五島美術館で「館蔵 茶道具取合せ展」を観た! | とんとん・にっき

五島美術館で「館蔵 茶道具取合せ展」を観た!

「館蔵 茶道具取合せ展」チラシ

 

「五島美術館」 設計:吉田五十八

 

五島美術館で「館蔵 茶道具取合せ展」を観てきました。

 

館蔵 茶道具取合わせ展

2021年12月11日(土)~2022年2月13日(日)

 

「武野紹鴎消息 句入文」 室町時代・享禄5年(1532)

 

「千利休書写 豊臣秀吉消息 大政所宛」 桃山時代・天正18年(1590)

 

以下、順序は出品目録による

 

重美「井戸茶碗 銘美濃」
朝鮮時代・16世紀

 

「長次郎赤楽茶碗 銘夕暮」桃山時代・16世紀後期

 

「のんこう黒楽茶碗 銘三番叟」江戸時代・17世紀

 

「光悦黒楽茶碗 銘七里」江戸時代・17世紀

 

「光悦赤楽茶碗 銘十王」江戸時代・17世紀
 

重文「鼠志野茶碗 銘峯紅葉」
桃山時代・16~17世紀

 

重文「古伊賀水指 銘破袋」桃山時代・17世紀

 

「織部舟形手鉢」桃山時代・17世紀

 

「呉州赤絵玉取獅子鉢」明時代・17世紀

 

「織部洲浜形向付」桃山時代・17世紀

 

「乾山色絵菊文向付」江戸時代中期・18世紀

 

「金彩文字天目」南宋時代・12~13世紀
 

「武野紹鴎作茶杓(共筒)」
室町時代・16世紀

 

「黄瀬戸立鼓花生 銘ひろい子」
桃山時代・16世紀
 
「古染付辻堂香合」
明時代・17世紀
 

「芦屋真形霞地紋釜」室町時代・15世紀
 

「古備前矢筈口水指」
桃山時代・16~17世紀
 

「唐物円座肩衝茶入 銘利休円座」
南宋時代・13世紀

 

「長次郎黒楽茶碗 銘千声」
桃山時代・16世紀

 

館蔵 茶道具取合わせ展

展示室に当館茶室「古経楼」「松寿庵」「冨士見亭」の床の間原寸模型をしつらえ、館蔵の茶道具コレクションから約70点を選び展示(会期中一部展示替があります)。懐石道具・炭道具のほか、武野紹鷗や千利休の活躍した頃の井戸茶碗や楽茶碗などの茶道具を中心に道具の取合せを展観します。特集展示として、茶席での近代の名工による懐石膳の組合せも同時公開。

 

五島美術館ホームページ

公益財団法人 五島美術館 (gotoh-museum.or.jp)

 

五島美術館コレクション 

茶道具

平成10年(1998)12月5日初版発行

平成14年(2002)4月29日第2刷発行

平成18年(2006)12月12日第3刷発行

発行:財団法人五島美術館

 

過去の関連記事:

五島美術館で「町田市立博物館所蔵陶磁・ガラス名品展 アジアのうつわわーるど」を観た!

五島美術館で「館蔵 中国の陶芸展」を観た!

五島美術館の庭園を観た!

五島美術館で「館蔵 茶道具取り合せ展」を観た!

五島美術館で「至向の陶芸―日本・中国・朝鮮―」を観た!

五島美術館で「禅宗の美術と学芸」を観た!

五島美術館で「近代の日本画展」を観た!

五島美術館で「館蔵 茶道具取合せ展」を観た! 

五島美術館で「館蔵 近代の日本画展」を観た! 

五島美術館で「一休―とんち小僧の正体―」を観た! 

五島美術館で「中国の陶芸展」を観た!

五島美術館で「茶道具取合せ展」を観た!

五島美術館で「近代の日本画展」を観た!
五島美術館で「光悦 桃山の古典」を観た!

 五島美術館で「近代の日本画展」を観た! 

五島美術館で「国宝源氏物語絵巻」を観た!

 五島美術館で「陶芸の美―日本・中国・朝鮮」展を観た!

 五島美術館で「茶の湯を彩る食の器 向付」展を観た!

京都冷泉家「国宝明月記」リターンマッチ

800年を越えて甦る王朝貴族の生活

新興数寄屋の教祖・吉田五十八