毎日釣りのことばかり・・

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

暑くて熱いルアータチウオ

みなさんこんにちは。海の日の三連休いかがお過ごしですか?

自分は娘の旦那様を誘って海の日恒例の長谷川丸さんへルアータチウオ釣りに行ってきました。

この日の長谷川丸タチウオ船は左舷にルアーマン8名、右舷にテンヤマン8名の満員。我々二人は左舷のミヨシから二つ釣座を構えました。


前日の天気予報は曇りだったのに出船を待つ間に陽が刺してきて暑い。梅雨明け前の晴れの日にあたってしまいました。

船長によると50mくらいの棚でやってみるとのことなので130gと120gのメタルジクを用意。

アンチョビメタルtype1のオレキン130

アンチョビメタルtype3のピンク130

鏡牙レインボーカラーな120


7時15分出船。

少し走ってポイントは猿島沖の水深55m。

指示棚45-35でスタート。

PEラインの色で指示棚より広めの45-25mを探る。

すると直ぐにアタリが。

最初の1本は細めのタチウオが取れました。

そのすぐあと、左隣の婿殿が「あっ、きました!」とタチウオを掛けた。慎重に慎重に巻き上げるとなかなかの良型。

ルアータチウオ挑戦3回目の彼にも幸先よく93センチが釣れました。


その後、


イレグイ、とは言えないもののポツポツのオレキンのアンチョビメタルで拾えてました。

このルアーで7本釣ったところで休憩。もう陽射しは強いわ風はないわで灼熱の船上。

コンビニの冷やし中華がめちゃ旨い。


休憩後、ピンクのアンチョビメタルにルアーチェンジして釣り再開。フォールでタチウオがアタックすることも。

F4の良型釣ってツヌケ。コレで結構満足してた。


それでは今度は鏡牙にしてみようとまたルアーチェンジ。すると30mほどを巻いてる時にガツンと!

これまでと異質な引き!もうこの強い引きとのやり取りは堪らん!やっぱりルアータチウオは楽しいね!そして無事取り込めたのは太い上物。


計測すると108センチ!ドラゴンとは言えないけど満足の1本。少し脳汁出ました笑。


時刻は12時。船長は最後の1時間は港前の浅場を狙うとのこと。

指示棚は18-8m。

ルアーはメタルフリッカーの80gに変更。

すると、

この浅場でも太いのキタ!

そうして沖あがり。

結果、自分13本(最大108センチ)、婿殿大健闘の4本(最大93センチ)。

船中、ルアーは1-13、テンヤ3-10とのことでなんと自分の13本がトップ釣果でした♪


帰港後すぐに帰路へ。16時に帰宅できました。

そのあと、17本のタチウオを処理。

細めは大名おろしにして定番の梅紫蘇巻き天ぷら。


太いのは味噌漬けと塩麹漬けを仕込み。



お刺身と握りも作って晩餐。白ワインを2本空けてよい肴とよい酒に酔いました。

婿殿も少し悔しいながらも楽しめた様子。釣って楽しく食べて美味しいタチウオに魅了されたようです。

こうして大満足な一日が終了。

暑くて熱い夏のルアータチウオ、また来月も行きますよ!

下手は下手なりのマルイカ釣り

シケ予報だった土曜日の天気が好転して小雨、曇天のイカ釣り日和になりました。

6月29日、マサさん、ひでちゃん、自分の3人でやってきたのは佐島の志平丸。

マルイカ船は14名の満員で我々3人は右舷のミヨシから並んで入れました。


5時40分ごろ出船。

この時期の相模湾マルイカは浅場でやるのかと思いきや指示されたオモリは50号。

ポイントは長井沖の50mでした。


第一投。

オモリ着底後底を切ってタタキ。ロッドを止めるとすぐにティップが戻るアタリ。

初っ端から割と型の良い本命が取れました。

いつも通り最初の一杯は写真を撮ってすぐに仕掛けをおろすと二杯目が。

やはりイカ日和、今日はいいかも。

と、思っていたらマルイカ釣りはそんなに甘くない。

隣のマサさんは調子良く掛けて行くのに自分のペースはなかなか上がらず。よい流しでは触りを感じるものの掛けられず、たまに掛かってもバレたりしてなかなか数が伸びていかない。

