・ダイレクション (SSS)
男子:
<1.左足 壁斜めに面して前進、CBM、左回転を始める、フットワークHT、スウェー直>
<2.右足 壁斜めに、右T を LOD の方向へ向けて右サイド・リーディングで斜め前へ、
 フットワークTのIE・H、1-2 の間で1/4 右回転、
 左足 体重をかけずに右足の少し前にクローズ、フットワークTのIE、
 中央斜めに面して終わる、スウェー左>
<3.左足 中央斜めに面して CBMP に前進、CBM、フットワークH、スウェー直>
< 註) コーナーでは 3/8 又は 1/2 回転することもできる。>

ナチュラル・ウイーブ (SQQQQQQS)
男子:
<1.右足 LOD に面して前進、CBM、右回転を始める、1 の終わりでライズ、
 フツトワークHT、スウェー直>
<2.左足 ほぼ中央斜めに背面して横へ、1-2 の間で 3/8 右回転、アップ、
 フットワークT、スウェー右>
<3.右足 中央斜めに背面して右サイド・リーディングで後退、2-3 の間で少し右へ回転、
 アップ、フットワークT、スウェー直>
<4.左足 中央斜めに背面して CBMP に後退、アップ、フットワークT、スウェー直>
<5.右足 中央斜めに背面して後退、CBM、左回転を始める、アップ、
 フットワークT、スウェー直>
<6.左足 壁斜めに向けて横少し前へ、5-6 の間で 1/4 左回転、体の回転を少なく、アップ、
 フットワークT、スウェー右>
<7.右足 壁斜めに面して OP で CBMP に前進、アップ、7 の終わりでロァー、
 フットワークTH、スウェー右>
<8.左足 壁斜めに面して前進、CBM、フットワークH、スウェー直>
< 註) 第 1-2 歩の間で回転を少なくすることもできるが、第 2-3 歩の間で回転を継続
  する事は最も大切である。

  第4歩のフットワークは 「TH」 でもよく、この場合続く第5歩のライズは 「アップ。NFR」
   となる。>
クローズド・インピタス・アンド・フェザー・フィニッシュ
男子:
<1.左足 LOD に背面して後退、CBM、右回転を始める、フットワークTH、スウェー直>
<2.右足 中央斜めに面して左足にクローズ (ヒール・ターン)、1-2 の間で 3/8 右回転、
 2 の終わりでライズ、フットワークHT、スウェー左>
<3.左足 逆中央斜めに背面して横少し後ろへ、2-3 の間で1/4 右回転、アップ、
 3 の終わりでロァー、フットワークTH、スウェー直>
<4.右足 逆中央斜めに背面して後退、CBM、左回転を始める、4 の終わりでライズ、
 フットワークTHT、スウェー直>
<5.左足 中央斜めに向けて横少し前へ、4-5 の間で 1/4 左回転、体の回転を少なく、
 アップ、フットワークT、スウェー右>
<6.右足 中央斜めに面してOP で CBMP に前進、アップ、6 の終わりでロァー、
 フットワークT、スウェー右>
<7.左足 中央斜めに面して前進、CBM、フットワークH、スウェー直>



鳥巣清典の時事子コラム1555「足型の質の良さと踊りの良さを確信できるように練習する」

 スタンダード世界チャンピオン・ミルコ・ゴッゾーリのダンス愛好家への上達アドバイス。
「ベイシックな足型の質の良さを、そして自分の踊りの良さを、確信できるように練習することです」

「ミルコ・ゴッゾーリ」の画像検索結果
そのためには、正しい踊り方を頭が理解して、正しい踊り方が出来るように体を訓練しなくてはいけない。


「社交ダンス」の画像検索結果スローフォックストロット

 ■1月の「スローフォックストロット」。

 1)フェザーステップ~リバースターン~スリーステップ~ナチュラルターン1~3歩~インピタスターン~フェザーフィニッシュ~

 2)リバースウエーブ~バックフェザー~バックスリーステップ~ヘジテイションフ~ホバーフエェザー~オープンテレマーク~

 3)ナチュラルターン~アウトサイドスイーブル~ウイング~ライトシャッセ~ウイーブ~フェザーフィニシュ~

 4)スリーステップ~フェザ―ステップ~チェンジオプデレクション~ナチュラルウイーブ~フェザーフィニシュ~ランジ~

 以下は1)の踊り方。
  □ダンス用語
①LOD=
ライン・オブ・ダンスの略。カップルが踊り進む舞踏方向線のことで、 フロアを時計の針の回転と反対の方向に踊り進む。普段はL・O・Dと示されます。
②CBМ=コントラリー(反対の)ボディ(胴体)ムーブメント(動き)が直訳。通常回転を起こすとき、前方または後方に動いている足の方向に体の反対側が回転すること。
たとえばワルツのナチュラルターンの第1歩目の右足を踏み出すときに反対側の左側サイドが回転動作を起こすことです。また、タンゴの2ウォークの第1歩目の左足を踏み出すときに、反対側の右サイドが回転運動を起こすことです。つまり、「前進(後退)する足の反対側の肩と胸が前(後ろ)に出る回転動作」です。
③CBPM=ステップする足の位置を表す。ボディラインを保って、支え足の線上。またはアクロスして(前方または後方に)置かれた足の位置。
④フットワーク=Т(トゥ=つま先)H(ヒール=かかと)
⑤スウェー=体を左右に傾斜させること。

フエザー・ステップ  (SQQS)
男子: 
<1.右足LODに面して前進、 CBM、1の終わりでライズ、フットワークHT、スウェー直>
<2.左足LODに面して左サイド・リーディングでOPの用意をして前進、アップ、
 フットワークT、スウェー右>
OP は アウトサイド・パートナー。 パートナーの外側へ。

<3.右足LODに面してOPで CBMPに前進アップ、3の終わりでロァー、
 フットワークTH、スウェー右>
<4.左足LODに面して前進、CBM、フットワークH、スウェー直>
[タイミング (日本ではカウントと言う):SQQS] 

