私はダブルス実戦クラスのレッスンを担当しています。
そこで、今回は「ダブルス実戦クラスで今行っていること」を
簡単にお伝えしますので、ぜひあなたのテニスに生かしてください。
まず、
このクラスでは戦い方をメインに練習しています。
そうなると実戦を想定してたメニューになるので、
あまり技術的なアドバイスはしません。
ただ、レッスンで生徒さんに私が用意したカリキュラムを
クリアしてもらうので、それを解決する方法のひとつとして、
結果的に技術的なアドバイスをすることはあります。
ちなみに、私が今現在、実戦クラスで取り組んで
もらっていることは「後衛のショットの質」です。
でも、
実戦クラスに必要なショットの質は
速度やパワーだけではありません。
ダブルスだと、相手前衛に触られず、
相手後衛にも決められないニュートラルショットが必要です。
私も今まで数々の大会に出たり、
色んな方の試合を見てきました。
その際に試合に勝つダブルスは、
相手前衛・後衛に決められないニュートラルショットを
安定して打ち続けることができるのです。
当然、速いサービスを打って来たり、
ボレーでドンドン決めに来るペアも派手さがあって強そうに見えます。
しかし、いざプレーしてみると、サービスの確率が悪かったり、
ボレーで決めるけど、その代わりミスもしてくれるペアが多かったです。
ハッキリ言って、
そういうパッと見たら強そうな相手にはあまり負けません。
それより、
自分たちより相手前衛・後衛に決められないニュートラルショットを
安定して打ち続けることができるペアには結構な確率で負けます。
あなたも思い浮かべてください。
よくよく振り返ったら、
負けた試合の多くは自滅のケースが多くないですか?
これは複数の試合のスコアを付けたら分かるのですが、
エースを量産されて負けるより、自分たちのミスが多くて
負けることの方が圧倒的に多いというデータで証明されています。
その理由は何度も言いますが、
相手のニュートラルショットの質の高さです。
敗因も自滅と言うより、
正しくは「相手にミスをさせられている」だと捉えてください。
このような事例から、
私の実戦クラスでは今回お伝えしたニュートラルを
後衛が磨くことに力を入れています。
本当は相手前衛・後衛に決められないことだけではなく、
「捨てるゾーン」や「センタセオリー」などの色んな考えも必要です。
ですが、
それらにも触れると話が長くなるので、
また次の機会にお話しますね。
とにかく、もしあなたがなかなか試合に勝てないのなら、
「相手前衛・後衛に決められない」を意識して後衛でプレーすることが
勝利につながりますし、その先の色んな要素にもつながってきますので、
まずは今回お伝えしたニュートラルショットという概念を大切にしてください^^
では!
スリー