それでもポツリポツリと拾って行く。


マルイカ釣りって不思議で毎回苦戦するんだけど釣行後にまた釣りに行きたくなりますよね。

こんな小さなイカには麻薬性があって釣り人を夢中にさせる不思議な魅力があります。

自分はゼロテン釣法も出来ないし下手くそだけど下手は下手なりに楽しめてます。

あの小さなアタリに翻弄されて悶絶しながら合わせが決まって乗った時の感触とか、巻いてる時の重みだとかがたまりませんよね。


釣りの方は11時半ごろに浅場に移動しました。

オモリは30号へ変更。

秋谷あたりの岸際15m。

船長も反応探すのに苦労してる様子で投入合図がなかなかでないけどいい反応に乗せられれば感触はありましたね。掛けられるかどうかは腕の差でるけど。


そうして13時過ぎに沖あがり。

釣果は自分としては満足の18杯。ひでちゃんも同点の18杯。マサさん流石の41杯。

船中は14名で0-42だそうな。

心配していた風もあまり吹かずに楽しい釣りが出来ました。


ひでちゃんのBMWに乗って帰路へ。

16時には帰宅できました。

道具片付けてさっそく調理に。

今回はマルイカ飯を作って見ましたよ。

この料理も最近慣れてきて目分量で美味しく出来るようになりました。


夜は先週の高知旅行で買ってきた酔鯨純米吟醸で一杯。マルイカ刺しと下足天と冷酒。幸せ感じますね。


夜9時には眠くなって就寝しました。

そして「釣り人あるある」昨日起きた時刻に目が覚める。今日曜日の夜中に起きてこのブログ書いてます。


麻薬のマルイカ、また行きたいけど今回が今シーズンラストです。お疲れ様でした♪

つ抜けたら大健闘!悶絶マルイカ

みなさんこんにちは。

今年の梅雨入りは遅いそうでこの土日もよい天気ですね。

昨日の土曜日は、ひでちゃん、マサさんと久比里のやまてん丸さんへマルイカ釣りに行ってきました。

船は満員ですが割と予約ある釣座。我々は左舷の胴の間に3人並んで座れました。

仕掛けはもちろん直結オンリー。

さて、釣れますかね。


7時に出船。

このところ相模湾のマルイカは浅場のようですが東京湾のマルイカのポイントは剣崎沖の40-50mの水深。50号のオモリを使います。


しばらく経って最初の投入。

あれ?アタラナイ。

自分の左側のお兄さんはポンポンと掛けて行きます。

焦るな、焦るな、と自分を言い聞かせて。


3度目の流し。ようやくロッドティップにアタリが。すかさず合わせると心地よい重み。


1番下のスッテにマルイカが乗ってました。

顔見てホッとした。


それから、、。

アタリがなかなか出せない。たまにアタリかあっても掛けられない。やはり悶絶する難しさ。

右隣のマサさんは調子良く乗せてるし、左隣のお兄さんは異次元のペースで載せてる。

自分は間があくアタリをなんとか拾ってポツリポツリと。


水面でのバラシも2度あって、巻き途中のバラシも2度あって、悔しいながらも楽しめてる。


そうして時間はあっという間に流れて14時半に沖あがり。



結果14杯。

自分の腕ならつ抜けたら大健闘でしょう。

マサさん26、ひでちゃん12、竿頭はやはり左のお兄さんで43。聞いたら直ブラでやってたとか。

船中14人乗ってて一桁釣果も5人でたとのことだから自分もひでちゃんも上出来。


帰港後すぐに帰路へ。

18時に帰宅出来ました。

もう疲れてヘロヘロなので釣果は嫁に任せました。

道具片付けて風呂から上がったら料理が出来てた。


天ぷらとお刺身。

マルイカはほんと美味しいですね。


こうしてこの日はよい海の上で充実した釣りを楽しめました。マルイカ釣り、なかなか上達しませんが難しくて奥深いですね。

お疲れ様でした。

絶品!外道料理

みなさんこんにちは。

昨日の土曜日はよい天気でしたね。Xを見てたら釣行されてるフォロワーさんがたくさん。

自分は金沢八景の新修丸さんへ甥っ子と娘の婿殿を釣れてアカムツ釣りに行ってきました。

新修丸のアカムツ船は定員12枚。

満員でしたが釣座に予約があるので窮屈な思いはしませんでした。我々3名は左舷胴の間に並んで入れました。


7時20分出船。

しばらく走って釣り場は久里浜沖。

舟宿仕掛けに鯖餌を付けて投入。最初は160mくらいの浅場。

着底後に底を切って待つとすぐにアタリ!