<註) フェザー・ステップは 壁斜め 又は 中央斜めにも 踊ることができる。>


リバース・ターン (SQQSQQS)
男子:
<1.左足 中央斜めに面して前進、CBM、左回転を始める、1 の終わりでライズ、
 フットワークHT、スウェー直>
<2.右足 壁斜めに背面して横へ、1-2 の間で 1/4 左回転、アップ
 フットワークT、スウェー左>
<3.左足 LOD に背面して後退、2-3 の間で 1/8 左回転、アップ、3 の終わりでロァー、
 フットワークTH、スウェー左>

<4.右足 LOD に背面して後退、CBM、左回転を始める、4 の終わりでライズ、
 フットワークTHT、スウェー直>
<5.左足 壁斜めに向けて横少し前へ、4-5 の間で 3/8 左回転、体の回転を少なく、アップ
 フットワークT、スウェー右>
<6.右足 壁斜めに面して OP で CBMP に前進、アップ、6 の終わりでロァー、
 フットワークTH、スウェー右>
<7.左足 壁斜めに面して前進、CBM、フットワークH、スウェー直>

スリー・ステップ (QQS)
男子:
<1.右足LODに面して前進、1の終わりでライズ、フットワークHT、スウェー左>
<2.左足LODに面して前進、アップ、2の終わりでロァー、フットワークTH、スウェー左>
<3.右足LODに面して前進、CBM、フットワークH、スウェー直>
  <タイミング(カウント):QQS>

<註)スリーステップは壁斜めに踊ることができる。
壁斜めに踊る時は、壁斜めに面して終わるか、左にカーブして LOD に面して終わる。
表には書いてないが、第一、第二歩で少し右サイド・リーディングを用いること。>


<註)第一、第二歩で少し左サイド・リードを用いる。

*前方の足を、支え足の方へ引き寄せ始める時、
 その前足のトーをフロアーから離すことは重要なことである。>


ナチュラル・ターン (SQQSSS)

男子: LOD に面して始めても良いし、壁斜めに面して始めても良い。
<1.右足 LOD に面して前進、CBM、右回転を始める1 の終わりでライズ、
 フットワークHT、スウェー直>
この足型の CBM は回転のための CBM ですから、
フェザーー・ステップ や スリー・ステップ の CBM よりも、強くしなければなりません。
LOD に面して始める場合には、CBM を強くしないと 1/2 回転することができません。

<2.左足 中央斜めに背面して横へ、1-2 の間で 3/8 右回転、アップ、
 フットワークT、スウェー右>
<3.右足 LOD に背面して後退、2-3 の間で 1/8 右回転、アップ、3 の終わりでロァー 
 フットワークTH、スウェー右>

<4.左足 LOD に背面して後退、CBM、右回転を始める、フットワークTH、スウェー直>
<5.右足 中央斜めに面して小さく横へ、 (ヒール・プル)、4-5 の間で 3/8 右回転、
 フットワークH,足の IE, WF, 次いで左足のIE、スウェー左>
<6.左足 中央斜めに面して前進、CBM、体を左へ回転、フットワークH、スウェー直>

< 註) ナチュラル・ターンを壁斜めに始める時は、
  1-2 の間で 1/4、2-3 の間で 1/8 右回転。

  もし、コーナーで終わる時は、4-5 の間で 1/4 回転してLOD に面するか、
  又は、1/8 回転して新 LOD の中央斜めに面する。

LOD に面していれば、フェザー・ステップ から ナチュラル・ターン に、
中央斜めに面していれば、フェザー・ステップ から リバース・ターン に続けます。

クローズド・インピタス・アンド・フェザー・フィニッシュ
男子:
<1.左足 LOD に背面して後退、CBM、右回転を始める、フットワークTH、スウェー直>
<2.右足 中央斜めに面して左足にクローズ (ヒール・ターン)、1-2 の間で 3/8 右回転、
 2 の終わりでライズ、フットワークHT、スウェー左>
<3.左足 逆中央斜めに背面して横少し後ろへ、2-3 の間で1/4 右回転、アップ、
 3 の終わりでロァー、フットワークTH、スウェー直>
<4.右足 逆中央斜めに背面して後退、CBM、左回転を始める、4 の終わりでライズ、
 フットワークTHT、スウェー直>
<5.左足 中央斜めに向けて横少し前へ、4-5 の間で 1/4 左回転、体の回転を少なく、
 アップ、フットワークT、スウェー右>
<6.右足 中央斜めに面してOP で CBMP に前進、アップ、6 の終わりでロァー、
 フットワークT、スウェー右>
<7.左足 中央斜めに面して前進、CBM、フットワークH、スウェー直>



【鳥巣注】

1)まずはフェザーステップ。フットワークの「HТ⇒Т⇒HТ⇒H」の練習。とくに2歩目の左足Тーー乗った体重をしっかり支えられるように左足つま先(とくに中指~小指)の筋力を鍛え続けることがーーゆるやかなカーブと軽さなどを作るにはーー必要だと思われます。実態は、初っ端の「HТ⇒Т」をこなす事すらも大変です。

2)次にリバース・ターン。「①左足HТ(左回転を始める・スウエー直)⇒②右足Т(4分の1左回転・スウエ左)⇒③左足ТH(8分の1左回転・スウエー左)⇒④右足ТHТ(右回転を始める)⇒⑤左足Т(8分の3回転・スウエ―右)⇒⑥右足ТH(スウエー右)⇒⑦左足H(スウエー直)」。
足裏のどの部位を使うか、回転の角度は、スウエーは左右のどちらか等ーー7つの各ステップに含まれるデーターを頭に入れて自然に踊れるようになるには繰り返すのみでしょう。

④で利き足の右足にもかからわず「ТHТ」、つまり左回転を始めながら「つま先→かかと→つま先」の動きを試してみると、我ながら「お~っ」と思いました。これは、なかなか・・という想いです。”足の裏を意識してコントロールする”ーーそれまでとは全く次元が違う感じです。ここがこなせるようになったら
、それこそアンドリュース・シンキンソンへの道が開けるのかも(笑)。

