こんにちは。ともこですニコニコ

初めての人は

★家族紹介★ を読んでね→こちら

 

★はじめに★ も読んでね→こちら

 

【家を追い出されたばーちゃん】がウチに来ちゃった!

                    ~介護日記★~

 

☆認知症ばーちゃん&うつ病長女&心身症孫

のドタバタ話 →こちらから

☆姑はなぜ自分の家を追い出されたのか?

 →こちら  (発端)

 

大阪の家を鬼嫁👹に追い出されて、わが家に引っ越して来たばーちゃん(姑)の、ワガママカマッテチャンぶりについては、こちらを見てね ⇒こちらから

 

私の母(2020年97歳11か月で没)の介護の方は、ずっと末っ子の私が、病院診察や入院などの付き添いに行っていた。ところが、介護の話が出始めた97歳半ば頃、急に次兄と姉が介護の話に入って来て、兄弟間に大きな亀裂がガーン

そのときの次兄&姉による強引な決断が、母の寿命を縮めてしまった・・・真顔

 

私の実家の家族紹介

:社交的 性格は穏やか。しっかり一人暮らししていて認知症は無い。要介護1

92歳で腎臓にガンがみつかる

長兄:私の13歳上 交通事故で脳挫傷の重体から奇跡の回復

   少し後遺症が残るけど、基本的な日常生活はなんとかできる。

長兄嫁:薬剤師 ケアマネージャー とても忙しい

   社長(父)が亡くなり、専務(長兄)の交通事故後、薬局経営を支える

次兄:私の10歳上 関東在住 なぜか小学生の時から(他の3人と違って)頭が良くて、有名国立大(理系)→有名企業→ 定年退職 

:私の8歳上 関東在住 私の小さい頃から、私の相談にのってくれる優しい姉(だった)あせる

 

 

(今回は、私の母のお話です🙇)

 

 

「老人ホーム選びで後悔しないために」のつづき↓↓↓

 

 

理想の老人ホームは?

 

 

☆これまでのお話

 

次兄は、母を騙して自分推薦の介護付き有料老人ホームへ母を夏に入所させ、次兄と姉が中心で動き始めたので、私の方は、夫の考えた作戦のとおり、静観を貫ぬくことにしていた。。。

 

☆12月9日(水)午前2時、施設で母永眠

 

☆12月11日(金)お通夜

☆12月12日(土)告別式

 

・次兄が母を騙して自分推薦の介護付き有料老人ホームへまだ比較的元気だった母を入所させたこと

 

・そのあと次兄は責任をしっかり果たさずに、肝心な時に関東へ逃げかえっていたこと

 

など、もともと仲が良かった兄弟だったけど、それでも色々問題が続出ネガティブ

 

 

 

 

☆自分のときは?

 

母を見ていて、注意するべき点を書きとめておくことに目(自分の未来のためにも)

 

 

 

★理想の老人ホームは?

 

数は多くないけど、今まで見てきた施設をここにまとめておきますキョロキョロ

 

 

 

次兄が推薦して実際に母が入った施設と、長兄嫁が推薦した施設の比較表はこちら↓↓↓(提携病院、値段など、かなり違いが・・・)

 

 

 

 

自由度について、見学したホームも入れて4つで比較したのがコレ↓↓↓

 

👆値段が高いから良いとも限らないと思うけど、やっぱり比較すると値段の高い施設は良い点が色々見えてくる・・・

 

 

 

 

あと、友人と言ったサ高住見学、私はこの施設が一番惹かれた↓↓↓

 

 

 

 

👆・ご飯が美味しそうなのと、部屋が広いこと

・その割に値段が前回見学に行った老人ホームよりは安いこと(母の入所していた施設と同じくらい?それでも普通のホームよりまだ随分高いけど無気力

・介護度が上がれば併設の特養へ入れることなど

工夫されていると思った。

 

 

 

結局

💰が沢山あるほうが、選択肢が広がることは間違いないよね~

 

ってペランペランの(なんの役にも立たん)結論あせる すみませんドクロ

 

 

 

 

 

 

 

ではまた~🙇流れ星バイバイ

 

 

 

 

 

「義母がショートステイ&特養にかかる費用」

→こちらから

姑と私の母の介護から考える理想の老後

→こちらから

☆私の母にガンの症状・施設か在宅か?

「かげり始める96歳母の悠々一人暮らし」

→こちらから

「兄の洗脳こわーい、兄嫁勧める施設見学で

→こちらから

「とうとう問題ありの施設へ母入所」

→こちらから

「施設選びと入居時期の難しさ」

→こちらから

「叔母(90)が語った母の施設の話」

→こちらから

母に言ってしまった残酷な一言

→こちらから

「逃げた兄を引っ張り出した人は?」

←こちらから

「医師激怒!鈍感な兄が撃沈」

←こちらから

「泌尿器先生の激怒、医師ブログで納得」

←こちらから

「最後のお別れは眠るように・・・」

←こちらから

「次兄が着た通夜の服が意味する事」

←こちらから

「お葬式はひっちゃかめっちゃか」

←こちらから

「家族葬でかかった費用の明細」

←こちらから

「いよいよ相続話へ。兄弟の本音は」

←こちらから

 

「相続話、まず最初は母の宝石から」

←こちらから

 

「ペン先と金歯の買い取り額」

←こちらから

 

「当たってる!本当の気持ち診断やってみた」

←こちらから

 

「金のネックレスの事で姉が激怒」

←こちらから

 

「兄、姉への私の小さな抵抗」

←こちらから

 

「宝石形見分け兄弟4人の戦い(?)」

←こちらから

 

「宝石の形見分けが始まった」

←こちらから

 

「形見分けは意外な展開に」

←こちらから

 

「姉の性格がよくわからん(+_+)」

←こちらから

 

「一番欲張りなのは誰や」

←こちらから

 

「遺産の分配は次兄主導で始まり…」

←こちらから

 

「母旅立ち後突き刺さって来る思い出」

←こちらから

 

「誕生した孫見て私の心境に変化が…」

←こちらから

 

「もし姉の立場から記事を書いたら」

←こちらから

 

「老人ホーム選びで後悔しないために」

←こちらから