引きも強くいきなり本命らしき手応え。

電動リールのスイッチを入れて巻き上げると途中でラインが巻けなくなった。いきなりのリールトラブル。

仕方なくPEラインを手でたぐって仕掛けをあげるとドンコだけが付いてました。船長「今のはドンコのアタリじゃなかったよ!」と。

リールをよく見るとレベルワインダーの穴にPEラインが通ってなかったため偏り巻きになってた。

なんてこと、こんな失敗で貴重な本命を逃してしまった。痛恨の極み。


船でPEラインを購入してリールに巻き直し釣り再開。ですがあのアタリはもう来なかった。


昼前には誰かの仕掛けにサメが掛かったらしく大暴れ。12人中10人のラインが絡まる盛大なオマツリが。PEラインが何本もダンゴ状態になっちゃってカオス状態に。

結局1時間ほどオマツリほどきに時間かかって最後はPEラインを切ることに。


釣り再開。すると、甥っ子のホッシーに本命が。

おめでとう。よかったよ。


そんなこんなで14時過ぎ沖あがり。

トラブル続きだったんであっという間でした。

15時ごろ帰港して帰路へ。18時前に帰宅できました。


改めてこの日の釣果。


自分はシロムツ1、ドンコ3。

婿殿はシロムツ2、ギンメダイ1。

本命釣れなかったけどこの釣果を料理します。



まずはギンメダイの塩焼き。むっちりとした肉質で味が濃い。コレはうまい。


ドンコは嫁が煮付けてくれました。

これ、絶品!めちゃくちゃうまい。


シロムツは皮目を炙って握りに。

「これ、アカムツの握りですよ」と知らずに食べさせられたら信じちゃうほど。シロムツも旨いんですよ。

婿殿も本命釣れなかった悔しさはあるものの外道料理か美味しかったので満足してました。


こうして楽しい晩餐が進みお酒も入ってよい気分で一日を過ごせました。

アカムツ釣りは年に一回の行事にしてまた来年リベンジします。

子供の日、癒しのアジ

みなさんこんにちは。ゴールデンウィーク後半のこの4連休はお天気に恵まれてますね。

海も凪予報で釣りを楽しむには絶好の日和です。

自分は昨日の子供の日に金沢八景の弁天屋さんへライトタックル鯵の午前船に行ってきました。

今回の鯵釣りは三日前のアオリイカ釣りとセットで考えていて、十日前の予約時に「きっとアオリイカはボウズだからメンタル回復の為に鯵に癒されよう」と決めた釣行でした。


朝5時に船宿に着くとまだ先客がおらず釣座は右舷オオドモが取れました。結果的にコレがラッキーだったかも。

出船までの長い時間を片耳イヤホンでradikoを聴きながら過ごしました。

6時半ごろにはあらかた釣り客は集まってきて午前鯵船は右舷だけで12名の盛況ぶり。

その大半が貸し竿+貸しライフジャケットの方々ばかり。

出船前には中乗りさんの鯵釣りレクチャーが開催されてました。


