灼熱のルアータチウオ
ほんと毎日毎日毎日暑い!暑すぎる。これも地球温暖化、自分は老い先短いけど子供達やその子供達の将来のことを思うと心配になるこの頃です。
昨日の横須賀も暑かった。
娘の旦那様を連れて新安浦港長谷川丸さんへタチウオ釣りに行ってきました。
出船前から暑い。今日は曇り予報のはずだったのに容赦ない夏の日差しのなか準備を済ませて7時20分に出船。
釣り場は走水沖。いつものようにアンチョビメタル130gでスタート。
すると直ぐにガツンときました。
細めながらも嬉しい一本。
この日は婿殿のクルマで自分は助手席だったのでアルコール入りのビールが旨い。
その後もポツポツと釣れてきます。
そんな時に婿殿にビッグヒット!
でも巻き途中でバレた、、
確認するとスイベルの溶接リングが切られてた。
こんなことある?よっぽどデカイタチウオだったのか。今日はデカイのいる雰囲気が。
しかし暑い!風はそよそよ吹いてるものの日差しがジリジリ強くてキツい。休憩を取りながら、水分補給をしながら無理をせずに釣りしてました。
9時前のこと、巻き上げるメタルジグにガツンと!これはなかなかの引き!
尻尾切れでメーター及ばすでしたがF5の良型。
そしてお昼前に、
婿殿にも良型、91センチが。
最後の1時間は大津港前の浅場で。
最後に一際デカイヒットがあったもののリーダーから切られました。残念。
ドラゴンサイズは取れませんでした。
13時沖あがり。
結果、自分9本(キープ5本)。婿殿検討の3本。
暑い中頑張りました。
帰宅後、我が家にて晩餐の準備。
彼には自分で釣った3本は自分で捌いてもらいました。タチウオ捌くの初めてで悪戦苦闘でしたが。
こうして、下記の料理ができましたよ。
タチウオのしゃぶしゃぶ。美味しかった。
釣りをしているときは「もっと釣りたい!」と思うけど、家族で食べるにはちょうどいい数でした。めでたしめでたし。