そして、「⑤左足Т・右スウエー」→「⑥右足Т・右スウエー」→「⑦左足H・スウエー直」ーーほんのちょっぴり、初めてイメージが湧きました。それにしても左足が弱い。インピタス・ターーンも正確にやろうとすれば、その難しさは何倍にも跳ね上がる。

ダンスという3次元の座標軸。踊り手は1つのステップごとに、❶方角❷リズム(S=1拍・Q=半拍)❸フットワーク(H=かかと立ち・Т=つま先立ち)❹スウエー(傾き=左右直)❺CBМ(=進行方向に対し体の反対方向へのねじり=有無)❻顔の向き(左右)--などの情報を頭に入れる。そして踊る事を正確にやろうとしたら、こら大変なことです。


さらには、目の前には女性がいる。スローフォックストロットでは、ライズは自分の身長を超えないのが基本。それを意識しすぎて、例えばフェザーステップの時に回転を速く起こして、女性を引っ張りながら前に出る。これは女性のシェイプやバランスに悪影響を及ぼす。最終的には、男性は女性を美しく見せるようにリードする。

  課題山積ーーでも本のタイトルにもなりましたが、「悩む事が力になる」。これから記憶力も体力も衰えていく年代にとって、頭も体も暇を持て余す事がなくなったことだけは確かで喜びに絶えないのです。



手をつないだ瞬間からとても難しいダンスとなる



【鳥巣注②】

 検索していると以下のような興味深い語録が見つかります。❷が少しずつ改善されつつあるとはいえ私の現実に近いし、逆に世界チャンピオンに共通しているのは❸の踊り。まずは❹を守るように努力し、自分自身をチェックし続ける事。


❶<スタンダード>

スタンダードは手をつなぐ事で始まる。コネクション、リードとフォロー。独りで踊る事は簡単。手をつないだ瞬間からとても難しいダンスとなる。



❷<ダンスが上達しない理由>

           1)相手のことを感じないで勝手に踊ってしまう1人踊りの「低レベル自立型」
2)相手から自立できない、あなたまかせの「依存型」
ーーの2パターンがある。
乗り越えるには、①ステップをしっかり覚える
         ②パートナシップを持つ
     ③音楽をよく聴く


①②③を均等に成長すること。①だけの人が多い。



❸<理想の踊り>

    理想の踊りとは、手のひらの羽毛いち羽にフワ~ッと息を吹きかけると、フワッと軽く舞い上がる、そんな踊り。第1歩のステップのあとスウーッと振れて浮かぶ踊り。


❹<ダンスの上達法>

  山登りに似ている。頂上を目指すには、しっかりとした計画に沿って進まないと遭難の憂き目にあう。悪い癖を懸命に付けて取り返しがつかなくなっていく。計画通りに進んでいる時は視界が開けてきて、他の事が全てのダンスに当てはまるようになってくる。ワルツを練習しているのに、タンゴやルンバが上手くなってくる。それには遭難しないように、注意深く自分自身をチェックし続けること。まずは1)正しい立ち方。2)正しい歩き方。

❺<社交ダンスとは>

社交ダンスを踊る人が平等に与えられたものは、床と音楽と重力。でも床は滑ったり、べたついたり変化する。音楽も速かったり遅かったりして変化する。不変のものはニュートンがリンゴが落ちるので発見した引力。ダンスはこの力を利用した振り子の加速運動を男女が共有して踊る。

鳥巣清典の時事コラム1554「元在日海兵隊政策部次長エルドリッヂ氏『歴史が語る次のトモダチ作戦』

エルドリッヂ氏のプロフィールにはこうあります。

<阪神・淡路大震災を自らも体験したエルドリッヂ博士は、その後、日本の政治や日米関係の研究をメインとしながら、日本の危機管理や震災対応についても研究を続け、アジア太平洋地域における日米共同の対応の構想と、想定外の巨大な地震や津波等が日本で起きた場合の、あるべき日本の対応と、その際の在日米軍の役割に関する提言等も続けられました。それらが2011年の『トモダチ作戦』の、基礎となったと評価されています。『トモダチ作戦』の被災地における在日米軍前方司令部の政治顧問としての実際の経験を活かして、その後も次の震災に備えた米軍と地方自治体との間の「防災協力」の発展に、ご尽力されて来られました。>

 
講演では『トモダチ作戦』についてのエピソードも語られました。スクリーンには 東日本大震災発生時に災害派遣で初めて編成された陸海空自衛隊の統合任務部隊の指揮官・君塚栄治氏と在日米軍のトップ同士が面談し、エルドリッヂ氏が両氏の間に座り、通訳を兼ねている模様が映し出されました。
 この時、エルドリッヂ氏の口から、君塚氏が昨年末に亡くなった事への哀悼の辞が述べられました。
「君塚栄治」の画像検索結果

 私も昨年、軍事評論家の小川和久氏の講演で君塚氏とお会いし、名刺交換をしながら言葉を交わした事がありました。訃報には、びっくりしたものです。
 小川氏も、下記のような記事を書かれています。

君塚栄治前陸幕長が12月28日、肺がんのため満63才の若さで亡くなりました。

その4か月前、昨年8月30日の静岡県の総合防災訓練では、お互いに静岡県知事のリーディングアドバイザー(君塚さんは静岡県補佐官、私は静岡県立大学特任教授と役割分担)として同席、病気の気配もしなかっただけに、驚いて30日のお通夜に駆け付けました。遺影の両脇に配置された四かたまりの白い蘭の花は陸上幕僚長の階級章の四つ星を表していて、それがとても印象的でした。

君塚さんは東北方面総監在任時に東日本大震災に遭遇、統合任務部隊指揮官として陸海空自衛隊10万7000人の指揮をとり、被災者の救援と被災地の復旧に大きな力を発揮したことで知られていますが、君塚さんの功績はそれだけではありません。