7時10分になりようやく出船。

八景から船は20分ほど走り最初のポイントは根岸湾の磯子海釣り公園沖。


いつもの二本針仕掛けに先針にイソメ、枝針に赤タンを付けて投入。水深は14mと浅い。

棚は底から2m。コマセワークをしながら棚に合わせてアタリを待つ。

しかし直ぐにはアタリは来なかった。

大概、コマセが効くまで時間が掛かるんだよね。


コマセの入れ替え五回目でようやくアタリ。

引きも強くコレが鯵ならサイズいいんじゃない?と思ったら釣れたのはイシモチ。美味しそうではあるのでとりあえずキープ。


次もイシモチ。なかなか本命が来ない。

今日の鯵は渋いみたい。


そうして小一時間経過。すると。

ようやく本命らしきアタリ。


苦労して一尾目が取れてホッとした。

それから、コマセが効いてきたのかポツポツと拾えてきた。コレコレ、鯵釣りはこうじゃなきゃ。


9時半にようやくつ抜け。

サイズは20から25センチ。

その頃船長がわざわざやってきて「何尾くらい取れました?」と聞いてきた。「いまつ抜けたところ」と答えるとその後ポイント移動が。


渋いながらもポツリポツリと釣れてた根岸湾から船は八景沖に。

午前船だから釣り時間短いのに反応探すのに時間掛けちゃった。

10時、釣り再開。今度は25mくらいの水深。

またコマセが効くまで時間を要す。


このポイントで釣れ出したのは10時半ごろ。

それも型が小さくなった。

なんとかこの八景沖で3尾追釣できて10時50分沖あがり。根岸湾で粘ってくれたらなぁ。もう少し釣れたのに。


結果、本命13尾。外道にイシモチ2尾。


船中は1-13。てことはこの数字で竿頭、、。

初心者の方達もとりあえずは顔見れたようでよかった。難しい日にあたっちゃったね。

こうしてイレグイタイムはないものの気持ちの良い海の上で楽しむことができました。

アオリイカ坊主の傷心も少しは癒されました。


帰港後すぐに帰路へ。

幸浦→湾岸→C2→高井戸の経路で帰りましたが心配してたGW渋滞もなく13時には帰宅できました。



改めて今日の釣果。

後処理のこと考えると数はこのくらいがちょうどいい。

夕方には嫁が実家の新潟から帰ってくるのでこの日の料理は全部自分で。


姿造りと、


アジフライと、


鯵の海鮮丼。


どれも美味しかった。やはり横浜の真鯵は抜群ですね。

こうして今年のゴールデンウィークの釣りが終わりました。

想定通りアオリイカでハートブレイク、真鯵でそれを癒される。釣りも長くやってると大概のことが予想できるようになるものですね。


お疲れ様でした。



江ノ島鎌倉観光船❓GWのアオリイカ

みなさんこんにちは。ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?

