ニュートラルショットの奥にある考え方 | テニス上達の近道

テニス上達の近道

「テニスが上手くなりたい」と思った方のための上達法コンテンツを公開しています。


前回は私が担当しているダブルス実戦クラスのお話をしました。

【「ダブルス実戦クラスで今行っていること」の記事】


この記事では相手前衛に触られず、
相手後衛にも決められない「ニュートラルショット」
ついてお伝えしましたね。


ただ、それを行う際に、
「捨てるゾーン」「センターセオリー」も必要だと
お話ししましたので、今回はこの2つについて触れていきます。



その前提として、ダブルスで相手前衛にも触られず、
相手後衛にも決められないショットを打つことを考えましょう。


そのためには、
まず「相手前衛に触られないようにする」という課題が先に出てきます。


相手後衛については相手前衛を通過してからです。


ちなみに、
相手前衛に触られないようにするには、
クロスに打つことが基本ですよね。


ストレートに打てば打つほど相手前衛は触りやすくなるので、
決められる可能性は高まります。


なので、相手前衛を避けるためには
クロスへの角度を強くすれば解決です。



しかし、
今度は相手後衛に決められないようにする次の課題が出てきます。


実はクロスに打つことによって相手後衛を外に動かせば、
ストレートとクロスへのアングルショットが打ちやすくなるのです。



そうなると、
味方前衛はストレートとクロスのどちらにも対応しなければならないので、
なかなかポーチに出ることができません。


だからと言って、じっとしていたら相手に主導権を握られ、
こちらが受け身になってしまいます。


でも、どちらのコースにも飛んでくる状況は
こちらの次の動きが取りにくくなる原因になるのです。



そこで出てくるのが「捨てるゾーン」の考え方が出てきます。


例えば、
相手にストレートを打たせなくなかったら、
こちらが角度のあるクロスを打たなければいいのです。


できるだけ相手前衛が出られないくらいのクロスを打って、
ストレートに打つ角度を受けさせないようにしましょう。



ここで出てくるのが「センターセオリー」で、
相手後衛の真正面に打てば、そこからストレートに打つのは難しいのです。


センターセオリーは他にも色んな場面で使える戦術ですが、
今回は相手後衛のセンターにあたる真正面に打つパターンだと捉えてください。



ですから、
相手後衛の真正面にボールが飛んだときは、
味方前衛はストレートを捨ててクロスに飛んでくることを
想定した動きをしていくのです。



仮に強引にストレートを抜かれても気にしないことがポイントですよ。


物理的に角度の付けにくいところからストレートを打っているのですから、
何回も成功しないと受け入れ、味方前衛はどんどんクロスに動いて
相手にプレッシャーを掛けてください。



このような考え方を踏まえた上で、
前回のニュートラルボールを目指して練習すれば、
かなり意味のある一球が打てると思いませんか。



今回お話したことも考えのひとつであり、
他にも色んな戦い方がありますよ。


だけど、
強いペアは「捨てるゾーン」「センターセオリー」などを駆使して、
「ニュートラルショット」を打ち続けることができるので、
まずは今回お伝えしたことを参考に練習してくださいね^^

 

 

では!

 

 

スリー