陸上自衛隊では2019年3月、初めての日本版海兵隊「水陸機動団」が発足するわけですが、これは君塚さんの悲願でもありました。水陸機動団の創設が決まる2012年夏、陸上幕僚長室で「ようやく海兵隊ができます」と話してくれたときの嬉しそうな表情が忘れられません。>

 
あらためて、君塚氏のご冥福をお祈りします。


 そして
エルドリッヂ氏が講演で強調していた中の1つに「次のトモダチ作戦」。
「次の震災は、東日本大震災ーー死者2万人ーーをはるかに超える。根拠は、歴史が語っています。在日米軍だけでなく、いろいろな国の支援が必要になる。共同から統合への道を進めていく。外国から支援が入ってきた時の通訳のために留学生や在日の人たちとの協力も考えておく」など、具体的な方策を述べていました。
 日本人の妻の両親は高知県。氏は在日海兵隊と高知県との協力関係を進めてきたそうです。

 エルドリッヂ氏は、もともとは政治学者。サンフランシスコ講和条約と沖縄の処理―『潜在主権』をめぐる吉田・ダレスの『交渉』」で読売論壇新人賞で最優秀賞受賞。『沖縄問題の起原』でサントリー学芸賞受賞など著作も多い。資料として読んでいた氏の著作『尖閣問題の起源』の中に、私にとっても興味深い歴史的背景事が書かれていました。いずれ、取り上げてみたいと思っています。

「在日海兵隊基地」の画像検索結果

鳥巣清典の時事コラム1553「<スロー><サンバ>『スローを流れるように踊るための音の取り方』」

「社交ダンス」の画像検索結果スローフォックストロット



 スローフォックストロットは、「いちばん難しい」との先輩たちの声をよく聞きました。とくに流れるようにスムーズに動き続ける踊りーーここに近づくためのコツとは?

【K先生の指導】


<スローフォックストロットらしく踊るコツ>

①最初のⓈ(スロー)は、進行方向に対して左を見ながら前進。次のⓆでは骨盤を使って体を入れ替え前進。スローの前進は、体の正面で前進するのではなく、常に横向きで進む。(=天秤棒を持ったイメージ)

「天秤棒」の画像検索結果

②スローのH(つま先立ち)は、ワルツのようには高くはならない。
③リバースターンの下がる足は思い切り後ろに抜く感じで。女性は思い切りターンさせる。
④スリーステップはタンゴの足型。この時も、(ヘソの位置も含め)左を見ながら前へ進む。
⑤力を抜く
⑥脚の太腿は金棒のように硬いイメージ。(*「硬さ」があるからこそ、「しなやかさ」とのギャップが生まれる?)
⑦例えば出だしでいえば「フェザーステップ」~「リバースターン」~「スリーステップ」~「ナチュラルターン」と続くが、ひとつひとつ”終わる”イメージ。
⑧「インピタスターン」~「フェザーフィニッシュ」は、女性のリードに男性が合わせて動くと男性が楽。そのように男女が気を合せて助けあう事を覚えると、踊りは破格的に面白くなる。

【鳥巣注】

❶冒頭に書いた「
流れるようにスムーズに動き続ける踊り」。出だしでは意識するものの、いつのまにか(現在はすぐに)フラットな踊りになってしまう。うまくいかない点に気を取られ、それどころではなくなってしまうのが現状です。

❷先輩D氏が実際に横向き前進を見せてくれました。ダンスというのは、見ていると簡単そうなのですが、やってみると難しい。理屈がいっぱいある。長い時間はかかる。修正に継ぐ修正。その結晶が滑らかな踊りになっていく。奥が深いーーこれが病み付きになる理由なのかもしれません。

 ダンスの有効性は、大きくは3つ。
 1つは、レッスンやパーティなどで踊る精神面での「楽しさ」。
 1つは、スキルアップさせていこうとする時に必要な「向上心」の維持。
 1つは、自然と体の各部位の鍛錬になる「健康」志向。

【鳥巣注②】

 1月の「
スローフォックストロット」メニューが決まりました。

 1)フェザーステップ~リバースターン~スリーステップ~ナチュラルターン1~3歩~インピタスターン~フェザーフニッシュ~
 2)リバースウエーブ~バックフェザー~バックスリーステップ~ヘジテイションフ~ホバーフエザー~オープンテレマーク~
 3)ナチュラルターン~アウトサイドスイーブル~ウイング~ライトシャッセ~ウイーブ~フェザーフニシュ~
 4)スリーステップ~フエザ―ステップ~チェンジオプデレクション~ナチュラルウイーブ~フエザーフニシュ~ランジ~

******************************



「社交ダンス」の画像検索結果サンバ


【K先生の指導】

1、サンバウイスクでは、両手は握るだけでなく、押し合って反発力を効かせる。
2、サンバウォークは、上半身を前傾させーーその上半身の線より前に足先を出さない。内股で足を踏む。後ろにステップさせる距離は、8センチが良いとされている。(*横も同じく8センチ)


【鳥巣注】

❶K会長にサンバウオークの足さばきを見せてもらいました。(後ろに引くステップは本当は短いが、スムーズに出来るようになるまでは、オーバーに引いて足さばきに慣れると良いとのアドバイス)

❷1月「サンバ」のメニューが決まりました。

 1)サンバウイスク~サンバウオーク~ボタホゴ~ボルタム―ブメンツ~
 2)サンバウイスク~サンバウオーク~ロリングジアーム~サンバウオーク~ローリングジアーム~正面に~
 3)コルタジャガ~ナチュラルターン~クローズドロック~オープンロック~


 これから予習がはじまります。

❸レッスンではぶっつけ本番でやってみたのですが、あらためてYouTubeで見てみました。例えば、「コルタジャガ」(=contra jaca)。男と女が息を合せなくてはいけません。