自分は暦どおりの休日で憲法記念日の今日は腰越漁港の蒼信丸さんへアオリイカ釣りに行ってきました。

十日前に予約した釣座は右舷ミヨシ。場所はいいですが今日は絶好の行楽日和。天気がよい日のアオリイカは難しいもの。ボウズ覚悟の釣行です。


5時半になるとあらかた釣り客は集まって蒼信丸は満員御礼。釣れてないアオリイカでも物好きが他にもいるんですね。

5時50分出船。


ほんと今日の海は穏やかで天気はいいし空気も乾いてて爽やかで気持ちよい。


江ノ島沖や


鎌倉稲村ヶ崎沖


葉山の長者ケ崎周り

そして油壺沖まで遊覧してきました。釣り船ではなくて観光船でしたね、今日の蒼信丸は。


こうして予想通りアオリイカの気配は感じずに時間が過ぎて行きました。

このまま船中ゼロで終わればいいな、と思ってたら沖あがり15分前に右舷の胴の間でひとつ良型があがりました。確かにアオリイカは居るみたい。


自分は最後の一時間、この魔法の餌木で粘ってみましたが、、、。


沖あがり直前の13時にヒット⁉️

と思ったら根掛かりでした。そして宝物の餌木をロスト。この餌木(型番GT-59TB)はもう何処にも売っていません。この最後の根掛かりだけが余計でした。アオリイカが釣れないのは想定内でしたのでそこはショックないんですけど。


こうして気持ちのよい海の上からさぞ観光客で賑わっているだろう江ノ島や鎌倉を眺めて釣り終了。

完敗です。


コレでアオリイカは2回連続ボウズ。春イカはやはり難しいですね。次回は秋の釣れるシーズンに挑戦してみようと思います。


浅場で喰い活発!春のひとつテンヤ真鯛

毎年春と秋に一回ずつ釣行しているひとつテンヤ真鯛。

今年は昨日(2024/4/20)に釣友のマサさんと行ってきました。

船宿は日立久慈港の弘漁丸さん。

この日はいつもの大さん弘漁丸はタチウオ狙いでの出船でしたので真鯛は大船長が操船の船でした。

釣座抽選の花札はマサさんがドンケツの7番クジを引いたものの左舷の胴の間に2人並んで入れました。


船に乗り込むとすぐに出船。

日立久慈港から北に1時間ほど走って釣り場は高萩沖の浅場。

6号テンヤにエビ餌を付けて投入。

水深は12m前後ととても浅い。


釣り開始直後はなかなかアタリが出ないものの4回目の投入で竿先に違和感が。

すかさず合わせると魚が乗った!

久しぶりの本命らしき三段引きをいなして、

7時前に最初の一尾が。

目検量800gの食べごろサイズ。

幸先よく本命取れたので一安心。


その後は1時間ほど釣れない間が空いてしまいましたが8時を過ぎてアタリが活発になってきた。


次のは600g、

そして次の魚は、ぉ、デカい。

スピニングリールのドラグがギュルギュルっと回転してラインが出される。久しぶりの良型真鯛とのやり取り。これがこの釣りの醍醐味ですよね。

マサさんにタモ取りしてもらって。

1.8kg(帰宅後検量)が取れました。

凄い満足感。

この日は海もベタ凪で空は薄曇りで気持ち良い船の上。幸福感が漂いますね。


その後も、パタパタっと3尾。

マジで楽しい。さすが大船長、いいポイントに当ててくれる。


9時半、余裕のランチタイム。

沖で食べるカップヌードルの美味さよ。


そうこうしているとテンヤの根掛かりロストで6号テンヤがなくなってきて最後の6号テンヤの針先も甘くなってきた。

それではと、

少し前に試しに買ってみたDAISOの110円テンヤを使ってみる。浅場で8号は重すぎるけど物は試し。

すると、テンヤ着底、すぐにアタリ、合わせも決まって、

難なくDAISOテンヤでもよい真鯛が釣れました!

