暑くて熱いルアータチウオ
みなさんこんにちは。海の日の三連休いかがお過ごしですか?
自分は娘の旦那様を誘って海の日恒例の長谷川丸さんへルアータチウオ釣りに行ってきました。
この日の長谷川丸タチウオ船は左舷にルアーマン8名、右舷にテンヤマン8名の満員。我々二人は左舷のミヨシから二つ釣座を構えました。
前日の天気予報は曇りだったのに出船を待つ間に陽が刺してきて暑い。梅雨明け前の晴れの日にあたってしまいました。
船長によると50mくらいの棚でやってみるとのことなので130gと120gのメタルジクを用意。
アンチョビメタルtype1のオレキン130
アンチョビメタルtype3のピンク130
鏡牙レインボーカラーな120
7時15分出船。
少し走ってポイントは猿島沖の水深55m。
指示棚45-35でスタート。
PEラインの色で指示棚より広めの45-25mを探る。
すると直ぐにアタリが。
最初の1本は細めのタチウオが取れました。
そのすぐあと、左隣の婿殿が「あっ、きました!」とタチウオを掛けた。慎重に慎重に巻き上げるとなかなかの良型。
ルアータチウオ挑戦3回目の彼にも幸先よく93センチが釣れました。
その後、
このルアーで7本釣ったところで休憩。もう陽射しは強いわ風はないわで灼熱の船上。
コンビニの冷やし中華がめちゃ旨い。
休憩後、ピンクのアンチョビメタルにルアーチェンジして釣り再開。フォールでタチウオがアタックすることも。
F4の良型釣ってツヌケ。コレで結構満足してた。
それでは今度は鏡牙にしてみようとまたルアーチェンジ。すると30mほどを巻いてる時にガツンと!
これまでと異質な引き!もうこの強い引きとのやり取りは堪らん!やっぱりルアータチウオは楽しいね!そして無事取り込めたのは太い上物。
計測すると108センチ!ドラゴンとは言えないけど満足の1本。少し脳汁出ました笑。
時刻は12時。船長は最後の1時間は港前の浅場を狙うとのこと。
指示棚は18-8m。
ルアーはメタルフリッカーの80gに変更。
すると、
この浅場でも太いのキタ!
そうして沖あがり。
結果、自分13本(最大108センチ)、婿殿大健闘の4本(最大93センチ)。
船中、ルアーは1-13、テンヤ3-10とのことでなんと自分の13本がトップ釣果でした♪
帰港後すぐに帰路へ。16時に帰宅できました。
そのあと、17本のタチウオを処理。
細めは大名おろしにして定番の梅紫蘇巻き天ぷら。
太いのは味噌漬けと塩麹漬けを仕込み。
お刺身と握りも作って晩餐。白ワインを2本空けてよい肴とよい酒に酔いました。
婿殿も少し悔しいながらも楽しめた様子。釣って楽しく食べて美味しいタチウオに魅了されたようです。
こうして大満足な一日が終了。
暑くて熱い夏のルアータチウオ、また来月も行きますよ!