男:右足を前進女:左足を後退
男:左足を前進(かかと立ち)+右足を左に寄せる女:右足を後退+左足を右に寄せる
男:左足を後退+右足を左に寄せる女:右足を前進+左足を右に寄せる
男:左足を前進(かかと立ち)女:右足を後退+左足を右へ寄せる


鳥巣清典の時事コラム1552「統治能力が衰え、無駄が多くなると、国力の衰退につながる」

ブローデルは歴史書『地中海』で、地理と経済が政治史をつくる」を唱えた。16世紀の地中海を舞台に自説を証明しようとした。

「ブローデル」の画像検索結果

 その16世紀に入る前に少しだけ予備知識を持っておきたいーー13~15世紀の地中海③。この時代、地中海の
覇者となったヴェネツィア共和国だったが、やがて新たな敵と、新時代の波が襲って来る。

1453年オスマントルコ帝国によって東ローマ帝国は滅亡

❶オスマン帝国の誕生
①1300年の前後、小アジアの内奥にオスマン帝国が生まれつつあった。当時、東のモンゴル帝国と西のビザンチン帝国の谷間に生まれたこのトルコ王朝が、後に大帝国になるとは誰も予想していなかった。
 そのトルコが1354年、端とはいえヨーロッパのガリーポリを占拠する。

②ヴェネツィア共和国は海洋都市国家であり、海上交通路を守る必然性はあっても、領土を広げたい欲はなかった。しかし、トルコ民族は逆に陸上国家でそうは考えなかった。1359年にはバルカン地方への計画的な進攻がはじまる。1365年には、首都を陥落させたアドリアーノポリに移すーーこえは、トルコ民族が、自分たちの根拠地を、アジアでなくヨーロッパに置くという意思表示以外のなにものでもなかった。

オスマントルコに完全勝利したモンゴル帝国も急速に崩壊

③1402年にはトルコ軍は、東ローマ帝国の首都コンスタンチンノーブルを包囲、陥落させる寸前まで追い詰める。ところが、そこに現れたのがモンゴル軍で、破竹の勢いだったトルコ軍は一転完璧なまでの敗戦を喫する。トルコに屈服されていた国々も、好機到来とばかり、次々に反旗を翻す。年貢金支払いや軍務の義務を怠るようになる。

 
「東ローマ帝国」の画像検索結果
④しかし、モンゴルもその3年後に指導者ティムールが死に、モンゴル帝国が急激に崩壊していく。歴史とは、一寸先は闇ーーを地でいく出来事がつづく。
===
【ティムール】

( 1336年4月8日 - 1405年2月18日)。中央アジアモンゴルテュルク系軍事指導者で、ティムール朝の建国者(在位:1370年4月10日 - 1405年2月18日)。中世アジアを代表する軍事的天才と評価され中央アジアから西アジアにかけてかつてのモンゴル帝国の半分に匹敵する帝国を建設した

===
⑤1453年、トルコ軍による東ローマ帝国の首都コンスタンティノーブル攻撃がはじまった。最終的には5月29日、オスマントルコ帝国によって陥落。この事件により東ローマ帝国は滅亡、古代からのローマ帝国は最終的に滅亡した。

ポルトガル、スペインが競い合って海に乗り出して行く

❷大航海時代への幕開け
①オスマントルコ帝国は、東ローマ帝国を滅ぼし、イタリア諸都市国家の連合艦隊にも勝利して地中海の制海権を獲得。地中海交易を支配し高い関税をかけた。旧来の経済秩序が激変し、新たな交易ルートの開拓がヨーロッパに渇望されるようになる。
 
②長い間イスラムの圧迫を受けていたポルトガルとスペインでは民族主義が沸騰し、強力な国王を中心とした中央集権国家が他のヨーロッパ諸国に先駆けて確立した。両国はやがて軍事的に優位を示しはじめ、後退するイスラム勢力を追ううち北アフリカ沿岸に進出。新たな交易ルートを確保する。そして航海技術の発展、海外進出の機会が醸成されたことで、ポルトガル・スペイン両国は競い合って海に乗り出して行った。

1499年大航海時代の幕開けで舞台は地中海から大洋へ

③1499年7月、ポルトガルの戦隊が、アフリカの南端をまわってインド洋に抜け、カルカッタに到着。
ヴェネツィア共和国には「インドへの新航路発見」のニュースがかけ巡った。ヴェネツィア商人は、ことのほかショックを受けた。自国の交易の花形商品である香味料を、300年このかた、地中海航路を活用することによってほぼ独占してきたからである。
 見方は、楽観派と悲観派に分かれた。歴史を振り返れば”大航海時代の幕開け”とされるこの事件によって、西欧とそれ以外の世界の関係は一変した。以前は、地中海を通じてであったからヴェネツィアがその活動の中心を占めてこられたが、以降は、舞台は大洋に代わる。

*********

PS①
 塩野七生著『海の都の物語』を資料として読んでいると、示唆に富むエピーソドが多い。

「塩野七生」の画像検索結果
その①ーー。
<マキアヴェリも書いているように、現実主義者であったヴェネツィア人が誤りを犯すのは、自分たちがリアリストなものだから、非合理的に行動する相手を理解できないからなのだ。まさか、そんなバカなまねはすまい、と思ってしまうのである。>『宿敵トルコ』

その②ーー。
<16世紀を境として、共和国に特色のあった都市国家が次々と崩壊していったのは、周辺の国家の規模が大きくなって、対抗できなくなったためばかりではない。統治能力でも、新興の君主制国家に劣ったからである。統治能力が衰えると、当然のことながら国力の無駄が多くなる。無駄は、国力の衰退につながる。>『二大帝国の谷間で』

その③ーー。
<成功したものが成功故に思い切った転換ができないことは、ほとんどすべての衰亡史に見られることで、衰亡の主要な原因と言えるだろう。>
ヴェネツィア、あるいは歴史の魅力