最近はテンヤもタングステン製が多くて2,000円とかしちゃうから110円テンヤは予備に持っておくのが良いかも、ですね。

ちなみに自分はタングステンテンヤは使ったことありません。


さて、釣り終盤。

外道にカサゴなんかもきて、11時に沖あがり。


結果、1.8kgを頭に本命8尾。カサゴ1尾と大満足な釣果。

マサさんも1.8kgを最後の流しで釣って本命10尾。

お互い良型はタモ取りしあって楽しい釣りになりました。


12時過ぎに帰港。お弁当もらって帰路へ。

東海SAでお弁当食べて14時にマサさん宅、15時過ぎに自宅に帰ることができました。


この日は近所に住む娘が婿殿のご実家に伺うとのことなので急いで1.8kgの真鯛を捌きました。

お刺身用のサクと塩焼き用のカマをとって商品化。釣り人ではないお宅へはここまで処理して差し上げないとご迷惑かけちゃいますからね。


その他の真鯛は、

小さめの4尾を背開きにして立塩に漬けて干しました。

中型の3尾のウロコ落として内臓とってあとは嫁に任せたら。

刺身と松笠造り。


瀬戸内風レモン鍋。


カマの塩焼き。



宇和島風鯛めし。


昨年秋にしまなみ街道と松山道後温泉旅行に行った時に食べた真鯛料理を再現したとか。

どれも美味しかった〜

こうして夕食を楽しんでると娘からLINEが、

「美味しく食べてるよ〜」と。

婿殿のご実家にも喜んでいただいて一安心。

こうして充実した一日が過ごせました。


春の真鯛は浅場で喰い活発!

行くなら今ですよ、皆さん。

難しいのが面白い。マルイカ釣り。

毎週土曜日早朝に聴いているFMヨコハマの「ザバーン」って言うアウトドア向け番組。釣りの話題も豊富なんだけど今週の釣りコーナーの話題はマルイカ。

DJの井出大介さんによると「マルイカ釣りにはシックスセンスがいる」とか。

確かにマルイカ釣りって上手い人と普通の人と下手な人の釣果の差が激しくて、下手な自分を思うとマルイカ釣るには何か大きな違いがあるなーと常々思ってます。

その違いがわからぬままマルイカ釣りを年に数回やっているわけですが。

今日は久比里のやまてん丸さんへ行ってきました。

今回も相方はともっきー。

先月アオリイカでお互いボウズだったから今日はなんとかいい釣りにしたい。

満員のマルイカ船は7時に出船しました。


沖に出ると久里浜沖は北風強く波もポチャポチャ立ってて少しシケ。

船はイカの反応探してクルージングしてなかなか釣り開始の合図が出ません。


30分ほど反応探してやっと最初の投入。

水深ま80m、潮速くてラインが斜めに入って釣り辛い。やはり空振り。今日も厳しそう。

1時間ほど経過してようやく3回目の投入。

85m、深い。ラインが斜めのままオモリ着底後のアタリを待つと違和感が。

なんとかアタリが取れました。

まずは顔見る。

その後、

潮速い、釣りにくい。

反応薄いらしく船がなかなか止まらない。

苦戦しながらポツポツ拾う。時間が流れるのが早い。


5杯を釣った頃、もう既に12時。

ようやく風も弱まり潮も落ち着いてきた。

そのあたりでようやく好反応が。

イカが触る、乗らない、乗らない、あ、乗った。

あ、バレた。

苦戦しつつ9杯。あとひとつ。


14時、あ、乗った。コレでつ抜け。

かと思ったらバレた。



そして14時半、沖あがり。

結果9杯。やっぱりマルイカ釣りは難しいね。

シックスセンスを持ってない自分にはこれ以上は無理。9でも上出来です。

下手は下手なりに楽しめてます。多分何かが違うんだと思うけどブレークスルーはやってきそうにありません。

でも、この難しさがマルイカ釣りの醍醐味ですよね。自己満足して帰路につきました。


帰宅後、釣果は嫁に任せました。




マルイカ旨い!

刺身甘い!イカ飯旨い!

アヒージョは白ワインで。


食べるにはちょうどいい釣果でした。

お疲れ様でした♪

【備忘録】蒼信丸アオリイカ

【アオリイカ釣り72回目】

日時:2024年3月9日

船宿:腰越漁港蒼信丸

同行者:ともっきー

釣座:右舷胴の間

海況:北の風強く寒い

釣果:ゼロ

船中釣果:アオリイカ*1、マルイカ*1

感想:

新月の大潮の日で期待するも、終日イカの気配すら感じず厳しい日だった。残念。

通算21回目のアオリイカボウズ。慣れてきた。



シケの東京湾でスリルゲーム

先月、キャスティング東久留米店で衝動買いしてしまったダイワのスリルゲーム73 MH-195。

これを早く使いたくて釣り物を考えてました。

ヒラメやアマダイ、それにタチウオなんか良さそう。釣り物に悩みながらこの三連休の天気予報とも睨めっこして船宿を予約しました。


2月24日土曜日、着いたのは新安浦港の長谷川丸さん。

今回はタチウオを天秤餌仕掛けで釣ります。


5時半に受付すると釣座は右舷ミヨシ2番に決められてました。自分の好きな釣座でよかった。

朝食は日清のカレーメシを初めて食べました。コレなかなかいいですね。

待ってる間に釣り人がどんどん乗ってきて満員御礼。テンヤ、天秤、ルアーと3種の釣り方が混じってます。

7時15分出船。沖に出ると東京湾は大時化。

風は強く波も立っていて船は速度を出せません。

バタンバタンと波に船底を叩きつけながら船長の慎重な操船。釣り場までは40分も掛かりました。


着いたのは浦賀水道の航路の脇。

スリルゲームに60号オモリの天秤仕掛けで、

餌は鯖の短冊を使って釣り開始。水深は50mくらい。


最初はショートピッチのシャクリで底から15mほどを誘ってみました。

するとロッドがズンッと抑え込まれた。

コレコレ、コレがタチウオの引き。

スリルゲームはオモリ負荷の割には細くて華奢な感じがするけどなかなかのトルク。曲がりの調子も良くていい感じです。


8時18分、最初の1本が難なく釣れました。


その後、アタリが遠くなり空振りの流しもありで誘い方をいろいろ試してみました。

今度はスローピッチの大きめなシャクリ。

するとアタリが!

天秤タチウオ釣りはアタリが出てから掛けるまでの駆け引きが楽しいですよね。

もちろん乗らないアタリもありました。

そうそう、鯖餌ですが自分はこんな感じで腹側からちょん掛けにしています。

もちろん餌だけ取られることもありますが、縫い刺しより短冊が自然とヒラヒラする感じがします。

そしてスリルゲームの感度がよくてこの鯖餌がタチウオに食われてなくなり空針になるとシャクリの感触でわかるのです。鯖餌ひとつの重さ、水抵抗を伝えてくれる。ほんといい竿です。

シケの中、魚の活性はまずまず。

11時14分、ツヌケしました。


もう満足です。

カップヌードルを食べて休憩。休み休み釣りするのが自分のスタイルですよ。

そうこうしていると11本目には今日1のサイズが。

ロッドを引き込む強い手応えで上がってきたのは106センチ。ドラゴンまではいきませんがロッドの名前通りスリルあるやり取りが出来ました。もう満足。


そうして沖あがり直前にあがりタチウオを釣って、13時12本で沖あがり。


船中1-23。お頭は自分の右隣りの天秤氏でした。

海はシケてたけどこれだけ釣れれば満足です。タチウオ釣りはジギングも楽しいけど天秤餌釣りもいいですね。


帰港後すぐに帰路へ。


15時40分帰宅出来ました。

そこからタチウオの処理に入ります。

細めのタチウオは三枚卸しにして巻きます。

満天青空レストランでやってた「タチウオバターロール焼き」を造ってみました。コレ最高!

定番の梅紫蘇巻き天ぷらも。


太めのタチウオは麹味噌漬けに、


お刺身はこれまで食べたタチウオの中で一番美味かった。冬のタチウオは脂のノリが違いますね。


塩昆布和えは冷酒のアテにバッチリ。


尻尾付近の身は南蛮漬けに仕込みました。

結果的には12本の釣果はちょうどよかった。

釣ってヨシ、食べてヨシの冬のタチウオは最高ですね。


みなさん、今回も応援ツイートとたくさんのイイネをありがとうございました。

「お疲れ生です」

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>