PS②

 塩野さんは「国の衰退」について考察する野心を表明している。

歴史家は、国の衰退は、その国の国民の精神の衰微(=
衰えて勢いが弱ること)によると言う。だが、なぜ衰微していくかについては、われわれが納得できるような説明を与えてくれない。>(『海の都の物語』446P)

鳥巣清典の時事コラム1551「商人は実害をより少なくできる視野から考える」

ブローデルは歴史書『地中海』で、地理と経済が政治史をつくる」を唱えた。16世紀の地中海を舞台に自説を証明しようとした。

「ブローデル」の画像検索結果

 その16世紀に入る前に少しだけ予備知識を持っておきたいーー13~15世紀の地中海②。この時代、地中海の覇権を争ったのは
、イタリア北東部に位置するヴェネツィアと北西部に位置するジェノヴァだった。覇者となったヴェネツィア共和国だったが、やがて新時代の波が襲って来る。


北東部ヴェネツィアVS北西部ジェノヴァのライバル争い

❶経済大国のヴェネツィアには、ライバルのジェノヴァがいた。
ヴェネツィアは現在のイタリア共和国北東部に位置する都市。対してジェノヴァはイタリア共和国北西部に位置する。



ヴェネツィア
中世にはヴェネツィア共和国首都として栄えた都市で、「アドリア海女王」「水の都」「アドリア海の真珠」などの別名をもつ。英語では「Venice」と呼ばれ、これに由来して日本語でもヴェニスベニスと呼ばれることもある。

ジェノヴァ
中世には海洋国家ジェノヴァ共和国)として栄え、商工業・金融業の中心地としての長い歴史を持つ。現代においてもミラノトリノなど北イタリアの産業都市を背後に持つジェノヴァ港はイタリア最大の貿易港であり、地中海有数のコンテナ取扱高を誇っている

1、
ヴェネツィア共和国は東ローマ帝国の自治領として誕生。ヴェネツィア商人は東ローマ帝国内での特権によって、帝国内の都市間や、シチリア王国、十字軍国家、エジプトなどの諸国家と交易を行った。胡椒や絹などの東方貿易の商品のほか、オリーブ油、ワイン、綿、羊毛皮、インディゴ、武具、木材、奴隷などが取引された。帝国内では大土地所有者が支配的地位にあり、商人は排除されていたため、帝国内で多大な利益をあげた。

2、13世紀には、黒海東部にモンゴル人国家のキプチャク・ハン国イル・ハン国が成立した。一方で地中海ではマムルーク朝によって十字軍国家が消滅し、教皇はキリスト教徒とマムルーク朝との交易を禁じた。

 このためヴェネツィアは東方貿易の商品を黒海経由で取引するようになり、黒海は香辛料、絹、奴隷などの一大供給地となった。
 アドリア海と東地中海での貿易により繁栄。。強力な海軍を背景に、その版図はダルマチアを始めとしてアドリア海沿岸からイオニア海エーゲ海キプロスに及んだ。


1295年、1299年、1350~1381年の戦争


ヴェネツィア共和国とジェノヴァ共和国との間では、市場をめぐる戦争が断続的に続いていた。

①1295年、、ピエトロ・グラデニーゴは68隻の艦隊を派遣してアレキサンドリアにおいてジェノヴァ共和国の艦隊と戦った。

②さらに
1299年には100隻の艦隊でジェノヴァを攻撃した

③1348年にペストが大流行。
ヴェネツィアでも猛威をふるい、人口はまたたく間に3分の2に減ったといわれる。ジェノヴァでも同じような状況だったのにもかかわらず、どさくさの中で市場を奪われそうになった時の不安は、商人にとって耐えがたいものがあったのだろう。市場をめぐる対立から開戦の火ぶたは再び切られる。
 1350年から1381年まで、ヴェネツィアは断続的にヴェネツィア・ジェノヴァ戦争を戦った。開戦当初は劣勢であったが、1380年キオッジャの戦いでジェノヴァ艦隊を撃破し、東地中海の覇権を奪取した。

危機管理最新情報を有効に活用したヴェネツィア商人

ヴェネツィア商人。

 1400年頃に生まれ、1449年に死んだ
ヴェネツィア商人の簿記が残っている。スペイン、イギリスなどにいる20人近くの駐在員と、代理人の契約を結んで、海外での業務を担当させていた。オリエントへは、西欧の各地から輸入した毛織物を輸出し、エジプトからは香味料、シリアからは綿、コンスタンチノーブルから金細工、黒海のターナからは奴隷を輸入し、それをまた、西欧へ輸入していた。代金の支払いや受領は、銀行を通して為替手形で行う。手形を利用して、資本をより有効に利用することも知っていた。
 商品の輸送は、もっぱら定期船のガレー商船を活用した。

 彼のように仕事する者は、さまざまなことを知っておかなければならなかった。
①政府(実際には元老院)が決める、各船団の寄港地と積み荷の種類と量についての情報。
②猫の目のように変わるエジプトの帝国皇帝の、
ヴェネツィア商人に対する待遇の最新情報。
③各地でのその年の産出高、質、値の動きなどを、確実に、またより早く知っておく。
④争いでも起こりそうな時は、あらかじめ買いこんでおくために、
各地の政情に通じておく。
⑤海賊の横行とか敵対地の態度に左右される航海の安全度を的確に予知する。安全だが輸送料の高いガレー商船にするか、絶対安全とはいえないが輸送量は安い帆船にするかを、商品の程度によって、そのたび決める。

 このような商人たちが、
ヴェネツィア経済の屋台骨をささえていた。


大航海時代で地中海貿易が低下ヴェネツィアは危機の時代

❹ヴェネツィアに危機の時代が到来する。

1、その理由はーー
大航海時代に入ると地中海貿易の重要性が相対的に低下。
 また
オスマン帝国の侵攻により多くの領土を失ったことにより衰退。
東地中海域の独占体制は崩れ、それを再建する望みはなかった。

2、十字軍の壊滅に怒った法王によって、回教徒との交易も困難をきわめていた。

3、西欧の情勢も、各国で中央集権の動きが目立ちはじめていた。イタリアは民主主義体制が行き詰まり、より強力な統治能力をそなえた政体を模索した末に、君主制にと急激に変わりつつあった。

4、
ヴェネツィアも、ライバルのジェノヴァとの間の戦争状態がーー時に中断されはしてもーーすでに50年も続いていた。

ヴェネツィア人は統治能力に優れた政体の必要を感じた


❺以上のような情勢の下、
ヴェネツィア人は統治能力に優れた政体の必要を感じた。
 中世ではもっとも商人的な国家と言われた
ヴェネツィアは新しい政体を創り出す。
アドリア海の制海権を確立した元首ピエトロ・オルセオロ二世。その治世の最後のほうで、元首の地位を世襲制にしようと策し、息子を共同元首に任命。これにこりたヴェネツィア人は、オルセオロ二世の子孫を追放した後に、選んだ元首に元首席補佐官を2人つけ、彼らの同意なくしては、元首といえども何ひとつ決定できないようにした。
 専横を警戒するヴェネツィア人は、その所有する権力のコントロールは必要であると、生粋の商人ツィアニの元首時代に補佐官は2人から6人に増やした。


宗教の介入は防いでも人間の欲望のコントロールは難題


 中世の西欧キリスト教教会には、権力構造の定義として、上からと下からとの、2つの定義があった。上から、とは、神、法王、皇帝、君主と、権力構造が上から下へ下がってくる型ーー君主制。
 下から、とは、住民共同体が法によって代表を選ぶ型で、権力構造は、下から上へ向かうーー民主主義政体。
 両者とも、独自のイデオロギーの上に立っている。しかし、2つの型とも、中世キリスト教世界では、無視できない欠陥を持っていた。上からの場合は、宗教の介入を許すことになる。下からの場合も、人間の欲望の介入をコントロールするのが非常にむずかしくなる。
 現実的な
ヴェネツィア人は、イデオロギーにかかわらずにどうすれば実害をより少なくできるかという視野からだけ考えて、第1と第2を組み合わせた型を考え出す。骨の髄から商人のヴェネツィア人は、宗教の介入による弊害を除くのに成功する。だが、民主主義政体に生じがちな、人間の欲望の専横をコントロールする事になると難題だった。

~~~
PS
 マキアヴェッリ(1469年~1527年)が登場する。
『君主論』を書き、理想主義的な思想の強いルネサンス期に、政治宗教道徳から切り離して考えるべきであるという現実主義的な政治理論を創始した。

<--われわれがなんとしても深く考えておかねばならないことは、どうすれば、より実害が少なく済むかということである。そして、この点こそ真の目的があると考えて、ことにあたるべきである。なぜなら、完全無欠でなにひとつ欠陥のないような制度は、この世には存在しないからであるーー>
『政略論』

鳥巣清典の時事コラム1550「『文明とは構築のことであり、困難のことであり、緊張のことである』」

 ブローデルは歴史書『地中海』で、地理と経済が政治史をつくる」を唱えた。16世紀の地中海を舞台に自説を証明しようとした。

「ブローデル」の画像検索結果

 16世紀といえば、日本は「戦国時代(1467・1493年~1590年)」~「安土桃山時代(1573年~1603年)、中国は明王朝
1368年 - 1644年)の時代。
 その16世紀に入る前に少しだけ予備知識を持っておきたいーーまずは13世紀の地中海。


マルコポーロの訪中が13世紀半ば(1271~1275年頃)

1、日本人にも有名なマルコポーロ254年9月15日 - 1324年1月9日)は、ヴェネツィア共和国の商人であり、ヨーロッパへ中央アジアや中国を紹介した『東方見聞録』で知られる。自らは渡航しなかったが日本の事も話し、中国大陸から1,500海里(約2,500km)に王を擁いた白い肌の人々が住む巨大な島があり、黄金の宮殿や豊富な宝石・赤い真珠類などを紹介。1274年と1281年の元寇についても触れている。
 中国に着いたのは、研究者の間では1271年~1275年頃とされている。当時の中国はモンゴルが支配した元王朝1271年1368)。

「マルコポーロ」の画像検索結果「マルコポーロ」の画像検索結果

2、ヴェネツィア共和国は、現在の東北イタリアヴェネツィア7世紀末期から1797年まで1000年以上の間に亘り、歴史上最も長く続いた共和国。「最も高貴な国」や「アドリア海の女王」とも呼ばれる。東地中海貿易によって栄えた海洋国家であった。また、信教の自由や法の支配が徹底されており、元首の息子であっても法を犯せば平等に処罰された。

3、ヴェネツィア共和国は、現代の私企業の会社と同じように経営された」といわれる。つまり、経済的に成り立つことが第1目的になってくる。その目的を達成するために、彼らは強力な”行政指導”を行使することを少しもためらわなかった。


1255年定期商品路が創設され海外貿易の運営開始

❶1255年「ムーダ」と呼ばれる定期商品路の制度が創設される。
それは、海賊や敵対国の船からの攻撃から守る手段として、同じ方向へ向かう商船がかたまって行動するだけの目的だったのを
ヴェネツィアは、海外貿易をいかにして経済的に運営するかとの考え方の結晶だった。

 航路は、次の4つだった。

1、ギリシア航路=コンスタンティノーブルから黒海へ。(輸出品)フランドルの毛織物、フィレンツェ産の織物、ドイツの金属製品、
ヴェネッツィアのガラス工芸品。(輸入品)葡萄酒、オリーブ油、果実、スパルタやテーベ産の絹、砂糖、はちみつ、蝋、染色料。<*黒海地方の産物として小麦、毛皮、皮があったが、奴隷はガレー船に積むのを禁じられていたので、コンスタンティノーブル、アレキサンドリア間を往復する帆船が使われた。>

2、キプロス、シリア、パレスティーナ航路=(輸出品)木材&1とほぼ同じ。(輸入品)香味料、ダマスカス産の絹織物、果実、染色料。

3、アレキサンドリア航路=(輸出品)金属製品や毛織物、木材、奴隷。(輸入品)東洋の特産物の香味料の独占市場。

4、フランドル航路<最も遅く13年代の初期に解説され、イギリスのサザンプトンに立ち寄る事が多かった>(輸出品)香味料、砂糖、ギリシア産の葡萄酒<イギリス人はとくにこれを珍重>、高級織物。(輸入品)羊毛、毛織物。

「16世紀の地中海」の画像検索結果

1300年前後を境として、航海技術の革命が起こる


❷1300年前後を境として、航海技術の革命が起こる。それは、羅針盤と航海図と、航路の早見表。

1、羅針盤は、9世紀中国で考え出されたとされる。それrがアラビア人によって地中海にもたらされ、1302年にイタリアの海洋国家のひとつアマルフォの商人によって改良された。その有効性から、地中海地方の船乗りの間に急速に普及。
2、航海図は、イタリアの海洋国家のひとつピサの承認によって1270年に作られた。
3、航路の早見表とは、東西南北を、全体で32に区分した図表。

オリエントと西欧の仲介役のヴェネツィアに大きな商機


❸これらの技術革新は、航海可能な時期を、大幅に拡張することになる。雨が降ろうと、キリが立ち込めようと航行できるようになる。それまでは1年に1回の航海しか可能でなかったのが、1年に2回も可能になった。
 これは、イギリスやフランドルの毛織物、ドイツの金属工業の発達で、西欧側に売る品が増え、それにともなって欲しい品をより多く買えるようになった時期とちょうど一致。オリエントと西欧の仲介役をする
ヴェネッツィア商業にとっても、大きな飛躍のチャンスとなった。


14世紀商業技術(複式簿記)の進歩が西欧の商人に普及


❹14世紀の特色に、商業技術の進歩がある。トスカーナ地方のプラートの商人が簿記を考えだした。それを
ヴェネッツィア人が複式にした。一見するだけで商いの全容がわかる複式簿記は、たちまちジェノバァやフィレンツェをはじめとする西欧の商人たちに普及する。

 
【アラビア数字】
 <簿記の記入に不可欠なアラビア数字がヨーロッパにもたらされたのは、1200年代はじめのピサ人の功績による。はじめのうちは、憎っくき異教徒の産物ということで、教会関係者をはじめとする人々から、少なからぬ抵抗を受けたらしい。しかし、ローマ数字と比べれば、便利なことでは比較にならない。書きちがいも読みちがいも少なくなるうえに、0(ゼロ)という観念もある。それで、実際的な商人の間では、教会の妨害にもかかわらず広まっていった。
ヴェネッツィアでは、子供たちにそれを教える学校まで作られた。>(塩野七生著『海の都の物語~ヴェネッツィア共和国の一千年』)

14世紀ヴェネツィア人は近代的な意味での銀行を創った

❺14世紀には、商業技術の進歩があった。
1、まず簿記。そして完全にヴェネツィア人の功績といえるのが、近代的な意味での銀行を創ったこと。「バンコ」と呼ばれる銀行はあったが、それは机の上に金銀貨を山積みにした店構えだった。一方、ヴェネツィア人の創った銀行は、帳簿だけ机の上に置いた店構え。

 商人たちの取引がまとまると、銀行に行く。彼らは銀行家に「誰それの口座にこれだけの額を移してくれ」と伝える。銀行家は、帳簿にそれを記入する。以前のように、金貨や銀貨の袋を持ち歩かなくても商売ができるようになった。
 他人の口座に金を移しても、銀行家は、それを証明する領収書のようなものは発行しなかったし必要でもなかった。銀行の帳簿はコピーされ、政府の監視を常時受けていた。

2、ヴェネツィアの通貨のドュカード金貨は、当時の国際通貨であった。

欧州初の長期国債や直接税の概念を持ったヴェネツィア

❻中世のヴェネツィアの税。
1、間接税ーー大きな部分は取引場やドイツ商館などから入る交易税だった。他に消費税ーー葡萄酒、肉、塩、オリーブ油などを買う度に課される税。

2、戦費調達などの目的で発行する短期国債があったが、利子は12~20パーセントと高かった。これでは貧乏人が損をし、金持ちが得するだけでなく、国とか都市を財政的に弱める結果になる。そこで長期国債を発行することになり、利子は5パーセント。ただし、年2回の利子の支払いは、国が責任を持って遂行することが条件だった。
ヴェネツィアは、ヨーロッパで初めての長期国債を発行する国になった。

3、直接税の概念を持ったのも、
ヴェネツィアが最初だった。ヴェネツィア政府は、高額所得者に対し強制的に買わせた。資産家とされたのは、2128人。人口を推定およそ15万人とすると1パーセント強の人々が課税対象にされた。ちなみに貴族ーー国の政治に関与できる階級ーーに属する者は1211人。その他青果商などあらゆる職種の市民が917人。


****************

PS

 
経済的繁栄にあったヴェネツィアだが、戦争を繰り返すようになる。経済的人間ーーエコノミック・アニマルーー同士の市場をめぐる戦争である。


【ブローデル語録=『地中海』より】

「文明とは構築のことであり、困難のことであり、緊張のことである」

「地中海の諸文明は、目に見えることの多い無数の障碍と闘ってきた。時として不適切な人的資源を利用してきた。この内海を取り囲んでいる巨大な大陸の魂に対し、盲目的に、いつ果てることもなく戦ってきた。インド洋や大西洋といった果てしない大洋とぶつかりあうことさえあった・・。
 したがって、私が地理的観察というフレームと横糸に従って探し出そうとしたのは、地中海の歴史をめぐる、位置づけ、恒久的なもの、動かないもの、反復されるもの、すなわち「規則性」である。(中略)これらの規則性は、時間とともに滅びないものとして、現在の生活のなかにも、またいろいろな人たちの旅行や本の所々に見つかるのである。」